長野電鉄8500-2
2005/09/05 Mon 19:23 +09:00 長野電鉄 > 長野線
9月2日(土)に、また長野へ行く用がありました。9月2日から東急からきた8500系2編成が営業運転に就くと長野電鉄ホームページに出ていたので、これは良いタイミングでした。2日にも行きたいのはやまやまなんですが、仕事優先。それに2人引率していたので。
実家に泊まり翌日出かけました。前回の試運転の様子を撮りに須坂に向かったとき、村山橋が片方向完成。こちらも撮っておきたいと思い村山橋へ。長野駅でちょうど8500がホームにいて柳原へ。徒歩で橋に向かうと、かなり以前に歩いたときは田畑だったところが住宅地になってました。
村山橋を渡る8500を撮りたいなっ、と思い撮れたカットが下の写真。「ながでんのおと」も変えなきゃ……。
実家に泊まり翌日出かけました。前回の試運転の様子を撮りに須坂に向かったとき、村山橋が片方向完成。こちらも撮っておきたいと思い村山橋へ。長野駅でちょうど8500がホームにいて柳原へ。徒歩で橋に向かうと、かなり以前に歩いたときは田畑だったところが住宅地になってました。
村山橋を渡る8500を撮りたいなっ、と思い撮れたカットが下の写真。「ながでんのおと」も変えなきゃ……。
- -
幻の長電2000系特急
2005/09/05 Mon 21:11 +09:00 長野電鉄
発端は以前、長野電鉄2000系D編成製造時に導入が検討された先頭展望車の図面を知りませんか、とメールをいただいた吉水さんから、「幻の展望特急車の型式図が出ている鉄道ピクトリアルを購入しました。」と再度メールをいただいたことでした。東急8500系が長野電鉄に行くと息子からも情報をもらっていたので、リンクしていただいている長野電鉄のホームページへ行ってみました。そうしたら「レールファンながでん」もできていたのです。知りませんでした。東急8500系導入の楊子とともに「小田急ロマンスカー10000形(2編成)の長野電鉄への譲渡について」も書かれていて、展望特急の偶然に驚きました。
それから小田急のホームページにも同ニュースが掲載されたり、朝日新聞にもカラー写真入りで掲載されたりして、幻の特急展望車が実現されることになりました。当時導入に至らなかった長野駅の複雑な構造も現在はなくなり問題はないでしょう。特急2000系のA・B車齢も相当なものになります。長野電鉄オリジナル車両がどんどん廃車になるのは残念なことですが。
下の写真は環七を荒川方向へチャリで走ったときに世田谷代田駅を通過する小田急ロマンスカー10000形(HiSE)の写真の再掲載です。まさか長野電鉄で走るとは……。ちなみに吉水さんによると幻の展望特急車3000系の型式図が掲載されている鉄道ピクトリアルは431号(1984年4月)だそうです。名鉄7000系に瓜二つ。2000系特急車が名鉄5000系と似ているのと同じですね。
それから小田急のホームページにも同ニュースが掲載されたり、朝日新聞にもカラー写真入りで掲載されたりして、幻の特急展望車が実現されることになりました。当時導入に至らなかった長野駅の複雑な構造も現在はなくなり問題はないでしょう。特急2000系のA・B車齢も相当なものになります。長野電鉄オリジナル車両がどんどん廃車になるのは残念なことですが。
下の写真は環七を荒川方向へチャリで走ったときに世田谷代田駅を通過する小田急ロマンスカー10000形(HiSE)の写真の再掲載です。まさか長野電鉄で走るとは……。ちなみに吉水さんによると幻の展望特急車3000系の型式図が掲載されている鉄道ピクトリアルは431号(1984年4月)だそうです。名鉄7000系に瓜二つ。2000系特急車が名鉄5000系と似ているのと同じですね。
- -
長電2000系B編成
2005/09/23 Fri 21:16 +09:00 長野電鉄 > 長野線
この夏は2回長野電鉄に行く機会がありました。8月21日は8500系の試運転、9月3日は8500系の営業運転を開始した後でした。8500系と入れ代わる形で特急2000系B編成が引退になりました。上と左のの写真は須坂駅で3500系と並んだB編成の8月21日。まだ走っているときの姿です。
以前はなかった車体広告が長野電鉄で施されていました。特急車は全部同じホテルの広告が車体に貼られてましたが、文字が並んでいるだけで、個人的にはもうちょっと考えたらっ、という感じ。3500系の一部も広告電車化されていました。
9月3日には各駅で2000系B編成のデビュー当時のチョコレート色の記念乗車券が発売されていましたが、どの駅でも売り切れ。反対に8500系の記念乗車券の方はどの駅でも買うことができました。
下は村山の橋を走る2000系特急。9月3日に撮りました。だからB編成ではありません。AかC編成ですね。後は新しい橋。片方向のみ開通。全部完成まで両方の橋を使うようです。(大日方さんから台車がFS510らしきことからA編成ではないかとご指摘がありました。ありがとうございます。)
- -
1/1