Clip & Scrap

多摩川台公園

2024/04/27 Sat 11:19 +09:00 東急電鉄 > 目黒線

相鉄彌生台駅に行ったあと、雨と強風が吹き荒れ、各地の桜が散ってしまったとニュースで言っていました。その後の晴れた日、それでもまだ残っているだろうと多摩川台公園に行くと、ほとんど葉桜。

多摩川台公演から手前に桜をボカして撮って誤魔化す。東急目黒線の新幹線ラッピングなどが通過。多摩川の河原に降りると一本だけ散っていない桜を発見、ここで少し撮って多摩川線に移動すると、ここにも散っていない桜が。陽当たりが良い斜面は散ってしまった用でした。

多摩川台公園

多摩川台公園

多摩川

多摩川

多摩川

多摩川

多摩川駅

多摩川駅

- -

相鉄弥生台駅の桜

2024/04/24 Wed 12:06 +09:00 東京周辺 > 相模鉄道

2月末に相鉄弥生台駅から富士山ビューポイントに行ったとき、弥生台駅ホーム両側に桜が植えられてライトアップ照明も用意されていた。桜が咲いたときの様子が記になり、開花時期に訪れてたもの。同じ考えの方がいて、数人で撮影しました。

相鉄弥生台駅

相鉄弥生台駅

相鉄弥生台駅

相鉄弥生台駅

相鉄弥生台駅

相鉄弥生台駅

相鉄弥生台駅

相鉄弥生台駅

- -

名古屋へ

2024/04/23 Tue 00:26 +09:00 JR東海

桑名駅で降りると夜。JR関西線で名古屋へ。新幹線の売店でお土産と弁当を購入して乗車。途中でお土産を買ってしまうと、ずっと持ち歩くことになって荷物が増えたり、煎餅などは欠けてしまったりするのだ。

桑名駅から名古屋駅のホームで撮ったカットを最後に載せます。HC85系の実物を見られたのが良かったです。

桑名駅

桑名駅

名古屋駅

名古屋駅

名古屋駅

- -

養老鉄道の東急7700系

2024/04/21 Sun 12:13 +09:00 名古屋周辺 > 養老鉄道

桑名駅は新しくなっていました。発車まで時間があるので、西桑名駅の三岐鉄道を見てから養老鉄道乗り場へ。ホームには伊賀鉄道と同様、東急池上線・多摩川線で走っていた7700系が停車。懐かしや歌舞伎塗装と言われていたラッピング。車内は伊勢鉄道のようにクロスシートが加えられていました。養老鉄道の7700系はいろいろな塗装がされていました。

石津駅で下車。駅近くの杉生神社の社殿と鳥居の間に踏切で撮ろうという考え。鳥居の近くの桜は蕾。初めに緑歌舞伎塗装の7700系、続いて600系大垣ケーブルテレビラッピングが通過。暗くなって来たので車体が白が主体の600系の方が目立ちますね。

石津駅に戻ると7700系緑帯が到着。途中で緑歌舞伎塗装と列車交換。予定では上げ馬神事で有名な多度大社も行く予定だったのですが、桜の開花情報が蕾なので今回はスルー。

養老鉄道の東急7700系

養老鉄道の東急7700系

養老鉄道・杉生神社

養老鉄道・杉生神社

養老鉄道

養老鉄道の東急7700系

養老鉄道の東急7700系

- -

伊賀鉄道・赤帯と青忍者

2024/04/20 Sat 22:20 +09:00 名古屋周辺 > 伊賀鉄道

赤帯は東急で走っていた姿。車内もクロスシートは無くロングシートでした。伊賀上野方は東急時代を思い起こすスタイル。伊賀神戸方は中間車の改造ですね。青は少ししか撮れませんでした。でも伊賀鉄道では4編成全部を走らせるようにしている運用に思えます。

車庫は上野市駅にあります。駅舎内外には松尾芭蕉像。忍者や松本零士氏にちなんだものなどいろいろありました。駅前に商店街があったので、ここで遅い昼食。再び伊賀上野駅に戻り関西本線で桑名駅に向かいました。

