Clip & Scrap

DSC-X110の動画

1999/12/12 Sun 02:11 +09:00 カメラ

インターネット用なら結構使える
サンヨーのデジタルカメラは「動画デジカメ」がキャッチフレーズで短い時間の動画も撮ることができます。ソニーやパナソニック、カシオなど動画を記録できるカメラは他社からも出ていて。全部を買って確かめることは経済的に無理。パソコン雑誌の付録CD-ROMに、動画も記録できるデジタルカメラの画像のいろいろが収録されていました。そのCD-ROMと記事によるとサンヨーがピチイチ、他機種は音が入らなかったり、動画がなめらかでなかったり、発色が悪かったりだったので、なんとなくホッという感じ。ただし静止画については別です。念のため。

ながでんのおと
160×120ピクセル 293KB
「ながでんのおと」の3500系に掲載したもの。
低解像度にしてもダウンロードに時間がかかるので、
少し短くして軽くしました。

東急・池上線
320×240ピクセル 1,091KB
東急・池上線の1000系【洗足池〜石川台】、
かなり短くして低解像度にしましたが、それでも重い……です。
ダウンロードするときはご注意を。
・どちらも画像クリックすると Quick Time ムービーが起動します。
【注意】ロード時間が少しかかります。見るためにはQuickTimeプラグインが必要です。


動画は上の2つのサイズで記録されます。残念ながらビデオのような大きな画面ではありません。静止画はjpgなのでパソコンですぐ見ることができますが、動画の画像はAVI形式で記録され、パソコンでは見ることができません。音だけは出ます。別売りのツールにはいろいろ入っていて、動画も見れたり、Quick Time形式に変換することができます。上の2つはそれで変換・圧縮したものです。新しい機種は初めからQuick Timeで記録され、サイズも640×480ピクセルにようになりました。

はじめからきれいな動画を記録することが目的なら、もちろんビデオの方がいいでしょう。メモ用のデジカメと割切り、簡単な動画も記録できればと思っていたのでこれで十分。インターネットに掲載するなら結構使えると思いっています。

- -

音の出る切符

2001/10/28 Sun 00:46 +09:00 長野電鉄

音の出る切符
1978.6.24と日付が入っている

長野電鉄の「音の出る乗車券」が出てきました。全線開通50周年記念乗車券でソノシートに切符が付いているもの。今じゃCD-ROM、MDが当たり前でプレーヤーは見られないですね。1978年だとまだオーディオブームの真っ最中。これをプレーヤーに乗せると走行音や車内放送が聞こえます。確か第1弾が話題になって、続けて出たんだと思います。

木島線も来年は廃止されるようです。鉄道記念日にはED5000が新OSカー10系の先頭に立った特別列車が運行されたようです。10月21日に急に長野へ行くことになって、時間が空けばとデジカメは持っていったのですが、結局気力がなく、そのまま帰りに。ちょっとバテ気味で帰りはずっと寝てました。せっかく持っていったので長野駅で撮ったのが下のカット。

長野駅

- -

「ながでんのおと」の間違い

2003/12/01 Mon 02:05 +09:00 長野電鉄

長野在住の大日方さんからメールをいただき、お知りあいの小林宇一郎氏とともに、間違いや補足をしていただきました。ありがたいことです。<(_ _)> 該当個所は修正しました。以前に見た方に一目で変更箇所がわかった方がいいと思いますので、いただいたご指摘をそのまま掲載させていいだきます。 私はミスタッチが多いので、仕事でも。 (^ ^;)

-------------------------------------------------------------

●佐久鉄道
佐久鉄道(現・JR小海線)……正確には現・JR小海線一部。
河東線は佐久鉄道より免許譲渡……譲受では。


●長野電気鉄道
河東鉄道と長野電気鉄道が合併、長野電鉄株式会社が誕生した。……正確には河 東鉄道は長野電気鉄道を合併、長野電鉄株式会社と改称した。
平隠(ひらお)線……平穏

