Clip & Scrap

京成立石

2001/11/28 Wed 00:28 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成立石

京成立石

プラレールと言えばトミー。トミーと言えば京成立石。立石って本当にあるのですね。駅のホームにあった立札が上。京成はお花茶屋に仕事先があって時々乗ります。最近は乗り入れて来る車輛が多く、京浜急行の車輛が上野まで走ったり、かなり運用も柔軟になっているようです。ついでのときに取った写真が下です。

京成

京成

京成

京成

- -

お花茶屋

2004/12/26 Sun 01:29 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

お花茶屋

今年の日本は台風、地震と災害が多い年と言われています。私も夏にカミサンの母親が亡くなったり、年末は日曜日も休めない状態だったりして、出かけるには最適の夏と日曜日に時間のとれない年です。

上の写真は一見廃線跡風ではありますが「曳舟川親水公園」。葛飾区郷土と天文の博物館に行ったときに通ったもの。休憩所が駅舎のよう。水が全くないのでホームのように見えます。お花茶屋付近は仕事でときどき行くので、この近くも通ったことがありました。ゆっくり通るのは初めて。昔は掘切菖蒲園と並んで菖蒲の名所だったと書かれていました。それで花茶屋と言うのかな。

ときどき行ったときに携帯のデジカメで撮った京成の写真も載せておきます。上の3002は京成の最新型のよう。ポスターに掲載されていました。下は右がボケています。携帯のデジカメはレンズカバーがないので、どうしてもレンズが汚れ気味になります。汚れていると下のようになりますね。

京成

京成

- -

京成旧塗装

2009/08/06 Thu 01:21 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成旧塗装仕事で京成お花茶屋駅へ。日暮里で各停を待っていると見慣れない塗装の車両が。旧塗装の車両でした。それもかなり前の色です。現在の派手な色より、この色の方が渋くていい感じ。京成電鉄100周年を記念して走っているようです。中に入ると京成の歴史が車額にかかっていました。

4,980円のデジカメを買いました。ポラロイド社製。デジカメより写りがいいし、小さいので鞄の中にいつも入れておけるので。今回もそれで助かりました。光学3倍ズームだし。実はいつも使っているオリンパスのカメラの一番前のレンズが外れてどこかへ行ってしまいました。この話はまた後で詳しく書きます。

京成お花茶屋駅

- -

京成日暮里駅

2009/11/15 Sun 12:04 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成日暮里駅

ときどき仕事で京成電鉄に乗る機会があります。日暮里に着いて京成に乗り換えようと改札を入ると、いつもと様子が違う。いつものホームに降りると半分柵で閉鎖。上野方面ホームとなっていました。また上に戻り成田方面のホームを探してもわからない。駅員に聞いてわかりました。新しくできた上の階、3階にあたるフロアが成田方面でした。

前に乗り換えたときに工事はしていて、スカイライナー乗り場を分けると聞いていたので、てっきりスカイライナー乗り場が3階になると思い込んでました。方向別に階を分けて、ホームは線路の両側にしてスカイライナーと他を分けたのですね。前はスカイライナーに乗る方が大きなバッグを持ってホームに待っていて、すごい混雑の時もあったからいいかも。慣れもあるけど、ややわかりずらかったです。

- -

:佐倉

2012/07/22 Sun 12:51 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成中山

佐倉に行ったとき撮った京成の車両。確か乗り換えのとき東中山駅で撮ったもの。直通もあるのですが、時刻表を見ないで中延から乗ったので、何回も乗り換えました。

佐倉駅は京成とJRの2つあって、かなり離れています。印旛沼に近いのは京成なので行きは京成、帰りはJR。JRは以前降りたことがあめけど京成は初めて。今、写真を見ると女性ランナーが走っている像がありました。有森、高橋二人のメダリストのジョギングコースのことです。

