Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php:25) in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 81
きょうの自家用2輪車 |
  • 2009.08.01 Saturday
  • コンビニ終点
P1010080.jpg

5月に奥多摩輪行したとき、青梅街道を小河内ダムに向かって行くと「コンビニ終点」の看板。これ以後はコンビニはありませんよっ、ということを知らせている。これはうまい。この看板に惹かれ飲み物を買う。外にはキャンプ用だとおもうのだが、薪も売っている。客は看板の効果か多い。

P5230041.jpg

もう1枚は奥多摩湖近くの「奥多摩むかし道」を走っているときに見た吊り橋の立て札。「5人以上で渡らないでください」の恐ろしい文章。細い吊り橋で渡ってみようと思ったら、先に5人が渡っているというか乗っていて動かない。この橋が目的でなかったので、あっさり見切りをつけた。地元の人が言う「オッコー」、奥多摩工業が所有する旧小河内線の跡を目的で走ってきたのだ。

  • 2009.07.30 Thursday
  • 佐原へ行こうとしたけど…
102.jpg

霞ヶ浦の続きです。潮来に行く選択もあったけど「小江戸」と言われる佐原に行くことに決める。ちょっと遠いけどね。簡単な地図を頼りに走る。利根川を渡るところでパチンコ屋の看板に「佐原点2.3km」の看板を信じて走ったら大間違い。あれっ、と思ったら一度通った北利根川の反対側だった。逆送。

それで地図は見ないで土地の人に聞くことに変更。他の畦の草を取っている男性に佐原駅の方向を聞く。やっぱり反対の方向に走っていた。茨城なまりがなかったし、格好から市役所かなんかの方のようだった。また向かい風になって、来た道を戻るのは辛い。喉が渇いたけど田んぼの中、自販機なんてないのだ。少し人家がある通りにでたら、小さな商店があった。木枠のガラスに商品が入っていて、奥の畳の部屋に、歯が抜けたニコニコしたおばあちゃんがすわっていた。飲み物を買い佐原駅を聞く。映画やドラマで見るように耳が遠くてこちらの話が理解できていないよう。ただニコニコしていて良い笑顔。

何回か言ったらわかったようで指さして教えてくれた。店を出たら後ろからまた指さしてニコニコ。その通り走ると利根川に出て、「JR十二橋駅」の標識が見えてきた。佐原に着いたら昼飯、と思っていたけどもう3時を回っている。腹が空いている。もう佐原でもどこでもJRの駅ならいいので、その標識に従う。そうしたら鉄橋と高架にホームのようなものが見えてきた。十二橋駅だった。無人駅。駅前にラーメン屋はあるけど閉店かつぶれてしまったよう。

ホームに出ると掃除のおばさんと出会う。いろいろ教えてもらう。1時間以上電車がこないこと。ここでは食事ができるところはないこと。この辺りはずっと風が強いこと。佐原駅もそんなに遠くないことなど。時間があるから潮来まで行けば食事をするところはたくさんあるというありがたい忠告を受け入れて従う。潮来の先の無人駅も掃除をするからと、潮来まで一緒の電車で行く。

潮来には商店街があった。コーピーも飲みたかったので喫茶店でチャーハンを食べる。夜はカラオケになるような、ふかふかのソファーの私には居心地の悪い店。しかしやっと座って一息付けた。

015.jpg

潮来から佐原で銚子からの電車に乗り換え。成田から総武快速で西大井まで行く。これも掃除のおばちゃんの指示どおりだ。西大井から折りたたみ自家用二輪車を組み立て家に帰る。佐原はまたの機械に。

  • 2009.07.29 Wednesday
  • 写楽の肉筆画
IMG_0009.jpg

車内広告などで「幻の写楽の肉筆画公開」と大きな文字で書かれていたので江戸東京博物館に自家用2輪車で出かける。前に行ったのはカミサンと子供が一緒だったと思う。子供向けの何かを見たのかも。思い出せない。何度か通っているので地図は持たずに出かける。

館内はそれほど混んでいなかった。入ると初期の浮世絵。私は写楽目当てだったので会場を見渡すが見あたらず。まあ、そのうちにあるだろうと少しずつ見てまわる。わかったのはギリシャにあった浮世絵を展示していること。初めて公開される浮世絵もあること。初期から明治時代までそろっていることだった。

極彩色の浮世絵になる前のが面白い。数色しか色を使っていない。ただ色は褪色していて、当時の色ではないけど。会場の半分以上進んだところにガラスケースに入った扇子の絵が。これが写楽の肉筆画だった。たった一点。それも小さな絵。役者絵の肉筆画を勝手に予想していたのだ。ちょっと広告は大げさというか誇大すぎ。何点もあると思わせる表現だよ車内広告は。

