ながでんの!?なもの
国鉄乗り入れ169系急行車両


国鉄169系【松代駅手前】


国鉄169系【信州中野の上り方、または小布施??】
手前は正面窓のカーブの具合とワイパーから2000系特急車だと思う。


国鉄169系【須坂駅・跨線橋から】

2000系特急車のページで「湯田中で顔を合わせた国鉄169系」のカットを掲載したが、その他に169系が写っているカットがあった。

いちばん上の写真は松代駅に金井山方向から侵入する169系。カメラはハーフサイズのオリンパス・ペンなのでピントと画質はすこぶる悪い。松代駅は太平洋戦争末期に大本営を移そうとした場所で、その工事のためか、かなり広い構内だった。裏手には川中島合戦で武田信玄が気付いた「海津城」があって、石垣が残っていた。高校時代の夏休みにアルバイトで石垣の草取りをしたことがある。結構きつかった記憶がある。真夏の炎天下だったので。松代は川中島合戦の他に、真田家や、佐久間象山、松井須磨子など歴史の散策には事欠かない街。

いちばん下の写真は、須坂駅が地下道だった古い駅舎から、跨線橋のある新しい駅舎になった後、その跨線橋の上から写したカット。発車する169系が入っていた。その向こうに見えるのは廃車されたモハニ131が、入線当時の塗装でデハニ201に復元されたもの。越後交通から戻った電気機関車ED5002も入線当時の502に復元され、並んで展示されていた。この後、小布施駅に「ながでん電車の広場」が完成して移されている。
まだ東急から来た2500系が元気で主力だった頃の風景。この後、169系のながでん乗り入れも廃止された。


ながでんの工事用車両

形式は不明だが、工事用の車両が写っていた。両方とも須坂駅のスナップ。左は駅が地下道がある頃だからかなり古い。うっすらと雪が積もっている中、枕木を運んでいるディーゼル。これも電車と同じクリームとレッドの2色に塗り分けられていた。

右は駅が跨線橋のある新しいものになった後。後ろに河東線専用となった1000系が見える。昭和52年に国鉄から除雪用のロータリー者を譲り受けたと「60年の歩み」に出ていたから、これがそうかな。いずれにしてもロータリーが見えるから冬期の豪雪地帯である木島線用の車両だと思われる。


市街地地下化の跡

昭和56年3月1日に長野駅〜善光寺下駅は地下になった。レールが取り外された跡の地上部分を写したのが上の2つのカット。左は権堂駅付近、右は錦町駅方面を望む。今は大通りになって車が行き来している。


 当社長野線は、大正十五年六月二十八日 須坂駅〜権堂駅間が営業開始し、その後、国鉄との連絡をはかるため、昭和三年六月二十四日長野駅まで延長して、須坂駅〜長野駅間を開通させたものであります。
 この長野線の線路敷設に使用したレールは、初代社長 神津藤平が佐久鉄道株式会社を介してアメリカから購入したもので、一九二二年〜二四年(大正一一年〜一三年)カーネギー、テネシー両社製の第三種三〇キログラムレールであります。
 この度、長野線 長野駅〜本郷駅間 約二.三キロメートルが地下線となりましたが、これを記念して長野線建設当時に使用した由緒深いレールを刻み、レール文鎮にいたしました。
 長野線の発展と共に輸送の大任を果たしたレールの歴史を偲んで末永くご愛用ください。

昭和五十六年三月一日
長野電鉄株式会社

昭和56年3月1日に地下線が完成、運転が開始された時に配られた、記念の文鎮。左の説明書が添えてあった。木製の箱に入った豪華なもの。地下駅になったのは長野駅〜善光寺下駅なのだが、長野駅〜本郷駅と書かれている。


残っていた古い記念乗車券?


OSカー4両運転記念


OSカー・ローレール賞受賞記念

私は記念乗車券を集める方ではないが、引き出しにはながでん関係の記念乗車券らしきものがあった。上はOSカー関係。券が付いてないので、多分乗車券は別のタイプ?、記憶がない。記念乗車券ではないかもしれない。上は「 ’67ローレル賞受賞候補・4両編成運転記念」と書かれている。2色刷りの簡単なもの。ローレル賞候補になったので急いで印刷したのかな。下はカラー印刷で「1967−7−2ローレル賞受賞記念」のもの。車内にも円形のプレートが掲げられていた。そのOSカーも廃車されて今は走っていない。
下は川中島にゆかりの河東線の駅の記念入場券。昭和44年7月1日の刻印が押してある。NHKの大河ドラマ「天と地と」で川中島が舞台になった時に発行されたと思うのだが……。この他にもソノシートになって、走行音と車内放送が入った記念乗車券もあったと思ったが出てこない。

長野電鉄の「音の出る乗車券」が出てきました。全線開通50周年記念乗車券でソノシートに切符が付いているもの。今じゃCD-ROM、MDが当たり前でプレーヤーは見られないですね。1978年だとまだオーディオブームの真っ最中。これをプレーヤーに乗せると走行音や車内放送が聞こえます。確か第1弾が話題になって、続けて出たんだと思います。