Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php:25) in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 81
きょうの自家用2輪車 |
  • 2009.07.11 Saturday
  • ピンクのママチャリ
20090705(001).jpg

シボレーの折りたたみ自家用2輪車を。娘に完全に乗っ取られて、娘用に小学校高学年の時に買った、いわゆるママチャリが放置されたままになった。兄のお下がりの男の子用自転車が気に入らなくのと、身体が大きくなったこともあって、カミサンと娘でピンクのママチャリを買ってきた。大きくなるにつれ、何回か「椅子を高くして」と頼まれた。高校へ入学したころまでは、気に入って乗っていたが、高校生の最後当たりから「ダサイからやだ」と言うようになった。子供っぽい色と形が嫌になったのかも。

もっと小さい頃は、セーラームーンが大のお気に入りで机のまわりはセーラームーンだらけだっのに、小学校2年生頃から「ダサイ」と全部捨ててしまった。初代iMacが来た頃「こんなん欲しかったんだぁ」と叫んでいたので、高校生になったのであげようかと言ったら「気に入らない」と拒否。まっ、女心はわからない。

放置されたピンクの自転車だが、一時カミサンが使った。体重オーバー気味のカミサンは運動神経ゼロで、2回くらい乗っただけでまた放置された。二人とも乗らなくなって捨てようかという話をしていたので、会社に持って行くことにする。以前持って行った中国製の超思いママチャリは、深夜に盗まれてしまい、社員から自転車が欲しいと要望があったのだ。

そこで前の日曜日に空気を入れ、埃を払い、サドルをあげて乗って行く。変速なしなので歩道をゆっくり寄り道しながら行く。これで自転車置き場が広くなった。我が家のものではない埃まみれの自転車は、まだ2台放置されたままだ。

  • 2009.06.28 Sunday
  • 千葉けいりん
P5160450.jpg

千葉モノレールの下にあった交番。裏から撮ったので公衆便所のよう。形が面白いので撮ってみた。この近くには千葉競輪もあって、初めはたくさんの人がいたけど、夕方の帰りに通るとガラガラ。開催が終わっていたのでした。

P5160448.jpg

  • 2009.06.26 Friday
  • 千葉公園
P5160328.jpg

ゴールデンウィークに足利、沼尻へと輪行。そして5月の土曜日にもう一度千葉へ。千葉公園は陸軍鉄道第一連隊の跡で、その当時の遺構がいろいろ残っているというので輪行で。公園は千葉駅からすぐ近く。モノレールの走っている道路を行けばすぐ着く。中に池は鉄道連隊のころからあったようだ。保存会があるようで、公園の図に遺構の場所が書かれている。説明板も設置してある。ちょうど牡丹が見所で、整備が行き届いた公園といった印象。

P5160341.jpg

猪苗代湖畔にサイクリングロードがあるので行ってみる。初めは農道と兼ねているが、少し進むと、サイクリングロードらしくなる。ずっと走ると野口英世記念館とガラス博物館まで続いている。途中で磐梯山に方向を変え、磐越西線をオーバークロス。すごい登りが続くと緑の村に着く。いろいろな施設が点在していて、私の目的は沼尻軽便鉄道の車両。ここに保存されているのだ。

P5050279.jpg

それと食堂が翁島駅の旧駅舎。中は昔の時刻表などがそのまま残っている。ずっと食事をしてなかった。というより、初めからここでそばを食べようと計画していたのだ。猪苗代に限らず、秩父、奥多摩など、廃線跡に行くとだいたい名物は「そば」。秩父にいったときはそば粉を買ってきて「そばがき」を食べた。猪苗代では喜多方ラーメンを家のお土産に買った。

P5050224.jpg

P6100131.jpg

現在の輪行スタイルはコレ。袋はチビ輪バックというやつ。まったく知らなくて店員にすすめられたというか、これしか店になかったので「それでっ」とあっさり購入。JR郡山駅の常磐東線のホームで撮ったのが上。

前のは巾着袋のような構造で、紐を上で締めて止めるというもの。何でも入ってしまう時間も早かったけれど、持ち運びのベルトが袋に付いていて、自家用2輪車の重みで輪行中に外れてしまった。道路に落ちていた太い針金を力一杯曲げて取り付け、以後、そのまま使っていた。それで今回新しい折りたたみと一緒に輪行袋を購入したわけ。

