Clip & Scrap

相互乗入開始

2003/04/06 Sun 01:36 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

相互乗入開始

地下鉄半蔵門線が延長、東武鉄道と結んで東急と3社の「相互乗入」が始まりました。東武の北千住駅の混雑解消のねらいもあるようで。相互乗入開始から少したってから行ってみました。最も興味があったのは営団地下鉄の新車08系。駅のポスターで見て、これまでとちょっと違った前面が特長の車両。実車を見て見たら、フラットと思っていた前面はゆるやかな曲線でした。

東急の5000系は金属的な走行音。どうも5000系の赤にグリーンの帯は好きになれません。目黒線用の赤に紺色の帯の方がいいですね。ずっと田園都市線を走っている東急8500系もスカートが付いて、行き先表示もLEDになっていたのですね。スカートとLED表示化されていない車両も走っていましたが、その編成だけ「相互乗入開始」のシールがなぜか貼られていませんでした。

東武の30000系は見慣れていないためか新鮮な感じ。車両が増えるたびに、どんんどん形式が増やしていってとうとう30000系なんですね。一方の東急は5桁にはしないで9000系の次は1000系に戻す形式の付け方。そして営団地下鉄は5桁にしないで08と短くする形式の付け方。3社3様の形式を付けた車両が入っていました。

相互乗入開始

- -

高津電バス跡

2003/04/08 Tue 01:10 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

高津電バス跡
東急田園都市線高津駅
高津電バス跡
高津駅看板には紙が貼ってある

東急田園都市線高津駅にあった「電車とバスの博物館」、通称「電バス」が宮前平に移転。入場料が大人で10円、子供は無料、家からそれほど遠くないこともあって、息子が小さいときに何度も行ったものです。相互乗り入れの帰りに近くを通ったので寄ってみました。子供が中学に行ってからは行きませんでしたから久しぶりです。駅の看板はまえのままで白い紙で文字を隠していました。完全に高架の柱になった一部に、見たことのある展示物が残っていました。

高津電バス跡

- -

二子橋親柱

2003/04/27 Sun 00:37 +09:00 東急電鉄 > 玉電

二子橋親柱

二子橋 二子橋親柱
左/上の写真部分の拡大 右/世田谷区内の旧跡はこの石柱が目印

二子玉川駅から少し瀬田方面に行った246号線の高架下に、玉電がその上を走っていた時代の二子橋親柱が保存されていました。世田谷区の旧跡には必ず立っている赤字の石柱も。以下の説明が書かれていました。

この御影石の柱は、大正14年7月から昭和53年まで南へ約500メートル先の多摩川に掛かる二子橋の親柱として使われていた。
 二子橋が掛けられるまでは、「二子の渡し」と呼ばれる渡し船で対岸と行き来していました。二子橋の完成により渡し船は廃止状態となりましたが、昭和2年からはこの橋の上を電車も走るようになり、玉川と溝ノ口が短時間で結ばれる様になり、玉川と溝ノ口が短時間で結ばれる様になりました。その後、交通量の増大に伴い、昭和41年には電車は専用橋に移り、昭和53年には拡幅工事が行われ、この親柱の使命は終わり、現在の柱に替えられました。

玉電が走っていた下を、現在は田園都市線が走っていて、地下に入るすぐ上は緑地帯となっています。この後玉電が走っていた道をたどってみたました。桜新町では「さくらまつり」の真っ最中。道の両側がいろいろな桜で満開でした。桜が付いていた意味が本当に理解できました。

二子橋親柱

- -

新・電バス

2003/06/23 Mon 02:08 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

長く高津駅にあった「東急・電車とバスの博物館」がしばらく休館のあと、宮崎台にオープンしました。以前は大人10円という超安い入館料だったのですが少し高くなって、子供50円、大人100円。当日に限り再入館できるのは前と同じ。5時まで開館しているのですが、入場は4時15分まで(たったと思う)で入れませんでした。入口まで東急の歴代東急の車両の写真が貼ってあったので、これを見て帰りました。宮崎台と宮前平駅限定ということで、電車とバスの博物館のパスネットを駅で売っているので購入。台紙付きでした。

