Clip & Scrap

Nゲージ スーパーおき

2024/10/07 Mon 22:37 +09:00 模型

カミサンが実家に帰った間にNゲージ分割式ジオラマを連結する。何回か繋いだり分解したりいているので、接続部分がグラグラしてきている。発売されたばかりのトミックのキハ187系を山口線のイメージで走らせる。

Nゲージ

Nゲージ

Nゲージ

Nゲージ

Nゲージ

さらに鉄道コレクションの元東京メトロ長電3000系を中心に、長野電鉄の新旧車両も並べてみた。しらないうちに揃ってきた。

Nゲージ

Nゲージ

Nゲージ

- -

Nゲージ 長野電鉄勢揃い

2024/10/07 Mon 22:37 +09:00 模型

カミサンが実家に帰った間にNゲージ分割式ジオラマを連結する。何回か繋いだり分解したりいているので、接続部分がグラグラしてきている。発売されたばかりのトミックのキハ187系を山口線のイメージで走らせる。

Nゲージ

Nゲージ

Nゲージ

Nゲージ

さらに鉄道コレクションの元東京メトロ長電3000系を中心に、長野電鉄の新旧車両も並べてみた。しらないうちに揃ってきた。

Nゲージ

Nゲージ

Nゲージ

- -

大人の休日倶楽部パスで東北へ

2024/10/09 Wed 16:34 +09:00 JR東日本 > 八戸線

JR東日本が年に数回発行している5日間利用可能な「大人の休日倶楽部パス」を初めて利用してみました。5日間フルに使って東北地方を回ることにしました。新幹線・特急など優等列車の自由席なら何度でも、指定席も6回乗車可能です。一度予定を立てたら羽越本線が台風の影響で不通があって、一部ルートを変更して出かけました。でも知らなかった不通区間にも遭遇してしました。

初日は恐山が目的です。1カ月前くらいにパスを購入して始発の「はやぶさ」の指定席を求めて、みどりの窓口に行くと満席。さらにグリーン車も満席。グランクラスしか空きがないという状態でした。新函館北斗行だったから北海道へ行く人が集中したのかも。一度自宅に戻り再考。9時台の「はやぶさ」でも路線バスに接続していることがわかり、今度は指定席券売機で指定券を購入しようとしたら手順が複雑。駅員さんに聞いて何とかなりました。やっぱり「みどりの窓口」の削減は間違いです。JR東日本さん。

八戸駅

野辺地駅

大湊線

青い森鉄道

八戸駅まで新幹線。京浜東北線に似た車体があるゾと思ったら八戸線キハE130系500番台でした。青い森鉄道に乗り換え野辺地駅へ。大湊線に再度乗り換え下北駅に。路線バスで恐山へ向かいました。路線バスと言っても観光化スポットが音声で流れ、湧水の恐山冷水地点では「降りて手を洗ってもいいですよ。飲むのは自己責任で…」もありました。

恐山

恐山

恐山

恐山

恐山はほぼ全域を歩き、再び路線バスで暗くなった下北駅に。青森駅へ着いたのは20時過ぎ。青函連絡船跡を少し歩いて宿に向かいました。

青森駅

青森駅

青森駅

- -

津軽周遊観光ツアーバス

2024/10/10 Thu 15:39 +09:00 JR東日本 > 奥羽本線

ホテルを出て、前夜歩いた青函連絡船跡の明るい姿を見たいと向かう。青森駅のホームを見ると青い森鉄道×台湾鉄道姉妹鉄道協定締結5周年記念ラッピング・ヘッドマーク掲出車両が停車。駅に入ると「HB-E300系気動車リゾートしらかみ青池」と「E751系つがる」と思われる車両が留置。学生で満員の列車で弘前に向かいました。

青函連絡船跡

青い森鉄道

青森駅

青森駅

予約してある津軽周遊観光ツアーバスが来るまでの時間、弘南鉄道の車両を少し撮影。まず板柳町ふるさとセンターでりんご収穫体験をして鶴の舞橋へ行くと修復工事中でした。最近、工事中が多いゾ。立佞武多の館は見事でした。

弘前駅 弘前駅

弘前鉄道弘南線

弘前鉄道弘南線

弘前鉄道弘南線

鶴の舞橋

立佞武多館

ツアーには五能線木造駅も入っていました。ガイドさんが「“もくぞうえき”ではなく“きづくりえき”ですよ」っと何度も案内。特徴的な駅全体を覆う大きな遮光器土偶を見ていたら、ちょうど五能線GV-E400系気動車が到着・発車して良かったです。

五能線木造駅

五能線木造駅

続いて千本鳥居で最近有名になった高山稲荷神社。そして太宰修記念館「斜陽館」を回って新青森駅でバスを下りました。鉄道の駅から遠く、路線バスが走っていない観光地が多く、観光バスツアーを選んで正解でした。

高山稲荷神社

斜陽館

- -

世界遺産中尊寺へ

2024/10/13 Sun 13:04 +09:00 -

連泊した青森から新青森駅から新幹線で一ノ関駅へ。東北本線に乗り換え平泉駅で下車。路線バスで中尊寺へ向かいました。中尊寺バス停は武蔵坊弁慶の墓の直前。ここから急坂を上がって本堂と金色堂を目指します。その途中に八幡堂、弁慶堂、地蔵堂、薬師堂が並び本堂になります。

東北新幹線

東北本線

東北本線

大船渡線

大船渡線

さらに峰薬師堂、不動堂、大日堂、鐘楼、阿弥陀堂、弁財天堂と続き、特別展示を行っている讃衝蔵に、有名な金色堂を参拝。奥に経蔵、旧覆堂、釈迦堂、能舞台、西物見などと続き、あらかじめ賽銭用に小銭をたくさん用意して行ってよかったです。

