西武鉄道 新井薬師前
2017/09/04 Mon 23:38 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道
東武鉄道の西新井大師と西武鉄道の新井薬師を間違えていたことは、西新井大師に行ったことは前に書きました。それで正しい新井薬師に行ってみました。両方とも弘法大師を祀っていることも同じでした。
新宿線の新井薬師前で下車して初めは哲学の道を歩き、中野通りに出ると桜並木がずっと続いていて、前に桜吹雪の中を車で走ったのはこの道であることを確信。結局、JR中野駅まで桜並木は続いてました。来年、桜はここで見上げることに決めました。
新井薬師前駅と中野通り踏切で撮った写真を載せます。プレミアムエクスプレス・ラッピングの特急小江戸も走っているのですね。偶然、出会いました。
新宿線の新井薬師前で下車して初めは哲学の道を歩き、中野通りに出ると桜並木がずっと続いていて、前に桜吹雪の中を車で走ったのはこの道であることを確信。結局、JR中野駅まで桜並木は続いてました。来年、桜はここで見上げることに決めました。
新井薬師前駅と中野通り踏切で撮った写真を載せます。プレミアムエクスプレス・ラッピングの特急小江戸も走っているのですね。偶然、出会いました。
- -
京王 高尾山ラッピング
2017/09/06 Wed 13:33 +09:00 東京周辺 > 京王電鉄
少し前に、京王電鉄下高井戸駅沿いの下高井戸シネマに行って、入場を待っているときに緑色の車両が通り過ぎて、「何だコレは、復活塗装?」と思って帰ってからネットで調べると、高尾山ラッピングでした。
京王線に乗る機会があったので、高雄山ラッピング電車も目的にしました。高幡不動駅で待つと高雄山方向からやってきました。最近、どこでもクリーム色が主体でピンクやブルーの帯の車両ばかりなので、グリーン1色はいいですね。
夏休みと言えばスタンプラリー。京王線でも行っていて、ヘッドマークがーを掲げた車両に、JR新宿駅では新型山手線も会いました。京王線に刺激されたのか、東急でも9月初めからグリーンのラッピング車両が走るみたいです。
京王線に乗る機会があったので、高雄山ラッピング電車も目的にしました。高幡不動駅で待つと高雄山方向からやってきました。最近、どこでもクリーム色が主体でピンクやブルーの帯の車両ばかりなので、グリーン1色はいいですね。
夏休みと言えばスタンプラリー。京王線でも行っていて、ヘッドマークがーを掲げた車両に、JR新宿駅では新型山手線も会いました。京王線に刺激されたのか、東急でも9月初めからグリーンのラッピング車両が走るみたいです。
- -
東急 青がえる復刻
2017/09/09 Sat 23:30 +09:00 東急電鉄 > 東横線
東急は90周年を迎えるので、いろいろなイベントを用意しているらしい。池上線は1日フリーパスを配布するらしいし、東横線は渋谷駅前にカットされて保存されている旧5000系の色を新5000系に再現することに。
雨模様の中、自由が丘に行くついでにネットで調べたら、少し待てば渋谷方向から来るよう。ホームで待つと来ました。スマホしか持っていなかったので取り出して撮影。8両編成の各駅停車でした。
個人的には旧5000系の再現というのならグリーンが濃すぎるのが残念。京王線の高雄山ラッピング電車の方が、旧グリーンに近いと思います。乗車して多摩川で下車してホームから再度撮影。やっぱりグリーンが濃いのが惜しいと感じました。
雨模様の中、自由が丘に行くついでにネットで調べたら、少し待てば渋谷方向から来るよう。ホームで待つと来ました。スマホしか持っていなかったので取り出して撮影。8両編成の各駅停車でした。
個人的には旧5000系の再現というのならグリーンが濃すぎるのが残念。京王線の高雄山ラッピング電車の方が、旧グリーンに近いと思います。乗車して多摩川で下車してホームから再度撮影。やっぱりグリーンが濃いのが惜しいと感じました。
- -
上信電鉄 頑張るぐんまの中小私鉄フェア
2017/09/12 Tue 00:34 +09:00 秩父・群馬・会津 > 上信電鉄
9月10日の日曜日に上信電鉄で「頑張るぐんまの中小私鉄フェア」が行われるというので、朝9時前に上野東京ラインで出発。高崎駅西口改札を出て左折すると上信電鉄の本社と車両検修場でフェアの会場。上毛電鉄、わたらせ渓谷鐵道、JR東日本のグッズ即売テントが並んでいました。上信電鉄のテントで。当日乗車限定の1日フリー乗車券がいつもの約半額の1000円で売られているので購入。
車両検修場では上信電鉄名物デキの運転台に体験。本社2階では地元高校のNゲージが運転されていました。イベントが入れ替わりで行われるようでしたが子供向きのものなので、フリー乗車券を使って、乗車しながら撮影することにしました。
車両検修場では上信電鉄名物デキの運転台に体験。本社2階では地元高校のNゲージが運転されていました。イベントが入れ替わりで行われるようでしたが子供向きのものなので、フリー乗車券を使って、乗車しながら撮影することにしました。
- -
上信電鉄 高崎駅
2017/09/19 Tue 11:43 +09:00 秩父・群馬・会津 > 上信電鉄
上信電鉄、頑張るぐんまの中小私鉄フェアが行われている車両検修場から、高崎駅のホームに入ると、先に地元高校生が製作した廃車体を利用した待合室があって中に入ると、冷房が効いていて下仁田行の到着まで待ちました。