JR佐倉駅にも新谷選手、祝ロンドンオリンピック出場の垂れ幕がかかっています。あの小出監督がここで選手を育てているのですね。樹木が多く環境が良い場所でした。

京成佐倉駅

JR佐倉駅

- -

博物館動物園駅跡

2014/06/28 Sat 10:16 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

博物館動物園駅跡

博物館動物園駅跡

東京都美術館で行われているバルティス展が終わりになるで上野に出かけました。美術館近くに、資材供出のため閉鎖された京成電鉄の博物館動物園駅がありました。

バルティス展は平日だというのに混雑。展示されている数のボリュームは多く、た日本人の女性と結婚していてのは知りませんでした。

- -

京成高砂

2017/05/01 Mon 22:37 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

都営浅草線を挟んで、京成電鉄、北総鉄道と京急電鉄が結ばれて、成田空港と羽田空港が近くなりました。さらに成田スカイアクセス線とか芝山鉄道にJR線でも成田エクスプレスやエアーポート成田があって、よくわかりません。では行ってみようと思い立ちました。

まず、都営地下鉄中延駅から浅草線に乗車。泉岳寺で京急からのアクセス特急に乗り換え。アクセス特急は、浅草線内の主要駅だけ停車して、青砥から京成高砂へ。各社の列車が行き来して面白いです。初めに京成本線の特急に乗って成田空港を目指すことにしました。

京成高砂

京成高砂

京成高砂

京成高砂

- -

京成本線 成田空港

2017/05/03 Wed 22:50 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

高砂でスカイアクセス線と別れ、本線を走り、京成成田駅の次が成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)、続いて成田空港(成田第1ターミナル)になります。地下駅りホームは、京成本線とスカイアクセス線、JR成田線の共用。複線のひとつはJR、もうひとつの線路は京成の2つの線が使っていました。ホームの手前の上野寄りが本線、奥がスカイアクセス線でホームには柵があって区切られていました。

改札に向かうと、こちらも柵で区切られて改札が2つありました。本線の乗客は一度改札を出て、再度スカイアクセス線の改札を出ることになります。

京成成田

京成本線 成田空港

京成本線 成田空港

京成本線 成田空港

- -

京成 東成田駅

2017/05/04 Thu 12:31 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成成田京成本線で成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)に向かう途中で線路が右に分かれ、もうひとつの線路があります。京成成田駅で芝山千代田行きに乗ると、右のトンネルに入り東成田駅に停車します。ここが芹田空港開港時の成田空港駅になります。複線の片方だけ使われていて、もうひとつは電機が消えていますが、よく見ると開港時の表示がそのまま残っていました。

私が成田空港を使ったときは、開港したばかりで、開港反対派の運動が盛んで、成田駅で下車したら荷物検査があり、専用バスに移動してしばらく走り再度荷物検査があって、やっと空港内に入れたことを思い出しました。東成田駅から成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)まで続く長い地下道も残っているようです。バスの後、使われたのかな。子供が生まれた後、海外旅行は全くしていないのでわかりません。

京成成田

京成 東成田駅

京成 東成田駅

- -

京成 千原線

2017/11/04 Sat 20:30 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

以前、京成成田までスカイアクセスと本線で行ったときに、ピンクの新しい塗装になった新京成を見たので、今度は津田沼近くを少し乗っただけの新京成に乗ってみたいと出かけてみました。

都営浅草線で青砥まで行き、京成本線で津田沼に向かったら、熟睡してしまって目が覚めたら京成成田。しまったと津田沼まで戻り、時間をロスしたしまったので、京成で乗車したことのない千原線に行くことに変更しました。

京成千原線には新京成が乗り入れているのですが、時刻表が混乱していて、新京成の車両が津田沼始発になって千葉中央行きで入線。千原線には新京成は乗り入れていないので、千葉中央で下車して次の京成ちはら台行を待ちます。

乗車すると複線が単線に。後でレールを外したのかと思ったら、開通時は千葉急行電鉄が運営して、路盤は複線分あるのですが、単線だけレールが敷かれたのでした。そして千葉急行電鉄が破綻して筆頭株主の京成が引き継いだのです。

