Clip & Scrap

秩父鉄道

2002/09/23 Mon 11:58 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

秩父鉄道
熊谷駅

碓氷峠鉄道文化むらのある横川からも在来線。というか新幹線は走っていないのでそれしかないのです。まだ明るいので熊谷で下車。秩父鉄道に一度乗ってみたかったのです。

新幹線が走る前は自社の車両はもちろん、小田急の更新デハ1800系が来たなっ、あっ東急の7000系、JRの101系だっ、と熊谷で秩父鉄道を見ることができました。 そうそう東武鉄道のキハ2000が併走したこともあのました。都営地下鉄が南北線乗り入れの新車になり、前の車両が入線したのは聞いてました。ただ新幹線だと全く見えないのです。

秩父鉄道
熊谷駅

驚いたのは特急としてJRの急行型車両が走っていたことです。これは知らなかったので。東急7000系は見ることができませんでした。都営地下鉄の車両が入線したので17メートル3扉なので廃車になったのかな。

秩父鉄道
寄居駅

そしてもうひとつ秩父鉄道で見たかったのは貨物列車。寄居から東武鉄道に乗ることにしていたので待っているとやってきました。まわりはかなり暗くなっていたのですがデジカメで思ったより明るく撮影できました。デジカメは暗いところは強いですね。

八高線寄居駅は八高線のホームもあっていろいろな車両が来て面白いですね。雨が強くなってきて暗くなってきたので撮影は切り上げ、東武鉄道で帰りました。疲れたのか小川町で乗り換えると池袋までグッスリでした。

寄居駅 寄居駅
寄居駅
時間はたっぷりかかりましたが、旅費は約半分。食事と鉄道文化むらの入場料を入れても新幹線運賃からオツリが出ました。熊谷から秩父鉄道に寄り道しなかったらもっと安く上がりました。久しぶりに若い頃の「行き当たりバッタリの成りゆきまかせ」の旅で面白い時間が過ごせました。それとやっぱり新幹線は点から点への「移動手段」、在来線はまわりが見える線の移動で「旅」ということを再認識できました。

- -

元165系

2006/12/14 Thu 01:41 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

秩父鉄道

秩父鉄道では元JRの165系を優等列車に使っていて、引退。名車165系がなくなるのでファンが駆け付けている、という記事が新聞に出ていました。秩父鉄道へは、実家からの帰りに新幹線を使わずに、しなの鉄道→碓氷峠はJRバス→てつどうぶんか村→JR高崎線→秩父鉄道→東武鉄道→JR山手線→東急と、ものすごいゆっくりの移動をしたときに熊谷から寄居まで行ったことがあります。

熊谷駅にちょうど元165系が留置されていて、途中でも追い抜かれたり。熊谷には元JR101系も止まっていたり、元都営地下鉄三田線の車両も走っていて、なかなか面白い。もう一度、こんどは電機がけん引する石灰石を運びだす列車を撮りたいと思っているのですが……。

秩父鉄道

- -

秩父に

2008/05/12 Mon 00:33 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

芝桜

廃貨車 ゴールデンウィークと次の休みに秩父に行ってきました。一度見てみたいと思っていた「入川森林軌道跡」を目指したのですが、ゴールデンウィークは入川渓谷ではなく中津川渓谷へ行ってしまいました。バスの本数が少ないので簡単に引き返せないので次の休みに。私は免許を持っていないので鉄道の他は、バスか徒歩、チャリでしか移動手段がないのです。

ゴールデンウィークの最後の6日、天気もいいので羊山公園の芝桜を見てから秩父鉄道のお花畑駅へ。徒歩でお花畑駅に向かう途中、緑色に塗った貨物廃車体が倉庫に使われていました。秩父鉄道の廃車体でしょうか?。

お花畑駅から三峰口駅への秩父鉄道には、C58が牽くパレオエクスプレスがゴールデンウィーク中は走っていました。「昨日の方がお客が多かった」とか駅員さん同士で話しています。以前、秩父鉄道は熊谷駅から寄居駅の間を乗ったとき、元国鉄101系は秩父鉄道色でしたが、今回はJRの塗装を復活させたものでした。

何回かに分けて載せていきます。下は芝桜を見るために降りた横瀬駅のホームで撮ったニューレッドアロー。

西武秩父号

- -

C58パレオエクスプレス

2008/05/18 Sun 12:24 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

秩父鉄道C58正面

中津渓谷に行くバスを待つ間に、パレオエキスプレスが三峰口駅に到着。観光用に復活した蒸気機関車とか博物館は、個人的にはあまり興味はない方でした。蒸気機関車でなくても、汚れていても、ボロボロでも、現役で働いている車両が好きでした。復活したり博物館の車両はピカピカすぎてどうも。

