JR大井工場夏休みフェア
2000/08/26 Sat 14:45 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
京浜東北線に乗れば大井町駅近くから見ることができるJR大井工場、毎年夏休みの終わりごろ行われている「大井工場夏休みフェア」に行ってみました。午後は用があるので午前中だけの駆け足の見学。大井町駅付近にはスタッフのTシャツを着た職員らしき方があちこちに出ているので、大井工場への道順はすぐわかりました。親子連れが「線路から入ればすぐ工場だと思ったけど歩くんだねぇ〜」と話していました。同感。
子供向けの職員手作りのイベントがいろいろ行われていて好印象。私にとっては普段遠くから見ることができない工場の中を見ることができることがウレシイ。中は原寸大の模型のよう。はずされた台車や車輪、クーラーなどが置かれていました。そして新旧車両の展示。工場に保存されている茶色に塗られた車両たちがが明るいところに並べらていました。
子供向けの職員手作りのイベントがいろいろ行われていて好印象。私にとっては普段遠くから見ることができない工場の中を見ることができることがウレシイ。中は原寸大の模型のよう。はずされた台車や車輪、クーラーなどが置かれていました。そして新旧車両の展示。工場に保存されている茶色に塗られた車両たちがが明るいところに並べらていました。
- -
JR桜木町
2015/02/11 Wed 11:55 +09:00 JR東日本 > 京浜東北線
帰りにJR桜木町駅の周辺とホームで少し撮ることにしました。横浜線と京浜東北線のE233系が交互にやってきます。帰りは大船経由で、東海道線で品川で下車することにしました。
- -
多摩川下流
2015/03/24 Tue 21:45 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄
多摩川は、以前、東急とJR新幹線、横須賀線の橋梁で撮影したので、もう少し下流の京浜急行とJR東海道線に行ってみました。前は引いてのカットが多かったので、今回はアップで撮りました。
- -
京急とJRの多摩川の橋
2017/02/07 Tue 10:52 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄
いつもカメラやレンズのテストは、東急東横線と田園都市線ばかりなので、多摩川を河口方向にある、京急とJR東海道線、京浜東北線の橋まで行ってみました。かなり前の夏に行ったことがある場所です。
- -
JR大森駅近くの踏切
2017/03/14 Tue 08:24 +09:00 JR東日本 > 京浜東北線
自転車で大森付近を通ったとき、車は通れない人と自転車用の小さな踏切があったので、ここなら京浜東北線と上野東京ラインの電車が撮れそうとカメラを出したものです。夕方でコントラストが強いので、今度は午前中に行ってみます。
- -
京浜東北線 大井町駅
2017/07/14 Fri 13:42 +09:00 JR東日本 > 京浜東北線
JR京浜東北線大井町駅の大森寄りに踏切と跨線橋から紫陽花が見えるので、カメラを持って行ってみました。京浜東北線と東海道線の複々線の踏切なので、開かないときは、かなり待つことになります。それで跨線橋も併設しているのだと思うのですが、ほとんど踏切を利用していました。
- -
飛鳥の径
2018/11/17 Sat 13:24 +09:00 東京都交通局 > 荒川線(さくらトラム)
JR尾久車両センターで行われた、東日本ふれあいフェスタが期待どおのでなかったので、飛鳥山公園で都電の写真展を行っているのを思い出し、京浜東北線上中里駅から歩いていくことにしました。
国立印刷局滝野川工場の裏が“飛鳥の径”となっていて、線路沿いを歩いて行くことができます。京浜東北線が近くを通り撮影。飛鳥山博物館で行われていた、都電写真展「北区ゆかりの系統〜電まの記憶」を拝見。
王子駅方向に坂を下ると、モノレールの横を現在の都電が通過。王子駅の手前、電停に都電が停車中だったので、こちらも撮影。尾久車両センターでの不満を少し補うことができました。
国立印刷局滝野川工場の裏が“飛鳥の径”となっていて、線路沿いを歩いて行くことができます。京浜東北線が近くを通り撮影。飛鳥山博物館で行われていた、都電写真展「北区ゆかりの系統〜電まの記憶」を拝見。