到着したのは元西武鉄道の151型第1編成の2連。車内は座席は埋まって立っている人も数人。発車すると駅構内に留置されているデキと並んで、JRを引退して上信電鉄に譲渡された107系が、そのままの色で止まっていました。30年以上前に途中まで乗車しているのですが、記憶はほとんど残っていません。
到着したのは元西武鉄道の151型第1編成の2連。車内は座席は埋まって立っている人も数人。発車すると駅構内に留置されているデキと並んで、JRを引退して上信電鉄に譲渡された107系が、そのままの色で止まっていました。30年以上前に途中まで乗車しているのですが、記憶はほとんど残っていません。
- -
上信電鉄 下仁田駅
2017/09/25 Mon 23:47 +09:00 秩父・群馬・会津 > 上信電鉄
いつのように運転台の後ろで沿線を見て、降りて撮影する場所を決めるのはいつものとおり。佐野の渡し駅を出ると長い木橋が川にかかり、撮影する人が多くいて手を振っていました。時間があれば撮る場所に決定。
実は今回る、稲の実った田圃を手前に入れて撮ることが目的なので、真庭駅と西山名駅の間は川もあるので、ここに決めました。上州福島駅と東富岡駅の間も良さそうでしたが、川に草が茂っていたのでパス。
富岡を過ぎると乗客が減るのかと見ていたら、下仁田まで席がほとんど埋まっていたのにはびっくり。高碕行きにすぐ乗車。列車交換時にホームで撮影しながら真庭駅で下車して鏑川沿いに向かいました。
実は今回る、稲の実った田圃を手前に入れて撮ることが目的なので、真庭駅と西山名駅の間は川もあるので、ここに決めました。上州福島駅と東富岡駅の間も良さそうでしたが、川に草が茂っていたのでパス。
富岡を過ぎると乗客が減るのかと見ていたら、下仁田まで席がほとんど埋まっていたのにはびっくり。高碕行きにすぐ乗車。列車交換時にホームで撮影しながら真庭駅で下車して鏑川沿いに向かいました。
- -
上信電鉄 鏑川
2017/09/27 Wed 12:10 +09:00 秩父・群馬・会津 > 上信電鉄
すぐ鏑川に架かる入野橋は徒歩10分ほどで着きます。土手に出て電車が来るのを待ちます。土手で下仁田行きを撮影。戻り橋を渡っていると高碕行が来たので撮影。予定どおり馬橋駅を通り越して西山名駅まで歩くことにします。
建物が少なくなると緑の水田が広がるので、良さそうな場所を探して電車を待ちました。何本か撮ることはできたのですが、なかなか西山名駅にたどり着きません。高碕産業技術専門校の横をすり抜けるとホームだけの小さな駅が見えてきました。西山名駅です。
建物が少なくなると緑の水田が広がるので、良さそうな場所を探して電車を待ちました。何本か撮ることはできたのですが、なかなか西山名駅にたどり着きません。高碕産業技術専門校の横をすり抜けるとホームだけの小さな駅が見えてきました。西山名駅です。
- -
上信電鉄 佐野のわたし駅
2017/09/28 Thu 16:14 +09:00 秩父・群馬・会津 > 上信電鉄
高碕行きに乗車して、川幅のある烏川を渡ると佐野のわたし駅。住民の要望で作られた新しい駅のようです。下仁田駅に向かったとき木橋を見たので下車して向かうと風情のある本当に木製の橋。自動車は軽でも渡るのは禁止。自転車と散歩などの歩行者が利用していました。
陽が落ちてきて影が強くなってきたので橋の上を走る下仁田行き姿を撮影。すぐ駅にもどりホームから橋を渡る高碕行きを撮影して乗車。JR高碕駅のホームに湘南色の115系が停車しているので行ってみると“お前はまだグンマを知らない スタンプラリー”ラッピング車両でした。
陽が落ちてきて影が強くなってきたので橋の上を走る下仁田行き姿を撮影。すぐ駅にもどりホームから橋を渡る高碕行きを撮影して乗車。JR高碕駅のホームに湘南色の115系が停車しているので行ってみると“お前はまだグンマを知らない スタンプラリー”ラッピング車両でした。
- -
3度目の大井川鐵道
2017/09/30 Sat 22:17 +09:00 富士山周辺 > 大井川鐵道
孫が新幹線とトーマスに乗りたいというので、6年ぶり3回目の大井川鐵道です。希望どおり行き帰りは新幹線、トーマスは売り切れで乗車できませんでした。金谷駅で駅員さんに「千頭駅まで行けば、千頭発分の切符があるので、着いたらすぐに購入してください。」とのことで、元近鉄に乗って千頭駅へ。
すぐ改札に向かい、SL急行かわね路号のチケットを購入してトーマスフェアの会場へ行きました。ミニSLとかいろいろな乗物に乗せて、帰りのかわる路号に乗車。最後まで4人席に二人で座れて快適でした。
新金谷駅で十和田観光電鉄から来た元東急7200系とすれ違いました。金谷駅と新金谷駅間の蒸気機関車との連絡用に1両で使われているようでした。今回、自由に撮ることはできませんでしたが蒸気機関車の旅を楽しめました。
すぐ改札に向かい、SL急行かわね路号のチケットを購入してトーマスフェアの会場へ行きました。ミニSLとかいろいろな乗物に乗せて、帰りのかわる路号に乗車。最後まで4人席に二人で座れて快適でした。
新金谷駅で十和田観光電鉄から来た元東急7200系とすれ違いました。金谷駅と新金谷駅間の蒸気機関車との連絡用に1両で使われているようでした。今回、自由に撮ることはできませんでしたが蒸気機関車の旅を楽しめました。
- -
1/1