京成高砂
2017/05/01 Mon 22:37 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄
都営浅草線を挟んで、京成電鉄、北総鉄道と京急電鉄が結ばれて、成田空港と羽田空港が近くなりました。さらに成田スカイアクセス線とか芝山鉄道にJR線でも成田エクスプレスやエアーポート成田があって、よくわかりません。では行ってみようと思い立ちました。
まず、都営地下鉄中延駅から浅草線に乗車。泉岳寺で京急からのアクセス特急に乗り換え。アクセス特急は、浅草線内の主要駅だけ停車して、青砥から京成高砂へ。各社の列車が行き来して面白いです。初めに京成本線の特急に乗って成田空港を目指すことにしました。
まず、都営地下鉄中延駅から浅草線に乗車。泉岳寺で京急からのアクセス特急に乗り換え。アクセス特急は、浅草線内の主要駅だけ停車して、青砥から京成高砂へ。各社の列車が行き来して面白いです。初めに京成本線の特急に乗って成田空港を目指すことにしました。
- -
京成本線 成田空港
2017/05/03 Wed 22:50 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄
高砂でスカイアクセス線と別れ、本線を走り、京成成田駅の次が成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)、続いて成田空港(成田第1ターミナル)になります。地下駅りホームは、京成本線とスカイアクセス線、JR成田線の共用。複線のひとつはJR、もうひとつの線路は京成の2つの線が使っていました。ホームの手前の上野寄りが本線、奥がスカイアクセス線でホームには柵があって区切られていました。
改札に向かうと、こちらも柵で区切られて改札が2つありました。本線の乗客は一度改札を出て、再度スカイアクセス線の改札を出ることになります。
改札に向かうと、こちらも柵で区切られて改札が2つありました。本線の乗客は一度改札を出て、再度スカイアクセス線の改札を出ることになります。
- -
京成 東成田駅
2017/05/04 Thu 12:31 +09:00 東京周辺 > 京成電鉄
京成本線で成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)に向かう途中で線路が右に分かれ、もうひとつの線路があります。京成成田駅で芝山千代田行きに乗ると、右のトンネルに入り東成田駅に停車します。ここが芹田空港開港時の成田空港駅になります。複線の片方だけ使われていて、もうひとつは電機が消えていますが、よく見ると開港時の表示がそのまま残っていました。
私が成田空港を使ったときは、開港したばかりで、開港反対派の運動が盛んで、成田駅で下車したら荷物検査があり、専用バスに移動してしばらく走り再度荷物検査があって、やっと空港内に入れたことを思い出しました。東成田駅から成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)まで続く長い地下道も残っているようです。バスの後、使われたのかな。子供が生まれた後、海外旅行は全くしていないのでわかりません。
私が成田空港を使ったときは、開港したばかりで、開港反対派の運動が盛んで、成田駅で下車したら荷物検査があり、専用バスに移動してしばらく走り再度荷物検査があって、やっと空港内に入れたことを思い出しました。東成田駅から成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)まで続く長い地下道も残っているようです。バスの後、使われたのかな。子供が生まれた後、海外旅行は全くしていないのでわかりません。
- -
芝山鉄道
2017/05/05 Fri 12:44 +09:00 東京周辺 > 芝山鉄道
地下駅の東成田駅から約2キロ。芝山千代田駅までが芝山鉄道で、最も路線鉄道と言われています。地上に出ると飛行機が近くに見えると高架のホームに付きます。九十九里まで延長する計画もあるようです。改札にはマイクロエースの芝山鉄道Nゲージが置かれていました。発売しているわけではないです。
千代田芝山駅のホームは単線一面なので、しばらくすると京成成田駅に戻っていきます。東成田駅で下車する地元や空港関係の方もいたので、芝山鉄道の施設目的である成田空港横断に使われているようでした。
地上に出ると、桜山公園に鯉のぼりがたくさん垂れ下がっていました。桜と飛行機が一緒に見られるそうなので、来年にでも来てみようと思います。
