Clip & Scrap

横浜スカイビル

2021/04/01 Thu 14:21 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

横浜駅東口のそごう横にマルイスカイビルがあります。前に孫と5階のポポンディッタに行った帰りに、エレベーターに間違って乗って、最上階まで行ってしまったことがあります。眼下の横浜駅側の窓を見たら、建物、人物、電車などがジオラマと同じ目線で見ることができました。その時はスマホしか持ってなくて、撮りましたが気に入るカットではありませんでした。

そこで今回はカメラを持って同じ場所へ。撮っていたら「富士山は見えないでしょう」と声を掛ける人が。「ずっと富士山を追っていたけど、歳を取ったので免許を自主返納。それから撮らなくなった。」と。袋から購入したばかりのカラーフィルムを取り出し「デジタルはパソコンを使えないのでフィルムだけ。」と。横浜周辺の富士山撮影ポイントをたくさん教えてもらいました。

そう地下になった東急電鉄東横線の、桜木町へ向った高架橋は、まだ残っていますね。

横浜スカイビルから京急

横浜スカイビルから京急

横浜スカイビルから京急

横浜スカイビルからJR京浜東北線

横浜スカイビルから横須賀線

- -

高島水際線公園

2021/04/02 Fri 14:04 +09:00 JR貨物

天気が良いので一度行ってみたかったJR高島貨物線周辺に出かけてみました。横浜から日産本社への橋をわたり運河へ降りると、高島操車場のあった場所。高島水際線公園と整備されて、ちょうど桜が咲き始めていました。高島水際線公園は「たかしまみずぎわせんこうえん」と読むのだと思っていたら、「たかしますいさいせんこうえん」でした。公園内には高島操車場の遺構も残っていました。

貨物列車が全く来ないので対岸に渡たろうと橋を歩いているときに、ブルーサンダーが牽引するタンカー列車が、ゆっくり現れました。慌ててカメラを取り出し撮影しました。対岸に渡り運河に沿って歩いと、古い木造家屋が続き踏切に出て、横浜市場に向かう道路だとわかりました。

この先は線路沿いの道はなく、路地をクネクネ歩きます。小さな公園があって、その先は工事中。行き止まりなので気力が失せ、引き返そうとすると、この公園は「台場公園」といい、神奈川台場跡だということがわかりました。機会があればこの先に行ってみたいと思います。

高島水際線公園

高島水際線公園 高島水際線公園

JR高島貨物線

JR高島貨物線

JR高島貨物線

JR高島貨物線

JR高島貨物線

JR高島貨物線

JR高島貨物線

- -

スカイツリートレインでサクラトレイン

2021/04/03 Sat 12:48 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

東武鉄道スカイツリーラインの浅草〜とうきょうスカイツリー駅間を臨時列車“さくらトレイン”が走るというので、孫と行ってはました。リバティが前半、展望列車スカイツリートレインが後半走りました。私が行ったのはスカイツリートレインが走るとき。事前にカード型の乗車券は購入済みです。

時間までスカイツリーのデッキで東武電車を見て、発車時間に駅へ。留置線に待機していた4両編成のスカイツリートレインがホームに入線。隅田川の橋脚上で一時ストップして、車窓両側からピンク色の桜並木を楽しめました。

孫守していると自由が効かないので、次の日に再訪。前日辺りをつけていた場所を移動して撮影。晴天が続いたので、やや満開が過ぎたようでした。

スカイツリートレイン

浅草駅のスカイツリートレイン

スカイツリートレインでサクラトレイン

スカイツリートレインでサクラトレイン

IMG_3638.jpg

スカイツリートレインでサクラトレイン

スカイツリートレインでサクラトレイン

- -

すみだリバーウォーク

2021/04/05 Mon 11:59 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

東武鉄道の隅田川橋梁の隣に、歩行者専用の木造デッキの「すみだリバーウォーク」ができて、スカイツリーまで歩いて行く景色が良い近道ができました。サクラトレインを撮りに行ったときに歩いてみました。桜も散り際で、風がなく晴天だったので、たくさんの人が歩行。周辺も歩いて、東武電車と桜、隅田川を入れてしばらく撮影してみました。

すみだリバーウォークを渡る東武電車

すみだリバーウォークを渡る東武電車

すみだリバーウォークを渡る東武電車

すみだリバーウォークを渡る東武電車

すみだリバーウォークを渡る東武電車

すみだリバーウォークを渡る東武電車

すみだリバーウォークを渡る東武電車

すみだリバーウォークを渡る東武電車

- -

東急元住吉検車区

2021/04/07 Wed 21:52 +09:00 東急電鉄 > 東横線

東京メトロ副都心線と有楽町線用17000系が走り始めたらしいので見てみたいと。東急東横線元住吉検車区へ自転車を走らせました。の西武所沢駅で下車したときに、試運転で遠くのホームに停車中。写真を撮ろうとホームを移動したら、急に発車して撮れなかったのてす。