伊賀鉄道・赤帯

伊賀鉄道・赤帯

伊賀鉄道・青忍者

伊賀鉄道・青忍者


伊賀鉄道 伊賀鉄道

伊賀鉄道 伊賀鉄道

- -

伊賀鉄道・緑忍者

2024/04/18 Thu 15:36 +09:00 名古屋周辺 > 伊賀鉄道

伊賀上野駅で下車すると伊賀鉄道への案内に忍者が登場。まず現れたのが緑色に忍者の車体。網棚にも忍者の人形。座席の一部がクロスシートに改造。そう元東急の1000系です。車内が木目になっていたので化粧板加工かと思って触ったら本物の板を使っていてビックリ。他の車両も本物の木材のようです。フリー乗車券は無人駅が多いため、前日までにデジタル版を購入。乗車時に使用のボタンを押すスタイルでした。

木津川沿いは桜の名所とネットで調べ、丸山駅で下車して撮影しようと計画していたけど。列車交換のときに運転手さんに開花状態を尋ねたら「まだまだ、全く咲いていない」との答え。予定通り丸山駅で下車して比自岐川の橋脚で待機て撮りました。

伊賀上野駅

伊賀上野駅

伊賀鉄道・緑忍者

伊賀鉄道・緑忍者

伊賀鉄道・緑忍者

伊賀鉄道・緑忍者

伊賀鉄道

伊賀鉄道・緑忍者

伊賀鉄道・緑忍者

- -

関西本線は単行

2024/04/16 Tue 01:14 +09:00 JR東海 > 関西本線

亀山行の列車を待つ間、側線に止まっている紫と「京都のお茶」ラッピング車のキハ120を撮影。到着した亀山行は「京都のお茶」ラッピング車の単行。途中、すれ違った車両もすべて「京都のお茶」ラッピング車の単行でした。

私が初めて関西本線に乗ったのは50年位前。キハ52・28系が長い編成で近鉄と速度を争っていたようなイメージが残っています。現在は全線通して走る列車はなく、分断されている感じで寂しいですね。

関西本線

関西本線

関西本線

関西本線

東急1000系の忍者ラッピングの車両が併走すると伊賀上野駅。今回、桜の中を走る伊賀鉄道と養老鉄道も撮ることも目的にして来ました。

関西本線

関西本線

- -

大仏鉄道記念公園

2024/04/15 Mon 13:10 +09:00 廃線跡 > 大仏鉄道

奈良行のバス停を間違って乗車。佐保小学校で下車。大仏記念公園の位置をスマホで確認しようと思ったら、今度はスマホ画面が黒のままに。バス停探しをしているときに誤って画面の明るさをゼロにしてしまったようで。スマホなしで右往左往して何とか大仏記念公園へ。奈良公園、平城宮跡公園とも桜は咲いていなかったけど、ここの枝垂れ桜は満開の見頃。大勢の方がカメラを向けていました

「幻の鉄道」とも言われる大仏鉄道は関西(かんせい)鉄道が加茂駅と奈良駅を結ぶ路線として開業。急勾配と多いトンネルと多い橋脚だったため、当時の蒸気機関車での運行が困難であったことから、9年で廃線。大仏駅があった位置に動輪を置いて記念公園となりました。遺構巡りや、ハイキングコースして人気があるようです。大仏煎餅の看板もありました。

大仏鉄道記念公園

大仏鉄道記念公園

大仏鉄道記念公園

大仏鉄道記念公園

船橋商店街

JR奈良駅まで歩き、現在の関西本線ルート奈良駅〜加茂駅に乗車。加茂駅から先は非電化なります。


JR加茂駅

- -

平城宮跡

2024/04/14 Sun 14:18 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道

線路沿いを歩いて広い平城宮跡へ。佐伯門から入り、朱雀門で近鉄と一緒に撮影し、大極殿まで歩き、路線バスで大仏鉄道記念公園へ行く予定です。

平城宮に入ると、土が濡れていて舗装した道を歩かないと靴に水が入ってきてビッショリに。とにかく広い公園。ネットに「隅から隅まで見るなら、レンタサイクルが楽」と出ていたのも理解できました。

帰りのバス停でミス。大極殿裏でいいのに、もっと先まで歩いていってしまったのです。途中でおかしいと気付き戻ることに。かなり時間をロスして予定が狂いました。まあ、よくあることで。