各駅舎もかなり豪華というか、立派過ぎといった感じ。終着駅ちはら台から先にレールは延びていて、草むらに消えていました。

京成 千原線

京成 千原線

京成 千原線

京成 千原線

京成 千原線

- -

成田 さくらの山公園

2018/04/26 Thu 11:15 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

去年、成田空港と芝山鉄道に行ったとき、車窓から鯉のぼりがたくさん見えたので、次の年にはと思っていましたので、4月末に行ってみました。成田空港を発着する機体が間近で見ることができることと、名前のとおり桜のスポットでもありました。

JR成田駅前から路線バスでさくらの山へ。着くと駐車場に自家用車がズラリ。エンジン音のする方向へ向かうとフェンスにたくさんの人がへばり付いてました。三脚にビデオとカメラが乗って、無線で発着機をチェックしているようです。

目的の鯉のぼりは思ったより数が少なく、ナマズも泳いでました。その後ろを京成電鉄が走っているのですが、空港目当ての方が多く、カメラを向ける人はいないですね。少ない路線バスで成田まで戻り、もう少したくさんの鯉のぼりを見たいと思い、公津の杜に向かいました。

成田 さくらの山公園

成田 さくらの山公園

成田 さくらの山公園 :京成

成田 さくらの山公園 :京成

- -

成宗電車トンネル跡

2018/05/02 Wed 12:40 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

成田さくらの山へ行くバスは本数が少ないので、待っている間に成宗電車が走っていたトンネル跡に行ってみました。道路は『電車道』と書かれていて、たどると煉瓦造りの二つのトンネルが土木遺産になっていました。

駅に戻ってバスに乗ると、この二つのトンネルを抜けて成田山前停留所で止まり、さくらの山へ。停留所が成宗電車の終点だったのかな。

トンネルがある高台から下を見たら、蒸気機関車とライブスチームり線路が見えました。バスの時間が近付いたので駅に戻りましたが、また今度行ってみます。

成宗電車トンネル跡

成宗電車トンネル跡

成宗電車トンネル跡

成宗電車トンネル跡

成宗電車トンネル跡

- -

谷津干潟

2018/08/24 Fri 12:43 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

谷津干潟でアサが大量発生して異臭が発生している、とテレビの放映を見て、JR京葉線の南船橋駅で下車して干潟に行ってみました。周辺は遊歩道になっていると言われていたので入場料を払うのかと思ったら、自然センターは有料で、無料で周囲をは歩くことができました。

谷津干潟まで来たら対岸の谷津バラ園近くにあり、以前行ったことのある巨人軍発祥の碑にも行くことにしました。満潮だったためか、思ったよりアオサの悪臭はしませんでした。発祥の碑を見てから京成谷津駅に。暑い中を歩いたらグッタリ。車内で熟睡して帰りました。

JR京葉線南船橋駅

谷津干潟

谷津干潟

谷津公園 巨人軍発祥の碑

京成谷津駅

京成船橋駅

- -

小岩菖蒲園

2019/05/27 Mon 21:46 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

前に市川から江戸川まで歩いて、小岩菖蒲園は緑一色なので、まだ咲いていないと帰りました。天気がいいので、もういいだろうと行ってみました。しかし残念、ほんの少し咲いているだけ。咲いている菖蒲を手前に入れて撮影はできました。

それと江戸川の河原にも一本の木。京成線の橋梁と併せて撮ってみました。6月1日から菖蒲まつりが行われるようです。もしかしたら行くかも。

小岩菖蒲園 京成本線

小岩菖蒲園 京成本線

小岩菖蒲園

小岩菖蒲園 京成本線

小岩菖蒲園 京成本線

- -

小岩菖蒲園再び

2019/06/17 Mon 13:11 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

佐倉ラベンダーランドに行く途中、江戸川を渡るときに河原を見たら、菖蒲が満開だったので帰りに寄ることにしました。さすがに見頃だと駐車している車も人も多く、前回咲き始めで、少ししか咲いていなかったリベンジができました。