新・電バス
▲宮崎台駅からの入口
新・電バス
▲道路を渡ったところにあるイベント館
新・電バス

新・電バス
▲宮崎台・宮前平限定のパスネット(1,000円・台紙付き)

- -

東急多摩川の橋

2004/04/05 Mon 04:09 +09:00 東急電鉄 > 東横線

東急の車両主体の最後。多摩川を渡る橋を走る写真を集めました。木曾のモジュールのテレビみました。なかなか面白かったです。

東急多摩川の橋
田園都市線・二子玉川 2003/04/06

東急多摩川の橋
東横線・多摩川 2003/06/08

東急多摩川の橋
東横線・多摩川 2003/10/19

- -

二子玉川

2006/11/17 Fri 04:57 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

寒くなってきました。日も短くなってきたので、いつものように撮ったものの中から車両中心の写真を掲載していきます。今年の夏は忙しく、あまりたくさん撮ってはいませんが。

二子玉川


上の写真は仕事で小田急南林間駅まで行く必要があって、東急の中央林間で乗換えて行ったとき、二子玉川で撮ったもの。大井町線の車両が一部田園都市線に乗り入れるようになったため、車両にステッカーを貼っています。以前は、ステッカーを貼ってある車両が少なかったのですが。最近はほとんどの車両にステッカーが貼ってあるように見えます。

- -

二子玉川駅

2007/10/11 Thu 01:19 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

二子玉川駅

家から最も近い東急ハンズは二子玉川駅。規模は小さいけど時々行きました。2ヶ月くらい前言ったら閉店。東急ストアや飲食店はまだあったけど。9月の末に行って見ると東急ストアも浸食店もなくなって、塀で囲われていました。まわりの道路に「再開発反対」ののぼりと看板。どうやら東急ハンズがあった側を再開発するよう。大きなビルになるのでしょう。反対側は玉川高島屋など賑やかだけど、反対側は静かだったけど同じになるのかなっ。高津まで行ってみると、前の電車とバスの博物館の高架が壊されて、溝ノ口までの複々線化工事が始まっていました。このあたりも変わるようです。

- -

田園都市線複々線化

2007/11/12 Mon 01:19 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

東急高津駅

東急の二子玉川〜溝の口の複々線工事が進んでいます。大井町線の車両が田園都市線に全て乗り入れ、急行運転が始まるよう。南北線の急行運転は、通勤時間に目黒行きがあったり、列車の遅れが目立って個人的には改悪だと思っています。前は都営三田線乗り入れと南北線乗り入れの車両が交互に来て、大井町線との接続も良かったのに。さて、大井町線の急行運転はどうかな。地下鉄への乗り入れがない東急だけのダイヤだからスムーズかも。高津駅は高架下に通称電バスがあった駅。複々線にするために既存の高架を壊していました。ホームも仮になるようです。

東急高津駅

- -

東急8000系伊豆急色

2009/04/19 Sun 22:30 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

東急8000系伊豆急塗装

仕事で神奈川の座間まで行くことになったので、二子玉川から田園都市線で長津田へ。急行を降りたら塗装が東急と違うのに気がつきました。時々ケーブルテレビの紺色の車両が走っていて乗ったことがあるけどそれとも違う。よく見たら伊豆急塗装の8000系でした。伊豆急に8000系が入線したとき東横線を走ったということは聞きましたが、まだ田園都市線を走っていたのですね。携帯のデジカメしかなかったのでちょっと色が良くないですが。

- -

使用期間2か月のデジカメ

2010/01/04 Mon 23:54 +09:00 カメラ

二子玉川

キャノンのデジカメ PowerShotSX1IS の気に入ったことを、ひとつ忘れました。背面の液晶画面がビデオカメラのように開いて180度回転して、液晶画面を隠すことができる点です。私はオリンパスの液晶画面を割った前科があるので選んだ決めてになりました。だからほとんど液晶画面は隠してます。

