Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php:25) in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 81
きょうの自家用2輪車 |
  • 2009.08.27 Thursday
  • キャノンのデジカメに筋
IMG_0340.jpg

買ったばかりのキャノンのデジカメなのだが、一定の位置に横線が入るようになった。初めはうっすらとだったので、カードがノーブランドの格安品が原因と考え、国産ブランド品を購入。これでどうだっ、と撮っても筋がはいる。だんだん濃くなって、こりゃダメと判断。筋が入った画面を何枚かプリントアウト。それに前日撮った、お台場の筋が入った夕景をカードいれたまま購入店に談判に行く。これらを見せたらあっさり「交換します」ということで心は治まった。まだ換えてもらったカメラでは3カットしか撮ってないので安心はできないが……。

前のオリンパスは最前面のレンズがなくなって望遠はボケボケ。ワイドは湾曲するという悲惨な画面になった。それが下のカット。いっそのこと魚眼レンズのようになってくれれば使い道もあるのだが。

P7080073.jpg

P7080045.jpg

  • 2009.08.23 Sunday
  • トレード&ニューフェイス
娘が新しい自家用2輪車を購入。それで完全に奪われてしまっていたシボレーの折りたたみ自家用2輪車が不用に。「欲しいっ」という人がいるので「チェーンがよく外れるし、ボロだよっ」と何回も確認しても「欲しいっ」という言葉は変わらなかったので無償トレードが成立。本日、私の家に取りに来て受け渡しに。100円ショップで購入してあった鍵と、使わなくなったハロゲンのランプをトレードに付ける。ランプは前の透明プラが撮れて電球がむき出しになっていた。電池食いで自転車通勤、長距離向きではないのでLEDのランプにレギュラーの座をを撮られていたのだ。

ニューフェイスのオレンジ色のにくいヤツは、娘が自由が丘の雑貨屋さんで購入してきたもの。おじさん、おばさんは店にいた、と聞いたら首を横に振った。若い男女が好むものを置いてある自由が丘らしい店のようだ。雑貨屋なので盗難登録はしてくれない。調子も見てくれない。店員が「ちゃんとした自転車屋さんで調整してもらって」というくらい。結局2台の自家用2輪車の防犯登録をしてもらいに、家の近くの自転車屋に行く。何回か行った店。トレードの方は大変かと思ったけど、あっさりやってくれた。

DSCI0149.jpg

DSCI0146.jpg

  • 2009.08.22 Saturday
  • 再霞ヶ浦・逆回り
DSCI0079.jpg

DSCI0077.jpg

霞ヶ浦にもう一度行く。土浦から前は左回り、今度は右回り。左回りはずっと右に水面、左に蓮根畑を見ながら大橋まで走ることができて車も少ない。一方の右回りは左に水面を見ながら走ることは、なかなかできない。というのもこっちの側は昔から開発というか、建物がたくさんあったので、水際まで建物などの施設が多いのだ。

まず風車が目印の総合公園。水際には水車や水生植物が整備されているので水面を見ながら走るのは無理。そこで車がたくさん走る国道を行く。しばらく行くと自衛隊霞ヶ浦駐屯地。

  • 2009.08.17 Monday
  • 青梅駅の映画看板
20090711(003).jpg

JR青梅駅は、ホームの駅ソバや標識、駅看板をレトロ調にして昭和の町を売り物にしている。奥多摩へ行くとき、直通は数本しかなく、青梅駅で短い編成に乗り換えになる。その間に駅の外のトイレに行き、そのとき携帯のデジカメで撮った映画看板。この他にも映画看板はたくさん駅の何かにあって面白い。

20090711(004).jpg

  • 2009.08.16 Sunday
  • 世田谷観音
P5100311.jpg

三軒茶屋から自由が丘に向かって自家用2輪車を走らせていたら、世田谷観音の看板。階段を上っていくと狭い境内があった。どうやら裏から入ったらしい。六角形のお堂があった。テレビで見た、信長の安土城のような雰囲気。

上の写真は表からの入り口。表は狛犬と提灯がかかっている。結構歴史のある観音様のようでした。

P5100309.jpg

  • 2009.08.10 Monday
  • 沼尻駅前
P6100087.jpg

福島の沼尻鉄道跡へいったとき、廃線跡を探していて間違った道へ行って見たお地蔵さん達。ひとつは古いけど、他は最近できたもののよう。猿が出てくるようで、「お供え物はすぐ持って帰るように」との張り紙も後ろに。

沼尻鉄道はずっと前に廃止されてしまったけど、張り紙には「沼尻駅前墓地管理委員会」、道路の交通標識にも「沼尻駅前」の文字が残っていた。お地蔵さんの後ろにはアヤメが満開。きれいでした。

P6100089.jpg

  • 2009.08.09 Sunday
  • オッコー
P1010084.jpg

奥多摩駅の先に要塞のような奥多摩工業がある。地元の人は「オッコー」と呼んでいるらしい。小河内ダムの建設のために敷かれた跡地はオッコーが所有しているが、列車を走らせることはまずないだろう。

奥多摩むかし道を往くと、昔ながらの集落をいくつか通る。少し上から集落を撮ったのが下の写真。

P5230071.jpg

  • 2009.08.06 Thursday
  • 東京モード学園
DSCI0055.jpg

展示会があるので新宿へ。終わって新宿中央公園の外側の道路を歩いていると、北京オリンピックのメイン会場、通称“鳥の巣”を縦にしたような建物が見えてきた。何かで見たことがあると記憶をたどる。東京モード学園の宣伝で見たことを思い出す。それにしても新宿高層ビル街の中で確かに目立つことは確か。

ビッグカメラで勝った4,980円のデジカメを鞄に入れるようにしたので撮影。やっぱり携帯のデジカメはレンズがプラスチックで小さいので気に入っていなかったのだ。こっちの方がカメラというだけあってキチンと撮れる。色もいい。

  • 2009.08.05 Wednesday
  • 落石注意
P5230077.jpg

奥多摩むかし道は、道しるべというか道標が整備されているのですぐにわかる。新しいからとっかえたばかりかな。上の写真の右は青梅街道に沿った旧道がむかし道なので、自家用2輪車で快適に走れる。左は本当に山道。まっ、なんとかなるだろと行ってしまうのが私の主義。人ひとりが通れるくらいのでこぼこ道で、ほとんど押してました。一度道を踏み外して腹のあたりまで落ちました。途中で引き返した方がいいかなっと、何度も思ったけど最後まで行けました。どうやら以前は小河内線のトンネルもルートになっていたようだが、現在は完全に山道。

P5230034.jpg

歩いていね人も少なく、途中で鹿の親子に出会いました。カメラを取り出す暇もなく、鹿の親子も突然のチャリで山道を行くニンゲンに驚いて、あわてて山の中に姿をくらませてしまった。むかし道の終わり近くの山道を登り切ったところで小河内ダムというか、奥多摩湖が一望できた。
ここからは下り。腰から下は土色になっていた。

P5230030.jpg

  • 2009.08.03 Monday
  • 奥多摩むかし道
P5230075.jpg

奥多摩むかし道は青梅街道と離れた、車がほとんど走らない狭い道が奥多摩湖まで続いている。途中にはトイレもあって、歩いて行くにはちょうど良い距離。折りたたみ自家用2輪車でも70%くらいまでは行くことができる。途中階段があったり、奥多摩湖近くではひとりしか歩けないような細い山道になる。この山道は自家用2輪車では無理。私は行ってしまったけど……。

P5230074.jpg

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52
CALENDAR
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