小岩菖蒲園

小岩菖蒲園 京成本線

小岩菖蒲園 京成本線

小岩菖蒲園 京成本線

小岩菖蒲園 京成本線

- -

市内線と赤電カラー車は走らず

2020/02/02 Sun 11:20 +09:00 富士山周辺 > 伊豆箱根鉄道

個人的には市内線と赤電の復刻カラーが走ってくれればと期待したのですが、残念、私が全く知らないアイドルやアニメのラッピング車が走っていました。黄色の西武鉄道カラーが走っていたのが慰めでした。

大場駅近くの車両工場へ行ってみたら、二つの復刻カラー車両が。工場の回りを歩きましたが、金網とバス工場でかすかに見られるだけでした。電気機関車ED32と西武鉄道から譲渡の廃車体利用の倉庫の方が遮るものがなく、全体が見られました。

伊豆箱根鉄道13000系復刻カラー

伊豆箱根鉄道13000系復刻カラー

伊豆箱根鉄道13000系復刻カラー

伊豆箱根鉄道車両工場

伊豆箱根鉄道車両工場

伊豆箱根鉄道車両工場

- -

京成 動物館博物館前駅公開

2020/02/26 Wed 12:26 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成電鉄の閉鎖されている動物園博物館前駅が、土日祝休日に一部公開されているというので、最終日に行ってみました。ネットでは先着順で整理券を発行と書かれていました。最終日なので入れないかもしれないと行ってみましたが、並んでなく、あっさりと入れました。

階段と踊場に、過去の京成の写真と資料が展示されていました。ホームに進む階段のところで大きなガラスで区切られて、ガラス越しに古い改札が見られました。

京成上野動物館博物館前駅

京成上野動物館博物館前駅

京成上野動物館博物館前駅

京成上野動物館博物館前駅

京成上野動物館博物館前駅

京成上野動物館博物館前駅

京成上野動物館博物館前駅

- -

京成成田スカイアクセス線

2020/04/06 Mon 12:01 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成電鉄の成田スカイアクセス特急が本線と区別するため、オレンジ色の帯に変更して、側面に紺色の飛行機が書かれた配色に変更されました。一度見てみたいと高砂駅から北総鉄道へ。新車の3100形を見たかったのです。

新鎌ヶ谷駅で下車。1時間以上待ったのですがオレンジ帯に替えた3000形のみで、新型3100は現れませんでした。京急もスカイアクセス特急に使われていて、荷物置場が設けられたようです。

成田空港方面に移動すると、線路の両側に桜が咲いているので西白井駅で下車。するといきなり3100形が来て、慌ててカメラを向けましたが後姿しか撮れませんでした。2編成しかないようで、しっかり時刻表で確認していかないと撮れないですね。

京成成田スカイアクセス線

京成成田スカイアクセス線

京成成田スカイアクセス線

京成成田スカイアクセス線

京成成田スカイアクセス線

京成成田スカイアクセス線

京成成田スカイアクセス線

京成成田スカイアクセス線

- -

葛飾八幡宮

2020/12/28 Mon 22:31 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

野川公園の大イチョウが見頃の黄色になったところを見逃していたので、どこかないかと思っていたら、葛飾八幡宮に大イチョウがあるらしい。葛飾と言っても千葉県市川市にある寺社。都営新宿線の本八幡、京成電鉄の京成八幡が葛飾八幡宮のことでした。

参道のイチョウの葉は落ちていて、こりゃ遅かったかなと本堂に行くと横に大イチョウ。こちらは見事に葉が残っていました。カメラを向けている人は多かったです。鳥居の先の踏切を走る京成本線を撮ってみましたが、ちょっと引きすぎだったようです。

京成本線

葛飾八幡宮

葛飾八幡宮

葛飾八幡宮

京成本線

- -

じゅんさい池から真間山弘法寺

2020/12/31 Thu 07:49 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

葛飾八幡宮ではほとんど落葉、イチョウの黄色だけでモミジの赤はなし。もう少し赤を見たいと、同じ市川のじゅんさい池から真間山弘法寺を歩くことにしました。じゅんさい池へは路線バス。思ったより紅葉が残っていて楽しむことができました。

