Clip & Scrap

千波公園のD51

2014/04/04 Fri 00:21 +09:00 国鉄

D51

千波公園の近くにレンタサイクルがあったのでレンタル。行く前にレンタサイクルがあるとネットにあって、乗って帰るつもりだったので。マウンテンもあるとネットに出ていたけど、定番の変速のママチャリ。

D51
少し走るとD51が保存してありました。シールドビームも付いたまま保存はめずらしい。塗装し直したようできれいでした。部品を取られたりして荒らされていないのがなによりでした。

千波湖

- -

勝田駅

2014/04/07 Mon 00:30 +09:00 JR東日本 > 常磐線

勝田駅

勝田駅

水戸から勝田へ。ひたちなか海浜鉄道のディーゼルが来るまで、勝田駅を発着する列車を撮影。フレッシュひたちやEH500が通過。

ひたちなか海浜鉄道のホーム上面が新しくなっていました。やがて37100(ミナト)型がやってきました。

勝田駅

勝田駅

- -

那珂湊

2014/04/09 Wed 02:30 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

那珂湊

那珂湊

那珂湊

那珂湊駅で下車。三木鉄道から来たディーゼル他が留置されていました。改札を抜けると、以前来たときと同じように、名産品の即売と散策マップがあいてあります。今回はさかな市場に行って昼食を食べることが目的だったので、マップをもらうと、水戸黄門の印籠が書かれたカードを渡され、これを見せればいいことありますから、と言われました。

さかな市場は歩いて10分ほど。ちょうど昼時だったのでマイカー、観光バスが乗り付けて、どの店も空席無し。並んでいる店もありました。魚の即売を見て時間をつぶし、また食べる店を見て歩くと、空席が少しあったので入り海鮮丼を食べました。印籠カードをですと100円割引に。カードは他でまた使ってくださいと渡されました。

その後、片側が絶壁の道を歩き、水戸の別邸跡と言われる湊公園に。那珂湊の町をあちこち歩き回り、いささか疲れました。

那珂湊

那珂湊

- -

阿字ヶ浦

2014/04/12 Sat 00:03 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

阿字ヶ浦

阿字ヶ浦

那珂湊から阿字ヶ浦へ。前に来たときは降りて取ったり、阿字ヶ浦からひたち海浜公園に行ったりしたのですが、今回は那珂湊がメイン。

長い編成が停車できるホームは、2両編成くらいの長さが柵で囲まれ新しくなっていました。駅舎から出て待っていると、やがて発車。キハ2004は前にも乗った車両。北海道の留萌鉄道で走っていたディーゼルで、国鉄のディーゼルと似たスタイル。ヘッドライトの両脇にタイホンがあるのが特長です。

少し陽が斜めになってきましたが、まだ明るさはあります。勝田から水戸へ。17時過ぎでまだ暗くないので、常陸太田まで水郡線でいくことにしました。息子の彼女が常陸太田出身なので、どんなところか見て起きたかったのです。

- -

水郡線キハE130系

2014/04/13 Sun 23:43 +09:00 JR東日本 > 常磐線

水郡線キハE130系

キハE130系

水戸でまだ明るいので水郡線で常陸太田まで行くことにします。水戸と郡山でステンレスのキハE130系を見て、一度乗ってみたいと思っていたのですが、通し運転が少ないのに加えて、全線乗ると4時間くらいかかるので乗るのは初めてです。

キハE130系はボディの色がエメラルドとオレンジのものがあって、何でだろうとホームをウロウロすると、オレンジは両運転台のキハE130、エメラルドの車体は型運転台でトイレ付がキハE131、なしがキハE132でユニットをくむことがわかりました。

水郡線の常陸太田までは支線扱いですが、太田鉄道として先に開通。後に水戸鉄道り一部となったので、かなり早い施設になります。水戸家の御霊があると駅前の地図に出ていたからそのためかな。

駅舎は改築されたばかりのピカピカ。ちょうど雛祭りの時期だったので待合室に、段飾りと吊しひなが飾ってありました。ただ駅前には商店がほとんどない閑散とした感じ。以前、日立電鉄が駅前で乗り換えられたようなので、その当時に来ていればイメージが違ったかもしれません。