IMG_0013.jpg

隅田川を渡ると夜に行われる花火大会を見るために、屋形船が場所取りをしていた。私はこっちは興味なし。人混みはイヤなので。ここから有楽町のビッグカメラまで走り、4,980円のデジカメを買った。キャノンのデジカメはハイビジョンサイズで静止画と動画が撮れる。それで購入したこともある。上の写真はハイビジョンサイズで試しに撮ってみた。普通に撮って天地をカットすればこの比率することもできるけど……。

  • 2009.07.26 Sunday
  • 4,980円のデジカメ
オリンパスのデジカメの前面レンズがなくなったので、キャノンのデジカメを購入したが、もう1台購入。ビッグカメラで4,980円と安かったので。これまで1台を使い込むというか、何でも、いつでも持って行ったので液晶割れとかレンズ喪失とかが起きたと判断。メモ代わりにもう1台あった方がいいのではないかと思っていた。私の使い方が乱暴なので、キャノンのデジカメを壊したくないこともある。

そうしたらビッグカメラでポラロイドのデジカメが4,980円。3,980円もあった。4,980円の方が見た目もよろしい。それと簡易の三脚付き。以前WEBでスペックは見ていたのですぐ購入。3倍光学ズーム、コードはパソコンとテレビ用が2つ。ソフトが入ったそしCD-ROMと防水カバーも付属。電池は入っていないと思ったら入ってました。メモリーカードはなし。だけど内蔵メモリーはあり。

EM-ONE購入時についてきた使ってない512MBを入れる。最大の画質でも200以上取れるからこれで十分。今回2つのデジカメを買ってわかったことは、5年という間に、すごく進歩していて、デジカメの操作方法、ボタンなど各社統一になつてきたようだ。前は各社バラバラだったけど。

P5030051.jpg

足利フラワーパークの花の写真です。

083.jpg

もっと向かい風になるので、霞ヶ浦沿いはあきらめ、潮来か佐原、どちらかに行こうと決める。佐原の方が面白そうと、少し遠いけど行こうと決定。少し走ると小さな川が現れる。北利根川と書かれてあった。この辺は横利根川とか、利根川ばっかり。潮来の観光案内で見るような木の小舟にのって釣りをする風景がふちこちで見られる。 

もう少し行くと煉瓦造りの横利根川閘門。閘門は大正時代にできて、回りは公園として整備されいる。ここでも少し休憩。腕が日焼けで赤くなっていて厚い。自家用二輪車用の手袋をしていたので外してみると、くっきり跡がついていた。これはまずいと手袋を外して走ることにする。

092.jpg

064.jpg

風と同じ構図に飽きて霞ヶ浦沿いの道路から、人家のあるところで休んでのが上の写真神社。ここでぼんやりしていると天王崎と書かれて、霞ヶ浦の方向にホテルや割烹、国民宿舎の建物。向かい風の中に戻るのがいやだったけど、休んで回復。行ってみる。

この辺りあたりは少し砂浜があって、昔から景色がいいところで有名だったらしい。茨城百景記念とか、石碑がいくつか建っている。砂浜の近くに神社があって、霞ヶ浦の由来が書かれてあった。地名は今話題の「麻生」町。

067.jpg

ここからまた風の中を走る。


037.jpg

新しいデジカメで撮った霞ヶ浦のデータの40パーセントほど、特に明るい方に向けて撮った画面に横一直線にノイズが入っていた。撮ったときは気が付かなかったけど。もしかしたらSDメモリーカードがノーブランドの安いものだったからかと推測。4GBで2000円もしなかった。携帯電話では認識されたので、EM-ONE用にもう一枚買ったら認識されなくてしまっておいたもの。キャノンのデジカメも認識してくれたので、これはいいと使ったのだ。

ブランド物をポイントがたまっていたので16GBが買えた。そのSDカードで試し撮りをしようと出かける。鰻を目黒不動前のにしむらで買うことを頼まれていたので先に用をすませようとした。ところが丑の日を1日すぎているのに5メートル以上並んでいる。それで少し経ってから行ってみる。そうしたらもっと長く10メートくらいになっていた。しかたがないので並ぶ。頼まれていなければ並ばないけど。

列は遅々として進まない。炭で焼いているから5分に一人といった感じ。後ろを見たらもっと長くなっていた。やっと順番になった。「昨日は2時間半待ちだったんですよっ」と店の人。回りはすっかり暗くなっていた。携帯のデジカメで並んでいるところをとったけどブレて使い物になにず。新しいカメラで撮ればよかった。結局暗くなったので、SDカードの試し撮りはできなかったので。

  • 2009.07.20 Monday
  • 霞ヶ浦大橋
025.jpg

霞ヶ浦大橋まではと思って出かけたら、思ったより速く到着。長い橋です。橋の上から霞ヶ浦の水面を見ると茶色で透明感はなし。それでも土浦の近くよりはきれいな感じ。川桁まで行ったときの猪苗代湖はきれいだったれど、それにラベルとかなり落ちる。猪苗代湖は近くから硫黄が取れることから水質の富養化がすすまないので透明といわれているけど。