この周辺は寺院と公園が多いので、歩いて江戸川を目指す。里山も保存されていて散歩の人も多い。江戸川に出るとスカイツリーが良く見えます。橋を渡る京成線を少し撮り、前から気になっていた弘法寺へ。

小高い丘の上に弘法寺がありました。思ったより狭い境内。歴史のありそうな山門が見事。ほとんどシャッターの参道を抜けJR市川駅駅へ。市川は寺社や自然がたくさん残っていて首都圏に近く、総武・京葉・京成線もあり、なかなか過ごしやすいのかもしれないと思いつつ帰りました。

都営浅草線に乗って押上で降りたら、京成線・都営地下鉄浅草線相互運転60周年記念ヘッドマークを付けたエアポート快特でした。

じゅんさい池から真間山弘法寺

じゅんさい池から真間山弘法寺

じゅんさい池から真間山弘法寺

京成電鉄 江戸川橋梁

京成電鉄 江戸川橋梁

じゅんさい池から真間山弘法寺

じゅんさい池から真間山弘法寺

京成本線

京成本線

京成押 相互運転60周年

- -

小岩菖蒲園

2022/06/14 Tue 21:24 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

梅雨に入って晴れ間が出たので小岩菖蒲園へ。前に来た時は快晴でした。紫陽花と菖蒲は部分的に咲いている感じで、少し早かったかなっと思っていると、「あらっ、雹で随分やられたと言われていたけどホントね」と年配の地元女性の声。そうだったんだ。被害に遭っていない一部があって、写真を撮る人はここに集中していました。私もこの場所で京成江戸川橋梁を背景に撮りました。

小岩菖蒲園と京成本線

小岩菖蒲園と京成本線

小岩菖蒲園と京成本線

小岩菖蒲園と京成本線

小岩菖蒲園と京成本線

- -

京成本線江戸川橋駅

2022/06/15 Wed 16:30 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

小岩菖蒲園は京成電鉄江戸川橋駅で下車して土手に向かえばすぐ。無料です。江戸川橋で少し撮ってみることにしました。すると上野動物園のパンダ、レイレイ公開記念ヘッドマークの3000系が到着。後で撮った写真を確認するとシャオ・シャオ公開記念も小さく写っていました。京急や都営浅草線の車両が見られるのはいいですね。

京成本線江戸川橋駅

京成本線江戸川橋駅

京成本線江戸川橋駅

京成本線江戸川橋駅

京成本線江戸川橋駅

京成本線江戸川橋駅

- -

幕張本郷車両センター

2022/08/09 Tue 23:36 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線

幕張本郷駅は、JR東日本総武線と京成電鉄本線、2つの路線の駅です。JRは広大な幕張車両センターもあって、総武線を始め外房線、内房線の、普通列車から優等列車までを見ることができます。以前、車両センターが開放されたときに、孫を連れて参加したこともあります。機会があれば、今度は一人で周囲を歩いて見たいと思っていました。幕張本郷駅近くにひまわり畑があることが判ったので、車両センターと合わせて行くことにしました。

まず、ひまわり畑へ。「千葉習志野市鷺沼ひまわり回廊」と言うらしく、もうじき畑はなくなるとネットに出てました。宅地開発かな。宅地との境目にひまわり畑。残念ながら早すぎたようで、咲いているのは少しだけ。だから私一人だけ。

ひまわり畑から線路方向に歩くと、車両センターを跨ぐ跨線橋がありました。上で少し待つと、京成、新京成、総武線の車両が通過して行きます。ピンク塗装になった新京成の車両が、中でも目立って良い感じです。

跨線橋を渡って、幕張本郷駅に向かいながら、車両センターを外から撮影。BOSO BICYCLE BASE が留まっているのが珍しいくらいでした。

千葉習志野市鷺沼ひまわり回廊

千葉習志野市鷺沼ひまわり回廊

JR総武線

JR総武線

JR総武線

JR総武線

JR総武線

JR総武線

新京成電鉄

京成電鉄

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.