Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php:25) in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 81
きょうの自家用2輪車 |
  • 2011.04.09 Saturday
  • 太閤下水
IMG_0868.jpg

IMG_0864.jpg

大阪に行った時に見た「太閤下水」(だったと思う)。豊臣秀吉が大阪城を建てたとき同時に造ったと書いてあった。それを現在でも使っているのだという。上から中が見えるようになっていて、のぞくと確かに水は流れていた。

それと太閤下水が見られる道は熊野街道なんだそうで、出発からしばらくしたとこらしい。こちらはただの道で、熊野街道です、といわれれば「あっ、さうですかぁ」というしかない。ずっと歩いていけば熊野に着くものと思う。

  • 2011.04.02 Saturday
  • 停電対策
震災後の節電、計画停電が続いている。あるウェブサイトで仕事に影響がないように、「計画停電に備える」方法を書いていた。確実で迅速な移動手段は「自転車」だと。これは私が実際定見したことからもキッパリ言えることだ。当日、ママチャリで帰ったし、1週間はジテツウしていたから。

そして比較的つながるのがメールでも最新の携帯電話、IP電話は非常時は使えないので、公衆無線LANに加入して近くの「マクドナルド」へ自転車で走れっ、と。マクドナルドは安価な個人オフィスとして最適っ、とも。こたらも私も使っていて同感。

また、固定電話は基地局が非常の電源を持っているので強いと。昔懐かしい「黒電話」は電源が必要なく、電話回線に流れる電気によって通話ができるとのこと。そして非常事態にアナログは強いと。

G-mailに自社ドメインのメールを設定すると、停電のときに携帯でメールが使えるとも書いてあった。こちらも実践済み。(^_^)v

暖かくなってきたのでジテツウに最適の季節になってきた。なんか、以前より仲間は増えているような気がするけど。

  • 2011.03.27 Sunday
  • リニューアル
IMAG0009.jpg

いつも自家用2輪車を置いてあるところに2台、埃を被っていることは以前書いた。隅に追いやると時々元にもどっていると。犯人はガスの検針メーターを見る人だということはわかった。

その2台のうち1台が消えた。廃棄したのかなっ、と思ったらピカピカにリニューアルして戻ってきた。アラヤのマウンテンバイク。タイヤは新品にしたよう。震災後に使おうと思ったのかもしれないが、どうやら乗った乗った形跡は見あたらない。もう1台は埃はそのまま。

  • 2011.03.27 Sunday
  • ツーリングナビ
twand006428.jpg

アンドロイドのアプリケーションのナビは使ってみた。自転車用のものはないかと探したら「ツーリングナビ」があった。バイクと自転車用。目的地を入れなくても走った経路を記録してくれる。経路は保存もできるし、アナログの時計も付いている。走行時間・距離も記録できみたい。使い心地は「良い」。ずっと電源を入れっぱなしなので、当然電源の減りは早い。拡大表示して使ってみると歩道と車道の区別、道路の横断などもはっきり記録してくれる。ナビは登山用や歩行用、カロリー計算できるものなどいろいろあるよう。自転車向けの他のアプリもあるようなので試してみよう。


  • 2011.03.16 Wednesday
  • ジテ通・復活
東日本大地震が起きて、長く並んでいつ動くかわからない電車に愛想をつかせてピンクのママチャリで帰宅してからというもの、電車で会社に行っていない。きっと超満員で遅れるに違いないと判断してジャイアントのクロスバイクで行っている。これは大正解で確実にいつものように会社に着いた。他の社員は歩いたとか、戻って他の路線で来たとか、大変だったらしい。私と同じ考えの人はいたみたいで、このところ自転車通勤の人がいつもより多い。

朝早くというのにガソリンスタンドに長い列。ガソリンが不足気味なんだそうだ。それで早くということらしい。この考えの人もやっぱりいてコンビニと電気店の電池がなくなった。食料品も同様。パンとインスタントラーメンの棚は間然に空。我が家の下はスーパーなのだが、入場制限をしていたとカミサンが叫んでいた。トイレットペーパーもないっと。石油ショックのときと同じだ。

本日の帰りも自家用2輪車だったのだが、街路灯は消え、2時か3時の真夜中に走っているように車が少ない。地震当日とは逆。タクシーも空車ばっかし。当面は続ける予定。

IMG_0892.jpg

この写真は青山ブルーノート。初めて行ってみました。地震がおきる前ですが。高いっ、けど良かった。

  • 2011.03.13 Sunday
  • 東日本地震の被害
IMG_0929.jpg

金曜日の地震は日が経つにつれ、規模の大きさと津波の被害がわかってきました。こんなに広い範囲だとは思いませんでした。地下鉄が動き出したのは11時すぎ。少し経ってからの方がいいと思い終電の時間に駅へ行く。改札に行くと長い列。入場制限。駅員さんに聞くと、降りる人がほとんどいないから少しずつしか入れないと。JRが動いていないから集中したよう。いつ入れるかわからないので会社へ戻り、会社に持って行った娘のピンクのママチャリで帰る。この方が確実だし、通勤時の混雑よりひどいと言っていたから。

