福井鉄道福井駅前
2012/10/08 Mon 21:44 +09:00 富山・福井・金沢 > 福井鉄道
福井鉄道のりばは、JR福井駅から少し離れた繁華街の中にありました。いきなり舗装された道路に線路が現れるといった感じで、駅というより乗場がありました。車両止めはなくてレールはアスファルトの埋もれて消えます。やがて連接車の880型がやってきました。名鉄からやってきた車両です。
福井鉄道に行きたいと思っていてやっと来ました。行きたかったのは大型の200型連接車が路面に乗り入れるおもしろさと、長野電鉄300のが譲渡先であったからです。ここに何回か書いてはいるのですがもう一度書きます。
今から20年ほど前、長野電鉄300型が譲渡されモハ141、142と改造され、ちょうど仕事で福井に行くことになり、仕事の後、福井鉄道に寄りモハ141、142を撮影しようと、愛用のカメラをしのばせて行きました。ところが仕事先の社長自ら車に乗り、帰りの空港まで付きっきりで送ってくださったのです。「もう、ここでいいですから」と行っても「空港まで」とのことで断ることはできませんでした。また後で来ようと思って、モハ141、142は廃車となってしまいましたが、結局今になってしまいました。
駅前から乗車すると土日・祝祭日だけフリー切符を発売しているので購入。いつものようにとりあえず全線を乗車することにします。福井駅前を発車すると市役所前で運転手さんが車内を前後に移動。進行方向を変えて越前武生に向かいます。運転席の後ろには、新車の塗装の人気投票をしていました。富山ライトレールのようなスタイルです。大型車から成功したライトレールのような形態で生まれ変わるみたいです。
- -
福井鉄道専用線
2012/10/09 Tue 01:38 +09:00 富山・福井・金沢 > 福井鉄道
福井鉄道の路面併用軌道部分は複線。木田四ツ辻を過ぎると単線の専用軌道線となります。スピードもここから上がります。列車交換設備のある駅ではポイントの上に積雪を防ぐシェルターが必ず設置されています。
名鉄美濃線の廃止で大量に入線した路面電車スタイルの770、800、880型の中には真っ赤なコカコーラの広告塗装の車両もあります。美濃線時代の塗装の用です。特急も走っています。それと目当ての200型とも列車交換で会いました。
- -
福井鉄道越前武生
2012/10/13 Sat 09:27 +09:00 富山・福井・金沢 > 福井鉄道
越前武生はJR武生駅とは少し離れています。留置線には以前の塗装に戻されたモハ200が停車。この塗装の方が個人的には好きです。ホームもたくさんあり、すぐ手前の北府駅と一体の感じでした。今度は急行に乗って福井駅前に戻ります。北府駅にもいろいろな車両が停車していて木造の駅舎が残っていて、後で降りてみようと思ったけど、暗くなって富山に戻らなければ鳴らなかったので車内から見ただけで残念。
- -
福井鉄道モハ200
2012/10/15 Mon 08:31 +09:00 富山・福井・金沢 > 福井鉄道
福井鉄塔の魅力は路面と専用軌道があって、大型で自社発注車両モハ200型が路面区間を走ること。それと福井駅前と市役所前で、運転手が車内を前後に移動して反対側に走ることにあると思います。しかし今後は名鉄から大量入線した路面タイプが主流になり、モハ200型も流行のライトレールに置き換わることになりそうです。モハ200型は行ったとき、たくさん走っていました。そのカットを載せておきます。
- -
えちぜん鉄道
2012/10/17 Wed 20:20 +09:00 富山・福井・金沢 > えちぜん鉄道
暗くなって福井鉄道を後にして福井名物と書かれたおろしそばを食べ、JR福井駅にに着き反対側に出てみると、えちぜん鉄道のこじんまりした駅舎が見えたので行ってみました。駅周辺が新しくなったばかりで、工事用の塀で囲われていて中がよく見えません。間の少し開いたところから見ると単行の電車が2両ホームの両側に並んでいます。えちぜん鉄道の勝山永平寺線と三国芦原線です。以前、京福電鉄だった路線。塀の上にカメラを乗せて勘で何枚か撮りました。そのうちの上手く撮れたカットがこれ。えちぜん鉄道と金沢周辺の私鉄はまたの機会に来ることにします。
- -
頸城鉄道ホジ3復活自走
2012/10/20 Sat 23:20 +09:00 軽便 > 頸城鉄道