元住吉検車区を外から見ると、目的のメロと17000系は見あたらず、目黒線用の3000系ばかりが目に入りました。目黒線奥沢検車区は現在改修中。多分、相模鉄道と相互運転開始時に8両編成になるので、線路を敷き変えている間、元住吉にいるのかと。

東急元住吉検車区

東急元住吉検車区

そこで確かめようと目黒線奥沢駅へ。これまで車中から見てはいましたが、今度は外から確かめようと。夕方でしたが駅と検車区のまわりを一周。やっぱり8両対応に改修していました。それと同時に奥沢駅も変わります。これまで踏切両側に改札があって、寝過ごしたときは一度改札を出て、踏切を渡り、再び改札を通る必要がありました。今後は改札は一つで跨線橋で別のホームに移されるようになります。そして、目黒方面改札横にあったバーミヤンは、なくなっていました。

奥沢検車区

奥沢検車区

奥沢検車区

奥沢検車区

奥沢検車区

奥沢検車区

奥沢検車区

- -

水戸駅から全線開通した水郡線へ

2021/04/08 Thu 15:07 +09:00 JR東日本 > 水郡線

テレビで福島県の南端、東北の耶馬渓と言われている矢祭山の桜を放映していました。ずっと見てみたいと思っていた、奈良吉野山の桜の風景によく似ていたので、コロナ禍で人出の多い観光地は諦めて、矢祭山ならと出かける準備をしました。

ネットで桜の見頃を調べると、矢祭山は「散り始めて葉桜も」と出ていましたが6日は一日自由になるので出かけることにしました。行きは密な都内の通勤時間帯を避けて普通水戸行でゆっくり、帰りは普通だと土浦で乗り換えになるので特急ひたちの品川行を予約しました。

水戸駅に着いて水郡線のホームに出るとキヤE195系レール運搬車が通り過ぎて行きました。カメラは出していなかったのでスマホを出してあわてて撮影。ボケてました。水郡線の復旧に使われたのかな。

水郡線ホームに停車していたのは常陸太田行。震災後、常陸大田まで一度行ったことがあります。郡山方面に行くのは初めて。2連のキハE130系気動車、常陸大田行が発車したら、4連の2種類の塗色のキハE130系気動車が入線してきました。赤色が両運転台、緑色が方運転台でした。

「前1両が郡山行。後ろ3両は常陸大子で切り離します」とアナウスしていました。そして発車。

水戸駅 キヤE195系

水戸駅 常磐線

水戸駅 EF81北斗星色

水戸駅 水郡線常陸大田行

水戸駅 郡山行4連

水戸駅 郡山行運転席

- -

常陸大子(ひたちだいご)駅で分割

2021/04/09 Fri 12:36 +09:00 JR東日本 > 水郡線

水郡線

水郡線は郡山を発射してしばらく平地な市街地を走り駅間は短いので、すぐ次の駅に到着。ほとんど無人駅ですが、常陸大子駅まではSuicaが導入されていました。常陸大田と郡山が別れる駅、上菅谷を過ぎると山間地の登り勾配で、駅間も長くなります。

常陸大子で後ろ3両を切り離し、前の1両だけ郡山行のワンマン運転になるので、しばらく停車。車庫と留置線にキハE130がたくさん停車していました。先頭の運賃表にも電気が入り、運賃箱も使えるようになります。

4両連結から1両に4なったので、車内は混んできました。久慈川に沿って走り初め、カーブがおおくなります。赤い橋が見えてきたら矢祭山駅です。

常陸大子で分割

常陸大子駅で分割

常陸大子駅で分割

常陸大子駅

▼下の写真は帰りの常陸大子駅。

常陸大子駅

- -

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

2021/04/10 Sat 23:16 +09:00 JR東日本 > 水郡線

矢祭山駅の駅舎は山小屋風。ホームは1面。菜の花や水仙、桜などが咲いていました。郡山方向に久慈川を渡る曲線の橋梁があり、テレビで見て、ここを撮りたいなと思って矢祭山公園へ。探鳥コースと書いてある方向に坂道を登って行くと、右に曲がる細い山道が。もう登山。途中まで登って、ここは行きたい方向ではないと引き返しました。

駅前に戻り、食堂で串団子を買って場所を聞き山道へ。着いたら三脚を立てた本格的に撮影する人がいました。話をしながら来るのを待ち、そろそろ時間かと思ったら、次々とカメラを持った人がやって来ました。みんな知ってるんですね。