王子駅方向に坂を下ると、モノレールの横を現在の都電が通過。王子駅の手前、電停に都電が停車中だったので、こちらも撮影。尾久車両センターでの不満を少し補うことができました。
- -
赤羽桜堤緑地
2019/04/30 Tue 12:47 +09:00 JR東日本 > 京浜東北線
近くで芝桜を見るならとネットを見ると、以前行ったことのある荒川岩淵水門の近くのJR線橋梁近くに北区が植えていることがわかりました。東京メトロ南北線赤羽岩淵で下車。堤は桜並木になっていて、もう少し早く来れば桜と一緒に芝桜も見ることができたと思います。
JR橋梁近くは補強工事中で囲われていました。橋梁の下と、芝桜を入れて撮影。できるだけ工事中の様子は入れないようにトリミングしました。
JR橋梁近くは補強工事中で囲われていました。橋梁の下と、芝桜を入れて撮影。できるだけ工事中の様子は入れないようにトリミングしました。
- -
JR神田駅
2019/08/22 Thu 19:06 +09:00 JR東日本 > 山手線
昨年暮れに大宮のトミックスショールームが閉店。7月末に神田に移転してオープンとツイッターで見て出かけたら、まさか営業日が木〜日曜日を知らず閉まっていました。それなら山手線の旧車が残り少なくなってきたので撮影しようと、神田駅ホームに出てで撮影することにしました。
- -
JR田町駅
2019/08/23 Fri 11:41 +09:00 JR東日本 > 山手線
営業日を確かめてトミックスショールームを再度訪問。大宮は販売が中心で、修復用の部品がたなり揃っていたのですが、神田は展示のみ。カタログの表紙用のモジュールや、過去の製品も展示していました。Nゲージレイアウトもあって代表的な製品が走っていました。
大宮での買い物でポイントが貯まっているはずなので会員証カードを見せたら、思った以上にポイントが貯まっていて鉄道コレクションに引き替えられました。雑居ビルの上、営業日が限られていることは少し残念ですが、近場で再開は歓迎です。
トミックスショールームを見た後、今度はJR田町駅ホームに移動して、再び山手線などを撮影。線路にビルの影が伸びて暗い感じになりました。
大宮での買い物でポイントが貯まっているはずなので会員証カードを見せたら、思った以上にポイントが貯まっていて鉄道コレクションに引き替えられました。雑居ビルの上、営業日が限られていることは少し残念ですが、近場で再開は歓迎です。
トミックスショールームを見た後、今度はJR田町駅ホームに移動して、再び山手線などを撮影。線路にビルの影が伸びて暗い感じになりました。
- -
高輪ゲートウェイ駅開業
2020/03/16 Mon 09:59 +09:00 JR東日本 > 山手線
14日に山手線、品川駅と田町駅の間に新駅が開業。ニュースで話題になりました。息子の家に行く途中、時間が空いたので新駅を見てみようと都営地下鉄泉岳寺駅から歩いて高輪ゲートウェイ駅へ。第一京浜から旧山の手・京浜東北線跡を越して新駅までの新しい道ができていました。
開業の次の日だったためか、人混みはそれほどでもなく、駅内を見て歩きました。ニュースで見た無人コンビニ、案内ロボットなどは見あたりませんでした。これからでしょう。切符とスタンプの行列は少なかったのですが、私の興味外のためパス。階上には車庫を見渡せるデッキが設けられていましたが、寒さと混雑回避のためか施錠されてました。
駅前は大きなビルの基礎工事中。2年も経てば、オフィス街となった現在と違った姿を見せてくれるまでしょう。
開業の次の日だったためか、人混みはそれほどでもなく、駅内を見て歩きました。ニュースで見た無人コンビニ、案内ロボットなどは見あたりませんでした。これからでしょう。切符とスタンプの行列は少なかったのですが、私の興味外のためパス。階上には車庫を見渡せるデッキが設けられていましたが、寒さと混雑回避のためか施錠されてました。
駅前は大きなビルの基礎工事中。2年も経てば、オフィス街となった現在と違った姿を見せてくれるまでしょう。
- -
サフィール踊り子
2020/06/08 Mon 21:12 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
5月末に六郷土手に行って、走り始めたばかりのサフィール踊り子がやってきて、スマホしかなく撮り損なったので、今度は愛用のカメラを持って出かけました。走る時間はわかったので河原で来るのを待つとやってきました。その後、スーパーあずさの新型と置き換わった踊り子が来ると思って待ちましたが、現れず。確かめると臨時の設定でした。