コダックのカメラキャノンが大きめで鞄に入れると場所をとってしまうので、ビッグカメラで見たポラロイドの小さな3倍ズームのデジカメも購入しました。ビッグカメラの有楽町に寄ったら三脚付きで4980円だったので、これなら液晶画面が割れても惜しくないっ、と。三脚はプラスチックの小さなもので、たいしたものではないのですが、ケーブル、ソフトが入ったCD-ROM、ストラップ、乾電池が付いて焼く5000円は安いので。画質がやや落ちる3950円の機種もありました。画質も上のようにそれほど悪くはなく、九十九里に行ったときに自転車のハンドルに引っかけて走っていたら、砂利道で横になった瞬間に液晶画面が割れました。オリンパスのデジカメの液晶を割ったときと同じ。割ってもいいやっ、と思って使っていたのですが、いざ割れると呆然。

液晶が割れてもカンで撮影は可能なんですがやっぱり撮りにくい。その後、またビックカメラに行ったのですが、売り切れでした。また、同じくらいのデジカメを見つけたら購入するかも。鞄にいつも入れておくには最適のサイズでした。

- -

たまプラーザ

2011/01/16 Sun 23:20 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

たまプラーザ

たまプラーザ

東急田園都市線のたまプラーザ駅がきれいになりました。はじめに行ったときはホームと駅舎だけだったけど、駅舎がビルになって、今回はさらに駅ビル化。駅の周辺もきれいに整備されてました。特に東急と反対側の出口の代わりようはすごい。大井町線も溝ノ口まで伸びて、たまプラーザというと遠いイメージだったけど近くなりました。

- -

草加

2012/02/12 Sun 12:45 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

草加駅

草加に仕事で行ってきました。このあたりは行くのは初めて。知っているのは「草加せんべえ」くらい。駅から少し離れたところに工場が集まっている場所があって、そこへ行ったのです。日光街道の宿場町として栄えた街で、ゆっくり行けばおもしろそうな場所がたくさんありそうです。

東武伊勢崎線にもいろいろな鉄道が乗れ入れていて、こちらもおもしろい。まっ仕事の合間なのでこっちもホームから少しだけ。そうそう押上の乗り換えのとき外に出てスカイツリーを見ました。以前半分くらいのとき行ったのですが、周りがガラッと変わってました。高いビルができて、川もきれいになって一変。観光スポットへの大変身中でした。

東武伊勢崎線

東武伊勢崎線

伊勢崎線

- -

多摩川と溝の口

2013/07/15 Mon 13:10 +09:00 東急電鉄 > 東横線

多摩川

多摩川

多摩川

多摩川

東横線が代官山から新線になり、副都心線に乗れ入れ。日比谷線は中目黒止まりになったけど、地下鉄副都心線、西武、東武が乗り入れてはたので多摩川の土手へ。座って見入ると平行する目黒線と合わせて次々といろいろな車両がやってきます。東横線はほとんどピンク帯の5000系と5050系になったようで、他の形式はやって来ませんでした。目黒線が地下鉄南北線と三田線、埼玉高速鉄道と相互乗り入れをしているので面白いです。

それから息子から溝の口のうまいつけ麺やを聞いたので行ってみました。締めの雑炊がうまいと。まあ若い男たちはこんな味が好みなのかと言う感じ。若い男の客ばかりだったので。溝の口に来たので、以前来た玉電の橋脚が残っている場所に行って見ました。前はフェンスず区切られていたのに綺麗に整備されて駐輪場に変わってました。後には中原堰の立て札が。中原堰を渡る橋脚が玉電だったということでした。駐輪場をすすむと先にゴミの山。その向こうは以前のままで水が流れていない堰の跡とわかります。橋脚のうあった場所も以前はゴミ捨て場のようでした。とこめで橋脚はどこへ。電バスにでも持って行けば遺構として残せるとおもうのですが。また、今度行ってみます。

中原堰

溝の口

- -

多摩プラーザ

2014/02/23 Sun 01:58 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

多摩プラーザ

多摩プラーザ

多摩プラーザ

タマプラーザの友人を訪ね、帰ろうとしたら多摩プラーザと鷺沼間で人身事故の穴ウスと表示。鷺沼−あざみ野間不通ということで、渋谷方向は動いていると勘違いしてホームに入りました。両方向のホームの手前で車両が止まっていて、鷺沼方向にヘルメットの一群とブルーシート。どうやら人身事故というのはこのことのよう。しばらく見ていたけど電車が来るのはまだ30分ほどかかりそうなのでホームから離れました。改札は出入り自由になっていて外に出て、駅ビルの3階がレストランフロアになっていたので行ってもました。