その他に毛越寺、高館義経堂など観光スポットはたくさんあるのですが、山形まで行く予定のため中尊寺だけで平泉駅へ。レンタサイクルが駅にあることがわかったから次はこれを利用するといいかと思いました。まあキリがないです。

平泉駅

中尊寺

中尊寺

平泉駅から東北本線で北上駅へ。北上線快速横手駅がすぐ来て乗車。「雨が降り始めたなぁ、暗くなってきたなぁ…」と思っていたら熟睡したいました。目が覚めて少し経ったら横手駅でした。ここから新庄駅に向かう予定でしたが駅表示板が院内行の表示。すぐ来たため乗車。しばらくして院内駅〜新庄駅の間が大雨の影響で走っていないことがわかりました。羽越本線の村上駅〜間島駅などが止まっていることは知ってましたが、ここは知りませんでした。

JR運転手さんに聞いたら「走ってません。代行バスはありません。タクシーで行くしかありません。タクシーは自分で呼んでください。」と当てにならない。ネットで調べると、途中の真室川まで行けば代行バスが出ているようなので運転手さんに確認に行くと「わかりません」と無責任な返事。院内駅を出ると院内銀山異人館があって、ここならタクシー番号を知ってると入りました。「タクシーですね。すぐ呼べますよ」と天使の声。真室川駅に行くのと新庄駅に行くのは1000円しか変わらないらしいので新庄駅までタクシーをお願いしました。

新庄駅代行バス

新庄駅

新庄駅

左沢線

新庄駅に着くと代行バスの案内だらけ。奥羽本線、陸羽西線、陸羽東線、羽越本線、米坂線が不通。新庄駅からは山形方面にしか走っていないのです。山形新幹線で山形へ。ホームから左沢線が見えました。予約したホテルに向かうと、冷蔵庫から水漏れするし、置いてあるボールペンはかけないし、チェックアウト時はフロントには誰もいないのでキーは箱に入れて行ってください、という感じで疲れました。

- -

JR左沢線と山形鉄道フラワー長井線

2024/10/16 Wed 00:36 +09:00 JR東日本 > 奥羽本線

ホテルを出て山形駅へ。左沢ホームへ寄り道。通勤時間だからか、何と6両編成。寒河江で3両になるようだけど気動車の6両は見事。赤湯駅で下車して山形鉄道フラワー長井線に乗車。乗った車両に映画スイングガールズの出演者の直筆サインがありました。

JR左沢線

JR左沢線

奥羽線

仙山線

山形鉄道フラワー長井線

山形鉄道フラワー長井線

山形鉄道フラワー長井線

山形鉄道フラワー長井線

山形鉄道フラワー長井線

今泉駅で下車。米坂線に乗り換え。今泉駅〜坂町駅は不通。走っている米沢駅まで乗車。ホント日本海側と太平洋側を結ぶ路線が全滅という感じ。JR東日本さんガンバ。

初めは羽越本線で新潟に向かうつもりでしたが不通多し。大人の休日倶楽部パスは新幹線自由席なら乗り放題なので、米沢駅〜大宮駅〜燕三条のルートで新潟へ行くことにしました。

米沢駅

米沢駅

燕三条から弥彦線で吉田駅へ。吉田駅は旧越後鉄道のジャンクション駅。柏原行、新潟行と4編成が並んでいました。弥彦行に乗り換えて弥彦神社へ。ここは出雲大社と同じニ礼四拍手一礼。菊祭の準備をしているようでした。途中から小雨。本降りになる頃、弥彦駅に到着。外国の方を含めて、思ったより大勢の参拝客が待合室にいました。吉田駅から新潟駅に向かい、駅で中華を食べてホテルへ。

燕三条駅

吉田駅

弥彦駅

弥彦社

- -

鉄道の街、新津駅

2024/10/18 Fri 15:05 +09:00 JR東日本 > 篠ノ井・信越線

5日間使える大人の休日倶楽部パスの最終日。ただ帰宅するのは惜しいので、一度下車してみたかった“鉄道の街”といわれる新津駅に寄ることにします。新潟駅から「特急しらとり」で新津駅へ。E653系1000番台上沼垂色が到着。

新潟駅

新津駅

新津駅

新津駅

新津駅

新津駅に近づくと、「ばんえつ物語」用と思われる転車台と機関庫。続いて客車が見えました。下車して少し歩きましたが思ったより閑散。改札は出ず構内を歩くだけにして次に来る列車で長岡に向かいました。長岡は上越新幹線開通時近くに仕事で行ったことがあり、越後交通栃尾線の線路とホーム跡がまだ残っていていたと記憶します。改札を出たら花火打ち上げのモニュメントがありました。

長岡駅

長岡から長野へ向かう。弟に任せた誰も住まなくなった実家が昨年に売却され跡地が気になってたのと、長野電鉄須坂駅に100年記念で建てられた河東鉄道4号機関車石碑を見たかったのです。

信越線、えちごときめき鉄道、しなの鉄道と乗継いで行くことも考えたけど、時間がものすごくかかって諦め、大人の休日倶楽部パスで新幹線を使うことにしました。自由席なら何度でも乗車可能なので。高崎で北陸新幹線に乗り換え長野駅へ。ホームにはしなの鉄道の115系横須賀線カラーと特急しなのが停車中。


長野駅

長野駅

長野電鉄地下ホームから乗車して須坂駅へ。すぐ河東鉄道4号機関車石碑に。長野駅に戻ると雨。ビニール傘を買って路線バスで実家跡へ。実家跡は更地のまま。すぐ長野駅に戻り、あさまに乗ってゆっくり帰りました。

長野電鉄

長野電鉄

長野電鉄

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.