平城宮跡・近鉄

平城宮跡・近鉄

平城宮跡・近鉄

平城宮跡・近鉄

平城宮跡・近鉄

平城宮跡・近鉄

平城宮跡・近鉄

- -

近鉄・大和西大寺駅

2024/04/13 Sat 10:45 +09:00 大阪・神戸・京都・紀州 > 近畿日本鉄道

宿泊した翌日、近鉄奈良駅から大和西大寺駅へ。近鉄奈良駅は地下でJRに比べものにならない本数が発着。地上に出て2駅先が大和西大寺駅。京都・大阪・尼崎・樫原神宮前に分岐するジャンクション駅。通勤時間帯に下車したので慌ただしい中で少し撮らせてもらいました。車庫が近くにあって優等列車の姿も。

近鉄・大和西大寺駅

近鉄・大和西大寺駅

近鉄・大和西大寺駅

近鉄・大和西大寺駅

近鉄・大和西大寺駅

- -

吉野山と壺阪寺の桜

2024/04/12 Fri 15:21 +09:00 JR西日本 > 奈良線

例年に比べて開花が遅れていた桜が4月になったとたんに開花。4月1日に吉野山と壺阪寺に行くと決めて新幹線・宿を予約。開花情報は蕾。こりゃあ無駄になるかと思いながら新横浜始発の新幹線ひかりで京都へ。奈良線に乗り換えて奈良に着きました。

JR京都駅奈良線

JR京都駅奈良線

JR奈良駅

吉野山は地理に疎いのでバスツアーを予約。早朝京都・奈良発には新横浜発のひかりでは間に合わないので、昼前にJR奈良駅出発のツアーを予約していました。バスに乗るまでの時間を奈良公園の桜を楽しむことにしましたが開花していませんでした。五重塔も修復工事中。奈良駅に戻る道に赤い鳥居の漢国神社。ここの桜は咲いてました。

奈良公園

奈良漢国寺

奈良駅からバスで吉野山へ。駐車場の桜は開花していて一安心。金峯山寺は特別御開帳。入場料1,600円と高かったけど、滅多にない機会なので参拝して合掌。履物入れを出るときに返却しようとしたら「お持ち帰りください」でした。その他お札もいただきました。

吉水神社

金峯山寺

上千本、奥千本まで行こうとしたらガイドさんに「行かない方がいいですよ。戻れませんよ。」と言われ、中千本の端までにしました。吉水神社は二礼十七拍手一礼なんですね。吉野山の地理は判ったので、次回は吉野駅まで近鉄で来て、一人でも大丈夫でしょう。

この後、壺坂寺へ。私はねっとで見た桜に囲まれた石仏と壺坂霊験記が頭に浮かびます。バスを降りたら満開の桜。前日のツアーでは全く咲いてていなかったということで、この日一斉に咲いたのだそうです。奈良駅に戻り、ホテルにチェックインしました。

壺坂寺

- -

上北沢桜並木通り

2024/04/09 Tue 16:23 +09:00 東京周辺 > 京王電鉄

近場で桜と鉄道が撮れる場所はないかと探していたら、京王線の上北沢駅近くの商店街の踏切が良さそう。天気だったら行こうと思っていたら孫の入学があって式の後来ると連絡が来た。じゃ、前日の夕方に時間があるので行ってみようと東急世田谷線を経由して上北沢駅へ。

京王線は高架工事用の用地が線路脇に空いていました。思ったより小さな商店街に桜並木がありました。満開とあって、通行の人が上にカメラやスマホを向けています。私もカメラを出して踏切を通過する列車を撮りました。初めは少し明るかったけど次第に暗くなってきたので切り上げました・

何年かすると多分高架が完成して踏切は無くなるのでしょう。いわゆる開かずの踏切のようでした。

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

- -

上北沢桜並木通り

2024/04/09 Tue 16:23 +09:00 東京周辺 > 京王電鉄

近場で桜と鉄道が撮れる場所はないかと探していたら、京王線の上北沢駅近くの商店街の踏切が良さそう。天気だったら行こうと思っていたら孫の入学があって式の後来ると連絡が来た。じゃ、前日の夕方に時間があるので行ってみようと東急世田谷線を経由して上北沢駅へ。

京王線は高架工事用の用地が線路脇に空いていました。思ったより小さな商店街に桜並木がありました。満開とあって、通行の人が上にカメラやスマホを向けています。私もカメラを出して踏切を通過する列車を撮りました。初めは少し明るかったけど次第に暗くなってきたので切り上げました・