電車が動いていないので、どの店も満員。外のイスで待っている店もありました。食べて時間をつぶそうと、少し空席の見えたとんかつのサボテンに入ることにしました。できるだけゆっくり食事。出たら復旧。電車は復旧したばかりなので満員でした。雪で衝突事故、こどもの国の屋根の崩落、と最近の東急は事故続き。厄払いした方がいいかも。

- -

東急田園都市線

2015/03/06 Fri 13:39 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

真面目に写真を撮ろうと東急田園都市線に行きました。東京メトロ半蔵門線が全通して、東武伊勢佐木線も乗り入れてきたとき以来と思います。

大井町線が溝の口まで延伸して乗り換えが便利になり、急行の一部は長津田まで運転されていました。

今回は午後出かけたので陽がすぐ低くなり、次回は午前中に出かけてみようと思っています。

東急田園都市線 height="242" />

東急田園都市線

東急田園都市線

東急田園都市線

東急田園都市線

東急田園都市線

- -

川寒川支線

2015/05/14 Thu 12:10 +09:00 JR東日本 > 相模線

寒川神社は思ったより大きな規模で、寒川駅の橋本寄り踏切近くに長い参道が伸びています。ただ社殿は先の宮山駅からの方が断然近く、寒川駅にも「隣の宮山駅から参拝してください」旨の貼り紙が昇降階段にありました。

川寒川支線

川寒川支線

相模線には寒川駅から2つの支線が伸びていて、寒川神社の踏切を過ぎた後カープするあたりで、川寒川支線が直線に伸びていたようです。2つの支線は相模川の砂利取りが目的で、砂利取取り禁止のため廃線になったのだそうです。詳しくはネットにたくさん出ていますので、そちらをご覧ください。

寒川駅

寒川駅

寒川駅は西寒川支線が分岐していた側の反対に駅前ロータリーがあり、タクシーや路線バスが出ていて賑やかです。相模線の海老名止まりに再び乗車。厚木駅と海老名駅の周辺は、小田急と相模鉄道もあって線路が入り組んでいて面白そうですね。またの機会に。

相模線で橋本に向かい、横浜線で長津田へ。東急田園都市線に乗り換え、溝の口で目黒線に乗り換えて帰りました。

長津田

- -

新丸子

2015/08/17 Mon 12:47 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

新丸子

新丸子

新丸子

多摩川の川崎寄りの新丸子の土手から、東急田園都市線を眺める。東急大井町線の急行が長津田まで行くようになり、東武もメトロの車両が行き来するので、いろいろな車両を見ることができるので、撮影してみました。車体が影になっているので、反対側から撮った方が良かったかもしれません。

- -

海老名

2015/10/22 Thu 10:51 +09:00 東京周辺 > 小田急電鉄

田園田園都市線田奈

田園田園都市線田奈

前にJR相模線の全線に乗車したとき、海老名駅周辺は小田急、相模鉄道に新しい通路ができて、その他も工事が進んでいて、面白そうなので下車しようと思ったのですが、陽が落ちてあきらめました。

そこで改めて海老名駅に行ってみました。前は平塚からJR相模線で海老名に行きましたが、今回は東急田園都市線で中央林間に行き、相模大野で小田原行きに乗り換えて海老名に向かいました。

改札を出ると、カラフルな原色のテナントビルがたくさん林立していて、広場には五重の塔もあってかなり強烈な印象。JRへの新しいテラスから相模鉄道とJRとの連絡線を、保線作業の方が歩いていきました。まだ使っているのですね。

周辺は工事の車と作業員の方が古いものを片付けたり、新たな施設を作ったりしているので、全部が完成すると、かなり印象が変わると思われます。

小田急海老名

海老名ビナウォークの塔

相模鉄道海老名

相模鉄道海老名連絡線

JR相模線海老名

- -

多摩川の橋

2016/12/17 Sat 22:58 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

二子玉川から246号の橋を渡ると、二子玉川駅の東急田園都市線と大井町線が横から見えたので撮影してみました。望遠レンズの大きなものは持っていないので、大きく写せるのはこれが限度です。多摩川駅近くのはま寿司に行った帰りに丸子橋の夜景も撮ってみました。