●蒸気機関車
1形運転整備重量26.5t
1号は国鉄1268→日本鋼管川崎
2号は国鉄1269→長門鉄道
4号は国鉄1267
4号写真説明:ながでん開業当時の姿……ながでんではなく、河東鉄道あるいは 単に開業当時とした方がよろしいのでは。
9号は常総筑波鉄道9号

●電車形木造客車
台車:MCB27(通称ブリル型)のようである。……明治45年式電車用

●200系
モハ201形……モハ200形
モハニ231形……モハニ230形
経歴のモハニ201……モハ201
経歴のモハ231…モハニ231

● 400系
市外地立体化……市街地立体化
ECC式電動カム軸式……EEC式電動カム軸式

●500系
竣工図は230形と同じなので……竣工図は130形と同じなので
現川崎車両……川崎重工業

●600系
川崎造船兵庫工場製……川崎造船所兵庫工場製
現川崎車両……川崎重工業
600系の台車はその後、D−16(又はUD−26)に全車履き代えられてい ます。 保存中のモハ604の台車は上田交通時代、東急3450形の川崎3450台車に履 き替えられたものです。(結果的にはオリジナルに近い?) モハ611も上田へ譲渡されたが、竣工はしていませんでした。

●1000系
客用扉の補強ステップが付いているのは昭和23年製造の1001、1002、1051、 1052の4両のみ。当初、保存はステップ付きの1001を予定していたが、老朽化が 激しく、やむなくステップ無しの1003にした。

●1100系
国鉄からの払い下げに関し、一部車両は現物と書類上の番号が異なっている。

●2000系
D編成登場時はマルーンとクリームを塗り分けで「くりまんじゅう」と言う人も いた。
A・B編成 狭軌75kW、WS駆動装置……狭軌75kW、WN駆動装置
D編成 空気バネ台車採用FS510……NA−315(T)、台車の説明部分も。
2000系A〜C編成の台車は軸箱支持方式が天秤ばね形から ウィングばね形に変わっています。(昭50年代かと)写真は改造前です。 その後、1999年にA編成のみが台車、制御機器を3500系とほぼ同じものに交換さ れています。
C編成登場時はモハの妻寄りにラジオのアンテナがあ りましたが、取り外されています。

●0系
ローレール賞……ローレル賞

●貨車
スム121は東武鉄道に乗り入れていた長電の貨車が事故を起こし、その代償と して譲受したもので籍は入っていたはず。

●ながでん情景
柳原陸橋下に見える複線用地は柳原駅から千曲川に伸びていた砂利採取線の跡です。この陸橋が出来たとき、すでに砂利線の役目は終わっていたように思う。 ちなみに長電の砂利線は河東鉄道開通当初、赤岩にあったが、その後、柳原、さ らに金井山にもできたというがこの点は曖昧です。

●乗り入れ169系
撮影が不明な駅は信州中野の上り方と思われます。
さて、乗り入れ169系の場所を信州中野の上り方と思われると記しましたが、 169系の電動車の位置からどこかの駅の下り方と思われます。そこで3線以上の駅 を考えてみますと小布施が思い当たります。写真左に見える駅名票が小布施とも 読めるのですが…いかがでしょうか。

●その他
○○形が一般的です。
山の内線が正確な呼称です。
プロフィール欄にあるC11のバック運転…C12では。C11は長野地区には無 かったような。

- -

スム121の謎

2003/12/06 Sat 02:02 +09:00 長野電鉄

ながでんのおとの間違いをご指摘いただいた前に、貨車を研究している澤内さんからも貨車についてご指摘をいただき、スム121の車籍が未確認のこととワブ1を追加しました。大日方さんから「スム121の籍は入っていたはず。」と修正しました。

澤内さんからスム121についてのメールをいただきましたので掲載します。私は模型のための資料で写真や図面、他を見ていたので外見中心で実車には弱いところがあるのです。長野電鉄については比較的資料や聞いたりしたメモが多くあるので他のページとは違う内容にしました。そんなわけで「スム121の謎」については、私には踏み込めない“領域”になってしまいます。(^ ^;)