C58が牽引するパレオエクスプレスも知ってはいましたが、バスが来るまで時間があるのでついでに、ということで見てました。それでも遠くで汽笛が鳴り、客車を引いてホームに静かに入ってきて点検のため駅構内を走る姿を見て、感動している自分がわかりました。久しぶりに煙の臭いをかいだこともあって、いやぁ、蒸気機関車っていいものだと思いました。

秩父鉄道C58ホーム

秩父鉄道C58検査

客車を切り離してすぐにターンテーブルで方向転換をするのかと思っていたら、駅舎に近いホームに停車して、点検の様子をお客が見ることができるようにしているのですね。記念写真も撮れるので、入れ替わりに撮っていました。

ターンテーブルに行く前に中津渓谷行きのバスの時間。バス停に向かいました。ホント感動したので今度はC58だけ目当てでもいいかなっと。

- -

秩父鉄道1000系

2008/05/18 Sun 12:52 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

101系黄橙

秩父鉄道で国鉄元101系が走っていることは、以前熊谷から寄居まで乗って知っていた。今回、お花畑駅で京浜東北線のブルー塗装の元101系が来るのを見て、国鉄時代の塗装にしたというニュースを思い出しました。ブルーの他、総武線のイエロー、中央線のオレンジ、山の手線のライトグリーンかと思ったら正面に警戒色の帯が入った関西色でした。そういえば山の手線を走った101系はイエローだったと思います。意識いたわけではありませんが、4色全部撮ってあったので並べてみました。

101系青

101系関西

- -

三峰口駅

2008/05/22 Thu 00:27 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

三峰口駅

お花畑駅売店秩父鉄道の三峰口駅は「関東の駅100選」に選ばれたと駅の入口に看板が立てられていました。コーラの大きな看板がいささか邪魔ではありますが。秩父はそばが名産、道路をはさんだ向かいに蕎麦屋は数件あったのですが、バスの時間が迫っていたので立ち食いで食べました。汁も適度の濃さで、天ぷらも店で揚げていて美味しかったです。そんなわけで帰りにそば粉と蕗味噌を買いました。そば粉は「そばがき」にして、蕗味噌を付けて食べたかったので。

そばがきは親父が地粉が手に入ったと作ってくれたもの。丼にそば粉を入れお湯を注ぎ、割り箸でかき混ぜ、おかかとそばつゆをかけ、丼の端に味噌を少々盛ればできあがり、手間を掛けるならネギを刻んで入れます。ネギは面倒なので省略。味噌の変わりに蕗味噌を付けて食べました。そば粉は100%、久々に食べてうまかったです。

お花畑駅には銚子電鉄で有名なあの「濡れ煎餅」を売ってました。立ち食いそばもあったのですが、こちらは食べてません。

- -

芝桜エクスプレス

2008/05/24 Sat 23:00 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

秩父鉄道元西武

お花畑駅で三峰口駅行きの各駅停車を待っていると、急行が到着。急行券が必要なので、少し後にやってくる各駅停車にしたのです。急行は元西武鉄道の101系を改造した6000系。3扉の中央を埋めてクロスシートにしたもの。それまで国鉄165系を特急として走らせていたけど、廃車になったことが確か新聞に出てました。6000系のことは知らなかったので、普通列車かと思ったらクロスシートなのでビックリ。個人的には元165系の方が急行らしくて好きです。

秩父鉄道元三田線

元都営地下鉄三田線の5000系はまだ健在でした。

- -

秩父鉄道車両公園

2008/05/28 Wed 18:02 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

鉄道公園-1 鉄道公園-2
鉄道公園-3 鉄道公園-4

三峰口駅構内にある車両公園です。入場無料。公園というので、私は勝手に公園の中に車両が展示してあるイメージを持っていたのですが、駅構内の一部という感じでした。駅とは柵で区切ってあるので、駅の先にある引き込み線に向かって歩き、踏切を渡って行きます。少し歩きます。屋外の展示です。展示の車両については、あちこちで説明されているので省きます。

車両公園の柵からパレオエクスプレスが転車台で、方向転換する様子を見ることができるようになっています。蒸気機関車が到着する時間の少し前になると、あちこちから親子連れが集まってくるのですね。やっぱり男の子が多く、転車台に向かいます。ターンテーブルでの方向転換の様子は撮ることはできませんでした。バスの時間が迫っていたからです。

