Clip & Scrap

橋脚を探して−1 JR田町付近

2018/12/01 Sat 13:18 +09:00 JR東日本 > 山手線

T-TRAKを延長するに当たって、複線線路を「ガーダー橋」で越えるときの「小さな場所用の橋脚」の実物を見たくて、記憶に残っている場所へ行ってみました。

まずJR田町駅近くで、京浜東北線が山手線を超えて併走するように変更する場所へ。ビルの駐車場に入らせてもらうと正面で見ることができました。リベットがたくさん付いている無骨なタイプで、古いものだと思います。色と形は気に入りましたが、自作するには大変そう。

山手線新駅ができて線路配置も変わると思うので、古いこともあり、このオーバークロスはなくなるのかもしれません。

橋脚を探して−1 JR田町付近

橋脚を探して−1 JR田町付近

橋脚を探して−1 JR田町付近

- -

橋脚を探して−2 JR京浜東北線・総武線の鶴見川付近

2018/12/02 Sun 13:23 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

もう少し橋脚を見てみたいので、JR京浜東北線が鶴見川を渡る手前でクロスしていたことを思い出し、近くの駅は京急電鉄本線・鶴見市場駅と判断して下車。JR方向に歩いていくと東海道線、京浜東北線を横須賀線、貨物線がオーバークロスしていました。

ただ橋脚はコンクリートの新しい形で、狭い面積の橋脚ではなく、太いものでした。周辺を回って見ましたが、私の探していたタイプとは違うので引き返しました。

京急 鶴見市場駅

 JR京浜東北線・総武線の鶴見川付近

京急 鶴見市場駅

- -

橋脚を探して−3 JR鶴見線浜川崎駅付近

2018/12/03 Mon 13:31 +09:00 JR東日本 > 鶴見線

もう少し見たいので、JR鶴見線、南武線が入り組んでいる浜川崎あたりがいいかと鶴見駅へ。先頭車に陣取り探していると、予想していたとおり浜川崎駅にありました。

リベットが少ない新しい橋脚ですが、あまり使っていないようで、すごい錆。参考になりそうなので周辺を回って撮影。自作してもリベットがないので比較的簡単そうです。

帰りは南武支線で川崎へ行き、JR大船駅付近にも行来ましたが、田町駅と浜川崎駅にはかなわないので撮影せずに車窓から見ただけです。

JR鶴見線 鶴見駅

JR鶴見線

JR鶴見線 浜川崎

JR鶴見線 武蔵白石

JR南部支線 浜川崎

- -

車両基地公開

2018/12/12 Wed 12:47 +09:00 東京周辺 > 東京メトロ

11月中旬と12月始めに、孫にせがまれて2つの車両基地公開イベントに参加しました。東京メトロ綾瀬ファミリーパークと東武鉄道南栗橋ファンフェスタ。両方とも昨年も参加しています。

どちらも自由に動けず撮れたのは少しでした。綾瀬は6000系引退ということで乗車体験。工場には南北線9000系も。南栗橋は止まっていた東急2020系と、車内解放している8000系リバイバルカラーくらいしか撮れませんでした。

東京メトロ綾瀬車両基地

東京メトロ綾瀬車両基地

東武鉄道南栗橋車両基地

東武鉄道南栗橋車両基地

- -

東急Q-SEAT

2018/12/15 Sat 23:26 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

12月14日から東急大井町線の6020系急行に、座席指定のクロスシート車を1両組み込んだQ-SEATがスタート。個人的にはやるなら6020系登場時にQ-SEATを行えばいいのにと思ったのですが、京王や西武の予約制通勤クロスシートに刺激されたのは確かでしょう。

6020系3号車がQ-SEATで、車体全体がオレンジ色に塗られて大きくQ-SEATの文字が入っています。車両基地公開に連れていった孫が、Q-SEATスタート前にクロスシート車に乗ったと自慢げに話してくれましたが、私はなかなか遭遇しませんでした。

大岡山駅で偶然やって来たのでスマホで撮影。子供の国へ孫を連れて行ったときにも、ウシデンシャをスマホで。また、田園都市線で走っていた2000系が短縮されて大井町線にやってきたのも旗の台駅で遭遇して、あわててスマホを取り出しました。

