Clip & Scrap

大月駅

2012/06/10 Sun 10:32 +09:00 富士山周辺 > 富士急

新宿発、富士急乗入河口湖行きに乗ったのですが、富士急のフリー乗車券を購入するために大月で下車すると、すぐ後にE257の特急あずさが停車。改札から外に出て、ホームに停車している富士急の車両を撮影。京王からの車両ですね。JRからのフジサン特急もやってきました。

次の河口湖行きは富士急のホームからではなくJRのホームからの発車なのでホームで待つと国鉄特急色の車両が来ました。大宮発の快速でした。こちらも新宿発の快速と同じ189系。車内に入ると座席部分の床が高くなっていました。国鉄時代に特急あさまが塗色と車内がリニューアルされたので、もしかしたらそれかなっ。

大月駅

富士急大月駅

大月

- -

富士山麓電気鉄道モ1

2012/06/16 Sat 22:19 +09:00 富士山周辺 > 富士急

富士急で河口湖には一度来たことがあります。まだ子供が生まれる前に、両親と弟一家と富士山に登ろうということで河口湖畔のホテルに宿泊。雨で富士登山は中止。だから富士急河口湖駅周辺はガラッと変わっていました。復元されてまだ日がたっていない富士急の前身、富士山麓電気鉄道モ1が保存されていました。

ちょうど昼だっので河口湖駅の食堂で吉田うどんを食べました。味はちっょと問題あり。ただ太いうどんが入っているというだけでした。町中で食べるべきだったと反省。五反田近くの中原街道沿いの吉田うどんの方が旨かった…。

富士山麓電気鉄道モ1

富士山麓電気鉄道モ1

富士山麓電気鉄道モ1

富士山麓電気鉄道モ1

- -

フジサン特急

2012/06/17 Sun 11:51 +09:00 富士山周辺 > 富士急

フジサン特急

フジサン特急

フジサン特急

富士急のフジサン特急2000形は、元JR東日本の165系の改造車「パノラマエクスプレスアルプス」。富士山が車体にたくさん描かれているのですが、展望車の前面の富士山は個人的にはどうも……。展望車ではない前面は、165系のイメージが残っています。フリー乗車券を購入すれば富士山特急は乗り放題です。

富士山駅の留置線には部品取りのためと思われる169系が原型のままありました。

169系

- -

トーマスランド号

2012/06/23 Sat 23:06 +09:00 富士山周辺 > 富士急

富士急5000形

富士急5000形

富士急5000形 富士急5000形

富士急トーマスランド号は、テレビで人気の機関車トーマスのファミリーが車内外にたくさん書かれた車両です。車掌さんもトーマスの帽子。運転台の右横には、子供用の運転台がありました。トーマスランド号は地方鉄道では珍しくなった自社発注車両。富士急のオリジナル車両5000形です。長く生き残ってほしいと思います。

- -

富士急6000形

2012/06/24 Sun 00:52 +09:00 富士山周辺 > 富士急

富士急6000形

富士急6000形

富士急6000形

富士急6000形はJR東日本の元205系。最近あちこちの車両を手がけている水戸岡さんの手で今年リニューアルして富士急発の3両編成としてデビューしたばかり。

富士山駅は富士吉田駅から改称され、富士急のマークもリニューアルされ、ホームも延長されました。この駅の地下に吉田うどんの店が入っていたので、ここで食べればよかったと反省。

- -

下吉田

2012/06/30 Sat 13:14 +09:00 富士山周辺 > 富士急

下吉田 下吉田

下吉田 下吉田

下吉田

下吉田

下吉田駅に貨車などが保存展示されているので行ってみました。駅舎も多分水戸岡さんが手がけたと思われるリニューアルがされてました。カチッとした水戸岡ワールド。富士急の貨車はわかるりですが、なぜか、さくらのヘッドマークを付けたブルートレインの客車が。喫茶かなんかに使うつもりだったのかな…。落雷が鳴って雨が激しくなったのでブルーへトレインへは近づきませんでした。

- -

富士急1000形、1200形

2012/07/01 Sun 13:54 +09:00 富士山周辺 > 富士急

富士急1000形、1200形

富士急1000形、1200形

富士急1000形、1200形

富士急1000形、1200形

富士急1000形、1200形

富士急1000形、1200形

富士急には京王電鉄5000系が大量に譲受されていて、塗装もシートなどの内部いろいろでした。クロスシートになっているのが1200形。富士急オリジナル塗装から、前身の富士山麓鉄道時代の塗装、スイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道の塗装。そして快速列車に改装された富士登山電車色。フリー乗車券は特急には無料で乗車できますが富士登山電車は有料です。車内は木製の椅子など、水戸岡ワールド。JR201形を改装した6000形が入ってきたので廃車が始まっているようです。

- -

富士急の動画

2012/07/19 Thu 00:46 +09:00 富士山周辺 > 富士急



富士急行の動画をまとめてみました。富士駅を発着する車両が中心です。それと下吉田駅と車内です。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.