千代田芝山駅のホームは単線一面なので、しばらくすると京成成田駅に戻っていきます。東成田駅で下車する地元や空港関係の方もいたので、芝山鉄道の施設目的である成田空港横断に使われているようでした。
地上に出ると、桜山公園に鯉のぼりがたくさん垂れ下がっていました。桜と飛行機が一緒に見られるそうなので、来年にでも来てみようと思います。
- -
スカイアクセス線 北総鉄道
2017/05/06 Sat 09:14 +09:00 東京周辺 > 北総鉄道
京成高砂から分かれる北総鉄道に初めて乗りました。印西牧の原駅に近づくと、直線が多く、路盤脇に空いた敷地が続いています。成田に近づくと建設途中でストップした高架橋がありました。成田新幹線のために建設されたもののようです。印旛日本医大駅を過ぎると単線になり、JRと合流して空港敷地の地下トンネルに入っていきます。
- -
JR成田空港
2017/05/07 Sun 09:23 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール
残りのJR線に乗ってみました。成田駅から佐原、銚子に向かうと、右に単線で分かれて高架に昇り、京成スカイアクセス線と平行して空港地下のトンネルに入っていきます。
成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)と成田空港(成田第1ターミナル)の間の線路は京成本線と共用。芝山鉄道と合わせて、線路がどうなっているのかが理解できました。
成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)と成田空港(成田第1ターミナル)の間の線路は京成本線と共用。芝山鉄道と合わせて、線路がどうなっているのかが理解できました。
- -
東武鉄道 茂林寺前
2017/05/09 Tue 00:46 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道
東武鉄道の館林の手前、茂林寺前駅で下車して、東武トレジャーガーデンに行って来ました。今年からバラの他に、芝桜も公開。茂林寺を過ぎて、湿地帯を抜けると入口で芝桜とネモフィラが満開。ポピーは過ぎていました。思ったより手入れが行き届いていて、バラの時期にも来てみたいと思いました。
- -
東急 世田谷線
2017/05/12 Fri 13:44 +09:00 東急電鉄 > 世田谷線
下高井戸シネマに映画を見に行こうと思って下高井戸まで行くと、シネマの前と階段が人で埋まっていて、「立ち見になるかもしれません」と大声で叫んでいました。またでいいかと世田谷線を撮ることに変更。前と同じかと思っていると、古典的な塗装の車両が走っていました。
- -
東武鉄道 治良門橋
2017/05/13 Sat 21:34 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道
遅く家を出たこともあって行くことができなかった太田市八王子公園に、朝速くスタート。浅草駅では新しい特急500系リバティに出会いました。館林では8000系の803に。東武鉄道桐生線の治良門橋(じろえんばし)で下車。人名の駅らしいが難読駅だろう。
八王子公園は遠くから鯉のぼりが見えるので迷うことはありませんでした。農道を進んで行くと芝桜が見えてきました。丘に上がるとたくさんの鯉のぼり。ネモフィラとポピーは見頃が終わり、ツツジはこれからという感じでした。
帰りに細い農道の踏切を過ぎると、特急赤城が通り過ぎたのであわてて撮影。なんとか最後尾がカメラに入りました。
八王子公園は遠くから鯉のぼりが見えるので迷うことはありませんでした。農道を進んで行くと芝桜が見えてきました。丘に上がるとたくさんの鯉のぼり。ネモフィラとポピーは見頃が終わり、ツツジはこれからという感じでした。
帰りに細い農道の踏切を過ぎると、特急赤城が通り過ぎたのであわてて撮影。なんとか最後尾がカメラに入りました。
- -
東武鉄道 小泉線
2017/05/15 Mon 13:20 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道
時間があったたので、前に茂林寺に来たとき行くことができなかった鶴生田川の鯉のぼりを見に行くことにしました。太田発の館林行き電車は出発したばかりで、時刻表を追っていくと東小泉で赤城からの小泉線に乗り、終点西小泉で館林への電車に乗れば早く着くことがわかりました。小泉線にも乗ってみたいこともありました。小泉線の電車は2両編成ワンマン。東小泉で舞っていると直ぐに西小泉発の館林行きがやってきました。