東急田園都市線・大井町線

東急田園都市線・大井町線

東急田園都市線・大井町線

東急田園都市線・大井町線

東急田園都市線・大井町線

東急田園東横線

- -

多摩川の橋再び

2017/01/03 Tue 22:07 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

ケンコーのテレコンバータを購入したので、多摩川に架かる246号の橋でテスト。前にもここで撮ったので望遠の状態が見比べることができるからです。結果は、まあ値段からしてこんなものかと言う感じ。年末で工場や車が少ないためか、橋の上から富士山のシルエットが見えました。

多摩川の橋再び

多摩川の橋再び

多摩川の橋再び

多摩川の橋再び

- -

しんちゃん電車

2017/01/14 Sat 09:56 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

昨年末から運行されている、東武鉄道スカイツリーラインの東急田園都市線乗り入れ編成にクレヨンしんちゃんラッピングトレインが人気なようで、初めのイエローのしんちゃんデザインに続いて、オレンジ、レッド、ブルー、グリーンが走り出しました。なかなか出会えないのでしんちゃん電車を目的に田園都市線に出かけました。

長津田で緑色のマサオくんデザインとブルーの風間くんとぼーちゃんデザインに会い、青葉台で初めのイエローしんちゃんデザイン、あざみ野でネネちゃんデザインに出会いました。ホームでは子供たちも来るのを待っているようで、人気があるのがわかりました。

しんちゃん電車

しんちゃん電車

しんちゃん電車

しんちゃん電車

しんちゃん電車

- -

東急田園都市線

2017/01/19 Thu 12:32 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

しんちゃん電車を見に行ったときに一緒に撮った東急田園都市線の写真です。5000系に田園都市線開通50周年のプレートが架かっていました。珍しい2000系が来たので慌てて撮ったら後ろから。8500系は東武直通仕様と非使用の2つが並んでました。8500系伊豆急塗装は帰りにホーム越しに撮影したものです。

休日の大井町線急行の半分は長津田まで直行するので、私にとっては便利。溝の口で撮った6000系は、平日だったので溝の口行きです。

東急田園都市線

東急田園都市線

東急田園都市線

東急田園都市線

- -

東急 多摩川線、大井町線、田園都市線

2017/03/30 Thu 21:25 +09:00 東急電鉄 > 多摩川線

暖かくなって、ぶらりと出かけたときに、持っていたカメラで撮った東急の写真です。多摩川線は下丸子−武蔵新田間、大井町線は北千束付近、田園都市線は二子玉川付近で撮ったものです。

東急 多摩川線、大井町線、田園都市線

東急 多摩川線、大井町線、田園都市線

東急 多摩川線、大井町線、田園都市線

東急 多摩川線、大井町線、田園都市線

東急 多摩川線、大井町線、田園都市線

- -

スカイツリーは5周年

2017/06/21 Wed 13:48 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

以前、カミサンと水郷に行ったときの菖蒲は見事でした。菖蒲の咲いている他の場所に行きたいと思いネットで調べると、久喜に菖蒲城址あやめ園だとラベンダーも見られるようなので出かけてみました。見頃は少し過ぎていて、思ったより狭い面積でした。

行きで東武の赤い新車70000系とすれ違ったのですが、カメラは出してなかったので撮れず。帰りは東武動物公園始発で東京メトロ13000系が見えたので降りて乗車しました。野田線の10030系は新車60000系に近い塗装になったのは知りませんでした。

北千住ではスカイツリー5周年記念ヘッドマークの50000系と出会いました。それにしても東武の形式の桁数が多いこと。

スカイツリー5周年記念ヘッドマークの50000系

東京メトロ新車

野田線塗り分け

東武久喜駅

- -

東急田園都市線 梶が谷

2017/08/10 Thu 11:07 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

座間のひまわり畑を見に行くために、中央林間へ向かうと、青空が急に曇って雨模様に変わってきました。こりゃ行っても無駄とひまわりは諦め、梶が谷駅に戻り田園都市線を撮ることに方針を変更。梶が谷駅は両方向をトンネルに挟まれているので、いつか撮って見たいと思っていたものです。座間へは晴れた次の日に向かいました。

