Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php:25) in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 81
きょうの自家用2輪車 |
  • 2007.12.24 Monday
  • ライトアップ日比谷編
日比谷ライトアップツリー

日比谷に巨大なツリーがあるというので、自家用2輪車で五反田に出たついでに行ってみる。日比谷シティのあたりから歩道に人の列。巨大ツリーを目当てにみんな来ている様子。ツリーというより、幕がはってあって中から映像を映し出しているスクリーン。

日比谷ライトアップ

光の中を歩いていけるようになっていて、入口はすごい人。2年参りの人出のように寸詰まり。それで光の中を歩くのはパス。外から撮ったのが上。下は日比谷公園をはさんだ帝国ホテル。こちらは壁面をライトアップ。有楽町方面へ人は流れて行くので新橋方面に走る。

帝国ホテル

  • 2007.12.23 Sunday
  • 東急病院
東急病院

家の最寄り駅、東急大井町線の大岡山駅の上に東急病院が移ってきた。前は目黒区側にあったのだけど施設が古くなったようで、駅の真上にドーンと完成。前にツタヤがあったところで、これも東急バスが運営していた。回りが植物で覆われるように計画していて、将来は緑になるのだと思う。現在は冬なので、枯れているものが多い。家からは病院が近くなっていいのだけど電波障害とか夕日が反射するとかの影響もあるらしい。

  • 2007.12.22 Saturday
  • 都立大駅のジャイアントストア
夕焼け

以前、ジャイアントの自家用2輪車のディレーラーが破損して、コーフーで意外と早く修理をしてもらった。対応は良かった。「切り替えがスムーズになるように調整しておきましたからっ」と。しかし、長身で足が長い人にはそれでいいのかもしれないが、短足の私にはどうも合わない。チェーンが外れやすいのだ。購入したてのときも合わなくて少しずつ調整して私の場合はコレという位置に決めた。多分、プロに近い人ならベストポジションでも、ヘボな人には向かないということだと思う。

今回もまた少しずつ調整しようかなとディレーターのケーブルの長さを調節していたらケーブルが外れてしまった。ちゃんと見てもらうまでもないかと自分で調節する。それとコーフーは取りにいくときに少し歩く。見た目は悪かったがこれでいいかっ、と。どうもこれがまずかった。

鉄道博物館など遠くへ行って調整はいいと思っていたが、だんだん上り坂が苦しくなってきた。ギアがガクンガクンという感じでときどき空転する。あれっとみると後ろのギヤがまったく切り替わっていないのだ。それで上り坂は前のギヤを使うようにした。そうしたらチェーンが外れた。それからチェーンが巻き込まれたり、とにかく変。特に上り坂を走るときはギヤが外れないか慎重に走るようにしなければならなかった。

こりゃマズイと東急東横線都立大駅近くのガード下にできた、ジャイアントストアに行くことにする。「置いていってください」と言われても都立大の近くだから歩かないですむ。それと乗っているのもジャイアントだから、ジャイアントストアがいい。前に2回行って修理もしてもらえることはわかっていた。

着いて修理に時間がかかると思い、明日来ますと言ったら。すぐできるとのこと。かかっても30分。それで待つことにする。できあがると「ケーブルのつけ回しが変でした」と言われる。自分でやったことを白状。ブレーキも調整してくれてあった。ディレーラーの調整は私のようなシロウト向きのようで、気に入った。これなら自分用に調整しなくても大丈夫そうだ。

  • 2007.12.16 Sunday
  • 寒いっ
南天

前に指先だけ出た手袋を購入したことを書いた。今年の冬は、これで行くつもりだったのだけど「寒いっ」。2週間ほど購入した手袋で自家用2輪車で会社に行ったが、朝はともかく、夜中は寒すぎる。

そこでこれまでの防寒スタイルを引きずり出す。ネックウォーマーと帽子、毛糸の手袋だ。やっぱりこのスタイルが自分には合っているよう。ネックウォーマーは上に上げると、口と鼻まで覆ってくれてマフラーより気に入っている。鼻水も吸い取ってくれるし。毛糸の手袋も同様。だから暖かくなったら洗濯してしまっておいたけど。