京急と東海道線を撮影。反対に回り、大田区の文字形花壇を入れて京浜東北線も撮って帰りました。り損なったので、今度は愛用のカメラを持って出かけました。走る時間はわかったので河原で来るのを待つとやってきました。その後、スーパーあずさの新型と置き換わった踊り子が来ると思って待ちましたが、現れず。確かめると臨時の設定でした。
京急と東海道線を撮影。反対に回り、大田区の文字形花壇を入れて京浜東北線も撮影。帰りに京浜東北線蒲田車庫によって少し撮影して帰りました。
京急と東海道線を撮影。反対に回り、大田区の文字形花壇を入れて京浜東北線も撮って帰りました。り損なったので、今度は愛用のカメラを持って出かけました。走る時間はわかったので河原で来るのを待つとやってきました。その後、スーパーあずさの新型と置き換わった踊り子が来ると思って待ちましたが、現れず。確かめると臨時の設定でした。
京急と東海道線を撮影。反対に回り、大田区の文字形花壇を入れて京浜東北線も撮影。帰りに京浜東北線蒲田車庫によって少し撮影して帰りました。
- -
多摩川の京急と京浜東北線
2020/07/20 Mon 12:24 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄
257系踊り子を撮ったときに、来るまでの間に撮った橋梁を渡る京急とJR京浜東北線の写真です。小雨模様で空はグレーだったので、色はよくありません。
- -
旧横ギャラリー
2020/09/05 Sat 12:17 +09:00 JR東日本 > 京浜東北線
JR桜木町駅の新しい建物に、開通時に走った蒸気機関車が展示されているとニュースで見たので出かけてみました。改札を出て関内駅方向に道路を渡った場所に上層階がホテルの商業ビルCIALが建てられ、1階に展示されていました。
桜木町は10年以上前に仕事でよく利用していました。以前、餃子の王将やジョナサンなどがあった場所に建てられました。閉店になり解体され何になるのかと思っていた場所です。蒸気機関車は建物の外から窓越しにも見ることができます。
旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー)と名付けられ、開通当時走っていた110形蒸気機関車などが展示されています。見学は無料です。110形は青梅鉄道公園にボイラー内部を開いて渋滞で展示されていたものを復元、客車は当時の姿で新製したものです。
開通当時の横浜駅(現桜木町駅)もジオラマ再現。写真などの展示も少しあります。それほど広くない場所なので、写真撮影は苦しいかもしれません。
桜木町は10年以上前に仕事でよく利用していました。以前、餃子の王将やジョナサンなどがあった場所に建てられました。閉店になり解体され何になるのかと思っていた場所です。蒸気機関車は建物の外から窓越しにも見ることができます。
旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー)と名付けられ、開通当時走っていた110形蒸気機関車などが展示されています。見学は無料です。110形は青梅鉄道公園にボイラー内部を開いて渋滞で展示されていたものを復元、客車は当時の姿で新製したものです。
開通当時の横浜駅(現桜木町駅)もジオラマ再現。写真などの展示も少しあります。それほど広くない場所なので、写真撮影は苦しいかもしれません。
- -
横浜スカイビル
2021/04/01 Thu 14:21 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄
横浜駅東口のそごう横にマルイスカイビルがあります。前に孫と5階のポポンディッタに行った帰りに、エレベーターに間違って乗って、最上階まで行ってしまったことがあります。眼下の横浜駅側の窓を見たら、建物、人物、電車などがジオラマと同じ目線で見ることができました。その時はスマホしか持ってなくて、撮りましたが気に入るカットではありませんでした。
そこで今回はカメラを持って同じ場所へ。撮っていたら「富士山は見えないでしょう」と声を掛ける人が。「ずっと富士山を追っていたけど、歳を取ったので免許を自主返納。それから撮らなくなった。」と。袋から購入したばかりのカラーフィルムを取り出し「デジタルはパソコンを使えないのでフィルムだけ。」と。横浜周辺の富士山撮影ポイントをたくさん教えてもらいました。