東急田園都市線 梶が谷

東急田園都市線 梶が谷

東急田園都市線 梶が谷

東急田園都市線 梶が谷

東急田園都市線 梶が谷

- -

東急大井町線急行 7両運転始まる

2017/11/10 Fri 09:59 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

11月4日(土)から東急大井町線の急行6000系の7両編成化がスタートしました。一気にすべて7両になるのではなく、順次1両を追加していくようです。とりあえず1編成が7両になったようで、前日の夜、対向車線で出会い慌てて撮ったのですが、先頭の7両マークが写っていなかったのでボツ。昼に田園都市線高津駅に出かけて撮り直しました。

その足ですずかけ台駅まで行って撮影。前に青葉台駅で撮ったものが良くないのでリベンジです。最近側面に赤い帯が入った編成を見かけたので、走ってこないかと思っていたら、8534がそうでした。ただ赤帯ははっきり見えませんでした。

東急大井町線急行 7両運転

東急 田園都市線

東急 田園都市線

東急 田園都市線

東急 田園都市線

東急 田園都市線

- -

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

2018/01/27 Sat 10:47 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

4年ぶりの積雪があった次の日は快晴。青い空と残雪もいいかなっと東急に乗車。東急大井町の緑ケ丘駅のホームからは、東工大のソーラーパネルを全面に貼ったビルの横を走ります。

次に上野毛駅で下車。急行の追い抜き線があるのでどうかなと。追い抜き線は片方だけ。本来は等々力駅に地下に両方向の追い抜き線を作る予定だったけど、等々力渓谷などの景観を壊すと住人の方に反対されて、上野毛駅になんとか片方だけ追い抜き線を作ったと聞きました。

多摩川に架かる二子玉川のホームに立つと、河原は雪がまだたくさん残っていました。大井町線と田園都市線の8500系が併走してはたので撮影。その後、田奈駅へ。トンネルから出るところをと思っていたのですが、陽が当たって雪が溶けていました。

では日陰の青葉台へと移動。東急スクウェアのラッピング5000系、1編成だけの2000系が来たので慌てて後姿をなんとか撮れました。暗くなってきたのでここまでと帰りました。

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

東急大井町線と田園都市線 雪の次の日

- -

東急長津田検車区

2018/02/07 Wed 21:14 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

ネットで東急長津田検車区で、田園都市線の新車2020系と東急大井町線の新東急車6020系が見られると言うので、それならと出かけてみました。検車区のはずれからトークアイと並んで見ることができました。近くの小さな小高い公園からよく見えました。

東急長津田検車区

東急長津田検車区

東急長津田検車区

東急長津田検車区

- -

東急田園都市線 2020系

2018/05/07 Mon 13:07 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

東急で3月末から走り始めた2つの新車。大井町の6020系は走り始めていたのですが、田園都市線の2020系はなかなか見ることができませんでした。連休の3日、走っているようなので鷺沼駅で待っていると押上行がやってきました。長津田の車庫と試運転の姿は見たのですが、なかなか営業運転には出会えなかったのです。そんなこともあってか、運転席うしろはファンらしき人がたくさん。二子玉川まで乗りました。

東急田園都市線 2020系

東急田園都市線 2020系

- -

東急6000系と6020系

2018/06/07 Thu 09:35 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

孫がこどもの国へ行きたいと言ってきました。2年前に連れて行ったことは、全く覚えていませんでした。休日はで長津田行の大井町線急行が設定されるようになって、ちょうど6000系に乗ることができました。長津田で降りると、先に到着していた大井町行き急行6020系と並んだので、慌ててスマホで撮影。

以前行ったときは動物がいる所に行ったのですが、反対の遊具がある方向へ。30年前に子供たちを連れて行ったときと遊具が全く違っていました。カラフルな新しい遊具がたくさんあって、太陽電池を使ったアメリカンスタイルのSLが走っていました。

東急6000系と6020系

こどもの国線

こどもの国SL

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.