- -

秩父鉄道デキ7

2012/03/19 Mon 22:58 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

デキ7

40燃前に撮ったハーフサイズのオリンパスペンに秩父鉄道のマークが付いて、7の数字が見える電気機関車がありました。熊谷付近で車内から撮ったのだと思います。7だからデキ7。調べると1926年イギリスのイングリッシュ エレクトリック社デッカーワークス製。1976年7月31日にさよなら運転後、廃車。ということです。

- -

秩父夜祭り

2014/12/10 Wed 14:06 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道

西武レッドアロー

カミサンが秩父夜祭りに行きたい、連れて行ってほまたしいと言うので、西武鉄道の往復特急レッドアローと特別観覧席券に申し込み、行ってきました。だからまつりが中心。

西武秩父に昼前に到着。秩父神社に歩いていくと、道路の隙間から踏切が見え、東急から来た8090系に、秩父ジオパークトレインのラッピングをした7500形が通過。慌てて踏切に向かいましたが少ししか撮影できず。ラッピングをしてあるので車体が判別できない感じになってしまいました。

また秩父神社に向かうと、パレオエクスプレス汽笛の音が聞こえたので、近くの踏切に向かうと、通過した後で撮れませんでした。秩父神社に入り、夕方から特別観覧席へ。今回はそれが目的で残念なこともありましたが、またの機会に行くことにします。

秩父鉄道

秩父神社

秩父夜祭り

秩父夜祭り

- -

秩父鉄道

2016/11/06 Sun 01:14 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

埼玉県行田市のさきたま古墳群を見たくて輪行してきました。熊谷と羽生の間は乗っていなかったので東武伊勢崎線で羽生へ。秩父鉄道に乗り換えて行田市に。ホームに東急8090系から譲渡された3両編成の7500系が、赤帯からグリーン帯になって到着しました。

行田市駅で下車してさきたま古墳群や忍城、水城公園などを回って駅に戻り、ジオパークラッピングトレインで熊谷へ。熊谷駅のホームには2連の7900系が夕方の混雑時用に発車を待っていました。正面を見ると東急8090系中間車の改造でした。

秩父鉄道7500

秩父鉄道7500

秩父鉄道7500

秩父鉄道7900

- -

秩父鉄道 C58パレオエクスプレス

2017/08/17 Thu 22:15 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

9年前に入川渓谷の森林鉄道廃線跡に行った帰りに、偶然三峰口駅で出会って以来、久しぶりに秩父鉄道C58パレオエクスプレスに乗ることになりました。孫が乗りたいと。寄居から三峰口まで自由席に乗車。ナンバープレートは濃緑だったのが、黒に変わってました。沿線でみんな手を振ってくれて、蒸気機関車っていいなと実感。その後、三峰口のターンテーブルの方向転換も見て、帰りは秩父鉄道のF特急でした。

秩父鉄道 C58パレオエクスプレス

秩父鉄道 C58パレオエクスプレス

秩父鉄道 C58パレオエクスプレス

秩父鉄道 C58パレオエクスプレス

秩父鉄道 C58パレオエクスプレス

- -

秩父鉄道 三峰口駅

2017/08/23 Wed 10:31 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

寄居駅から三峰口駅までパレオエクスプレスに乗車。ターンテーブルの方向転換や食事をしている間にいろいろな車両を見ました。本来はパレオエクスプレスに掲げるガリガリ君ヘッドマークが留置してある元西武の急行に付いていました。サービスかな。東急からの譲渡車も数が多くなりました。その他、元都営三田線の車両などです。オリジナル車両の復活色も見られました。

自由に見られる鉄道公園に保存されているオリジナル色の車両は、塗装がはげて情けない姿に。以前来たときは塗り替えられたばかりだったけど、ずっとそのままだったようです。帰りは西武鉄道。旅するレストランと言われている“52席の至福”が回送で停車中でした。

秩父鉄道 三峰口駅

秩父鉄道 三峰口駅

秩父鉄道 三峰口駅

秩父鉄道 三峰口駅

秩父鉄道 三峰口駅

秩父鉄道 三峰口駅

西武鉄道 秩父駅 52席の至福

- -

西武鉄道 芦ヶ久保

2018/01/23 Tue 21:58 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道

私は免許と車を持っていないので尾ノ内氷柱へ行くには、西武秩父駅からバスを2本乗り継ぎ、時間がかかりました。それで今度は西武鉄道芦ヶ久保から歩いてすぐの“あしがくぼの氷柱”へ。車窓から見ることができる線路際にあるので、氷柱と西武電車を一コマにすることができるからです。

