近鉄けいはんな線
2007/01/28 Sun 20:24 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道
仕事で大阪に行きました。東大阪市の長田。新幹線で新大阪から地下鉄を2路線乗り継いで。一人ではなく、私の他に2人いっしょ。乗換の度にデジカメで撮ってみました。まっ、なかなか落ち着いては撮れませんね。
長田駅で降りた車両がずっと止まっていたので撮ったのが上の写真。地下鉄に乗り入れている近鉄の車両なんですね。第3軌条から集電している路線の相互乗り入れは珍しい。
学研奈良登美ヶ丘行きと長い名前。学研と言えば学習研究社、大阪にもあるのかと思ったら、学園研究都市の略だと同行していただいた大阪の人に言われました。つくば学園都市と同じと。
帰りはもう一人同行の方が増えたので、撮るには撮ったのですが、見せられるものではありませんでした。
- -
近鉄北勢線桑名駅
2007/03/30 Fri 04:36 +09:00 軽便 > 北勢線
北勢線の桑名駅風景です。前に載せてはいるのですが、スキャニングした元が出てきたので、色補正をして大きな画像で再掲載。現在は西桑名駅が始発になっていますが、当時は桑名駅から。詳しくは「近鉄ナロー再」へ。
近鉄時代に廃止が決まったのですが、沿線の反対もあって三岐鉄道が受け皿になって再出発。現在は黄色とオレンジの三岐鉄道の塗装に変わっているはず。上下の写真の時代はナローとは思えないほどの運転間隔で発着していた頃です。
- -
近鉄名古屋駅
2009/02/05 Thu 01:53 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道
桑名まで行くのに列車の本数が多い近鉄を選択。急行もあるし、前に北勢線に行ったときは関西本線だったので。発車までの時間、他のホームにアーバンライナーが止まってました。ビスターカーも。近鉄の車両はあまり詳しくないのでそのくらいしかわからないのです。
帰りも近鉄で。名古屋でお土産のういろうと赤福を購入。家に帰ったら、食品偽装で話題になった赤福と言われました。忘れていた〜。
- -
近鉄北勢線
2011/01/30 Sun 22:54 +09:00 軽便 > 北勢線
近鉄時代の北勢線の動画です。「動画ギャラリー」に一部を極端に短くして掲載していました。インターネット接続環境が遅く、サーバーの容量もものすごく少なかったからです。サンヨーのデジカメの小さなサイズの動画で撮ったほとんどの動画をつないで編集してみました。だから160×130ピクセル。画像は粗いです。
最近ハードディテスクもメチャクチャ大容量で安くなったので、写真、動画などすべてのデータを入れて、古いものでもすぐ見ることができるようにしました。「動画ギャラリー」の動画を長いものにして掲載してみます。
- -
近鉄で桑名へ
2011/06/02 Thu 00:02 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道
息子と一宮で会い、食事ということになったけど、8時を過ぎると商店街は閉まっているので郊外の店へ。こちらはたくさん開いていて一宮に越してきて、味噌煮込みうどんを食べていないというので注文。前に名古屋駅内で食べた味噌煮込みうどんの方がうまかったような気がするけど、息子が「うまいっ」と言っているからいいか。
次の日、名古屋独特の喫茶店で食事。「夕方までモーニングあります」の看板も。モーニングじゃないじゃん。米田珈琲が有名というので入る。店内は満員。みんな車で来ている、さすがに名古屋。その後笠松まで来るまで行き別れました。
名古屋まで来たら三岐鉄道に運営が変わった北勢線に行きたいと思い名鉄名古屋へ。近鉄名古屋へのホームがすぐたったので近鉄の準急で桑名へ。つくと養老鉄道の電車が止まっていました。養老鉄道も近鉄から分離したもの。大手私鉄もなかなか大変そう。跨線橋を渡ると関西本線の車両が見え、改札を出て歩いていくと黄色に変わった北勢線の車両が見えてきました。
- -
賢島
2016/07/13 Wed 09:44 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道
伊勢志摩サミットが行われ、それに合わせて一斉に伊勢志摩周辺の見所を放送。伊勢神宮に行くのなら賢島まで足を伸ばしてみようと思い、近鉄に乗りました。賢島の改札を出て、英虞湾に向かうと、ちょうどクルーズ船の出航時。乗船券をあわてて購入して乗りました。
約50分間、英虞湾を周遊遊覧して戻り、予定していた四日市あすなろう鉄道に行くため、近鉄特急伊勢志摩ライナーに乗りました。ビスターカーと話題のしまかぜもホームに止まっていたので、ビスターカーを希望したら、次に出るのは伊勢志摩ライナーですと窓口で言われ、鮮やかな赤の車両に乗車。
初めは席がかなり空いていましたが、少しずつ乗車してきて、近鉄四日市駅近くでは満席に。なかなか快適な走りでした。
約50分間、英虞湾を周遊遊覧して戻り、予定していた四日市あすなろう鉄道に行くため、近鉄特急伊勢志摩ライナーに乗りました。ビスターカーと話題のしまかぜもホームに止まっていたので、ビスターカーを希望したら、次に出るのは伊勢志摩ライナーですと窓口で言われ、鮮やかな赤の車両に乗車。
