吉原駅
2010/07/24 Sat 10:49 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車

吉原駅には岳南鉄道があるので下車。駅の周りは製紙工場ばかり。長い煙突から白い煙が出ていました。構内も広くEF66が停車中でした。その反対側の跨線橋を渡ると岳南鉄道線。待っていると京王の電車を両運転台に改造したオレンジのステンレス電車がやって来ました。東急の5000系から変わったのですね。知らなかった。
- -
岳南鉄道
2010/07/25 Sun 01:51 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車



- -
岳南鉄道7000形
2010/07/25 Sun 10:56 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車
岳南鉄道で見た元井の頭線ステンレス電車7000形はネットで調べると、京王3000系の中間車デハ3100形を改造して両運転台化して、運転台設備などは京王5000系を流用したものであることがわかりました。
同じくデハ3100形を両運転台に改造した8000形もあって、こっちは運転台設備は京王6000系を流用、車内に車椅子スペースがあるなど7000形と違うので区別するために先頭部はグリーンに塗られています。
吉原駅で岳南鉄道7000形と、JR東海313形の動画を撮ったので載せます。かなりJR東海独自の形式に置き換わっていて、御殿場線、身延線の急勾配でも快適に走っていました。身延線の313形はクロスシート。大体のことはわかったので時間を作って再度行ってみたいと思っています。
同じくデハ3100形を両運転台に改造した8000形もあって、こっちは運転台設備は京王6000系を流用、車内に車椅子スペースがあるなど7000形と違うので区別するために先頭部はグリーンに塗られています。
吉原駅で岳南鉄道7000形と、JR東海313形の動画を撮ったので載せます。かなりJR東海独自の形式に置き換わっていて、御殿場線、身延線の急勾配でも快適に走っていました。身延線の313形はクロスシート。大体のことはわかったので時間を作って再度行ってみたいと思っています。
- -
岳南鉄道、貨物輸送を終了
2012/05/05 Sat 20:18 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車
去年、御殿場線を回ったときに改札口から写真を撮っただけだった岳南鉄道に、今回は乗っていろいろ見てみようと出かけました。岳南鉄道のフリー乗車券は400円。路線が短いこともあって安いです。改札からホームに入ると電気機関車が留置されてました。ED402。
横にノートが置いてあって、「3月に貨物輸送が廃止になったこと」と、「貨物廃止のイベントがあるのを知って来たのですか」との質問でした。私は貨物輸送廃止もイベントがあるこも全く知らずに行きました。貨物廃止については、JRが吉原駅での岳南鉄道からの引き取りを廃止したためと、帰ってから調べてわかりました。
岳南鉄道は製紙会社の間を抜けていきます。これで貨物扱いが無くなったら経営も大変そうです。
t@

横にノートが置いてあって、「3月に貨物輸送が廃止になったこと」と、「貨物廃止のイベントがあるのを知って来たのですか」との質問でした。私は貨物輸送廃止もイベントがあるこも全く知らずに行きました。貨物廃止については、JRが吉原駅での岳南鉄道からの引き取りを廃止したためと、帰ってから調べてわかりました。
岳南鉄道は製紙会社の間を抜けていきます。これで貨物扱いが無くなったら経営も大変そうです。
t@



- -
岳南鉄道、岳南江尾駅
2012/05/06 Sun 23:02 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車

いつものように吉原駅から終点、岳南江尾駅までまず載ることにします。はじめは製紙工場の間を走ります。工場への引き込み線もありました。本吉原と吉原本町の駅間はものすぐく短い。両駅と商店街の中に駅があるよう。富士岡駅に電気機関車と貨車が引き出されているのを確認。車庫も確認。後で寄ることにします。
岳南江尾駅、駅舎の周辺は何もない感じ。2両編成の「かぐや富士・ガクちゃん」と正面に描かれた8000形がホームに止まってました。通勤用かな。しばらく待って富士岡駅に向かいました。


- -
岳南鉄道、岳南富士岡
2012/05/12 Sat 12:21 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車

終点の岳南江尾駅から引き返し、車庫のある岳南富士岡へ。行くときに電気機関車も引き出し線に並んでいるのを確認していたので。ここも無人駅。しばらく時間をつぶして機関車や車庫を見てまわりました。



- -
岳南鉄道、電気機関車
2012/05/20 Sun 22:40 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車

岳南鉄道が貨物扱いを終了にともない、吉原駅とともに富士岡駅にも電気機関車が並んでいました。そのことを知らなかったので、早めに切り上げる予定だったのですが富士岡でしばらく時間をつぶしました。
並んでいる電気機関車の中では501がピカイチ。よくまあ残っていたという感じです。青い貨車が惜しいところ。木造で黒だったら良かったのですが。


- -
岳南鉄道、吉原駅
2012/05/21 Mon 00:01 +09:00 富士山周辺 > 岳南電車


富士岡駅で電気機関車をゆっくり見て吉原へ戻りました。なんか貨物扱いを止めた岳南鉄道の今後は大変そうです。元々貨物が主体の鉄道でしたから。吉原駅には代々の電気機関車の写真が貼られていました。モノクロで。予定よりかなり時間を使いました。東海道線で富士駅に向かいます。


- -
1/2 >>