Clip & Scrap

京成高砂

2017/05/01 Mon 22:37 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

都営浅草線を挟んで、京成電鉄、北総鉄道と京急電鉄が結ばれて、成田空港と羽田空港が近くなりました。さらに成田スカイアクセス線とか芝山鉄道にJR線でも成田エクスプレスやエアーポート成田があって、よくわかりません。では行ってみようと思い立ちました。

まず、都営地下鉄中延駅から浅草線に乗車。泉岳寺で京急からのアクセス特急に乗り換え。アクセス特急は、浅草線内の主要駅だけ停車して、青砥から京成高砂へ。各社の列車が行き来して面白いです。初めに京成本線の特急に乗って成田空港を目指すことにしました。

京成高砂

京成高砂

京成高砂

京成高砂

- -

京成本線 成田空港

2017/05/03 Wed 22:50 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

高砂でスカイアクセス線と別れ、本線を走り、京成成田駅の次が成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)、続いて成田空港(成田第1ターミナル)になります。地下駅りホームは、京成本線とスカイアクセス線、JR成田線の共用。複線のひとつはJR、もうひとつの線路は京成の2つの線が使っていました。ホームの手前の上野寄りが本線、奥がスカイアクセス線でホームには柵があって区切られていました。

改札に向かうと、こちらも柵で区切られて改札が2つありました。本線の乗客は一度改札を出て、再度スカイアクセス線の改札を出ることになります。

京成成田

京成本線 成田空港

京成本線 成田空港

京成本線 成田空港

- -

京成 東成田駅

2017/05/04 Thu 12:31 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄

京成成田京成本線で成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)に向かう途中で線路が右に分かれ、もうひとつの線路があります。京成成田駅で芝山千代田行きに乗ると、右のトンネルに入り東成田駅に停車します。ここが芹田空港開港時の成田空港駅になります。複線の片方だけ使われていて、もうひとつは電機が消えていますが、よく見ると開港時の表示がそのまま残っていました。

私が成田空港を使ったときは、開港したばかりで、開港反対派の運動が盛んで、成田駅で下車したら荷物検査があり、専用バスに移動してしばらく走り再度荷物検査があって、やっと空港内に入れたことを思い出しました。東成田駅から成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)まで続く長い地下道も残っているようです。バスの後、使われたのかな。子供が生まれた後、海外旅行は全くしていないのでわかりません。

京成成田

京成 東成田駅

京成 東成田駅

- -

芝山鉄道

2017/05/05 Fri 12:44 +09:00 東京周辺 > 芝山鉄道

地下駅の東成田駅から約2キロ。芝山千代田駅までが芝山鉄道で、最も路線鉄道と言われています。地上に出ると飛行機が近くに見えると高架のホームに付きます。九十九里まで延長する計画もあるようです。改札にはマイクロエースの芝山鉄道Nゲージが置かれていました。発売しているわけではないです。

千代田芝山駅のホームは単線一面なので、しばらくすると京成成田駅に戻っていきます。東成田駅で下車する地元や空港関係の方もいたので、芝山鉄道の施設目的である成田空港横断に使われているようでした。

地上に出ると、桜山公園に鯉のぼりがたくさん垂れ下がっていました。桜と飛行機が一緒に見られるそうなので、来年にでも来てみようと思います。

芝山鉄道

芝山鉄道

芝山鉄道

芝山鉄道

芝山鉄道

成田さくら山公園

- -

スカイアクセス線 北総鉄道

2017/05/06 Sat 09:14 +09:00 東京周辺 > 北総鉄道

京成高砂から分かれる北総鉄道に初めて乗りました。印西牧の原駅に近づくと、直線が多く、路盤脇に空いた敷地が続いています。成田に近づくと建設途中でストップした高架橋がありました。成田新幹線のために建設されたもののようです。印旛日本医大駅を過ぎると単線になり、JRと合流して空港敷地の地下トンネルに入っていきます。

北総鉄道

北総鉄道

北総鉄道

スカイアクセス線

- -

JR成田空港

2017/05/07 Sun 09:23 +09:00 JR東日本

残りのJR線に乗ってみました。成田駅から佐原、銚子に向かうと、右に単線で分かれて高架に昇り、京成スカイアクセス線と平行して空港地下のトンネルに入っていきます。

成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)と成田空港(成田第1ターミナル)の間の線路は京成本線と共用。芝山鉄道と合わせて、線路がどうなっているのかが理解できました。

JR成田空港駅

JR成田空港駅

JR成田駅

JR成田駅

- -

東武鉄道 茂林寺前

2017/05/09 Tue 00:46 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

東武鉄道の館林の手前、茂林寺前駅で下車して、東武トレジャーガーデンに行って来ました。今年からバラの他に、芝桜も公開。茂林寺を過ぎて、湿地帯を抜けると入口で芝桜とネモフィラが満開。ポピーは過ぎていました。思ったより手入れが行き届いていて、バラの時期にも来てみたいと思いました。

東武鉄道 茂林寺前

東武鉄道 茂林寺前

東武鉄道 茂林寺前

茂林寺

東武トレジャーガーデン

- -

東急 世田谷線

2017/05/12 Fri 13:44 +09:00 東急電鉄 > 世田谷線

下高井戸シネマに映画を見に行こうと思って下高井戸まで行くと、シネマの前と階段が人で埋まっていて、「立ち見になるかもしれません」と大声で叫んでいました。またでいいかと世田谷線を撮ることに変更。前と同じかと思っていると、古典的な塗装の車両が走っていました。

東急 世田谷線

東急 世田谷線

東急 世田谷線

東急 世田谷線

東急 世田谷線

東急 世田谷線

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.