それなしても大日方さんと澤内さんには頭が下がります。

-----------------------------------------------------------

「東武鉄道に乗り入れていた長電の貨車が事故を起こし、その代償として譲受」となると、つじつまはあうのですが、多少の再検討が必要となります。

1.責任関係

 まず、「東武線内での事故」の責任の所在で、東武側の責任事故の場合は納得がいくのですが、一方で事故車の方はどうなったのか、つまり旭川電気軌道乗り入れ中に事故をおこして引き取らされた石炭車(→のち三菱大夕張鉄道へ譲渡され、現在も保存されている)のように、長電車の方は東武が責任とって引き取ったのか?との疑問が沸きます。

 逆に東武車が長電乗り入れ中に事故を起こし、責任をとって引き取った、とのほうが論としてはスッキリするのですが、しかし、この場合だと有蓋車が1両、純増となり統計面でつじつまがあわなくなってしまいます。

 そのため、許認可上、バーターをしている可能性をも考えたくなります。

2.入籍時期

 次に時期をめぐる問題で、この時期の許認可関係の調査は極めて困難のため(実は許認可関係は戦前関係の方が容易で、昭和30年代中期〜50年代初頭の調査が一番難しいのです)、典拠は「鉄道公報」の連絡直通社車関係の達が重要な意味を持ちます。

 そのなかでも東武の項目では昭和44年4月24日の通報でスム601が姿を消すので(ちなみに東武の竣工図ではスム610が欠番となっており、このあたりの関係は謎)、ここから昭和44年頃と書いたのですが、前項の責任関係からすれば、1年程度さかのぼる必要があります。

 ご存知だとは思いますが、「ヨンサントウ」で長電貨車は全車、連絡直通認可を剥奪されており、東武に入線中の事故となると、昭和43年9月以前でないとつじつまが合いません。そして、現車は二段リンク化されていたので、昭和42〜43年の間のごく狭い時期に、「事件」は発生したと考えられます。

3.直通車認可

 東武としては、2000両近くの貨車を持っていたので、大した問題ではないのかも知れませんが、それでもやはり二段リンクの優秀車を手離したのですから、長電貨車で唯一、「ヨンサンオウ」を乗り越える資格がありました。が、なぜ、連絡直通車申請をしなかたのか解せないものがあります。

- -

ながでんモハニ10

2003/12/07 Sun 01:59 +09:00 長野電鉄

ながでんモハニ10

ながでん関係の話しが続きます。大日方さんから再度ながでんのおとの間違いのご指摘メールをいただき、追加修正しました。 そのとき電車形客車を電装したモハニ10形の左右から撮った模型の写真をいただきました。

北川原征夫さん製作で、小林宇一郎さんが譲り受け、大日方さんが一時保管しているものです。木造のレキ1形のキットを基に作られたとかで箱には1988年5月と書いてありそうです。以前、小林さんから持っているというお話しは聞いたことがあります。

最近デジカメを紛失しました。そのためもありますがいただきものの話題ばかりですが……。

ながでんモハニ10

- -

幻の長電2000系特急

2005/09/05 Mon 21:11 +09:00 長野電鉄

発端は以前、長野電鉄2000系D編成製造時に導入が検討された先頭展望車の図面を知りませんか、とメールをいただいた吉水さんから、「幻の展望特急車の型式図が出ている鉄道ピクトリアルを購入しました。」と再度メールをいただいたことでした。東急8500系が長野電鉄に行くと息子からも情報をもらっていたので、リンクしていただいている長野電鉄のホームページへ行ってみました。そうしたら「レールファンながでん」もできていたのです。知りませんでした。東急8500系導入の楊子とともに「小田急ロマンスカー10000形(2編成)の長野電鉄への譲渡について」も書かれていて、展望特急の偶然に驚きました。