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

水郡線(奥久慈清流ライン)矢祭山駅

- -

久慈川をまたぐ橋梁

2021/04/12 Mon 10:14 +09:00 JR東日本 > 水郡線

上下2列車を撮影して、久慈川に架かる赤い橋「あゆつり橋」を渡り、先ほど撮った橋脚周辺に。そうしたらいきなりホイッスルがなって矢祭山駅を通過する列車が。時刻表に出ていない列車です。近くに来たら回送でした。

バンガローもあるキャンプ場付近へ移動して橋脚を渡る列車を撮影。この辺りは日当たりがいいためか、完全に葉桜になっていました。矢祭山公園付近は日陰のため、まだ満開の状態なので、矢祭山を背景になるように移動して撮影しました。

矢祭山 久慈川をまたぐ橋梁

矢祭山 久慈川をまたぐ橋梁

矢祭山 久慈川をまたぐ橋梁

矢祭山 久慈川をまたぐ橋梁

矢祭山 久慈川をまたぐ橋梁

矢祭山 久慈川をまたぐ橋梁

- -

矢祭山公園の桜を背景に

2021/04/13 Tue 09:43 +09:00 JR東日本 > 水郡線

帰りの時間まで、場所を変えて撮影して、いささかバテました。駅舎に戻り、再度ホーム周辺で撮影。水戸行きに乗車すると、常陸大子駅で列車交換。発車すると車窓は暗くなり少し寝たと思います。

矢祭山公園の桜を背景に

矢祭山公園の桜を背景に

矢祭山公園の桜を背景に

矢祭山公園の桜を背景に

矢祭山公園の桜を背景に

矢祭山公園の桜を背景に

- -

水戸駅の鹿島臨海鉄道

2021/04/14 Wed 18:58 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 鹿島臨海鉄道

水戸駅で帰りの列車を待つ間、鹿島臨海鉄道ホームに列車が到着。以前とは違った塗り色。新車が入っていたことを思い出しました。乗車口も2つから3つに変わっていました。

来るときは、普通でも特急でも、矢祭山に着く時間は変わらないので普通水戸行きでした。帰りは普通だと土浦乗り換えになるので、特急ひたち品川行きに乗車。在来線の特急に乗るのは久しぶりです。設備や内装は新幹線に近く、水戸の次の停車駅は上野で快適でした。

水戸駅 水郡線

水戸駅の鹿島臨海鉄道

水戸駅の鹿島臨海鉄道

水戸駅の鹿島臨海鉄道

- -

真岡鐵道のSLもおか

2021/04/20 Tue 12:45 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 真岡鉄道

テレビの真岡鐵道の蒸気機関車が走るのを見て、孫が乗りたいと。私も真岡鐵道が出ている下館駅へは2度来たことがありますが、乗車したことはありませんでした。1度目は筑波鉄道廃線跡のつくばりんりんロードを走ったとき2度目は筑波山麓、明野ひまわりの里にバスで行ったときです。いつかはと私も思っていたので行くことにしました。

SLもうかはネットで事前予約をしましたが、予約しなくても乗車はできたようでした。乗車すると、3両の客車のうち2両は空席で、先頭のイチゴのデコレーションした客車に集中したようでした。それでも空席もある密ではない状態でした。一時運休の影響かもしれないです。

キューロク館に連れて行くので、真岡駅で下車。蒸気機関車独特の走行音と乗り心地を楽しみました。今回は自由に動けませんが、SLもうか牽引のC12を少しは撮れたので掲載します。

真岡鐵道のSLもおか

真岡鐵道のSLもおか

真岡鐵道のSLもおか

真岡鐵道のSLもおか

真岡鐵道のSLもおか

真岡鐵道のSLもおか

- -

気動車モオカ14号

2021/04/23 Fri 11:51 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 真岡鉄道

真岡鐵道は全線開通100周年。ディーゼル車モオカ14にはヘッドマークを付けた車両が走ってました。帰ってから画像を整理していたら、前後ちがうデザインですね。モオカ14は自分で塗装するには無理な色分け。マスキングはできないでしょう。

真岡駅には車庫があって、同色同型が並んでいるのは、なかなかいい雰囲気。真岡から下館間を乗りましたが、下り坂もあって蒸気機関車より乗り心地はよかったです。

真岡鐵道モオカ14号

真岡鐵道モオカ14号

真岡鐵道モオカ14号

真岡鐵道モオカ14号

真岡鐵道下館駅

- -

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

2021/04/26 Mon 10:45 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 真岡鉄道

真岡鐵道の子どもたちへの目玉はSLキューロク館。孫が喜ぶかと思ったら展示と保存されている蒸気機関車や客車は少し見たら「もういい」と。Nゲージなどが走っているフロアはコロナ感染対策で閉館。グッズの売店も興味なしでした。

