Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php:25) in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 81
きょうの自家用2輪車 |
  • 2006.12.25 Monday
  • ママチャリ行方不明
子供のころ乗っただけで、ずっと自家用2輪車に乗っていなかったが、2人目の子供ができると後に乗せて、はじめの子を引きつれて、あちこち出かけなければならなくなった。カミサンが近くの大きな量販店から、中国製の重いが安いママチャリを買ってきた。子供二人が大きくなって、MTBをもらったのでママチャリは乗らなくなった。それで会社に寄付。

会社には前にママチャリがあったけど、いつのまにかなくなってしまった。しばらくたって光が丘の放置自転車を収用したところから、「あなたの自転車があります
」とハガキがきた。盗難登録をしてあったから、それをたよりにきたものだろう。結局光が丘は遠くて取りにはいかなかった。夜、酒でも飲んで、自宅に会える必要があって止めてあった自転車の鍵を壊して乗っていったのだろうと、みんなで予想した。

会社の自家用2輪車がなくなってしまったので、会社に家のママチャリを寄付したわけ。12月にこんどは寄付したママチャリが見当たらなくなった。外に出してあったから、また盗難かなっ。少し前に凹んでしたタイヤに空気を入れて乗ったばかりだったのが行けなかったかなっ。12年くらい乗った自家用2輪車だが、元の値段を知っているだけに、それほどショックはない。錆びて汚れていたし。まっ、いいかぁ。

  • 2006.12.23 Saturday
  • お台場
お台場の夕日

まだ折りたためるMTBに乗っていたころの写真です。レインボーブリッジに行ってお台場に行こうとおもい、折りたためればいいだろうと出かける。前に書いた環七の終わり海南島からも海底トンネルがあるが、自家用2輪車禁止。水上バスなら子供料金で、折りたたまなくても乗せられることも知ってはいた。子供料金を払うのもシャクなので、レインボーブリッジで行けばいいかなっと。

ところがブリッジのエレペーターのりばには婦警さんが張っていて「自家用2輪車はダメッ」とのお達し。少しもどっていなくなれば……と見ていたが、離れる気配はない。

そこであきらめて築地から晴海、有明をまわってお台場に行くことにする。しかし大井町、浜松町方面からお台場に自家用2輪車で行くルートがないのだ。晴海を回って行くしかない。東京オリンピック招致もいいけど、石原さんなんとかしてくれないかなぁ。そのときに撮った夕日が上の写真。

  • 2006.12.22 Friday
  • 晴れているけど乗れず
今週はずっと晴れているのだけど、自家用2輪車で会社にいくことができない。前日に遅くというか、朝家に着くことが続いているので、疲れているし、少しでも寝ていると、自家用2輪車で行く余裕がないのだ。

それに直行が多いので、遠くだと当然行けなくなる。特に仕事で朝から数ヶ所にいかなければならなくなるとあきらめるしかない。会社の途中にあるしころに仕事で直行するときはちょうどいいのだけど。

  • 2006.12.20 Wednesday
  • もうひとつの鬼門
安比奈線

横浜の他にも鬼門があった。川越近くの西武鉄道、南大塚から線路が伸びている休止線である安比奈(あいな)線。

家からJR大崎まで折りたたみ自家用2輪車で走り、大崎で折りたたんで輪行。大崎はりんかい線や埼京線が通るようになって、エレペーターで外から入れるので輪行向き。ホームまでもエレベーターがある。埼京線の始発もあるので必ず座っていけるのも良い。川越で降りて自家用2輪車組み立て南大塚まで走ることになる。

初めに行ったときに光学10倍レンズのデジカメを紛失した。その次に行ったときもリチウム電池をなくしたし、何故か撮影した画像がすべて露出オーバーだった。その後は行っていない。また何が起きるかわからないので。

まあ、遠くにいけば、距離も時間も長い。そうすればいろいろ起きる可能性があるということだ。安比奈線周辺は畑が多いので、ここでパンクをしたら大変だと思う。そんなわけでチューブの予備と携帯のポンプを自家用2輪車に付けておくことにした。

  • 2006.12.19 Tuesday
  • 横浜は鬼門
日曜日、自家用2輪車で少し遠くへ行きたくて横浜へ向かう。前にクロスバイクを購入したときに遠くへ行きたくて横浜へ行った。今度は2度目。だからルートはわかっていたので、前より余裕で走れた。国道1号をひたすら走る。