それから小田急のホームページにも同ニュースが掲載されたり、朝日新聞にもカラー写真入りで掲載されたりして、幻の特急展望車が実現されることになりました。当時導入に至らなかった長野駅の複雑な構造も現在はなくなり問題はないでしょう。特急2000系のA・B車齢も相当なものになります。長野電鉄オリジナル車両がどんどん廃車になるのは残念なことですが。

下の写真は環七を荒川方向へチャリで走ったときに世田谷代田駅を通過する小田急ロマンスカー10000形(HiSE)の写真の再掲載です。まさか長野電鉄で走るとは……。ちなみに吉水さんによると幻の展望特急車3000系の型式図が掲載されている鉄道ピクトリアルは431号(1984年4月)だそうです。名鉄7000系に瓜二つ。2000系特急車が名鉄5000系と似ているのと同じですね。

小田急ロマンスカー10000形(HiSE)

- -

ながでんのおと更新

2007/02/08 Thu 03:17 +09:00 長野電鉄

長野電鉄ゆけむり12月9日にデビューした特急長野電鉄1000系ゆけむりを「ながでんのおと」に追加しました。そろそろ掲載しないとまずいので。内容は鉄道実物誌に書かれているものとそれほど変わりません。写真も冬で少しの時間だったので、あまり良くありません。そのうちにまた行ってみます。

- -

長野電鉄2000系Bトレインショーティ

2007/08/29 Wed 01:14 +09:00 長野電鉄

長野電鉄Bトレインショーティお盆休みが取れなくて、このままだと9月もいつになるのかわからない状態。親父の墓参りもあるので土・日に帰省をしました。長く休めれば寄り道をしてくるのですが、今回はその時間もありません。

少し前になりますが、長野電鉄2000系特級車の3つの塗装のBトレインショーティが発売されたとホームページで見ました。もう日がたっているのでないと思いつつ、帰りに長野駅のキップ売り場に寄ると2つの塗装が残っていました。

現在の2000系特急車の塗装は売り切れ。デビュー当時のマルーン一色に白帯と、前面金太郎の腹掛けスタイルの通称リンゴ塗装が残っていたのですぐ購入。JRの長野駅の新幹線のホームに向かいましたが、お盆が過ぎたというのにホームは人の列。初めの列車には満員でのれないので、次の列車に並びました。

どうやら日曜日ということもあって東京に帰る人も多いこともありますが、長野で何かの大会があったようで、「シャトルバスに乗った人がみんな並んでいる……」というようなことを後ろに並んだ人が携帯電話で話していたので、多分そうなのでしょう。

とりあえず購入したので、時間を見て2両の2000系特急車Bトレインショーティを組み立ててみようと思います。それにしても私鉄各社から発売されているシューティは価格がまちまちですね。長野電鉄は安かったけど、以前購入した東急5000系は高かった!!。

- -

トミーテック鉄道コレクション

2007/11/24 Sat 13:22 +09:00 長野電鉄

トミーテック

秋葉原のポポンデッタへ行ってみました。全く看板が出ていないビルなので、かなり迷いました。前は違う場所にあったと思ったけど。トミーテックの鉄道コレクションは知っていましたが、グリコのおまけのようで開けてみないと何が入っているのかわからないので、手を出していまらんでした。

今年の鉄道記念日、日比谷公園の鉄道フェスティバルで阪神電鉄のブースで、3301形が確実に入っている鉄道コレクションを買ったのが始まり。中身がわかっていれば買ってもいいなと思っていたら、ポポンデッタでは中身を開けて売っているのですね。車種、形式によって価格は違っています。

長野電鉄の2000系特急のA、B、C編成が鉄道コレクション第5弾に入っていることは知ってました。それで開いた箱を上からチェック。箱には手書きでナンバーが振ってあるけど意味がわからず。どうゆら第5弾だから50、51、53とナンバーのよう。ありました買うつもりで言ったわけではないれど3両1編成を購入。中間のサハが何故か高かったです。数が少ないのかなっ。それと第2弾に流山電鉄のオレンジ色の車体が見えたのでこれも購入。こっちは安い。

