Clip & Scrap

しなの鉄道

2002/01/03 Thu 01:04 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

しなの鉄道


いつものように子供2人とカミサンを連れて帰省してきました。実家から少しのところに新幹線が並行して、しなの鉄道が走っていて走っています。近くなので帰ったときに撮りに行くのですが、今年も寒い中、息子とチャリで行ってきました。昨年は歩いていってかなり寒く、自販機で手を温めながら帰ることに。今年は陽が少し出ていました。そこで撮影したカットです。

しなの鉄道

しなの鉄道

しばらくするとだんだん空がくもってきて雪が舞ってきました。暗く寒くなってきたので引き上げ。結局今年も自販機で手を温めることになったのでした。帰ったら雪は本降りで真っ白に。

- -

工事用車両

2006/06/18 Sun 21:06 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

工事用車両

実家に帰って時間が空くと出かけるのが篠ノ井線の犀川鉄橋。多分、去年の夏。走っている車両が同じなのでたいてい同じような写真になる。それでハードディスクに使わないで残っていました。横に保線用の車両が置かれていたので、これがいつもと違うところかなっ。し撮りにチュレンジしたのが下。しなの鉄道の車両です。

しなの鉄道

- -

しなの鉄道屋代駅

2009/07/05 Sun 03:23 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

しなの鉄道169系

6月の末、実家の母親から電話。本家の跡を継いだ叔父が急に亡くなったとうことだった。戦争がなければ長男である私の父親が跡を継いだのだろうが、終戦で帰ってきても兄弟が多いので、アルバイトのつもりで勤めたのが本業になってしまったのだ。だから父親が跡を継いでいれば、その長男である私が跡を継ぐことになったのかもしれない。まあ、勤めにでなければ母親とも知り合わなかっただろうし、運命というのはわからないものです。

告別式に出てほしいと本家から言われ新幹線で上田へ。トイレで喪服に着替え、しなの鉄道で屋代へ。ホームに来た普通列車は3両編成の169系でした。169系は国鉄時代のオレンジとグリーンの急行色に塗り替えられたと聞いていたけど、塗り替えられなかった編成のようです。

椅子などが改装されてきれいになった169系は空いていて快適でした。千曲駅など新しい駅が作られていましたまもなく屋代駅に到着。小さい頃屋代駅からバスに乗って本家まで行っていた。バスの本数が少なかったので、屋代駅で遊んでバスを待ったものです。そのイメージをもって屋代駅に着いたら、現代的なきれいな駅舎に変わってました。長野電鉄屋代線の待合室は木造の昔のまま。時間がないのですぐホームを出てタクシーで葬祭場へ向かいました。街の様子も頭に残っている記憶とは全く違ってきれいな街になっていました。

- -

ろくもん

2015/08/19 Wed 15:45 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

ろくもん

ろくもん

ろくもん

近くのしなの鉄道というか、旧信越線の犀川鉄橋に、一緒に帰省した息子と一緒に出かけてみました。何が通るかわからず、身体を動かすために行ったものです。しばらく見ていると「ろくもん」が長野方面に向かって行きました。突然だったのでびっくり。

そらに待っていると、長野方向からまた「ろくもん」が走ってきて、再度びっくり。今度は回送となっていました。ネットで調べると長野行きは「ろくもん3号」で、回送は多分、上山田に帰るのだと思います。

いろいろ通りそうなので、しばらく犀川鉄橋と川中島駅の周辺を歩くことにしました。

- -

しなの鉄道115系

2015/08/23 Sun 23:16 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

しなの鉄道115:系

しなの鉄道115:系

しなの鉄道115:系

北陸新幹線が金沢まで伸びて、在来線が「しなの鉄道北しなの線」となりました。115系がJR長野色の塗装で、しなの鉄道のマークのステッカーを貼っていました。
JRの特急しなの、E127系も走っています。

しなの鉄道115:系

しなの鉄道115:系

- -

犀川鉄橋

2016/08/23 Tue 10:38 +09:00 JR東日本 > 篠ノ井・信越線

帰省してしばらくすると、いつも運動不足で身体が重くなってくると、犀川鉄橋まで約4kmの道のりを歩くことにしています。毎年、犀川護岸沿いの遊歩道が延長されていますが、鉄橋までは届いていないので農道をテクテク。しばらくするとしなの鉄道の115系がやってきました。帰りに振り向くと北陸新幹線のかがやきが走って行きました。

しなの鉄道

北陸新幹線

- -

しなの鉄道 115系横須賀線色

2019/01/07 Mon 16:10 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

帰省して運動不足解消に信越線犀川橋梁まで4キロほどを散歩。河原に降りて長野行きの列車を撮影しようと思ったら、長野方向からの列車の音がしてやってきたのが、横須賀線塗装のしなの鉄道115系。
慌ててカメラを取り出して撮影。下半分が隠れてしまっていますが。

しなの鉄道115系横須賀色といえば、今年の夏、長野駅の在来線ホームで撮影したとき、湘南色、旧長野色、現長野色、しなの鉄道色の115系はホームに来たけど、横須賀色だけは遠くの留置線に止まっていて小さく撮影できただけ。どうも相性が悪い。

しなの鉄道 115系横須賀線色

しなの鉄道

JR東海 ワイドビューしなの

JR 犀川橋梁

- -

今年の長野駅

2019/08/27 Tue 11:24 +09:00 信州・越後 > しなの鉄道

北陸新幹線で帰省。しなの鉄道の115系がいろいろなラッピングで走っているとネットで見たので入場券でJRとしなの鉄道の長野駅に入ってみました。115系は全部のラッピングは撮れませんでした。

JRは東海のワイドビューしなのが1時間に1本発着しているようで、よく見ることができました。驚いたのはHB-E300系ハイブリッド気動車を見たことです。走っているのは知りませんでした。

しなの鉄道の115系

しなの鉄道の115系

しなの鉄道の115系

しなの鉄道の115系

ワイドビユーしなの

HB-E300系ハイブリッド気動車

飯山線

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.