東急6020系急行Q-SEAT

こどもの国うしでんしゃ

東急2000系

- -

2018年8月の真岡鉄道と関東鉄道の動画

2018/12/17 Mon 12:33 +09:00 動画 > デジカメ

動画編集は、ずっとTMPGEnc Video Mastering Worksを使っていました。有名ソフトも使ってみましたが非力な私のマシンでは遅くて使い物にならず、編集素スピードが速いので気に入って購入しています。

手ぶれ補正ができないのが不満でしたが、最近手ぶれ補正フィルターなどを装備してver.7にバージョンアッしたので購入。手ぶれして風音がひどかったので編集していなかった動画をテストの意味で手ぶれ補正してみました。内容的にはそれほど面白くないです。

- -

Zゲージショーティ

2018/12/17 Mon 18:29 +09:00 模型

ZゲージメーカーのロクハンからZゲージショーティが発売されて、別売の動力ユニットもあるということで調べてみると1,500円位と安価。手元にある鉄道コレクションのNゲージナロー下津井電鉄の動力に使えればと、とりあえず購入。

下津井は長いので途中で切断すればいいと思っていましたが、分解してみると全車輪で集電していました。片方の台車だけで終電なら切断してもいいのですが、全軸集電にするとなると少し面倒だと考えていましたが、動力ユニットはこのままでナローの機関車にすれば、作成中のT-TRAKに鉱山か工場内を作り走らせることができると考えました。

車体の運転席と前後面は以前購入したグリーンマックスの保線区車両が使えると判断。オレンジ色しかなかったので購入。ボンネットは30年以上前のトミックストラックが残っていたので荷台部分の幅を詰めて長さを合わせれば使えると判断しました。トラックは現在販売されていないようで、現在発売中のクム80000に乗っているトラックが同じものでした。

それとZゲージの線路を全く持っていないので、ロクハンの東京ショールームに出かけて95ミリ半径のレール、リレーラー、ショーティのコンテナーを購入しました。ロクハン製品とZゲージについてわからないことも店員さんに聞いて解消できました。コントローラーのプラグはカトーとほとんど同型で、少し削るとカトーコントローラーが使えるとのことでした。

Nゲージナロー

Nゲージナロー Nゲージナロー

Nゲージナロー Nゲージナロー

Nゲージナロー

現在、ほとんど車体はできあがり、あとは塗装だけ。オレンジの部分がグリーンマックスの保線区車両。銀色の部分がトミックスのトラック荷台。白い部分はプラ板、プラ角材です。製材工場の内部を走っているナローにするので、コンテナーのショーティにプラ角材を接着。あとで木製角材を乗せるつもりです。細部には目をつぶり、Nゲージと一緒によく走ることが目的で、ジオコレの工場内を走り抜けるようにするつもりです。

- -

東急 二子新地駅

2018/12/28 Fri 13:34 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急大井町線で6020系急行でQ-SEATが開始。3号車がQ-SEATなのだけど、これまで正面中心に撮ったものばかりなので、3号車を入れたカットを取りたいと二子新地駅がいいだろうと出かけました。

少し撮ったらカメラの電池切れ。撮った後、充電を忘れてました。ちょうどやって来たので、あわててスマホで撮影。もう夕暮れでオレンジ色の車体がオレンジ色の逆行でした。再度挑戦してみます。

東急 二子新地駅

東急 二子新地駅

東急 二子新地駅

東急 二子新地駅

- -

千葉都市モノレール

2018/12/29 Sat 21:23 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 千葉都市モノレール

11月のはじめに千葉みなとまで行ったけど、JR京葉線のホームからしか撮れなかった千葉都市モノレールに再訪。今度は動物公園まで乗車しました。ほとんどラッピングされた車体。運転席の床がガラスになって、下が見える最新の車両も乗りました。ホームから正面を撮ると、写真が逆さまになっている錯覚になります。

千葉都市モノレール

千葉都市モノレール

千葉都市モノレール

千葉都市モノレール

千葉都市モノレール

千葉都市モノレール

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.