これでトミーテックの鉄道コレクションも合計5両。模型復活のキッカケとなるか……。

- -

蘇る思い出の鉄路

2008/01/15 Tue 01:46 +09:00 動画 > ベータマックス

思い出の鉄路長野電鉄長野駅の改札を出たところに2つのDVDを売っていると書かれた小さなポスターが貼ってありました。1枚は特急ゆけむりの展望室からの眺めなどの2枚組。以前、OSカーの4両編成の動画がないかと聞かれたDVDですね。動画は収録されたようなので購入しようかと思ったけど、もう1枚に目が。木曽森林鉄道と松本電鉄浅間線の写真です。「貴重映像で綴る・信州蘇る思い出の鉄路」というタイトルで、地元の放送局のニュースや番組を集めたDVDのよう。長野電鉄の木島線も収録されているが、木曽と浅間線が入っているのでこちらを購入。以前買った特急2000系のBトレインショーティは完売のようで、他の駅にもまったくありませんでした。

実家にはパソコンはないので、帰ってすぐにDVDを見ました。木曽森林鉄道は長いものから短いものまで、いろいろな動画が入っていて満足。松本電鉄浅間線もまずまず。まだ走っているときに松本にいて乗っているので、実家のアルバムをひっくり返せば1枚くらい写真があるなずなんだけど。長野電鉄木島線の動画は木島線の廃止までのドキュメンタリーのよう。こちらは最近のことなのできれいなカラー。廃車されて須阪駅に留置されている10系の走っている姿が見もの。他はモノクロでした。

- -

柳原駅

2010/01/15 Fri 02:20 +09:00 長野電鉄

長野電鉄柳原駅

年明けの整理で、もうひとつ公開されていない画像がありました。長野電鉄柳原駅。一昨年の夏、村山鉄橋が架け替えられるというので、古い橋を渡る姿を撮りに行ったときに柳原駅も撮影したものだと思う。私が高校時代に通学で通っていたときと変わらない木造駅舎。

今年帰省したとき新しい橋を使うようになったと母親からききました。完成まで長かった印象があります。今年の夏にでも行ってみようかなっ。

- -

成田エクスプレスが長野電鉄に

2010/06/09 Wed 00:27 +09:00 長野電鉄

成田エキスプレス

成田エキスプレス253系特急が長野電鉄譲渡のニュースには驚きました。冷静に考えれば残っている老朽化した2000系特急を新しくする必要があって、253系の2両編成ならちょうど置き換えができます。小田急の1000系HiSEも2編成だけでしたから。

2000系は私が幼稚園の頃デビューだから50年近くの車齢。長野電鉄オリジナル車両がなくなるのは寂しいのですが、2000系は「これで特急料金とるの」と言われてましたから。来年の春が楽しみ。2530形になるかなっ。

長野電鉄須坂駅

253系は新川崎駅手前。ただっ広い貨物操車場跡の脇を走る写真です。

- -

福井鉄道141

2011/10/16 Sun 23:06 +09:00 長野電鉄

長野電鉄300系

「なかでんのおと」の300系のページを少しだけ更新しました。朝日新聞の鉄道全路線の公営鉄道・私鉄の福井鉄道でモハ141-1が紹介されていて300系のことを思い出したからです。

スノーモンキーはお盆に帰省したときに寄ろうと予定していたのですが、まったく休めない仕事に関わったため、未だに帰省はできないでいます。まあ、あちこちで紹介されているので、滅茶苦茶な仕事も終わったのでそのうちに。

- -

トミーテック長野電鉄モハ1003

2011/10/29 Sat 05:59 +09:00 長野電鉄

 長電1003横

 長電1003斜め2両

  長電1003前先々週、秋葉原のポポンデッタに行ってトミーテックの鉄道コレクション14弾に入っている長野電鉄1003をさがしに行きました。ポポンデッタは開封されて中がわかるので欲しい車両が買えることができます。しかし車両ごとに値段が違っていて、長野電鉄1003は2500円ともっとも高価。でもありませんでした。