何年かすると多分高架が完成して踏切は無くなるのでしょう。いわゆる開かずの踏切のようでした。

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

京王線上北沢桜並木通り

東急世田谷線

- -

シーサイドラインフェスタ2024

2024/04/06 Sat 00:49 +09:00 東京周辺 > シーサイドライン

また孫からの誘い。今度はシーサイドラインフェスタに行きたいと。入場は無料で、グッズ販売する鉄道会社が多いからと。最近、スマホを買ってもらって、自分で情報を探すことができるようになった。

同行を了解して京浜東北線新杉田からシーサイドラインに乗車。並木中央駅の車庫が会場です。「早く行った方がグッズがある」と開場早々に着いたら凄い列。一旦駅から出て、また駅に戻って開場に行く長い列に並んでやっと会場には入れました。

体験イベントは開場したばかりなのに既に満席。時間を延長で対応。体験イベント諦めてグッズ販売に進む。私は離れた場所で座って休憩していました。暫くすると、ニコニコして箱を抱えて戻ってきた。展示モデルのEF81電気機関車が大当たり。これで気が済んだようで京急金沢文庫から帰りました。

シーサイドライン

シーサイドライン

シーサイドライン

シーサイドライン

シーサイドライン

シーサイドライン

- -

品川で写真展

2024/03/31 Sun 08:43 +09:00 カメラ

キャノンギャラリー品川で行われている櫻井寛さんの写真展を見にでかける。自分から鉄道写真の展示を見ることは滅多にないけど、櫻井さんの撮る方針が「列車で行こう!」「
列車に乗って、途中下車し、あとはひたすら歩いて撮影ポイントへ」。と聞いて、私の考えと同じだったので興味を持ったのだ。私の場合は車の免許を持っていないこともあるけど…。

行ってわかったのだけど、品川では海外の鉄道、大阪は国内、銀座は豪華列車の展示だそうでボリュームがすごい。品川しかみていないが熱が伝わってくる展示でした。

写真展

写真展

写真展

写真展

写真展

- -

根府駅 白糸川橋梁

2024/03/28 Thu 15:00 +09:00 JR東日本 > 東海道本線

朝のテレビで根府川駅近くの早咲き「おかめ桜」が見頃と言っていた。少し経って天気も良いし桜と一緒に東海道線の列車が撮れるだろうと期待して、根府川駅のホームへ。ピンク色のおかめ桜の旗は出ていたけど散ったよう。

「列車追い抜きのため停車」のアナウスがあったけど撮るまではないだろうと思っていたらサフィール踊り子だった。撮れず。無人の改札を出て白糸川に降りて赤い鉄橋に向かう。道の角に案内矢印があって迷わずに進む。

釈迦堂に向かうと修復作業中。釈迦像は階段を下りた洞窟内に置かれていた。戻り根府川関所跡へ。横に震災石。釈迦も震災があって建てられたそうだから、昔から関東地方は震災が多かったのだ。

白糸川を渡って、夏ミカンが実る高台へ。伐採作業中で枝をどけてもらって進む。東海道線と新幹線の両方が撮れる場所があって、暫く粘る。結局、E257系踊り子は撮れたけど、E261系サフィール踊り子は撮れませんでした。

帰りは違うルートで根府川駅へ。途中白っぽい桜が咲いていました。おかめ桜は紅いと聞いているので、多分これは他の早咲きの桜でしょう。まあ少しは見られたので良しとします。小田原で特別快速に乗り換え。乗車したら、伊豆箱根鉄道のイエローシャイン色の発車が見られました。

根府駅

根府駅 白糸川橋梁

根府駅 白糸川橋梁

根府駅 白糸川橋梁

根府駅 白糸川橋梁

根府駅 白糸川橋梁

根府駅 白糸川橋梁

根府駅 白糸川橋梁

伊豆箱根鉄道 大雄山線

- -

新山形新幹線E8系デビュー

2024/03/21 Thu 12:57 +09:00 JR東日本 > 新幹線

「東京駅に新しい山形新幹線を見に行こう」と孫からお誘いが。「カッコイイ」のだと。東京駅まで行き、入場券でホームに出る。しっかりE8系の入場、発車時間を調べていて教えてくれました。我々以外にも同じ目的の人がいました。E5系と連結して到着。最近流行しているホームドアにも対応した屋根付近に帯が入ったタイプ。