その前に綱島街道を自家用2輪車で横浜に向かったことがある。道路が狭く歩道がないところもあるし、坂が多く、こっちは辛いし危ない。国道1号はずっと広い歩道があるし、坂はあるにはあるが急ではない。車道も広いから端っこを走っても大丈夫。

以前行った横浜ではリム打ちで両輪がパンク。暗い海の近くを走ったときコンクリートブロックに突っ込んだため。今回も同じ場所に行ってみる。建物が壊され、立入禁止になっていた。

2回目なので、真っ直ぐ帰らず、鶴見の辺で寄り道をして帰る。家の近く腹ペコになったのでラーメンを食べ、自家用2輪車に乗ると空気が抜けていた。リム打ちではなく多分何かに乗り上げたのが原因かもしれない。

夜、チューブを交換。どうも横浜は鬼門のようだ。初めに横浜に行ったときに両輪パンクに懲りて、チューブと携帯ポンプを購入、いつも持つようになった。できるだけ自家用2輪車に物を付けない主義だったが、さすがに両輪パンクを経験すると、そうも言っていられなくなったのだ。

  • 2006.12.18 Monday
  • いてふ
東工大の銀杏

今年は紅葉が例年より遅いよう。家の近くの大学構内の銀杏がまっ黄色になって、道路一面に落ちていた。休みの日だったので落ちた葉はそのままで、黄色の絨毯のよう。

この大学の敷地は出入りが自由で、2人の子どもに自家用2輪車の乗り方を教えたのも、補助輪を外して走れるように練習したのもここ。自動車が通らないので絶好の場所なのだ。だからだいたい構内の様子はわかっている。今でもときどき行っている。構内は広くて気持がいいのだ。いつも狭い家にいるからなぁ。

  • 2006.12.16 Saturday
  • 等々力緑地
川崎製鉄炉

丸子橋を渡り、多摩川を二子玉川に向かうと等々力緑地があって、陸上競技場などの施設がいろいろある。その中に黒で宮崎アニメに出てきそうな鉄の固まりが置いてある。川崎と言えば工業地帯、製鉄所が明治に輸入したもので、記念に残して展示してあると書かれていた。

何回か自家用2輪車で行っているが、陸上競技場はサッカーが行われていて、現在はフロンターレの本拠地。以前寄ったときはまだJ2だったが、現在はJ1に昇格、優勝争いに絡むようにまでなった。試合が終わる時間に合うと、ドッと観客が出てくる。

  • 2006.12.15 Friday
  • 今年は雨が多い
帰りに雨。天気予報は昼ごろ雨に鳴っていたが降らなかったので、もう大丈夫と思っていたら夕方から少しずつ振りだした。まっ、この程度の雨ならカッパさえあればどうってことはない。台風の中を自家用2輪車で走ったときの強風にあおられことを考えれば。それにしても今年は雨が多い。だから実家から送ってきたりんごの出来は今年は◎。

  • 2006.12.14 Thursday
  • 奥沢で見たもの
奥沢で見たもの

自家用2輪車で近場を走る。隣の奥沢付近を走っていると、壁に自家用2輪車の部品をはめ込んだ家があった。その前にMTB。これは私のものではなく、ちょうど置いてあったもの。しかし見まわしても自転車屋さんではなさそう。個人の趣味で壁に部品をはめ込んだようなのだが……。次に行ったときはMTBは置いてなかった。やっぱり装飾に自家用2輪車の部品を使っているようなのだ。

  • 2006.12.13 Wednesday
  • 表参道ヒルズ
表参道ヒルズ

もう話題に登らなくなったので、人出も少なくなっているだろうと日曜日に自家用2輪車で表参道ヒルズへ。ライトアップの記事も新聞に出ていたこともある。しかし、すごい人、人。とても歩道は走れる状態ではない。車道も渋滞。その車の横を走る。どんどん車を追い抜いていける。

昔のアパートの外観と手摺を残した建物が端にあった。中に入ってみる。完成したばかりの頃、テレビなどの特集で見た風景だ。吹き抜けの下で女性の奏者がひとりバイオリンを弾いていた。上の写真。六本木ヒルズを回って、こっちのライトアップを見て帰る。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52
CALENDAR
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