先週、有楽町のSteam Locomotiveに行った後も2回目。またもなし。以前も数回行ってあったこともあるので3週続けて行ってみました。ありました。

ずっと前にペーパーで自作した1000系と1500系と比べてみました。まず赤の色がトミーテックの方が赤が強く、窓の天地がトミーテックの方が広いです。個人的には窓はトミーテックは広すぎるような。側面に社紋が入っていたり、正面の運転席窓上に車番が入っているなど、細部は再現されています。乗車ドアはHゴム化された後期の姿。確かドアの下に補強材が出ていて、1500系との区別するときの一つのはず。全体的にはプラ成形で窓枠など、手でカットしたものより断然きれいです。

 長電1003横2両

- -

続・トミーテック長野電鉄モハ1003

2011/11/04 Fri 05:31 +09:00 長野電鉄

 長電1003遅い夏休みで帰省。ついでに長野電鉄に寄ってみました。須坂駅で下車して改札の鉄道グッズのコーナーがありのぞくと「鉄道コレクションモハ1003・700円」の文字が。ポポンデッタに3度行って2500円で手に入れたものがナント700円で……。気を取り直して2両購入しました。その他に「2000系特急d編成当社オリジナル木島行き方向幕セット」もありましたが、これはオリジナルではないセットを購入済みなのでパス。

話題のスノーモンキーにも乗って来ましたので、少しくずつ載せていきます。

- -

信濃鉄道ホハ1の台車

2011/11/20 Sun 12:19 +09:00 長野電鉄

長野電鉄新村山橋

長野電鉄須坂駅 

朝陽駅から新村山橋を渡り須坂駅へ。まだ引退した旧特急車2000系D編成は走れる状態で留置されていました。まあ最後の長野電鉄オリジナル車両ですから。これがなくなると完全に譲渡車ばかりになってしまいます。2000系A編成、10系新OSカーは依然と同じ位置のまま。

ED5001が部品取り用と思われる東急8500系を連結してました。8500系の台車をみるとブリルMCB型。以前置かれてあった元信濃鉄道ホハ1、長野電鉄に来てクハ51(2代目)のものと思われます。今の元信越線だった「しなの鉄道」ではなく、現在の大糸線の私鉄時代の「信濃鉄道」のことです。

長野電鉄古い台車

2台のパソコンが動かなくなって修理に出しましたが「交換を進めます」とEAXが来ました。言い換えれば「新品を安くするから買いませんか」ということで、どっちみち修理代が高かったら安いものを買うつもりだったので「交換」となりました。とっちみち診断料5000円は払う必要があるのでいいかっと。少しの間に価格は安く、ハードディスクは要領は大きく、速くなっているのですね。さすがにiPadで作成するよりパソコンの方が楽です。

- -

電車缶

2012/03/04 Sun 21:48 +09:00 長野電鉄

長野電鉄電車缶

年を開けてからいろいろなイベントが続きそう。昨年の夏から入院していたカミさんのお父さんが、2月の末に亡くなりました。息子と一緒にカミさんの家へ葬式に。歩いてもいい距離だけど、息子が長野電鉄で行きたいと言ったので、長野−権堂をちょうど来たゆけむりで。改札に八幡屋磯五郎の七味に長野電鉄2000系が描かれた電車缶が売られていたので購入。外箱と缶に2000系D編成のイラスト。八幡屋磯五郎は最近七味の他に、辛い昆布茶、辛い煎餅など新商品を続けて発売していて、カミさんは肝心の七味の味が落ちたとボヤいていましたが。帰りも息子がまたと言うので権堂駅に行くと、今度はスノーモンキーがやってきて大喜びでした。

