Clip & Scrap

桜咲く

2007/04/01 Sun 23:29 +09:00 東急電鉄 > 池上線

池上線桜

暖かい冬で桜も異変。早く咲くと予報を出したけど訂正したり、東京が全国で初めに咲いたり何かおかしい。それでもピンク色の花が一斉に咲くと春が来たという感じになって明るくなるから面白い。日曜日に家の近くの池上線と丸子橋などをまわってきました。

池上線はいつも笹丸橋付近。ここからずっと線路沿いに道があって柵も低いから撮りやすいですね。桜はそれほどあるわけではないですが。デジカメの電池が終わったのでコンビニで補給。中原街道から丸子橋に向かいました。多摩川台公園は桜の名所。すごい人出でした。公園の桜の間から撮ったのが下の写真。目黒線に乗り入れている三田線の車両です。

丸子橋三田線桜

しばらくこのとき撮った写真を続けます。デジカメですが、豆相人車跡を追いかけたときに液晶を割ってしまいました。いちいちデパックから出すのが面倒で、チャリのハンドルに引っ掛けて走っていて、どこかに液晶をぶつけたようです。撮るには問題はないのですが液晶での確認はできなくなりました。元々ファインダーを見て撮るタイプなので全く支障はありません。

- -

生田緑地

2007/04/05 Thu 03:53 +09:00 博物館

生田プラネタリウム 生田科学館

いつかは行ってみたいと思っていた生田緑地。遠いかなと思っていたけど、春分の日に実際に行ってみるとそれほどでもありませんでした。生田緑地も平坦な広大な緑地と思い込んでいたのですが、緑地というより低い山というか丘という感じ。

府中街道から入ったのですが、まず民家園があって軒数が多いですね。まっ、入場料も取られますが。もっと奧に行くとブルーの車体が目に入りました。客車です。その後に蒸気機関車。民家園と岡本太郎館は知っていたのですが、2両が保存されていることは知らなくてビックリ。

生田スハ

客車はスハ42。車内にも入れるようになっているのですが、この日は休みのよう。貫通路が鉄板で埋められているのが惜しいところ。幌が付いていたらなあ……。D51も塗装し直されたばかりのようでピカピカ。説明プレートを見ると2両とも日本車輌製でした。D51の後には川崎市青少年科学館とプラネタリウム。それで車両が展示されていたのだと納得。

生田D51

- -

王子飛鳥山

2007/04/06 Fri 05:00 +09:00 東京都交通局 > 保存

飛鳥山公園

昼頃に会社を出て王子飛鳥山へ花見。土曜日ということもあって、昼から人出がだんだん多く。都知事選の真っ最中、石原陣営が握手をしてまわっていました。たすきを掛けているのは国会議員の息子。身内問題で問題になっているのだから、本人が出てくればいいいのに……。

王子駅周辺には都電を撮りにきたり、北区の軍用線跡や飛鳥山公園内にある紙の博物館に来たことがあります。都電とD51が保存してあることは、そのときに行ってわかっているので、駆け足で花見の後のぞいてみました。

前は青空の下の保存だったのですが、屋根ができていました。以前は塗装も色褪せていたのですが、今回は塗装したばかりのようでピカピカ。屋根もできたばかりのよう。以前の様子は「都電飛鳥山界隈」に載せています。

飛鳥山公園SL

- -

桜の多摩川

2007/04/07 Sat 01:19 +09:00 東急電鉄 > 東横線

東横線と目黒線が渡る、多摩川で撮った写真中心に掲載します。まっ、いろいろな車両が走っているということで。暖かい良い一日でした。


丸子橋9000

丸子橋東横線5000

丸子橋南北線/3000

丸子橋日比谷線

丸子橋3000/9000

- -

JR大久保駅

2007/04/09 Mon 00:46 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線

大久保201

最近、仕事で大久保駅で降りることが多く、ホームで中央線の車両を見ることが多くなりました。E233系の置き換えは順調に進んでいるようで、見る機会が増えてきました。携帯のデジカメで撮ったのですが、大久保駅付近からスピードを上げるので、携帯のデジカメではタイムラグがあって、使えるカットは上の201系の写真のみでした。