常陸太田駅

常陸太田駅

キハE130系はトランシス製の銘板。聞いたことがなかったので調べたら新潟鉄工所ですね。キハE130系は室内もなかなか。水戸から常磐線の普通列車で帰りました。

キハE130系

- -

夜の水戸駅

2014/04/17 Thu 00:04 +09:00 JR東日本 > 常磐線

夜の水戸駅

夜の水戸駅

日立電鉄の常北太田駅がどのあたりにあったのかWEBで調べてみると、常陸太田駅の近くに新しい大きなドラッグストアが2店並んでました。建物の両側に道路が通っていたので、多分その建物が常北太田駅の跡なのではないかと思います。

水郡線で水戸に戻ると真っ暗。鹿島臨港鉄道の車両の横には、がんぱっぺ茨城とおかげさまで全線開通ありがとうございましたの大きなシール。震災前に行ったときにあったE653系前面を模した売店は健在でした。

- -

飯田橋の桜

2014/04/19 Sat 09:34 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線

飯田橋の桜

仕事が終わったあと、飯田橋−市ヶ谷間の桜の下で花見。私、下戸なんですが桜は別。毎年咲くと、つい行ってしまってワクワクするのは不思議です。総武線と中央線が走っているので、桜とと一緒にうまく入らないかなと帰り際に携帯で撮影。1枚だけ入ったカットがありました。

- -

東武スカイツリーライン

2014/04/21 Mon 00:29 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

スカイツリーライン

スカイツリーライン

スカイツリーライン

スカイツリーライン

飯田橋は散りかけていたので満開の桜を見に、幸手権現堂公園の桜堤に東武スカイツリーラインで出かけました。東武動物公園から日光線に乗り換えなければいけないのに、寝込んでしまい伊勢崎方向へ行ってしまいました。下車して来る列車を撮影。東急の車両が来ると、いつも乗っているので、何か変な感じです。

戻って幸手駅で下車。ほとんど権現堂桜堤へ行く人が下車したので、後をついて行くと臨時の直行バス乗り場へ。徒歩だと30分かかるようなので今回はバス。途中、細い道へ入るとやや渋滞。

下車すると手前に菜の花、向こうに桜並木の美しい風景が現れました。天気も良く、きれいでした。

権現堂公園

- -

トーブ・アーバン・パーク・ライン

2014/04/27 Sun 03:16 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

幸手駅

トーブ・アーバン・パーク・ライン

トーブ・アーバン・パーク・ライン

トーブ・アーバン・パーク・ライン

幸手駅には東武日光線開通記念碑が建っていました。実はもうひとつ菜の花と桜が咲いているという吉見へ移動です。大宮に戻って高崎線に乗ろうと春日部へ。乗り換えホームで待っていると始めて見る車両がやってきました。正面に2014.4デビューのヘッドマークを付けています。だから入線したばかり。

車体の横にはトーブ・アーバン・パーク・ラインの英字が大きく書かれています。伊勢崎線をスカイツリーラインと解消するのとあわせて、野田線も横文字の線名に変えるとニュースで報道していたっけ。それにしてもトーブ・アーバン・パーク・ラインとは……。覚えにくい名前ですね。単純に Kashiwa Ohmiya Line でいいんじゃないかと思うのですが。

まっ、古い車両ばかりだった野田線に新車が入ったのは何より。日立製でした。

- -

吉見の桜

2014/04/30 Wed 00:32 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

吉見の桜

吉見の桜

大宮から高崎線に乗り換えようとしたら間違えて宇都宮線に。白岡駅に着いたときに「あれっ」。以前、白岡に来たことがあったので気がつきました。東武でも間違えたし、注意力がなくなってきたと反省。

大宮に戻り高崎線で鴻巣へ。ここは始めて下車。埼玉の免許書換は鴻巣だけと聞いたことがあり、駅には免許センターへ行くバス停にを矢印で案内していました。

川越行きの東武バスに乗れば、吉見の桜に行くと調べてあったので乗車。乗客は少しだけ。吉見には、前に吉見百穴に来たことがあります。そのときは東武東上線でした。

川幅がものすごく広い荒川を渡り、寂しいバス停で下車。風が吹きっさらし。遠くに桜並木が見えるので向かいます。徒歩5分とネットに書いてあったけど、もっとかかりそう。人影と車も通らない道を歩いて10分くらいで桜堤に着きました。

菜の花と桜は一緒に咲いていて、幸手と比べると菜の花は少ないです。幸手は手入れをした菜の花畑という感じでしたが、吉見は自然感が十分。人も少なくて、落ち着いた風情はありました。

川越にバスで行き、東武から副都心線、東横線乗り入れに乗り換えて爆睡。

東武川越駅

東武

副都心線

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.