Clip & Scrap

<< 門川駅跡 ::: 吉浜駅跡 >>

パスモ、スタート

2007/03/18 Sun 22:37 +09:00 東急電鉄

パスモ本日3月18日からパスモが関東の私鉄とバスに導入され、JRも含めてほとんどの鉄道とバスが共通のカードで乗れるようになりました。JRのスイカの規格を私鉄も採用したわけです。使う方はパスネットとスイカの2枚のカードを持たなくてよくなって、便利になったわけです。

ただ運賃の計算についての冊子を見ると、スイカまたはパスモを使った場合と乗り入れの切符を買った場合では、運賃が違って高い場合もあるようです。特にJRの駅で乗って、改札がない私鉄に乗って、またJRに乗る場合はJRにずっと乗っている料金の計算になります。東西線など。さらに千代田線の場合は一律100円引かれるなど、ケースはいろいろです。まっ、しょうがないと言えばそれまでですが、乗る方は両端の駅がJRで間が私鉄の場合は、パスモまたはスイカで切符を買った方がいいようで。

私の場合はスイカはJRが導入してすぐ買った初めのタイプで、JRの売店で使おうと思ったら「このスイカは使えません」と言われました。古いタイプはバスや電子マネーとして使えないとパンフレットに書いてあったので、この機会に変更することにした。駅員に聞くとチャージの機械で替えられると言われる。チャージの機械に行って古いカードを入れてみると確かに「電子マネーとして使えるカードに変更する」というボタンがあって、チャージしてあった金額を入れ換えて、新しいカードが出てきました。

以前頼まれて大人の休日倶楽部の会員になったら、スイカ付きのカードが送られてきて、これと古いスイカをいっしょにいれて改札にタッチすると重複していると表示されて入場できませんでした。それから離して財布にいれるようにしたら解決はしましたがちょっと不便。大人の休日倶楽部のカードは一足早く、不足分を天引きされるカードなので、知らないうちに引かれてしまうようで改札では使っていないのです。遠距離では割引になるので使いました。ただ、特別に割引のある切符については、当日窓口では切符を購入できず、前日までに購入する必要があって、計画性のない私には向いていないよう。もう少し歳をとって時間ができれば使えるかも。

カードは便利だけど、使い方がなかなか難しいという話しでした。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.