- -

池上線笹丸橋あたり

2007/04/14 Sat 00:35 +09:00 東急電鉄 > 池上線

池上線石川台

池上線の桜を撮りに行ったときに洗足池と石川台の間の笹丸橋あたりで撮ったもの。家の近くで、編成が短い割りに次々とくるので撮るにはいい場所ではあります。

池上線笹丸橋

- -

大雄山線

2007/04/15 Sun 22:59 +09:00 富士山周辺 > 伊豆箱根鉄道

伊豆箱根大雄山線

豆相人車跡へ輪行で行ったときに、小田原駅で撮った伊豆箱根鉄道大雄山線のホームです。30年ぐらい前に、小田原に本社がある会社に勤めていて、年末の忙しい時などに小田原に泊まり込みで行ったことがあります。当時の大雄山線は西武鉄道からの車両が走っていて、塗装は黄色ではない以前の塗装で、国電の払い下げ車両だったと思います。

当時は携帯のデジカメはおろか、レンズ付きフィルムカメラもなかった時代で、撮ることができませんでした。仕事が終わった後、箱根登山鉄道で強羅までは行きました。私にとってこっちの方が気になっていたのです。

- -

JR大崎駅

2007/04/17 Tue 01:27 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

大崎埼京・りんかい線

これも熱海に輪行したときにJR大崎駅で撮ったカット。上は埼京線とりんかい線の車両が並んだところ。下は新宿湘南ライン。快速に乗ると、小田原まで停車駅は少なく速かったです。

輪行のときに大崎駅をよく利用します。駅がきれいになって、外から改札までエレベーターがあるし、改札ほ抜けてもホームまでエレベーターがあります。山手線と埼京線、りんかい線、湘南ラインがあるので便利。大きな駅ではないので、乗降客も少ないし。家から大崎駅まで走り、折りたたんで輪行袋に入れて乗ります。

西武安比奈線へ行ったときも大崎駅から輪行。乗り換えなしで川越まで行って、川越から西武南大阪駅まで走りました。新木場へ輪行したのも大崎駅から。乗降客が少ないので飲食店が周辺にないのが……。ともかく輪行には利用しやすい駅です。

大崎湘南ライン

- -

南武線80周年

2007/04/18 Wed 00:32 +09:00 JR東日本 > 南武線

南武線80周年ポスター久しぶりに南武線と南武支線に行ってきました。南武線は開業80周年で、プレートを付けた車両を見て初めて知りました。全部の車両がそうかと思ったら、一部なんですね。南武支線の浜川崎駅に入ると、80周年記念のイベントが3月にいろいろ行われたようです。

帰りに矢向駅の踏切を渡っていると、80周年の飾りつけをした車両が止まっていました。行きでは撮れなかったので金網越しから撮ったのが下。少し暗くなりかけていたので露出がイマイチ。いろいろ撮ったので南武線で見たモノを少し続けます。

南武線80周年

- -

鶴見線浜川崎

2007/04/22 Sun 23:01 +09:00 JR東日本 > 鶴見線

鶴見線浜川崎

JR南武支線の浜川崎駅と鶴見線浜川崎駅は道路をはさんで駅があって、改札のスイカのタッチパネルにも「乗換の場合はタッチしないでください」ということが書かれています。鶴見線のホームを見ていると以前は103系だったのが205系に。カラーリングは黄色と青。こどもの国線のカラーに似ています。1000番台のようです。

- -

EF66

2007/04/24 Tue 02:08 +09:00 JR東日本 > 南武線

南武支線に行ったときに出会ったEF66。初めは八丁畷駅から浜川崎方向で一度、南武支線の浜川崎駅のホームにいるときにもう一度貨物線を走っているのを見ました。引いている貨車が同じようだったので、同じ機関車かと思ったら、片方は運転席にクーラー付き。下に2つのEF66を載せておきます。

南武貨物線EF66クーラー付

南武貨物線EF66

- -

八丁畷

2007/04/26 Thu 01:38 +09:00 JR東日本 > 南武線

川崎短略線跡

南武支線の八丁畷と言えば貨物短略線跡。前に行ったときは橋脚が2つ残っていて、周辺が駐輪場になっていたのですが、今回行ってみたら1つだけ残っていました。それが上の写真。もうひとつは姿がなく取り壊した後のようで、シャベルカーが置かれています。横を通りかかった主婦達の話しでは「もうひとつも取り壊すらいし……」のようです。

下の写真が取り壊された橋脚のあった方向。工事用のシャベルカーを撮ってもしょえがないので、横の駐輪場の向こうを走っている京浜急行を撮りました。

八丁畷短略線跡

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.