1日乗車券
2011/12/04 Sun 21:42 +09:00 長野電鉄 > 長野線




- -
幸せを呼ぶ黄色い電車
2011/12/18 Sun 21:49 +09:00 東京都交通局 > 荒川線(さくらトラム)

今年の夏は休みがとれなかったので11月に東急と都電で「幸せを呼ぶ黄色い電車」のキャンペーンをやっているので都電に向かう。東急世田谷線は比較的近くなので何回か行き見ています。都電の黄色い車体は見ていなかったので。寄り道していったら王子に付いたら日が落ちて暗くなってしまいました。5時前なのに。それでとりあえず来た都電を撮ったのが上。ブレまくっていますが。荒川車庫へも行きましたがもう真っ暗でした。
- -
大井川の9600
2011/12/23 Fri 13:46 +09:00 富士山周辺 > 大井川鐵道

寒いですね。秋葉原にいったらトミーテックの小田急御殿場線乗り入れていたキハ5000形新塗装2両セットがあったので買ってしまいました。今年の夏は忙しかったのでネタがありません。大井川鉄道に行ったときに撮った中から千頭に置いてあった9600です。
- -
クリスマス・イルミネーション
2011/12/24 Sat 23:48 +09:00 十和田観光電鉄






雪で線路は覆われていましたが、線路の手入れも良く、待合室も新しいものもあって、新幹線の開通で乗客が減ったのが廃止の原因ということで残念です。
両端の三沢駅と十和田市駅以外は無人駅。途中の車庫がある七百駅も無人で、十和田観光電鉄のオリジナル車両や、東急3000系の東急塗装車両も問題なく撮れました。
十和田観光電鉄の他に、青森まで伸長した新幹線や第三セクターになった青い森鉄道にも乗ってみたかったし、夏の不足分が取り戻せたと思います。下は青い森鉄道の三沢駅のイルミネーションです。少しずつ載せていきます。

- -
七戸十和田
2011/12/30 Fri 23:42 +09:00 北海道・東北 > 十和田観光電鉄

まだ東北新幹線がない時代に北海道に行ったときは、大奮発してブルートレインの寝台に乗ったけどものすごい時間がかかった。東北へ行くというのはそういう感覚だった。新幹線だと3時間台で一気に行ってしまいました。

途中雪があったりなかったりで、七戸十和田駅を降りたら除雪した後。青森から来るバスで十和田市に行く予定だったのですが、なかなか来ません。かなり経ったころやっと来ました。見たことがある塗装だなった思ったら国際興業のバスと同じ。十和田電鉄は国際興業グループでした。

十和田市駅に近づくと見慣れた東急の車体が見えてきました。終着だけどホームは一面だけの小さな駅。繁華街からは離れているみたいで駅ビルのダイエーは撤退していました。雪は陽に当たってとけて氷になって、歩くと滑ること……。割と雪道には慣れているはずなのに4回転びました。

- -
1/1