初めは席がかなり空いていましたが、少しずつ乗車してきて、近鉄四日市駅近くでは満席に。なかなか快適な走りでした。
- -
大阪鉄道めぐり
2018/06/06 Wed 02:26 +09:00 JR西日本
USJを楽しんで、次の日の帰りの新幹線まで時間があるので、今度は大阪の鉄道をできるだけ回ることにします。個人的には阪堺電車の住吉駅跡と天王寺周辺の整備の状態、それと平面交差で有名だった今津線の西宮北口駅は行くことにしました。片町線の放出駅も、昔行ったことがあったので、行きたかったのですが、時間がなく諦めました。以下、行程と主な写真です。
ユニバーサルシティ駅
↓ ゆめ咲線(桜島線)・大阪環状線
新今宮駅
↓ 南海本線
住吉大社
↓ 阪堺電車
天王寺駅
↓ 大阪環状線
梅田駅
↓ 阪急神戸線
西宮北口駅
↓ 阪急今津線
今津駅
↓ 阪神本線・なんば線
大阪難波駅
↓ 大阪メトロ御堂筋線
新大阪駅
ユニバーサルシティ駅
↓ ゆめ咲線(桜島線)・大阪環状線
新今宮駅
↓ 南海本線
住吉大社
↓ 阪堺電車
天王寺駅
↓ 大阪環状線
梅田駅
↓ 阪急神戸線
西宮北口駅
↓ 阪急今津線
今津駅
↓ 阪神本線・なんば線
大阪難波駅
↓ 大阪メトロ御堂筋線
新大阪駅
- -
近鉄・大和西大寺駅
2024/04/13 Sat 10:45 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道
宿泊した翌日、近鉄奈良駅から大和西大寺駅へ。近鉄奈良駅は地下でJRに比べものにならない本数が発着。地上に出て2駅先が大和西大寺駅。京都・大阪・尼崎・樫原神宮前に分岐するジャンクション駅。通勤時間帯に下車したので慌ただしい中で少し撮らせてもらいました。車庫が近くにあって優等列車の姿も。
- -
平城宮跡
2024/04/14 Sun 14:18 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道
線路沿いを歩いて広い平城宮跡へ。佐伯門から入り、朱雀門で近鉄と一緒に撮影し、大極殿まで歩き、路線バスで大仏鉄道記念公園へ行く予定です。
平城宮に入ると、土が濡れていて舗装した道を歩かないと靴に水が入ってきてビッショリに。とにかく広い公園。ネットに「隅から隅まで見るなら、レンタサイクルが楽」と出ていたのも理解できました。
帰りのバス停でミス。大極殿裏でいいのに、もっと先まで歩いていってしまったのです。途中でおかしいと気付き戻ることに。かなり時間をロスして予定が狂いました。まあ、よくあることで。
平城宮に入ると、土が濡れていて舗装した道を歩かないと靴に水が入ってきてビッショリに。とにかく広い公園。ネットに「隅から隅まで見るなら、レンタサイクルが楽」と出ていたのも理解できました。
帰りのバス停でミス。大極殿裏でいいのに、もっと先まで歩いていってしまったのです。途中でおかしいと気付き戻ることに。かなり時間をロスして予定が狂いました。まあ、よくあることで。
- -
四日市貨物線可動橋は降りず
2024/05/04 Sat 16:59 +09:00 名古屋周辺 > 伊勢鉄道
JR桑名駅からJR四日市駅へ。四日市駅から四日市港駅の間にある国指定重要文化財〈建造物近代化遺産〉に指定されている末広橋梁(旧四日市港駅鉄道橋)へ徒歩で向かう。前に養老鉄道から回ろうとしたけど、夜になっていたし、通過時間も調べていた時間を過ぎていた。だから今回は調べた通過時間より前に末広橋梁に到着したわけ。
私が着いてすぐ、もう一人の方がレンタサイクルで到着。私より貨物に詳しい方で最新貨物時刻表を持っていた。それによると14時頃通過すると。その後もう一組がやってきて、全員で橋が降りて貨物列車が通過するのを今かと待っていた。その時ヘルメットを被って自転車に乗った作業着の人が「昼は来ないよ〜。17時は来るよ〜」と言って走り去ってい来ました。
それで皆一時解散。私は前に時間があったら行こうと思っていて行けなかった、四日市駅から出ている伊勢鉄道に向かうことにしました。JR乗り入れのキハ75系「快速みえ」が到着。近鉄鈴鹿線が交差する鈴鹿駅まで乗車。JRの優等列車はすべて短絡線でもある伊勢鉄道を経由していくのです。
鈴鹿駅舎内は開通からの写真やグッズが多数掲載展示されていて見にミニ博物館のよう。改札を出て近鉄鈴鹿線に向かうと、すぐ平田町行が通過。少し撮って四日市駅に戻りました。
私が着いてすぐ、もう一人の方がレンタサイクルで到着。私より貨物に詳しい方で最新貨物時刻表を持っていた。それによると14時頃通過すると。その後もう一組がやってきて、全員で橋が降りて貨物列車が通過するのを今かと待っていた。その時ヘルメットを被って自転車に乗った作業着の人が「昼は来ないよ〜。17時は来るよ〜」と言って走り去ってい来ました。
それで皆一時解散。私は前に時間があったら行こうと思っていて行けなかった、四日市駅から出ている伊勢鉄道に向かうことにしました。JR乗り入れのキハ75系「快速みえ」が到着。近鉄鈴鹿線が交差する鈴鹿駅まで乗車。JRの優等列車はすべて短絡線でもある伊勢鉄道を経由していくのです。
鈴鹿駅舎内は開通からの写真やグッズが多数掲載展示されていて見にミニ博物館のよう。改札を出て近鉄鈴鹿線に向かうと、すぐ平田町行が通過。少し撮って四日市駅に戻りました。
- -
1/1