10月20日と21日に、頸城鉄道百問町駅跡のくびき野レールパークで復活したホジ3を一般公開というので20日に行ってみました。良かったです。単純に復元ではなく自走できる本当の復活です。
ギーというきしむ音を出しながら走る様子に、軽快に走る列車ばかりのになってしまった現在では、感激です。地元の名産品の販売などもあって、お祭りみたいな感じです。
小学生の臨海学校で柏崎にバスで行ったとき、頸城鉄道が走っているのを見たことがあります。その時は頸城鉄道とは知らないでレールの幅が狭いなあとしか覚えていません。結局、その後行くことはありませんでした。だからホジ3の自走している姿を見ることができたのはうれしかったです。
- -
九頭竜線
2012/10/21 Sun 01:10 +09:00 JR西日本 > 九頭竜線
富山にホテルを予約してあるので、JR福井駅のホームで特急サンダーバードを待っていると、ホームの端にディーゼルが1両止まっています。近くに行くとJR九頭竜線。日に数本しか出ていない路線です。朝倉氏の居城跡が一条谷にあったりして歴史をたどるには面白そうです。
富山のホテルはネットで予約してあったもの。駅に近くて「トレインビュールーム」の名前にひかれて夜9時チェックインで予約。フロントで他のホテルが満室で飛び込みで来たお客が来ていました。どこも満室だったようで、後でフロントに行くと「本日は満室です」の貼り紙が。何度も応対するのに疲れたからでしょうか。
それで「トレインビュールーム」ですが、確かに富山地鉄市内線が窓から見下ろして見えました。無線LANが使えると書いてあったけど使えるのは10分だけ。メールをチェックして風呂に入り横になりました。
- -
富山地鉄、富山から上市へ
2012/10/26 Fri 10:15 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道
富山駅前のビジネスホテルで、朝食バイキングもついていたのですが、最終のほくほく線特急の切符を購入してあったので、一日を有効に使いたいというひとで、朝5時に起床、食事は取らずに地鉄富山駅に向かいました。
地鉄で宇奈月に向かい黒部峡谷鉄道、その後地鉄を巡り、市内線も、というのが予定です。早く来すぎたようで、岩峅寺行きがホームに泊まっていました。上市行きが来るのを待ちます。
しばらくして来た上市行きに乗車。上市に着く頃、空が明るくなってきました。上市はスイッチバックの駅。次が宇奈月行きで、それに乗っても良かったのですが、待っているのも何だし、上市で宇奈月行きが撮れるかなっというのが思惑です。
地鉄で宇奈月に向かい黒部峡谷鉄道、その後地鉄を巡り、市内線も、というのが予定です。早く来すぎたようで、岩峅寺行きがホームに泊まっていました。上市行きが来るのを待ちます。
しばらくして来た上市行きに乗車。上市に着く頃、空が明るくなってきました。上市はスイッチバックの駅。次が宇奈月行きで、それに乗っても良かったのですが、待っているのも何だし、上市で宇奈月行きが撮れるかなっというのが思惑です。
- -
富山地鉄上市駅
2012/10/27 Sat 09:38 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道
上市で宇奈月行きを待っているとモハ14763-14764の編成がやってきました。実物を見てみたかったアイボリーの旧塗装。1980年のローレル賞を受賞。運転席の窓が大きな明るいイメージの自社発注の車両です。朝の乗客の少ないときを使って、女性の運転手さんの指導中でした。
- -
宇奈月
2012/10/27 Sat 10:10 +09:00 富山・福井・金沢 > 富山地方鉄道
富山地鉄宇奈月駅
富山地方鉄道と黒部峡谷鉄道の宇奈月駅は少し離れていて歩いていきます。黒部峡谷鉄道の宇奈月駅の向かいに博物館があり、L型の電機が保存展示されていました。草軽の電機と似た感じ。
車両は切符を換え時に指定されます。座る席は自由。往復購入しようと思ったら、帰りの切符は欅平で購入してくださいとのこと。改札で並んでいたらオープン客車で、上に行くと寒くなると予想。トイレで短パンからスラックスにはきかえました。やっぱり上に行くに従い、寒かったです。
黒部峡谷手道宇奈月駅
- -
1/1