館林駅で下車。駅前には分福茶釜の狸と巨人軍が猛練習をした碑がありました。バスがすぐ出るので乗って市役所前で下車。つつじ祭りの幟が立っていました。鶴生田川はすぐ近く。行ってみるとたくさん吊ってある鯉のぼりは小さなサイズなものでした。桜は散ってツツジは咲き始め。桜が満開の頃に来るのがいいようです。
館林駅で下車。駅前には分福茶釜の狸と巨人軍が猛練習をした碑がありました。バスがすぐ出るので乗って市役所前で下車。つつじ祭りの幟が立っていました。鶴生田川はすぐ近く。行ってみるとたくさん吊ってある鯉のぼりは小さなサイズなものでした。桜は散ってツツジは咲き始め。桜が満開の頃に来るのがいいようです。
- -
JR両国駅
2017/05/20 Sat 18:59 +09:00 JR東日本 > 外房・内房・鹿島線
JR両国駅の旧始発改札駅が改装されて、地元の飲食天が入ったということをかなり前に聞いたのですが、やっと出かけてみました。私が20代の頃、両国駅発のディーゼルで御宿に行きました。その始発列車用のホームは入れなくなっていましたが、昔風に改組されていました。
以前は、過去の横綱優勝額が並んでいた改札は、中央に土俵が置かれ、まわりにチャンコ他の料理屋が並んでいました。夕方から夜は通勤帰りの客で賑わうと思いますが、昼は静かでした。雨が降ってきたので、1時間ほどでかえることにしました。
以前は、過去の横綱優勝額が並んでいた改札は、中央に土俵が置かれ、まわりにチャンコ他の料理屋が並んでいました。夕方から夜は通勤帰りの客で賑わうと思いますが、昼は静かでした。雨が降ってきたので、1時間ほどでかえることにしました。
- -
JR高雄駅
2017/05/27 Sat 12:26 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線
富士芝桜まつりにカミサンと行く予定でしたが、足が弱くなってきたので、たくさん歩くところへは行かれなくなったと言われたので、5月も終わりなので一人で行くことにしました。一人だと富士急も久しぶりに撮ることもできることになりました。
休日だと快速があるのですが、平日なので普通列車を乗り継いで行きました。朝の中央快速で高雄駅まで行き、大月行きに乗り換えです。高雄の乗り継ぎ時間に115系長野色などを撮ることができました。
休日だと快速があるのですが、平日なので普通列車を乗り継いで行きました。朝の中央快速で高雄駅まで行き、大月行きに乗り換えです。高雄の乗り継ぎ時間に115系長野色などを撮ることができました。
- -
富士急
2017/05/28 Sun 10:16 +09:00 富士山周辺 > 富士急
各駅停車で高雄駅から大月駅へは以外と近い。10分遅れで大月に着いたので、急いでフリーキップを購入して富士急に乗車。月曜日だというのに満席。外国人ツーリストがほとんどのようでした。最前面が空いていたので、線路の周りで良さそうなところを記憶するのは、いつもの通りです。河口湖で下車。まず富士芝桜まつりに行くことにしていたので、シャトルバスで向かいました。
- -
富士芝桜まつり
2017/05/31 Wed 12:55 +09:00 富士山周辺 > 富士急
河口湖駅前には、開通時に製造されたモ1壕が復元展示されています。前に来たときは鳥居は無かったし、室内にも入れたとと思うのですが。
富士芝桜まつりで富士山と湖と一緒に芝桜を見ることができると期待して行ったのですが、富士山は曇りで見えず。芝桜も終わりに近いかな。富士急のほとんどの普通列車には芝桜まつりのヘッドマークが掲げられていました。
もうひとつの目的は北口本宮富士浅間神社に行くこと。富士宮の浅間神社は数回お参りしているのですが、こちらは30年前に社員旅行で早朝の暗がりの中、参拝。明るいとき、一人でゆっくりは初めてです。
富士山駅に戻り、屋上で休んでいると富士山の雲が次第に晴れて、山頂が姿を現しました。芝まつり会場に行ったときに拝みたかった。
富士芝桜まつりで富士山と湖と一緒に芝桜を見ることができると期待して行ったのですが、富士山は曇りで見えず。芝桜も終わりに近いかな。富士急のほとんどの普通列車には芝桜まつりのヘッドマークが掲げられていました。
もうひとつの目的は北口本宮富士浅間神社に行くこと。富士宮の浅間神社は数回お参りしているのですが、こちらは30年前に社員旅行で早朝の暗がりの中、参拝。明るいとき、一人でゆっくりは初めてです。
富士山駅に戻り、屋上で休んでいると富士山の雲が次第に晴れて、山頂が姿を現しました。芝まつり会場に行ったときに拝みたかった。
- -
1/1