橋を渡ると道の駅とか、物産直売所、遊覧飛行乗り場などいろいろある。少し休んでスタート。方向が変わると風向きが向かい風に。それで逆回りの左回りが多いのかも。とにかく風が強くて折りたたみ自家用2輪車では辛い。この風を筑波おろしと言うのかなっ。

050.jpg

土浦の近くは左に蓮根畑が続いていたけど、今度は家の周りが養殖池が目立つ。で、高い柱の上に篭がついたものが2本。これって何。向かい風と、尻の痛さ、それに右に水面、左に家か畑という構図に飽きたので、左に折れて人家の多いところに入る。自販機もあるし食べるところもある。神社の石段で休憩。食事は途中から佐原に行こうと思い始めたので、着いてからにしよう。

  • 2009.07.20 Monday
  • 霞ヶ浦
新しくなったデジカメはキャノンのPowerShot SX1 IS。選んだのは、まず乾電池が使えること。電池がなくなったり、急に使ったりで、何回か助かった経験があるし、エネループのような充電できる電池が何本も残っている。でも充電しても放電しないエネループがピカイチ。たは充電しても自然放電して使うときに電池がなくなっている。

そして望遠が大きいこと。これまでは光学16倍。これが最低基準。一眼レフは私の乱暴な使い方には向かないし、大きく重いのでボツ。望遠でレンズ一体のカメラは各社から出ていて、電池でなく充電タイプの、ニコン、ペンタックス、ソニー、フジ、カシオはボツ。残るのはこれまで使っていたペンタックスとキャノン。

ペンタックスは使い方は慣れているし、XDピクチャーカードもある。ただグリーンの色がずっと気に入っていなかったのと、最新の機種が光学26倍のズームだったけど、外観が良くない。ひとつ前のだったらデザインは良かったんだけど。それにXDピクチャーカードを採用しているのはオリンパスとフジのみ。ただアダプターを使ってSDカードは使えるようにはなっていた。

カメラを変えるなら今回と、キャノンに変更。SDカードだし外観も一眼レフに似ている。知人のプロカメラマンがニコンからキャノンに変えて理由を聞いたら、エンジンがキャノンの方が良いからと言われた。その他のプロカメラマンもみんなキャノン。それでグリーンも良くなればとキャノンに。

017.jpg

新しいカメラはどんなかなを確認するのと、前から行ってみたいと思っていた霞ヶ浦にホリデーパスを利用して出かける。土浦まで常磐線の快速。思ったより速く着く。輪行で着いた人は私以外にも数人。霞ヶ浦は右回りと左回りがある。普通は左回りのよう。水際が走れるからだと思う。私は反対の右回りを選択。途中の橋まででいいかなっと。

土浦市街を出るとずっと蓮根畑。花が咲いていてきれい。カメラのグリーンを試すにはちょうどいいので、いろいろな角度、モードで撮影。まあ、前に購入したカメラが5年以上前だったから良くなっていないと困る。きれいでした。その後もいろいろ試しながら走る。

021.jpg

  • 2009.07.17 Friday
  • カメラ臨終
P7080054.jpg

奥多摩に輪行。この頃、休みが続く初めの日に何回か出かけている。今回はJRのホリデーパスを利用。大人の休日倶楽部の会員なので1日1000円。奥多摩だと半値で往復できる。路線バスでドラム缶橋のある小河内神社まで行く。降りるとき「荷物、自転車ですか。すみませんが子供料金をいただきます。」と運転手さんに言われ払う。前に奥多摩湖まで乗ったときは何も言われなかったけど、今回はもっと奥までで乗客はわずか3人。まっ、しようがないか。

カメラを取り出し望遠にするとピンボケ。ピントが合わない。レンズを見ると最も外にあるレンズがなくなっていた。だから上のように撮れた写真でも周辺がぼけて、形も歪んでいる。福島の川桁に行った2回目、猪苗代駅でカメラを落としてレンズが外れた。その場でなんとか押し込んで撮れたので大丈夫と思っていたけど、どこかで外れてなくしたのだと思う。熱海から小田原に輪行したとき、自家用2輪車のハンドルにデジカメをかけておいて突起にぶつけ液晶が臨終。乾電池の蓋も浮いていてもうじき臨終かと腹をくくっていた。そしてレンズ。

使い方は乱暴ではあるが、5年以上は使った。それで買い換えることにする。自家用2輪車でヤマダ電機に。4万円くらいの一体レンズで望遠が16倍以上。乾電池使用が絶対条件。これで何度か助かっている。ずっとオリンパスだったので継続するか迷ったけどキャノンに決める。オリンパスはXDピクチャーカードだたし、グリーンがくすむ傾向があったので変えることに決めた。

下は前に行ったときに撮った小河内ダム。

P5230011.jpg

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52
CALENDAR
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