保存している9600が圧搾空気で走るのを見たいと言うと思ったら「お腹が減ったので昼を食べた方がいい」とスルー。食事して13時頃には「帰ろう」と。終点茂木まで行こうと誘っても「もういい」でした。結局、ディーゼルで下館へ戻りました。

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

真岡鐵道真岡駅 SLキューロク館

- -

関東鉄道 下館駅

2021/04/26 Mon 10:53 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 関東鉄道

下館駅からは関東鉄道にも乗ることができます。りんりんロードを走ったときは関東鉄道で帰りました。真岡鐵道の乗車、下車のときに関東鉄道が走ってきました。1両はカラフルな鉄道むすめラッピング。

今回は孫守隊でしたので、なかなか自由に動き回ることはできませんでした。もう一度ひとりで来て見たいと思っています。

JR下館駅

関東鉄道 下館駅

関東鉄道 下館駅

真岡鐵道 下館駅

- -

上田電鉄 赤い鉄橋

2021/04/27 Tue 11:22 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄

母が亡くなって、後処理で月に一度、実家のある長野に変えるようになった。病院と介護施設にいるときは東京から来ることに拒否されて、行くのを遠慮、「骨になればいい」と。コロナが終息しないので諦めていました。

これまで2度帰省。コロナ禍もあり、もったに行くことはできないので、初めは長野電鉄、次はしなの鉄道の新車を見てきました。そして3度目は台風で流された千曲川橋梁が復旧して、全線開通した上田電鉄へ。

長野駅からは、しなの鉄道で上田へ。上田駅で一日乗車券を購入し、歩いて千曲川へ向かいました。私は上田側が決壊したと思い込んでいましたが、堤防に上がると赤い塗装が褪せていて対岸が落ちた橋ということがわかりました。

道路橋を渡って対岸へ。堤防の舗装も土手もきれいに。橋脚に近づくと塗ったばかりの赤色、踏切機器、道床も真新しくなっていました。ここで別所温泉へ行き来する2つの電車を撮影することができました。

上田電鉄 赤い鉄橋

上田電鉄 赤い鉄橋

上田電鉄 赤い鉄橋

上田電鉄 赤い鉄橋

上田電鉄 赤い鉄橋

- -

上田電鉄 丸窓電車

2021/04/28 Wed 11:56 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄

上田電鉄と言えば“丸窓電車5252形”。ずっと別所温に置かれています。東急7200系が上田で走り始めたときに行ったときは、物置のような感じで置かれていましたが、今回は周辺が整備されて、外も内部も色が塗り直されて、保存しているという感じになっていました。

横から撮ったら、偶然パンタグラフと架線が重なって、走っているよに見えませんか。1000系の丸窓ラッピング車両は、下之郷駅に留置されていてました。

上田電鉄 丸窓電車

上田電鉄 丸窓電車

上田電鉄 丸窓電車

上田電鉄 丸窓電車

上田電鉄 丸窓電車

- -

上田電鉄 下之郷駅と別所温泉駅

2021/04/29 Thu 11:04 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄

上田電鉄別所線で大きな駅は、上田、下之郷、別所温泉の3駅でしょう。別所温泉駅には塩田中学校の生徒の全線開通を祝う大きな寄書きが掲げられていました。下之郷駅は列車交換と車庫がある中間駅。「自然と友だち2号」ラッピング車も見ることもできました。

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 下之郷駅

上田電鉄 下之郷駅

- -

花桃と吊雛

2021/04/30 Fri 11:12 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄

上田駅でフリー切符を購入。復活した赤い鉄橋を見て、城下駅から別所温泉駅まで乗車して、どこかで降りて撮りたいと窓をみていると、神畑駅近くと別所温泉駅手前に花桃が咲いていてきれい。駅から近い別所温泉駅で下車して撮ることにしました。

東急カラーで走っていた1001+1101編成の車内は、地元との人々が赤い鉄橋の復活を祝って、折紙の手作り吊雛で応援していました。

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 別所温泉駅

上田電鉄 吊雛

- -

上田電鉄 城下駅と上田駅

2021/04/30 Fri 11:28 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄

上田電鉄 フリー切符城下駅は上田駅の次の駅で、赤い鉄橋が落ちたときは、別所温泉との間を結んだ駅。そのためか大きな新しい駅名表示が掛けられてました。元々列車交換設備がある駅のようで、朝の通勤・通学の多い電車帯は、城下駅で列車交換が行われるのでしょう。時刻表には朝の時間は全部の扉が開くと書いてありました。

途中で見た中塩田駅になど開業時のまま残っていると思われる駅と、新幹線に会わせて高架になった上田駅も載せておきます。

上田電鉄 城下駅

上田電鉄 中塩田駅

上田電鉄

上田電鉄 上田駅

上田電鉄 上田駅

上田電鉄 上田駅

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.