今度はベルトを車体に取り付ける方法なので、まず切れるということはないと思う。こちらの方式の方が良い。前のも、ベルトさえ買えば、まだ使えるかもしれない。

  • 2009.06.14 Sunday
  • サドルを変える
P6100059.jpg

自家用2輪車フレッタの1ヶ月点検に購入店に行ったとき、待っている間に店内を見渡すと、ジャイアントのクロスバイクのサドルに似た黄色のものがあった。それほど高くなかっし、色が統一できるので購入。家に帰って取り替えてみる。結果だが、典型的な日本尻の私には、フレッタに付いてきた洒落たヨーロッパ尻に会わせたものは会わないようだ。長い間載っても、前より尻の痛みは少なくなった。

P6100068.jpg

それともうひとつ。中原街道沿いのショップで、アナログの自転車用時計があったので買おうと思っていくと売り切れ。デジタルはあったけど、見にくいし、ぱっと見て時間がわかりにくい。帰りに武蔵小山のパルム商店街の100円ショップに、少し大きいけどアナログ時計があった。100円ならいいかと購入。自家用2輪車にどう取り付けるかが問題。「新しいの買ったからあげる。あまり良くないけど…」ともらった携帯のポンプは、本当に良くなくて廃棄。止めるバンドだけ残していたので、それを利用して付けてみる。瞬間接着剤で止めたら、つけすぎで電池交換の蓋も固定されてしまった。100円だからまあいいか。

  • 2009.06.13 Saturday
  • 昭和の臭い
P5050069.jpg

沼尻鉄道の会津下館駅跡の向かいにあるレトロな建物。外壁は古いけど汚れていない。JAのマークが入り口に貼ってある。横にはそば打ち教室の手書き看板。手前のタンポポの黄色がきれい。

下は大原という集落にあった神社。参道と言うには大げさだけど、後ろが高台になっていて、映画「椿三十郎」が寝ていそうな古い本堂があった。階段で上がれないので、折りたたみ自家用2輪車は下へ。

P5050144.jpg

  • 2009.06.08 Monday
  • 水子地蔵
P5050044.jpg

猪苗代湖の白津集落にあったお地蔵さん。多分水子地蔵だと思う。赤い衣装がなかなかきれい。横のお堂もそんなに大きくなく、すぐ中が見える。名前はどこにも書いてなく、質素な室内で集会所のような感じ。

P5050042.jpg

  • 2009.06.07 Sunday
  • 蝉丸の墓
P5050158.jpg

沼尻鉄道に行ったときに脇道に入って自家用2輪車で走っていると、石を積んだものがいくつか名人でいた。止めて横の小さな立て札を見ると「蝉丸の墓」と。さらに「百人一首で有名な」とも書かれてあった。私はその方面は全くの無知。帰ってWEBで検索すると、謡曲にも蝉丸というのがあって、かなり有名ということがわかった。また、蝉丸の墓は福井県にあるという検索結果も。まあ、平安時代の人だからねぇ。

川桁の近くにも「朝日向聖観音堂」があって、享保の建築で、観音像は鎌倉期の作。源頼義が戦勝祈願をしたとも書かれていた。観音堂はかなり古く、土台はあやふやになっていて、補強をしてあるのも確か。石像の向こうに磐梯山が見えて、桜が散っていてきれいでした。

P5050194.jpg

  • 2009.05.31 Sunday
  • ビールデンウィーク
090530-201506.jpg

毎年六本木ヒルズで行われているビール5社主催で行われる「ビールデンウィーク」。今年も5月の終わりに、これまでより期間を延長して開催。ほんの少しだけ、私も関係しているので土曜日に会社の帰りに顔を出す。

昨年、六本木ヒルズ内の階段で酔っぱらいが寝ていたのを見たが、その反省か、今年は紙コップからジョッキに変更。会場から出るところでジョッキを回収していた。ビールの味もその方がいいはず。9時に販売は終了したけどずっとテーブルでたくさんの人が飲んでいた。

090530-201035.jpg

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52
CALENDAR
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