所沢駅でライオンズ塗装に乗り換え飯能へ。秩父線に乗り換え芦ヶ久保駅で下車。氷柱に行く方が多いので後ろを付いて行き、西武線の線路をくぐると氷柱。尾ノ内氷柱と同じで人工の氷柱。規模は少し小さいです。ライトアップの方が美しいみたいです。

氷柱と西武電車を撮って秩父鉄道に移動。御花畑駅周辺で少し撮影して西武秩父駅で急行を待つと秩父鉄道乗り入れの車両でした。三峰口から来た4連は西武秩父駅ホームに進入してきて折り返し。御花畑駅から来た4連は西武秩父駅を素通りして横瀬駅に向かい、横瀬駅で連結して8連になり急行池袋になるのでした。

西武鉄道 ライオンズ塗装

西武鉄道 芦ヶ久保駅

芦ヶ久保氷柱

西武鉄道 芦ヶ久保

西武鉄道 芦ヶ久保

秩父鉄道 御花畑

西武鉄道 西武秩父

- -

秩父鉄道

2019/08/27 Tue 10:49 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

三峯神社から帰りの急行バスは、秩父鉄道三峰口駅行き。秩父鉄道で西武秩父駅まで行くことになります。乗り換え時間は3分。バスからほとんどの乗客が乗り換えるので自動販売機と窓口は長蛇の列。結局、「発車時間ですので、下車駅で支払ってください」となって改札へ。

時間があれば駅舎と反対側の鉄道公園へ行こうと思ったら、全部解体ということで、転写台があるだけで跡形もありませんでした。駆け足で乗車。秩父鉄道の車両を見ることができなかったと思っていると、お花畑駅から西武秩父駅に向かっている途中の踏切と、西武秩父駅のホームで、秩父鉄道の車両をたくさん見ることができました。

地下鉄都営三田線の車両はオリジナル塗装のまま。西武鉄道から改造したオリジナル塗装に復活させた急行車両、東急からの車両はラグビーワールドカップラッピングと楽しむことができました。

飯能駅から空席ばかりのラビューに再び乗車して帰りました。

秩父鉄道

秩父鉄道

DSC09867.jpg

- -

寄居駅

2020/09/22 Tue 11:27 +09:00 JR東日本 > 八高線

寄居駅はJR八高線、東武鉄道、秩父鉄道の3つの路線の駅です。寄居駅へは東武東上線に乗り入れている東急東横線に乗車。ホームに出るとJR八高線と秩父鉄道が乗り換えで待っていました。

秩父鉄道は元東急電鉄8090系の7500系がグリーンの帯に替えた車両。少し待っていると電気機関車デキ501もやってきました。JR八高線のキハ110系気動車は寄居、小川町、越生で東武東上線と接続するので何回か出会いました。今回は孫にせがまれて行ったので少ししか撮ってません。

寄居駅

寄居駅

寄居駅

寄居駅

寄居駅

- -

行田の花手水

2022/09/21 Wed 16:48 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

秩父鉄道デジタルフリー切符行田の八幡神社や忍城を中心に、市内で花手水と、そのライトアップが行われていると知りました。ついでに秩父鉄道にも行ってみようと。ネットに花手水を行うカレンダーが掲載されていて、ライトアップは月に1度の土曜日。しかし予定があって行けず。

<予定がなく青空が出ている日に出発。行田八幡神社に先に行くつもりなので、高崎線JR吹上駅で下車して路線バスを利用。神社の近くにバス停があるからです。神社は思ったより小さいけど、女性参拝客が多いよう。秩父鉄道行田市駅に歩いて向かうと、商店や一般家庭でも花手水が見られました。

秩父鉄道今回、秩父鉄道の乗車にはスマホの「秩父路悠々フリーきっぷ」を利用。紙の切符より安く、スマホ画面を見せるシステムです。秩父鉄道は3月から交通系ICカード使用がスタート。それ急行が無料になったのは、乗車して初めて知りました。

行田八幡神社

行田八幡神社

秩父鉄道行田市駅

秩父鉄道行田市駅

- -

秩父鉄道 武川駅のヲキ

2022/09/24 Sat 00:21 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

秩父鉄道には、何回か乗車していて、三峰口駅から秩父駅の間が多いかなも。今回はこれまで行ったことのない場所と、有名撮影地である上長瀞駅近くの荒川橋梁、それに加えて武州中川駅近くの安谷川橋梁の二つの橋梁を撮ることにしました。