道路も12時を過ぎているというのに、車であふれて渋滞。窓ガラスが落ちていたり、門扉が崩れた家も。コンビニは食料品が売り切れ。終夜営業のファミレスも貼り紙をして閉めている。食材が来ないのだろう。それか食材が終わったか。手袋がなかったので手が寒い。暖かい缶コーヒーを買おうと思ったら冷たいものと間違える。もう1本追加。暖かい。

カミサンから液晶のテレビか落ちて液晶が割れたとメールは来ていた。家に着いてスイッチを入れると割れて完全にダメ。音声だけしか聞こえない。EM-ONEのワンセグで被害を見る。小さながメンなのでユーチューブを見ると結構載っていた。そうだユーストリームならと接続すると、ほとんどの放送局が配信していた。パソコンの大きな画面で見ることができた。

本日ヤマダデンキへ。5年保証に入っていたから。電話はずっと話し中。地震で壊れた人が多いよう。店のカウンターで聞くと天災は適用外。まだ1年くらいしか使っていないのに…。エコポイントの商品券は持って来たので店を探す。店に置いていない商品は、いつ届けられるかわからないと言われる。そこで地デジのチューナーしか搭載してない22インチテレビが29800円。これに決める。

自家用2輪車で行ったので、荷物を持って電車で帰り、また電車で戻り自家用2輪車で家へ。我が家の下は食品スーパー。カミサンが行ったら混んでいて入場制限だと言っていた。石油ショックのときのトイレットペーパーを思い出す。

  • 2011.03.06 Sunday
  • バイシクルナビ
IMG_0906.jpg

アンドロイドを買ったらやってみたかった一つがこれ。そう、ナビに使うこと。いままで地図を持っていったけど、逆送、堂々巡り、迷うことが何度かあった。知らないところを走って目印がないと不安になる。今度はナビがあるから大丈夫だろう。幅がスライドしてどんなスマートフォンにも合わせられるものを購入。iPhone用はたくさん出ていたけどアンドロイド専用は各社から出ているからかなし。

とりあえずいつも走っている道で試してみる。まず行き先を入力。やっぱり大きな道を選択する。てつも知る道は裏道を通る。そうすると大きな道に戻そうとする。面白くて、さらに細い道に入ってみる。さすがに諦めたのか大きな道に戻る選択はしなくなった。いずれにしたも、これなら使えるといった感触。今度は知らない道で試してみよう。

  • 2011.02.27 Sunday
  • 難波宮跡
IMG_0870.jpg

大阪城の近くに難波宮跡があるというので行ってみる。跡というだけで公園になっているだけ。難波は「なんば」ではなく「なにわ」と読むということが説明板を読んでわかった。

  • 2011.02.27 Sunday
  • アンドロイドの日本語入力
日本語入力は携帯電話と同じ方式が用意されている。もっと使いやすく入力しやすくならないかとフリーの日本語入力アプリを使ってみる。

2b530e80c7d0de90885e285c5d79806311.png

SIMEJIという人気アプリがあった。アイホンと同じ入力方法ができるもの。しかしやっぱり指が太いこともあってイライラする。指のような入力ペンも使ったけど、液晶との愛称はすこぶる悪い。お蔵入り。

無線LANだけで使っていたEM-ONE飲む方が日本語入力につしいては完全勝利といったところ。結局はじめから入っている携帯電話と同じ方式がもっとも向いているということがわかった。

  • 2011.02.20 Sunday
  • アンドロイド
昨年末から携帯各社がアンドロイドスマートフォンを続々発売。WindowsモバイルだったEM-ONEはとうに2年しばりが終わって無線LANだけで使っていた。次はアンドロイドになると様子見だったのだ。iPhoneは興味がなかった。自由勝手に環境を作っていたこともあるし、メモリーカードで増設できないし、APPストアで審査を通ったアプリしか使えないのは、私の流儀に会わないのだ。

まずauのはじめのアンドロイドが無料で出ていて、通話をしなければ月8円で運用できると聞いてショップを回った。飯田橋に1台あったが予約済み。他の店は完売ということでなかった。次はドコモのギャラクシータブ。これも年末・年始にあるところでゼロで売られたようで、これも通話なしで使おうと探す。結局最安は1万円弱。どうしようかと迷っていたらイーモバイルのアンドロイドはワイファイポケットとルーターにもなって、最大8人までつなぐことができるとのこと。最悪ワイファイで使えるし、EM-ONEとノートパソコンでも使える。無線LANもヨドバシのワイヤレスゲートに入ってはいたが、いざというときにつながらないときがあったのだ。そこそこ払う必要がるけど、私にはこれかなっ、と現物を見て購入。

htc.jpg

で、アンドロイドってどうかというと、流行のパーソナルクラウドを上手に使うことが「鍵」かなっ。パソコンはくても大丈夫。G-mailの連絡帳に住所をエクスポートして入れて置いたら、知らない間にアンドロイドに入っていた。まだ1週間と少し、使い勝手はまた書きます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52
CALENDAR
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