Clip & Scrap

JR氷見線

2015/06/16 Tue 13:47 +09:00 JR西日本 > 氷見・城端線

瑞龍寺から歩いて着いたJR高岡駅は裏側で、表側に行くと万葉線も発着していて駅ビルになっています。跨線橋から見ると氷見線と城端線のディーゼルが並んでいました。ハットリクンラッピング、オレンジ、北陸塗装が混結してエンジン音を鳴らしていました。

学校の下校時刻なので乗客は高校生で満員。降りると、また別の高校から乗ってくるという感じです。まず、終着氷見へ。すぐ折り返し、雨晴海岸は立山連峰が遠くに見えなかったので、下車せず車窓から。伏木港にはロシアの客船がよく接岸すると聞いていたら、1隻停泊していました。

海岸線が切れると工場群が両側に続きます。途中、583系改造の419系と、もう一両連結しているのが見ました。あわてて撮ったので、少しぶれてしまいました。リサイクル会社に線路が分岐しているようでした。万葉線に向かって伸びている新湊貨物線も見えました。

氷見線は北陸で初めて開通した中越鉄道です。氷見−城端までの路線で、北陸線が路線を分断して、氷見線と城端線と分かれてしまったものです。明日は距離が長い城端線に乗ることにします。

JR高岡駅

JR氷見線

JR氷見線

JR氷見線

JR氷見線

JR氷見線

JR氷見線

※419系が置かれているのは、伏木港駅近くの日本総合リサイクルで、ネットに結構出てますね。

- -

新高岡

2015/06/18 Thu 02:13 +09:00 JR西日本 > 氷見・城端線

北陸新幹線開通で、城端線に新設された新高岡駅は、高岡からひとつ目の駅。ただ、新幹線と城端線の列車は、全く連絡を考慮していないダイヤでした。降りた地元の方も、「こりゃ問題だ。今度いわなくちゃなんねエ。」と文句を言っていた。何しろ1時間以上またないと高岡行きが来ないのだ。連絡シャトルのディーゼルを出してもいいと思うのですが。

JR氷見線と城端線は、元は北陸で初めて開通した中越鉄道で、初めて開通したのが黒田仮停車場と福野駅間。黒田仮停車場は新高岡駅のすぐ近くで、跡に立札があるのを、帰ってから知りました。新高岡駅は黒田仮停車場の復活だと。

まず終着の城端駅を目指すことにします。やってきたディーゼルは学生で超満員。降りると、また別の学生が乗ってくる繰り返しで身動きができず。福野駅は加越能鉄道が発着していたので車窓を見たかったけど、それどころではない混雑。福光駅あたりでほとんど下車。駅の駐輪場は蒸気機関車などの絵が描かれていました。

新高岡

新高岡

新高岡

福光駅

- -

城端

2015/06/19 Fri 02:26 +09:00 JR西日本 > 氷見・城端線

JR城端駅は、開通当時の中越鉄道の駅舎が残っています。一緒に降りた乗客の中に、私と同様写真を撮っている方がいました。全国の終着駅を撮っているのだそうです。昨日は氷見線の雨晴海岸に行って来たと。私と同じでした。改札を出ると、鮮やかな生花を差しているところでした。

城端駅から世界遺産である合掌造りが残っている、五箇山へ行くバスが出ていて、行くかどうか迷いましたが、バスの本数が少ないので諦めました。

町の中心地は少し離れた所にあって、蓮如上人の開基から530年余りの真宗大谷派の古刹である、城端別院善徳寺があり、加賀一向宗の中心であり、前田家とも深い関係というので歩いて行ってみました。

善徳寺のまわりにも寺社がいくつかあり、修復されたものはガラス張りになっていました。多分、雪対策だと思うのですが、ちょっと見た目を損なう感じ。高岡で見た寺院もそうでした。

田植えの終わった田の中を通る道を進んでいくと緑が多くなり、カーブした道が昇りになると善徳寺はありました。しかし改修工事が伸びて、本堂は完全にシートで囲われていました。宝物館も臨時の社務所になって見ることができませんでした。

城端駅に戻り、中越鉄道開通当時の蒸気機関車が残っている砺波駅へ向かいます。

JR城端駅

JR城端駅

JR城端駅

JR城端駅

善徳寺

- -

砺波の中越弁慶号

2015/06/20 Sat 04:09 +09:00 JR西日本 > 氷見・城端線

JR福野駅

JR福野駅

城端駅から砺波駅に向かう途中、福野駅手前で道路と城端線を越えるサイクリングロードが見えました。加越納鉄道の廃線跡です。福野駅にも線路を撤去したと思われる跡がありました。

砺波駅で下車、中越鉄道開通時の蒸気機関車が保存してあるという砺波チューリップ公園を目指して歩いていくと、道の駅などと併せてありました。しかし入口はテントで覆われています。保存してある建物が倉庫代わりに鳴っているとネットに出ていたので、これは閉館したのかと落胆してテントの隙間から入ると、土を掘り返している人が数人見えました。チューリップまつりの間は入場料を取り、終了したので掘り起こして球根を取り出していたのです。

広い公園内を、蒸気機関車が保存してある場所を探して歩いて行くと、奥の子供用遊具がある場所にありました。ガラスで囲われて保存されて、倉庫代わりにはなっていませんでした。ガラスが光って全体を撮影するのが大変。あまり改造はされていないようです。駅名が「でまち」と書かれています。中越鉄道開通当時は出町駅だったのです。

JR砺波駅

中越弁慶号

中越弁慶号

中越弁慶号

JR砺波駅

- -

万葉線

2015/06/21 Sun 06:01 +09:00 富山・福井・金沢 > 万葉線

高岡駅

砺波から高岡に戻り、昼食はブラックラーメン。万葉線に乗車して、フリー切符を乗務員さんから購入。いつものように終着、越の潟まで乗車。米島口を過ぎると、JR氷見線、新湊線をオーバークロスしていきます。

JR氷見線、新湊線との立体交差がある。六渡寺駅からは元富山地鉄射水線を利用していて専用軌道を走ります。終着、越の潟はホームと線路がひとつだけの単純な駅。先には県営渡し船、越の潟発着場があります。

万葉線高岡

万葉線高岡

万葉線

万葉線越の潟

万葉線越の潟

万葉線越の潟

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.