Clip & Scrap

MOMO

2010/03/01 Mon 00:41 +09:00 広島・岡山 > 岡山電軌

岡山電軌

岡山電軌軌道の路面電車は広島と違って単車で後ろ乗り前払い。一律料金ではなく、駅近くは料金が安く、駅を離れるとは高い設定で、初めはよくわかりませんでした。西大寺町という停留所があったので行って見ました。西大寺鉄道跡にも行って見たいと思っていたので。西大寺町は西大寺出身の人が集まった街という説明板で出ていました。

岡山電軌

東山行と清輝橋が駅前から出ていて、東山行の方が本数が倍近く多い時刻表。運転手さんはみんな黒のジャンパーの背中にMOMO文字が入ったものをみんな着用していました。東山の車庫を見ていると真っ暗に。西大寺には行っても暗くて無駄とあきらめました。そんな時、車庫と反対の線路から「貸切」の電光掲示のMOMOが出てきたのです。

- -

京橋

2010/03/03 Wed 23:50 +09:00 広島・岡山 > 岡山電軌

岡山電軌

岡山電軌

京橋を渡る岡山電軌です。真ん中に架線柱が1本立っている古めかしい風景。このあたりから急に暗くなってきました。

岡山電軌

車庫の反対側の線路から現れたMOMO。安い1脚を持っていったのですが正解でした。

後でWEBで確認したら岡山電軌は両備グループで、たま駅長で有名な和歌山電鐵もグループなんですね。そして西大寺鉄道も両備グループで今年100年。池田動物園に行けば西大寺鉄道の客車と貨車、井笠鉄道2号蒸気機関車が保存されていることもわかりました。やっぱり仕事のついでにはダメですね。また機会があれば……。

- -

後楽園・岡山城・桃太郎

2010/03/06 Sat 02:08 +09:00 広島・岡山

広島でも鉄抜きで世界遺産2つを載せたので、岡山も載せておきます。日本三大庭園のひとつと言われている岡山後楽園。緑のときに見ればもっときれいなんだと思います。水戸偕楽園もこの季節に行って、同じ感想を持ちました。広さは偕楽園かな。もうひとつの金沢兼六園には残念ながら行ったことはありません。

後楽園

岡山城

岡山城は黒い外壁が特徴。宇喜多氏が築城したとか。そして駅前の桃太郎の像。電気機関車の桃太郎ではありません。これで広島と岡山の話は終わりです。

桃太郎

- -

雪のレイアウト

2010/03/09 Tue 23:26 +09:00 模型

暖かくなってきたと思ったら雨から雪に変わって、また寒い変なな天気。という天気に合わせて2月に横浜みなとみらい21で行われた鉄道模型ショーの雪のレイアウトを載せます。トミックスのレイアウトだったと思います。それほど大きな会場ではない代わりに入場無料。レイアウトは16番もありました。

Nゲージ

Nゲージ

- -

富山ライトレール

2010/03/13 Sat 13:31 +09:00 模型

富山ライトレール

富山ライトレールと言っても本物ではなく、横浜の鉄道模型ショーで見たものです。カトーのブースで、建物とのセットの製品。なかなかスローが効いていていい感じです。それでも少しブレました。

それとレイアウトにターンテーブルがあったので言ってみるとディーゼルがほとんど。ウェザリングがいい感じ。

ターンテーブル

- -

長野電鉄10/2500/3500系

2010/03/14 Sun 02:13 +09:00 動画 > 8ミリビデオ

営団地下鉄3000系が入線し始めたときに撮りに行ったのだと思います。まだエンジの帯がなく、長野電鉄仕様になっていない車体が、須坂駅の留置線に何両も置かれていました。河東線も2500系になっています。

新OSカーの10系は小布施駅で撮ったものです。この時は息子が付いてきたので声が入っているシーンが長くあって、カットしました。

- -

横浜臨港線

2010/03/21 Sun 11:16 +09:00 廃線跡

横浜臨港線跡 横浜臨港線跡

横浜に行ったとき、臨港線跡も見て来ました。前は線路が残っていて、柵で囲われていたり、海近くはガラクタ置き場のようになっていました。チャリで行ったら前後の車輪が同時にパンクした、苦い想い出のあった場所でもあります。右の写真。

錆びたクレーンなどが置かれていた水際は、遊歩道になってきれいに。線路は撤去され、前にはなかった「横浜港湾労働者供養塔」が建てられていました。その横に開港からの地形、鉄道の変遷の図も。

- -

東京都交通局、馬込車両基地

2010/03/22 Mon 13:03 +09:00 東京都交通局 > 都営地下鉄

都営地下鉄馬込車庫

家の近くの東京工業大学の横に呑川がっあって、それに沿って海側を行くと池上本門寺に出ます。もっと行くと蒲田に出て東京湾へ。本門寺の近くに東京都交通局の馬込車両基地。前からあねのは知っていたけど、今回近くに行ってみると、跨線橋が車両基地の上を横切っていました。

まず地下から地上に出る線路があって、修理車庫や屋根に乗せてあるクーラーが線路際に積まれていました。そして赤い電気機関車E5000が止まっていました。何で電気機関車がと疑問に思い、帰ってからWEBで調べると、浅草線新橋駅と大江戸線汐留駅に連絡線があって、大江戸線の車両も馬込で検査修理をしているらしいです。それで大江戸線のトンネル断面に合わせて車体が小ぶりなんですね。

都営地下鉄馬込車庫

携帯しか持っていなくて画像は良くないです。

- -

東急大井町線大岡山

2010/03/27 Sat 09:54 +09:00 動画 > 8ミリビデオ

東急大岡山駅が地下になる前、1988年2月と4月のビデオをまとめました。地下化で無くなった大井町線北千束寄りの踏切、目黒線を8000系、7200系が走ります。4月はデビューした伊豆急リゾート21が東急線内を走ったとき、目黒線から大井町線に移るときを撮ったものです。



現在、踏切はなくなり、線路跡は駐車場になっています。目黒線は線路上の公園は撤去され、蓋をして環七から大岡山まで道路幅を広げる工事が行われています。

- -

東急目黒線に蓋

2010/03/28 Sun 10:30 +09:00 東急電鉄 > 目黒線

東急目黒線

東急目黒線 東急目黒線

東急目黒線、大岡山−洗足駅間は掘り割りのようになっていて、一部は蓋をして公園になっていましたが、全部に蓋をして環七から大岡山まで広い道路にする工事が始まりました。以前から工事をしますよっ、とチラシが入っていたものです。大井町線の踏切を地下にしたのも道路拡張を予定していたのかもしれません。

- -

大橋ジャンクション

2010/03/29 Mon 00:44 +09:00 東急電鉄 > 玉電

大橋ジャンクション

大橋ジャンクションが3月28日に開通。少し前に渋谷に行くとき東急玉川線の車庫跡を通ったら、円形の大きなコンクリートの建物。その周りを見てまわってニュースで二重の螺旋構造とやっていた大橋ジャンクションと理解。てっきり車庫跡は商業施設になると思い込んでしました。

東急玉電車庫跡

目黒川の横に立っている「玉電が走っていた」という小さな立て札がなければわからなくなってしまった感じ。工事中の囲いには玉電の歩みが印刷されていました。しかし円形競技場のような、すごい建物です。

東急玉電

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.