新山形新幹線E8系デビュー

新山形新幹線E8系デビュー

新山形新幹線E8系デビュー

新山形新幹線E8系デビュー

次に「敦賀まで延伸した北陸新幹線の行先表示を撮りたい」と移動。落ち着いてから乗ってみたいと思います。こちらも同じ考えの方が大勢いました。E8系の午前の発着は終わり。「時間が余るのでポポンディッタで運転したい」と言われ、川崎に移動。昼前だと空いていました。新幹線を見に行ったのでE7系とE2系他を持って行きました。

北陸新幹線

北陸新幹線

北陸新幹線

レイアウト

- -

東急目黒線3020系 新幹線ラッピング

2024/03/12 Tue 14:48 +09:00 東急電鉄 > 目蒲線

東急と相鉄の新横浜線が開通して1周年。お互いに1周年記念ラッピング車を走らせるようで。先に東急目黒線3020系にヘッジマークを付けて、JR東海との協力で新幹線デザインのラッピング車が走り始めました。

ネットで調べると走るのは朝夕の通勤時間帯のみで、昼は埼玉高速鉄道浦和美園車両基地でお休み。埼玉高速鉄道には開通時、息子にせがまれて、浦和美園まで行ったとき以来。数えてみたら20年以上前でした。

埼玉高速鉄道浦和美園駅 埼玉高速鉄道浦和美園駅
20年以上前、開通時の浦和美園駅

一部の屋根が覆われていなかったホームは全体が覆われ、改札を出ると岩槻延伸が決定したためか、岩槻の観光マップと時の鐘のミニチュアがあり、駅ピアノも置いてあって賑やかに。

東口に出ると風景が全く違っていました。前は駅前広場の周りは田畑で、埼玉スタジアムの全体が良く見えたのに、今回は商業ビル街に変わっていてスタジアムは見えません。スタジアムにも観戦専用道ができていて様変わり。車庫を横切る歩道橋はわたれたけど、道路は橋脚だけができた状態。

埼玉高速鉄道浦和美園駅

埼玉高速鉄道浦和美園駅

車庫の端に東急3020系は端に停車。歩いて歩道橋へ行き撮影。その後、車庫の後ろへ。柵の間から何とか撮れました。正面だけ3020系のまま。ここも白にラッピングすれば新幹線300系のようになるのになぁ〜。

さらに西口まで歩くと、こちらは住宅街。確かこちら側は上武鉄道が岩槻まで走っていたところだと思います。駅に置いてあった岩槻マップにも上武鉄道廃線ルートが載っていました。駅に戻り到着した海老名行の3000系で帰りました。

埼玉高速鉄道浦和美園駅

埼玉高速鉄道浦和美園駅

埼玉高速鉄道浦和美園駅

埼玉高速鉄道浦和美園駅

埼玉高速鉄道浦和美園駅

- -

東武鉄道 野田線 岩槻「まちかど雛めぐり」

2024/03/05 Tue 12:17 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

岩槻で雛祭りに会わせて、街全体でイベントを行っていることをネットで知り、20年振りに大宮経由で行ってみた。前に行ったのは埼玉高速鉄道が開通した頃。仕事だったが、バブルが弾けた後で、中国製の安い人形が入ってきて、街全体に活気が失せていて「埼玉高速鉄道を岩槻に」の看板、垂れ幕がたくさん掲げられていました。

埼玉高速鉄道鉄道の岩槻延伸は確定したようで、街を上げてのイベントとして盛り上げているようで、駅を出るとテントで即売や人形制作体験などに人が集まって賑やか。ここで地図付きパンフレットをもらって、岩槻の街を廻ることにしました。

階段飾りを行っている愛宕神社に行くと凄い行列で参拝はスルー。時の鐘から諏訪神社を経て岩槻城址公園へ。流し雛を観て保存してある東武ロマンスカーの場所へ、以前に来たときロマンスカーが保存してあることを知らなかったのです。傷んできた運転堰は入場禁止。それでも空調完備で子ども連れ利用していました。

公園を出ると久伊豆神社への案内があり寄り道。鳥居の手前が東武野田線が横切っていて撮影。森の中の参道を歩き参拝。由緒ある神社でした。日光街道を岩槻駅へ戻ると東玉大正館で古い雛人形と吊し雛の展示。春日部経由で帰りました。