まず行田市駅から武川駅へ。貨物専用三ヶ尻線が分岐しているので、石灰石運搬貨車ヲキを牽く列車を見ることができるのではと下車。構内にはヲキを従えた電気機関車が止まっていました。改札を出て、踏切のある熊谷駅方向へ歩いて行くと、すぐエレベーターで上がる跨線橋がありました。ここは上らず踏切を渡ってヲキと電気機関車が見える側に出ました。

キバナコスモスが群生していて、その向こうに機関車群。するといきなり三ヶ尻線に向かって貨物列車が出発。慌てて撮影。その後、機関庫に向かい、跨線橋に上って駅舎に戻りました。13時を過ぎていて空腹。しかし武川駅周辺には食堂、コンビニは皆無。諦めて上長瀞駅に向かいました。

秩父鉄道 武川駅

秩父鉄道 武川駅

秩父鉄道 武川駅のヲキ

秩父鉄道 武川駅のヲキ

秩父鉄道 武川駅のヲキ

秩父鉄道 武川駅のヲキ

秩父鉄道 武川駅

秩父鉄道 武川駅

秩父鉄道 武川駅

- -

上長瀞駅から荒川橋梁へ

2022/09/25 Sun 16:47 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

大きくカーブしたホームの上長瀞駅で下車。大きな駅だけど無人駅。荒川方向に歩くと食事できる所が現れました。天然氷の看板の駐車場には列が出来ていたけど、その隣の蕎麦屋さんで盛りそばの昼食。もう終わりに近いようで、店員さんが囲んで食事をしていました。こちらも急いでいたので食事が終わったらすぐ店を出ました。

荒川を渡って、河原に降りる道を進み、しばらく撮ることにします。1時間に上下1本の電車、貨物列車がその間に上下いずれか1本来るようでした。最も橋梁に近づいた方が良いようです。行ったのは平日。残念ながら蒸気機関車パレオエクスプレスは走らない日でした。いずれまた。

上長瀞駅

上長瀞駅

上長瀞駅から荒川橋梁

上長瀞駅から荒川橋梁

上長瀞駅から荒川橋梁

上長瀞駅から荒川橋梁

上長瀞駅から荒川橋梁

荒川

- -

安部橋は土木遺産

2022/09/27 Tue 10:56 +09:00 秩父・群馬・会津 > 秩父鉄道

少し暗くなって来ましたが、もうひとつ撮りたかった安谷川橋梁がある武州日野駅に向かいます。その前の武州中川駅構内にキバナコスモスが広がって綺麗。次が武州日野駅。安谷川橋梁は駅から歩いてすぐ。道路の橋は新しい橋ができて、古い橋が歩行者用として残っていました。

近くに行くと歩行者用の安谷川橋梁は、残っているのではなく、土木遺産として保存してあることがわかりました。離れれて橋脚の骨組みを見ると複雑な構造だと判りました。地図をみるとキバナコスモスが咲いていた武州中川駅は、歩いて行っても行けそうなので向かいました。

武州中川駅へ着くと陽が落ち、帰りの電車が来ましたが、天気も悪くて写真はブレてました。お花畑駅で西武鉄道に移動。駅で食べられると思っていたら閉店時間。駅前のコンビニで軽食を買い、車内で食べました。完全に暗くなり、家に帰ったら9時頃。今度は天気のいい日の昼に再度撮れたらと思います。土日・祝日なら蒸気機関車が走っているので、それもいいかと…。

安部橋

安部橋

武州中川駅

武州中川駅

武州中川駅

- -

秩父鉄道の花手水と橋梁/動画

2022/09/30 Fri 12:32 +09:00 動画 > GoPro10



秩父鉄道の撮影地として有名な荒川橋梁には
一度行って見たいと思っていました。
行田八幡神社の花手水を見てから
貨物線が分岐している武川駅、荒川橋梁に近い上長瀞駅、
さらに安谷橋梁に近い武州日野駅にも行こうという予定です。
平日に行きましたので、SLパレオエクスプレスは運転なし。
機会があれば走る土・日に再チャレンジしてみたいと思います。
ほとんどGoPro10の動画ですが、一部はSONY6400の画像も。
編集はフリーソフト時代から愛用のTMPEGEncのWorks7です。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.