小池さん | 細野さん | 急行速し6号さん | 青谷さん | 池田さん | Sanbabaさん



小池 忍さんからメールで
「ダージリンに行ったらTOYTRAINが動いていた」との報告をいただきました。
テレビで廃止と聞いてガッカリしていたのですが動いているとなると気になります。
その他情報ほ持っている方はいませんか?復活したのかなぁ……

以下、小池さんからのメールです。許可を得て転載します。



11月18日〜11月30日までの日程でダージリンにトレッキング目的で行ってきました。ネパールから入ったので、カトマンズからダージリンまで丸1日かかってしました。トレッキングが目的でしたので、市内観光の時間も余りなく、また戻ってきた時はかなり疲れていてホテルでの休養に当てたりして、ToyTrainを観に行く時間がなかったのですが、ダージリンへの行き帰りに、タクシーから走っている列車を観ました。現地の人に聞いてみると、1日1往復で走っているようです。面白かったのは、列車の前に人が先に歩いて進路を点検していた事です。とりあえず、報告です。

小池 忍




ダージリン鉄道は確実に動いている!!

神戸の細野 彰さんからもダージリン鉄道の最近の情報をメールでいただきました。
「乗ってきました」と。
その時の写真もいただいたので、これはもう確実。
以前は古い客車と荷物車の3両連結だったのが新しい客車が1両で蒸気機関車も磨かれているので
観光用に復活したのかもしれません。駅舎も塗装し直したみたいですね。
いやー、すごい、スゴイ。

以下、細野さんからのメールと写真です。許可を得て転載します



はじめてメールします。
98年11月20日トイトレインに乗ってきました。昨年の大雨でがけが崩れて全線は運行していませんでしたが、ニュージャイパイグリ〜テンダリアまでの低地部の一部とダージリン〜グームの間が運行していました。
ダージリン〜グーム間は、朝の定期列車(夕方は確認していません)と11時の観光列車(ダージリン〜グーム往復80ルピー)が走っていて、私は観光列車に乗りました。途中、公園になっているループで5分間臨時停車し、降りて写真を撮りました。蒸気機関車は昔のままだと思います。

神戸 細野 彰

 








蒸気機関車がディーゼルになったみたいです。

テレビでダージリン鉄道の蒸気機関車の、ディーゼル化のことが放送されたようですね。
息子、会社の若手からも言われましたし、急行速し6号さんからもメールをいただきました。
ありがたいことです。
ディーゼル化ということは、廃止は当面ないということですね。
ただ、あの蒸気機関車がループやスイッチパックを走るのが、
カンチェンジュンガを背景に走るのがダージリン鉄道の魅力ではあったのですが。
もう一度生きたいと思っていたのですがディーゼルだと……。
別名シーラカンス鉄道も100年目で新しくなったと言うことでしょうか。
以下は急行速し6号さんのメールです。


トイトレインについてですが、この前あるテレビ番組でやっていたのですが、インドダージリン鉄道の蒸気機関車は、車体の老朽化(なんと100歳だそうです、)などでDLとの置き換えで引退したようです。ちなみにその中の一両は、地元の博物館入りしたようです。




蒸機も走っている (^^)v !!

乗ってきました。蒸機も走っていますと青谷さんからメールをいただきました。
蒸機は全区間ではなく、区間運転のようです。
世界遺産になったから、もしかしたらずっと蒸気機関車を走らせるかもしれませんね。
確か遺産を維持しないと取り消されてしまうということですから。
情報ありがとうございました。


この春にインドに旅行に行きダージリンにも行って来ました。そこでダージリン鉄道に乗ってきました。 蒸気が廃止になってしまったとの事ですが、動いていました。カルシャン駅までですがすごく良かったです!ニュージャルパイグリ駅までは ディーゼルでも運行していました。蒸気は初めてだったので窓から身を乗り出して はしゃいでいたら灰をたくさん被ってしまいました。うれしかったので報告いたしました。

青谷 慶




2003年5月26日の情報です。

池田さんからダージリンとグーム間を乗ってきましたとメールをいただきました。
相変わらずゆっくりと走っているようです。
時刻表は以前は黒の板に白のペンキだったので、新しくなったように思えます。
情報ありがとうございました。


トイトレインの最新情報です。
私は 2003/5/26にダージリン地方に行き、トレインに乗りました。 今は蒸気とディーゼルが半々くらいとのコトでした。 ダージリン→グームまで 40分ほども掛かります。 時速15kmほどですね。
列車が来ない間は 住民が、線路上でチャイ屋、果物売り 挙句の果てにはハタ織りまで始めてしまいます。
あれほど線路と道路が一体化した状況だとは思いませんでした。(笑)
谷底にころげ落ちそうな個所も多々 ありますね。終点のシリグリまでは8時間もかかるそうですが、のんびりと一度挑戦してみたいもんです。
終点に近いある平地の駅をバスで通りましたが、山岳地帯と全く感じが違って熱帯地らしい木々と、開放的な可愛い駅舎がなんか・・・メルヘンの世界のようでした 同じトイトレインの路線とは思えない雰囲気でした。


←これは グーム駅に掛かっていた 列車の時刻表です。

静岡県  池田でした。




2005年12月4日の情報です。

大阪のSanbabay
さんから、ダージリンの情報をたずねられました。
知っている私の古い情報はお伝えしたのですが、行ってきましたとメールをいただきました。
掲載している時刻表は、現在は変わっているようです。
スイッチバックの駅 Kurseong 通過は朝6時ごろになっているとのこちです。
それとグーム駅の横に博物館ができたのですね。
それほど役に立たないと思われる情報だったのですが
行ってきましたのメールといっしょの現在のダージリン写真はものすごく素晴らしいです。