東武鉄道 野田線

東武鉄道 野田線 岩槻「まちかど雛めぐり」

東武鉄道 野田線 岩槻「まちかど雛めぐり」

東武鉄道 野田線 岩槻城址公園

東武鉄道 野田線 岩槻城址公園

東武鉄道 野田線 岩槻城址公園

東武鉄道 野田線 久伊豆神社

東武鉄道 野田線 久伊豆神社

東武鉄道 野田線 久伊豆神社

東武鉄道 野田線 東玉大正館

東武鉄道 野田線

- -

JR横浜線 小机駅

2024/03/04 Mon 17:01 +09:00 JR東日本 > 横浜線

前にスタンプラリーで来たことがある小机駅で下車して鴨居駅方向へ。小机城址を通過した方が早いと線路沿いを歩いて行くと急な落葉背で埋まった階段。登ると小机駅と横浜アリーナが良く見えました。富士仙元大菩薩、小机城祉供養碑、小さな赤い鳥居などがありました。下ると鶴見川。河津桜が満開でした。

ここでも午後になると富士山は雲に隠れてしまって見えず。小机駅でゆっくり昼食し過ぎたかな。鴨居駅には賑やか駅前商店街がありました。

JR横浜線 小机駅

JR横浜線 小机駅

JR横浜線 小机駅

JR横浜線 小机駅

JR横浜線 小机駅

JR横浜線 小机駅

- -

再度、相鉄いずみ野線へ

2024/03/02 Sat 15:04 +09:00 東京周辺 > 相模鉄道

曇って見えなかった富士山をリベンジしたい、と思っていたら朝から青空。夕方に近くなると雲が出て見えなくなるはずと考え、10時前に家を出発。相鉄弥生台駅からビューポイントに向かうと、道路の向こうに雪を被った富士山が顔を出していました。ただ、この日は強風が吹き荒れ、砂埃がすごく、立っているのがやっと。望遠に付け替えると風で降られる始末。

この日は飛行機が富士山の手前を引切りなしに飛んでいました。自衛隊厚木基地に着陸する機体と思われます。後で確認したら富士山は撮れたけど、手前を走る相鉄いずみ野線を走る列車は上手く撮れませんね。早く家を出て時間もあるので、JR横浜線の富士山が見える場所に移動しました。

相鉄いずみ野線

相鉄いずみ野線

相鉄いずみ野線

相鉄いずみ野線

JR横浜線小机

JR横浜線小机

- -

相鉄いずみ野線 弥生台駅

2024/02/29 Thu 14:00 +09:00 東京周辺 > 相模鉄道

相鉄いずみ野線弥生台駅といずみ野駅の間にある横根稲荷神社付近は、富士山ビューポイントであることを知り、天気もいいので昼頃向かう。東急と直通運転が行われるようになったので気軽に行くことができるようになった。ただし地下区間が双方にあって別料金のようで、いささか高いです。

多摩川を渡るときに富士山は見えたので期待。弥生台駅で下車。いずみ野駅方向に歩いていくと富士山が見えてくると言われていましたが曇って見えず。鎌倉道を横切り神社の近くに行くと「あれーっ」デパックを持った三人組。地元の方も腕を組んで「雲で隠れた。今日は駄目だぁ〜」と。

いずみ野駅まで歩いて相鉄の車両を撮ることに変更。駅近くの高台を目指すと竹藪があり、間から撮影。もっと良い場所はないか探すと柵で囲った場所に。竹の子取りの場所でした。竹藪が切れた場所で再度撮影。

弥生台駅には桜が植えられてライトアップ設備も見えたので、満開の頃には綺麗かと思います。

相鉄いずみ野線 弥生台駅

相鉄いずみ野線 弥生台駅

相鉄いずみ野線 弥生台駅

相鉄いずみ野線 弥生台駅

相鉄いずみ野線 弥生台駅

相鉄いずみ野線

相鉄いずみ野線

- -

JR鶴見線弁天橋駅

2024/02/21 Wed 12:34 +09:00 JR東日本 > 鶴見線

鶴見駅CIAL屋上の石庭を見てから鶴見線に乗車。JR鶴見線に行くたびに気になっていた弁天橋駅近くの車庫に向かいます。無人改札を出ると左側は公園、右手は工場入口。正面にコンビニと定食屋1軒があったけど閉店のよう。