そう地下になった東急電鉄東横線の、桜木町へ向った高架橋は、まだ残っていますね。
そこで今回はカメラを持って同じ場所へ。撮っていたら「富士山は見えないでしょう」と声を掛ける人が。「ずっと富士山を追っていたけど、歳を取ったので免許を自主返納。それから撮らなくなった。」と。袋から購入したばかりのカラーフィルムを取り出し「デジタルはパソコンを使えないのでフィルムだけ。」と。横浜周辺の富士山撮影ポイントをたくさん教えてもらいました。
そう地下になった東急電鉄東横線の、桜木町へ向った高架橋は、まだ残っていますね。
- -
高島貨物線再び
2021/05/17 Mon 12:21 +09:00 JR貨物
以前、桜木町駅から高島水際線公園から神奈川台場跡の公園まで歩いたことがあります。その先が気になっていたので、今度は逆の京急生麦駅から台場跡あたりまで歩くことにしまました。
京急生麦駅から第一京浜に出て横浜方向に歩くと、キリンビール生麦工場が見えてきます。30年ほど前に生麦工場の見学コースに来て、食堂で飲食をしたことがあります。クネクネした細い道を通って入った記憶だったけど…。生麦事件碑も、その頭上の高速道路も以前あったかな…。
第一京浜と高速道路の間を、生麦駅あたりから分岐した高島貨物線が横切っています。線路沿いの道は見あたらないので。第一京浜を進むと貨物線を越す道路があったので渡ると、横浜に向かって左方向に緩いカーブの道が。何か廃線跡の雰囲気。降りて近づいてみると先に線路が残っていました。後で調べてみると新興駅に向けて分岐した支線で、橋梁も残ってました。
京急生麦駅から第一京浜に出て横浜方向に歩くと、キリンビール生麦工場が見えてきます。30年ほど前に生麦工場の見学コースに来て、食堂で飲食をしたことがあります。クネクネした細い道を通って入った記憶だったけど…。生麦事件碑も、その頭上の高速道路も以前あったかな…。
第一京浜と高速道路の間を、生麦駅あたりから分岐した高島貨物線が横切っています。線路沿いの道は見あたらないので。第一京浜を進むと貨物線を越す道路があったので渡ると、横浜に向かって左方向に緩いカーブの道が。何か廃線跡の雰囲気。降りて近づいてみると先に線路が残っていました。後で調べてみると新興駅に向けて分岐した支線で、橋梁も残ってました。
- -
王子北トピア
2021/10/05 Tue 22:09 +09:00 JR東日本 > 新幹線
MAXラストランを撮りに王子トピア展望台に行ったときに、その他に撮った写真です。前にたくさんの人が陣取っていたので、隙間から撮ったので画質が少し良くないです。在来線にも意外な車両が来ました。
- -
2代目横浜駅跡
2022/02/10 Thu 17:19 +09:00 国鉄
テレビの鉄道ひとり旅を見ていたら、2代目横浜駅跡を映していました。廃止された東急高島町駅の近くに2代目横浜駅があったとは聞いていました。廃止直後、桜木町から高島町間を歩いたとき確か東急高島町駅周辺は、工事柵で囲われていたと思います。
確かめようと横浜駅から歩いて行き、歩道橋に昇るとJR線を越した右のタイル外観のビルに2代目横浜駅跡があるようです。歩道橋を降りてJR線を潜ると右に東急高島町駅跡。左にタイル張の建物があり、手前が公衆トイレで青地に白文字で「二代目横浜駅遺構(マンション敷地内)」の案内があるのですぐわかりました。
自由に入れるようになっているので中に。説明板に完成時の姿と説明が書いてあります。以下に廃止前の東急高島町駅の様子を載せておきます。
確かめようと横浜駅から歩いて行き、歩道橋に昇るとJR線を越した右のタイル外観のビルに2代目横浜駅跡があるようです。歩道橋を降りてJR線を潜ると右に東急高島町駅跡。左にタイル張の建物があり、手前が公衆トイレで青地に白文字で「二代目横浜駅遺構(マンション敷地内)」の案内があるのですぐわかりました。
自由に入れるようになっているので中に。説明板に完成時の姿と説明が書いてあります。以下に廃止前の東急高島町駅の様子を載せておきます。
- -
京浜東北線根岸駅
2022/06/08 Wed 16:49 +09:00 JR貨物
神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅から路線バスで根岸駅へ。ずっと道の横に神奈川臨海鉄道の線路がありました。根岸駅の線路沿いを歩いてみたのですが、石油施設の周りには行くことはできませんでした。仕方が無いので京浜東北線のホームで撮影。桃太郎とブルーサンダーが止まっていました。