- -

鉄コレ長野電鉄OSカー

2013/10/14 Mon 11:33 +09:00 模型

鉄道フェスティバル日比谷 鉄道フェスティバル日比谷
鉄道フェスティバル日比谷 鉄道フェスティバル日比谷
昨日、日比谷公園の鉄道フェスティバルに行って11時30分から約束があって途中で出ました。阪急グループの鉄コレも長い列だったので時間がかかるのであきらめたのです。それで日曜日に再度ゆっくり寄ってみました。阪急の鉄コレは売り切れましたと前日言っていたのですが能勢電なら残っているだろうと行ってみるとありました。阪神、北大阪急行も。能勢電は珍しいのでほしかったので購入。その他はなじみがないのでパス。郵便局が電車の切手第一弾を出してしたので、それも購入。日曜日とあって、親子連れが多い俑です。流行のゆるキャラを鉄道会社も採用していて、たくさんの数が歩いてしました。

長い列はないので、各ブースを回りました。長野電鉄のブースにはOSカーの編成が売られていたのですが、伊豆急もほしかったので発売前に一箱を初めて予約。9月末に送られてきました。やっぱり4両で走らせたいと箱を開けて売っている、祐天寺モデルに行くと1両2100円だったので、これならもう人箱買って伊豆急も4両にした方がトクと少し前に購入したばかりでした。

前の1000形のときも必死で単体を何度も探して2400円で購入。長野電鉄の須坂駅に行ったとき700円に使用済みキップと一緒に売られていてガッカリしたのと同じ。まっ、今回は2箱買いで定価だからいいかと。4両編成化したOSカーの写真が下。良いなぁ。

長野電鉄OSカー

- -

鉄道コレクション 長野電鉄1000形3両セット

2017/08/28 Mon 13:27 +09:00 模型

トミーテックからオープンパッケージの鉄道コレクション 長野電鉄1000形3両セットが発売予告がされ、購入しないつもりでいたのですが、1500形が入った貫通扉が両方に付くということがわかったので購入してしまいました。以前の覆面パッケージの鉄道コレクションは貫通扉が片側だけでした。

購入してわかったのは赤の色が前よりエンジ色寄りになったことです。前は赤すぎる感じだったので。30年程前にペーパーで自作した1000形と2つの鉄道コレクションを並べてみました。色の違いがわかると思います。自作の屋根はグリーンマックス東急3000系を流用したので高さが深めです。

鉄道コレクション 長野電鉄1000形

初めの鉄道コレクションの片側だけ貫通路1000形は1003を3両連結して楽しんでいましたが、片側貫通路は不満。新旧を組み替えることを考えました。

説明

実車のクハ1051もモハのパンタグラフを撤去してクハ化しているので、パンタ撤去跡をそれらしく加工してみました。下記は実車と加工したものを並べてみました。クハ1550形は両方向の制御器が異なっていたりして、更新、機器流用、改造などあって1000・1500形は1両ごとに異なっていて複雑で面白いです。

オープンパッケージで発売を知ったとき、荷物室が付いていた3扉の元モハニが入っていることを期待して購入をためらいました。それと1004は客用ドア下の補強用ステップを再現してほしかったです。

鉄道コレクション 長野電鉄1000形 長野電鉄1000形

- -

長野電鉄を並べてみた

2020/06/19 Fri 09:36 +09:00 模型

前にT-TRAKボードの話と写真を掲載。その続きとして手持ちの長野電鉄Nゲージの車両を並べてみました。メーカーを並べると最近のトミックス、トミーテック鉄道コレクション、マイクロエースに懐かしやシナノマイクロ、作るNゲージとして人気のあったグレーンマックスの未塗装キット、自作に切継ぎなど並べてみたら結構ありました。

特に2000系特急車はたくさんあってグリーンマックス組立は並べられませんでした。それと撮ってから気が付いたのですが、トミックスの元小田急ゆけむりは、並べるのを忘れました。こうなると長野線地下化前に走っていた100形から600形が欲しくなります。自作か切継ぎで作ろうと思っていましたが、鉄コレでいろいろ出てくるので期待しているのと、老眼が進んであきめています。