左の公園を進むとJRの施設などの建物が続き、左折すると踏切。15分に1本通過するようなので、ここで少し撮ることにします。車庫は建物の影になって直接撮ることはできまぜん。途中の車庫入口から少しだけ見ることができました。新車の131系1000番代と旧車の205系1100番代、南武浜川崎支線127系と205系も見られました。

帰りは浜川崎駅まで行き、南武支線で尻手駅経由。この日は205系の運用でした。側線の黄色の保守車両は私が初めて浜川崎駅に行ったときから見ているから30年以上留置されたままなのかな…。

鶴見線弁天橋駅

鶴見線弁天橋駅

鶴見線弁天橋駅車庫

鶴見線弁天橋駅車庫

南武線浜川崎支線

南武線浜川崎支線

- -

ヨコハマ鉄道フェスタ2024

2024/02/17 Sat 00:22 +09:00 模型

毎年横浜ランドマークホールで行われるヨコハマ鉄道フェスタ。毎年、新製品が見られるのと限定製品が売られているけど、同じような子ども向けの内容で(失礼)、今年は行くつもりはなかった。そうしたら孫が「行きたい、連れてってぇ〜」と行って来た。毎年、つれて行っていたのだ。鉄道各社の販売が目当てらしい。

確か毎年入場料は無料だったと思う。今年は有料、子どもは無料。当日券よりネットの前売の方が安いので入手。そうしたら孫が熱を出して、医者に行ったらインフルエンザ。前にも架かっていてA型、今回はB型なんだと。仕方なく一人で会場へ。

毎年、走るまでに凄い列だったけど今年は有料のためか列はかなり短い。いつもは鉄コレの限定販売に群がっていたが今年はなし。孫ならこれを買うだろう推測してグッズを購入。ざっと見て引き上げる。帰りにインフル見舞いを兼ねてグッズを私に孫の家へ。渡したら嬉しそうだったから良かったのだろう。

ヨコハマ鉄道フェスタ2024

ヨコハマ鉄道フェスタ2024

ヨコハマ鉄道フェスタ2024

- -

鶴見CIAL

2024/02/14 Wed 11:58 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

JR鶴見駅の駅ビルシァル(CAIL)屋上に、禅僧であり作庭家の枡野さんが手がけた清風苑と挫月庭があると知り行ってみる。エレベーターを出て扉を開けると土と芝の清風苑。風が当たって心地良い。右を見ると囲われた場所があり挫月苑。石庭が眺められるように椅子が置かれていて休むことができます。

海側が開けていて、隙間から京急が走る様子を見ることが可能だけど、植栽から乗り出さないと良く見えない。まあ、外のビル群と庭園を区切るための植栽だから仕方がないのだけどね。

京急鶴見駅

京急鶴見駅

鶴見CIAL

鶴見CIAL

- -

西武鉄創立110周年記念トレイン

2024/02/11 Sun 12:19 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道

西武鉄道は1月末から「創立110周年記念トレイン」として、2000系車両を開通当時の武蔵野線デハ5560形カラーに塗色変更して運行開始。池袋線の練馬高野台駅と富士見台駅で撮影しました。茶色に白のマーク。マークは武蔵野鉄道当時のものなのかな。10両編成なので、なかなか迫力がありました。

西武鉄創立110周年記念トレイン

西武鉄創立110周年記念トレイン

西武鉄創立110周年記念トレイン

- -

慶應大学下のトンネル

2024/02/03 Sat 12:17 +09:00 JR東海 > 新幹線

東急東横線日吉駅の改札を出ると、イチョウ並木が見える丘が慶應大学日吉校舎。この下をトンネルで東海道新幹線が走っていて、大学内を抜けて裏山に出ると、トンネルから顔を出す新幹線が見えると知り、寒い中出掛けてみるとイチョウは完全に散ってました。

校内を通れるのですね。スーパーの袋を提げた主婦などが多数歩いていました。駐車場のある広場を抜けるとテニスコートなど運動部の施設があり、外に出ると新幹線高架橋。階段があったけど「弓矢が飛んでくるから危険」の看板。住宅街を少しあるくと大学の別の校舎へ行く坂。広いです。この坂から少しだけ新幹線が撮れました。