根岸駅から横浜本牧駅の間の本牧線は、ほとんど走っていないよう。京急電鉄の小島田駅の先の跨線橋に行った方が、頻繁に入れ替えをする様子が見られると思います。ただ以前、日曜日に行ったら全く動いていませんでした。旅客扱いではないので、休日は休みのようです。
根岸駅から横浜本牧駅の間の本牧線は、ほとんど走っていないよう。京急電鉄の小島田駅の先の跨線橋に行った方が、頻繁に入れ替えをする様子が見られると思います。ただ以前、日曜日に行ったら全く動いていませんでした。旅客扱いではないので、休日は休みのようです。
- -
あらかわ遊園と荒川線、王子北トピア
2022/08/06 Sat 12:19 +09:00 動画 > GoPro10
長いリ工事期間が終わり、あらかわ遊園がリニューアルオープン。リニューアル前に数回行って気に入っていた孫は、夏休みに入っていたので「行こう〜!!」と言ってきた。コロナ禍でネット予約の定員制。
フリーパスを購入して入ってみると、全く新しく造ったようにピカピカ。まず、大きくなったと思われる観覧車。天気が良く、風が強かったので、青空で遠くまで良く見える。豆汽車も新製。良いプロポーションのアメリカンスタイル。先頭のマーク[A]はレジャートレインを多く製造している“朝日テック”の A と推測。
スカイサイクルは感染対策か数を少なくしているので、待つ列が長い。暑かったので、ふわふわドームなど夕方近くなってから遊べるもの、ずっと利用できないものもあった。子どもにとっては、スピードが出過ぎず、利用料が安いのはなにより。
帰りに王子駅の北トピア展望ロビーに連れていくと大喜び。あらかわ遊園の豆汽車。都営荒川線(さくらトラム)、北トピア展望ロビーからの動画を、一部、タイムラブス化編集しています。
- -
上野東照宮ぼたん苑
2023/02/24 Fri 22:11 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
カミサンが上野東照宮ぼたん苑に連れてってと言うので上野へ。冬ぼたんが見頃でした。東照宮にも参拝。さらに首だけ残っている大仏と清水観音堂も、と言うのでお参り。シャンシャンが中国へ帰るので、動物園への火とも多く、上野は賑わっていました。
- -
矢口発電所専用線跡地
2023/10/25 Wed 00:25 +09:00 廃線跡
蒲田駅周辺には自転車や徒歩で何回か行っていますが、多摩川土手に向かって、鉄道院の矢口発電所に向かう線路があり、発電のための石炭を運んでいたことは知りませんでした。蒲田東急プラザで行われている「第3回蒲田を走る電車まつり」を見た後、歩いてみることにしました。電車まつりはHOゲージの組立レイアウトが目玉かな。去年は蒲田周辺の古い写真展示があって面白かったのですが、今年はありませんでした。
ユザワヤの前を抜け、環状8号線を潜ると蒲田電車区。訓練用の短い車両も見えました。前もあったかな…。跨線橋を過ぎて右折。電車区に沿って歩いて行き電車区のフェンスが終わった場所に信号機。以前、公園があった場所は工事中で柵で囲われていました。遊具を新しくする工事。ここから矢口発電所専用線跡が始まる。
迂回して先へ。「大田区立道塚南公園」の銘板に貨車の車輪。当時の写真や地図、敷石が線路になっていたり、鉄道を感じさせる公園が続きます。大きな弧を描いて続く線路跡が途切れると「トミンタワー」と「トミンハイム」の高層住居。多分、発電所跡に建てられたものだと思う。その先は多摩川の土手。
この線路跡を利用して電車区が作られたのですね。跨線橋上で京浜東北線と上野東京ラインを撮影して帰りました。
ユザワヤの前を抜け、環状8号線を潜ると蒲田電車区。訓練用の短い車両も見えました。前もあったかな…。跨線橋を過ぎて右折。電車区に沿って歩いて行き電車区のフェンスが終わった場所に信号機。以前、公園があった場所は工事中で柵で囲われていました。遊具を新しくする工事。ここから矢口発電所専用線跡が始まる。
迂回して先へ。「大田区立道塚南公園」の銘板に貨車の車輪。当時の写真や地図、敷石が線路になっていたり、鉄道を感じさせる公園が続きます。大きな弧を描いて続く線路跡が途切れると「トミンタワー」と「トミンハイム」の高層住居。多分、発電所跡に建てられたものだと思う。その先は多摩川の土手。
この線路跡を利用して電車区が作られたのですね。跨線橋上で京浜東北線と上野東京ラインを撮影して帰りました。
- -
1/1