長野電鉄を並べてみた

長野電鉄を並べてみた

長野電鉄を並べてみた

長野電鉄を並べてみた

長野電鉄を並べてみた

長野電鉄を並べてみた

- -

直富商事の保存車両

2021/02/19 Fri 11:52 +09:00 長野電鉄

直富商事の保存車両

直富商事の保存車両

直富商事の保存車両

直富商事の保存車両

直富商事の長野電鉄電気機関車保存車両

直富商事のJRディーゼルラッセル保存車両長野電鉄3000系を見た後、長野駅に戻り、保科行き路線バスで職業訓練校前で下車。長野電鉄の電気機関車ED5000が保存されているとネットで見たからです。長野市内勤務の弟に聞くと直富商事はリサイクル会社。JRのディーゼル除雪車DD16や、初代成田エクスプレス253系の先頭カット車も保存されているようでした。

路線バスは大豆島東団地・保科温泉方面行きで1時間に1本、長野電鉄バスと川中島バスの共同運行で片道460円。曲がりくねった細いを走り職業訓練校前で下車すると、直線の広い道路に出てエムウェーブの屋根が見えました。新しい建物の大豆島交番が見えたので直富商事の場所を確かめたら、詳しい地図を渡されて助かりました。日穀製粉の黒い建物を右折すると直富商事の建物があります。大きな敷地ですが高い位置にED5000は保存されていて見えるのでわかると思います。

↓交番でもらった直富商事への地図
 クリックすると大きな地図を見ることができます。

直富商事への地図

- -

ポッポの丘

2021/12/05 Sun 22:59 +09:00 霞ヶ浦・房総 > いすみ鉄道

ポッポの丘へは6年前、いすみ鉄道上総中川駅から徒歩で行きました。上総中川駅に置いてあるノートに、ポッポの丘へ歩いて行ったことが書いてあったから、近いと判断して歩き始め増したが、ものすごく遠かったのを覚えています。それもあって、今回は大多喜駅でレンタサイクルにしたのです。

高台に上るとズラッと車両がならんでいて、車両が増えたので、前回と置いてある位置が少し変わっているようです。6年も経ったので塗装が随分色褪せた車両もありました。無償で場所を提供して保存しているのに頭が下がります。

目的の長野電鉄1003は来たばかりでピカピカ。カット車両です。運輸省規格型電車保存会の希望で保存されたようです。大山ケーブルカーの旧車も斜面に置かれていたのにはビックリ。

ポッポの丘をひと巡りしたので、レンタサイクルで再び走って大多喜に戻り、上総中野方向の沿線にあるイチョウと祠が並んでいる場所に移動しました。

ポッポの丘 長野電鉄1003

ポッポの丘 長野電鉄1003

ポッポの丘 長野電鉄1003

ポッポの丘

ポッポの丘

ポッポの丘

ポッポの丘

ポッポの丘

- -

トットちゃん電車

2022/07/16 Sat 21:46 +09:00 長野電鉄

安曇野ちひろ公園は広く、いろいろな施設があります。初めに体験農園、体験交流館があり、続く芝生広場がトットちゃん広場で、長野電鉄のデハ二201(廃車時モハ二131)とデハ354(廃車時モハ604)があります。塗り直していて、保存状態は良好。黒柳徹子のトットちゃん電車なっています。教室と図書室になっていますが、運転席の下にには「五十有余年ごくろうさま 永久保存車です 長野電鉄株式会社」の板が置かれていました。多分、小布施電車の広場に置かれていたときの物だと思います。

岩崎ちひろについては、幼少の頃から絵本や雑誌で見て、切り抜いてスクラップしたこともあります。東京にも美術館はあるし、アルピコ交通にも行きたいので、ちひろ美術館には近くまで行きましたが、ここから先の施設は失礼しました。

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

トットちゃん電車

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.