慶應大学日吉校舎

東海道新幹線

帰ってネットで確認すると、トンネルの反対側に出ると良いらしい。別の日に再訪。駐車場のある広場を右折して外の道路へ。運動場の横を歩いて階段を下る。階段は長く折れ曲がっていてトンネルの上に出ました。こちらの方が撮るには良いアングル。冬なので陽が低く暗くなりかけていました。今度は碑の長い夏に来てみようと思いました。

東海道新幹線

東海道新幹線

東海道新幹線

- -

中央線 鳥沢橋梁を渡る「特急あずさ」と115系

2024/01/16 Tue 11:51 +09:00 動画 > デジカメ



昨年12月中旬に、
中央本線の新桂川橋梁(鳥沢橋梁)に行ったときの動画です。
まず四季の丘展望台に行き、
橋梁の下を鳥沢駅まで歩いたときの動画です。
紅葉は終了。
もう少し早い時期か、春から夏に行った方がいいかもしれません。
※2023.11.04となってますが2023.12.14の間違いです。

- -

川崎大師

2024/01/11 Thu 09:18 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

京急大師線

川崎大師

正月も一息ついた日、川崎大師に行きたいと孫が言ってきた。以前、風鈴市のとき川崎大社に連れて行ったとき出店が多くて楽しかったかららしい。元旦から一週間たったというのに京急川崎駅は混雑。大師線は増発していました。

お参りしてお神籤をすると「凶」。境内の好きな出店に行く後を追い掛けると「今日は良くないっ」と浮かぬ顔。お神籤が当たっていたよう。駅前で食事をして、もう一つの要望であるホビーセンターカトーへ。久しぶりに都営地下鉄落合南長崎駅。途中にセブンイレブンが開店していました。

2階のレイアウトで運転が目的、そのためには500円は買物をしなくてはならない。手歯止が適当と思っていたが売り切れ。コンテナーを購入して運転券をもらい順番待ち。私はホビセンフェスティバルを聞いていました。時間が来て、持って行った「ワイドビューしなの」を運転。楽しかったと言っていたから良かったノだろう。疲れた〜。

カトーホビーセンター

- -

最も小さい大仏と鉄道連隊遺構

2024/01/08 Mon 21:09 +09:00 廃線跡 > 鉄道連隊

鉄道連隊の遺構は千葉県内に点在していて、幾つか尋ねたことがある。新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅から少し歩いた「アカシア児童公園」に橋脚が残っていることを知ったので、「最も小さい大仏」と言われている鎌ヶ谷大仏も見てみようと出掛けて出発しました。

JR常磐線松戸駅で新京成に乗り換えるときに、中央公園にある鉄道工兵学校の門柱と歩哨舎を見て行こうと思っていたけど忘れて、新京成で鎌ヶ谷大仏駅へ。途中ヘッドマーク付の列車が到着。地元プロバスケットボールチームのラッピングトレインでした。

鎌ヶ谷大仏は駅のすぐ近くの墓地の入口に野ざらしで鎮座。本当に小さかった。向かいの八幡神社にも正月ということもあって参拝。こちらは思ったより由緒があるようで、次々と地元の方が初詣に訪れていました。

木下(きおろし)街道を東武鉄道野田線方向に向かって20分くらい歩いて2軒目のセブンイレブンを右に曲がるとアカシア児童公園。谷底にあたる部分が細長い公園になっていてコンクリート製鉄道連隊のコンクリート橋脚が見えます。多分、低地だったので橋を架けたのでしょう。

公園は多数の家族連れがシートほ敷いてピクニックのよう。子どもたちが走り回っているので暫く休んで静かになるのを待って撮影。桜の木がたくさんあるので、正月より春に来るべきだったと後悔。

鎌ヶ谷大仏駅に戻り、中央公園に。位置を間違えて千葉大園芸学部に行ってしまう失態。帰りに小高い丘があったのでネットで確認すると中央公園でした。鉄道工兵学校の門柱と歩哨舎は暗くなっていたので写真は良くありません。公園を抜けて松戸駅に向かうと駅はすぐ近くでした。東口を出てイトーヨーカドーがあるので抜けると、すぐ公園でした。

新京成電鉄

新京成電鉄

新京成電鉄

鎌ヶ谷大仏

鉄道連隊遺構

鉄道連隊遺構

鉄道連隊遺構

新京成電鉄

鉄道工兵学校遺構

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.