玉電砧線跡遊歩道
2003/04/13 Sun 01:01 +09:00 東急電鉄 > 玉電
玉電の砧線跡は遊歩道になっていて前に通ったときは素通り。いろいろ残っていると聞いて行ってみました。それと砧本村の位置を勘違いしていました。インターネットで確認してから行きました。よく見ていくと、いろいろ砧線跡を証明するものが残っているのですね。
上の写真と説明文は、左下の「砧線跡歩道」に書かれていたもの。右下は「砧線中耕地駅跡」で、池上鉄道の新奥沢駅の石碑と同じ形。両方とも世田谷区内にあるからですね。
その他にもマンホールや歩道にいろいろありました。やっぱり注意して見ていかないとわからないですね。
- -
二子橋親柱
2003/04/27 Sun 00:37 +09:00 東急電鉄 > 玉電
左/上の写真部分の拡大 右/世田谷区内の旧跡はこの石柱が目印
二子玉川駅から少し瀬田方面に行った246号線の高架下に、玉電がその上を走っていた時代の二子橋親柱が保存されていました。世田谷区の旧跡には必ず立っている赤字の石柱も。以下の説明が書かれていました。
この御影石の柱は、大正14年7月から昭和53年まで南へ約500メートル先の多摩川に掛かる二子橋の親柱として使われていた。
二子橋が掛けられるまでは、「二子の渡し」と呼ばれる渡し船で対岸と行き来していました。二子橋の完成により渡し船は廃止状態となりましたが、昭和2年からはこの橋の上を電車も走るようになり、玉川と溝ノ口が短時間で結ばれる様になり、玉川と溝ノ口が短時間で結ばれる様になりました。その後、交通量の増大に伴い、昭和41年には電車は専用橋に移り、昭和53年には拡幅工事が行われ、この親柱の使命は終わり、現在の柱に替えられました。
玉電が走っていた下を、現在は田園都市線が走っていて、地下に入るすぐ上は緑地帯となっています。この後玉電が走っていた道をたどってみたました。桜新町では「さくらまつり」の真っ最中。道の両側がいろいろな桜で満開でした。桜が付いていた意味が本当に理解できました。
- -
玉電溝ノ口線
2003/04/29 Tue 00:30 +09:00 東急電鉄 > 玉電
東急田園都市線の「高津−溝ノ口」間に玉電時代の橋がまだ残っている、とインターネットで見て出かけてみましたが見当りませんでした。それで再度出かけたらありました。わかりにくい場所にあるのですね。まっ、だから残っているわけで……。
溝ノ口駅のすぐ高津駅寄りの高架真下でした。小さな狭い川(谷戸川というのだそうです)に蓋がかぶされて、廃品・不用品が捨てられて、猫が追いかけっこをしている場所でした。それにして田園都市線は玉電の玉川線・溝ノ口線の路を忠実に地下と高架にしているなぁ、と感じました。 高架の山側は高い塀で囲われて中はよく見えません。ぐるっと回って海側に行くと塀はなく、橋の上は工事の道具類が置かれています。製造プレートもこちら側にありました。「大正15年11月製作・佐藤鍋商店鉄工部」と読めます。
こちらが山側
こちらは海側
海側に付いている製造プレート
溝ノ口駅のすぐ高津駅寄りの高架真下でした。小さな狭い川(谷戸川というのだそうです)に蓋がかぶされて、廃品・不用品が捨てられて、猫が追いかけっこをしている場所でした。それにして田園都市線は玉電の玉川線・溝ノ口線の路を忠実に地下と高架にしているなぁ、と感じました。 高架の山側は高い塀で囲われて中はよく見えません。ぐるっと回って海側に行くと塀はなく、橋の上は工事の道具類が置かれています。製造プレートもこちら側にありました。「大正15年11月製作・佐藤鍋商店鉄工部」と読めます。
こちらが山側
こちらは海側
海側に付いている製造プレート
- -
玉電大橋車庫
2003/05/04 Sun 00:21 +09:00 東急電鉄 > 玉電
田園都市線の池尻大橋駅の近を流れている目黒川の近くに、東急バスの車庫になった元玉電の「大橋車庫」があった、というので玉川通りを渋谷方面に向かいました。両岸が桜波木の目黒川はすぐわかりました。大橋車庫跡も川の近くに「目黒区みどりの散歩道」に玉電の説明が書かれているので見当がつきます。
車庫跡と思われる場所は柵と塀で囲われていて再開発されるようです。木造の居酒屋さんが皿や茶碗、丼を運び出していました。まわりの家やビル、マンションなど空き家になっている建物も多いです。取り壊し作業も始まったばかりのよう。 柵と塀をグルッと回ってみると工期が知らせる平面図が貼ってあって路面電車の車庫にピッタリの扇型です。東急の変電所があったり、玉川通りの広告地図には「東急バス・大橋営業所」がまだ描かれたままです。しばらくは玉電を偲ぶことはできますが、ビル街になったら……。
左/ここから玉川通りに出る 右/バスの検車台が残っていた
左/工事の平面図 右/取り壊し工事が始まっていた
左/広告地図は東急バス大橋営業所 右/東急の変電所が敷地内に
- -
玉電渋谷
2003/05/10 Sat 02:18 +09:00 東急電鉄 > 玉電
昭和44年の5月10日、玉電は世田谷線を残して運転をやめました。廃止後の線路を撤去している写真をブローニーサイズのフィルムで撮っているはずなので、ポジの入っている箱をひっくり返してみました。ありました。ネガケースには44年7月と書かれているので廃止後2カ月の様子だと思います。しばらくは遠距離バスの発着場に使われていて、バス用のターンテーブルがあったのですが、現在は商業ビルが建ち並んで全く違う景観に変わっています。
玉電の線路の右は営団地下鉄銀座線の留置線。
留置線の上も現在はビル街になっています 。
玉電の線路の右は営団地下鉄銀座線の留置線。
留置線の上も現在はビル街になっています
- -
吉沢橋架け替え
2007/05/02 Wed 01:31 +09:00 東急電鉄 > 玉電
ブログ化してすぐ、元玉電砧線が渡っていた吉沢橋の架け替えの様子を載せたのですが、4月30日に行ってみたら橋は完成して通行ができるようになっていました。まだ河岸工事は継続中ではありますが。両側に歩道があって、前より広くなっていました。元々路面電車の鉄橋を再利用していたので無理はありませんが。玉電時代の面影がなくなったかわりに、路面電車のプレートと碑が建てられました。下がその写真。もうひとつ下はアップです。石積みの河岸工事が終わると、完全に以前の感じはなくなりますね。
- -
1/1