  • 2007.12.11 Tuesday
  • 厩橋の河岸工事
厩橋の工事

隅田川にかかる厩橋。花火大会のときに通ると、歩道と車道の間に臨時の高い柵ができていた。多分、車道に人が出ないため。目の前に見える場所だからね。両岸は整備されていたが、一部分だけ釣り船乗り場があって、そこだけは整備されていなかった。どうやら釣り船乗り場の部分も整備するようで、クレーンが乗った工事用の船が川底をさらっていました。クレーンが回転するたびに上下に揺れて、こんなのもあるんだと、しばらく見ていました。

  • 2007.12.05 Wednesday
  • 紅葉
東工大の銀杏

家の近くの東工大の明るい場所の銀杏が、まっ黄色になっていた。先週はまだ緑だったけど。だから先週は、紅葉はまだまだと思っていた。ニュースで地球温暖化で紅葉の時期が遅くなって12月にならないと紅葉の見頃にならないと言っていたこともある。しかしこれたけまっ黄色になるのであれば紅葉の見頃かなっと思う。実は行ってみたい場所があったのだ。

等々力不動の紅葉

それは等々力不動。今年の桜は等々力不動に見に行った。規模は大きくないけど、なんとなく京都のような雰囲気。きっと紅葉の時期にも行くといいだろうなっと思っていたのだ。

自家用2輪車で久品仏から環八を抜けて等々力不動へ。人もそれほど多くなく黄色の銀杏の葉が舞っていた。とりあえずお参り。桜のときは清水寺のようにせり出していた小さな舞台も、紅葉の時期は閉められていた。そこで渓谷の側に出ると鮮やかな赤いモミジが目に入ってきた。これは見事。しばらく時間を過ごす。来週だと遅かったかな、ちょうどいい時だったかなと自分で納得。

等々力不動の紅葉2

  • 2007.12.01 Saturday
  • 鉄道博物館
鉄博ターンテーブル

向かい風にめげずに大宮にオープンした鉄道博物館まで自家用2輪車でチャレンジ。17号をひたすら走り、大宮を過ぎたあとどこかで右折すれば目的の鉄道博物館に突き当たるはずとカンを働かせる。実は愛用のポケット地図を家に忘れてきてしまったのだ。17号も大宮まで行く間に分かれる道がいくつかある。右か左か迷って地図を調べようとしたときに忘れたことに気づく。いくつかの分かれ道を、こっちだろう、と進んだら間違いなくいずれも17号で間違いがなかった。

鉄道博物館も「ここいらだろう」と右折。そうしたら目の前の新幹線の高架下に、できたばかりの建物が見えてきた。これが目的の鉄道博物館だった。駐車場は小さいと聞いていたけど、高架下にかなりのスペース。ちゃんと駐輪場もあった。前か後ろに子供用の椅子を付けたママチャリばかりだったけど。駐輪場に入れたら、警備のオジサンが頭を下げた。駐輪場にキチンと止めたからかなっ。

入場券売り場は現金とスイカと2つに分かれていて、スイカの方はスイスイ。現金の方は長い列。子供とお母さんが多かったからスイカやバスモは持っていないということか。現金でもスイカ状のカードが出てきて、帰りには返す方式。思ったより館内は空いていた。ニュースで入場制限とか報道されていたので、満員というイメージが頭にあったのかも。

鉄博ステンドグラス

館内にあったステンドグラスに鉄道の絵柄。トイレがあちこちにあるのは良い。ターンテーブルの周りに実車が並ぶ。ただし神田の交通博物館や、大井町鉄道フェスタなどで見覚えがある車両ばかり。ただ一つ初の国電、ハニフは見たことがない。これが今回の目的でもある。食べるところはひとつだけのレストラン。だから入るまでにすごく待つことになる。だから入らなかったけど……。上から見た食堂が下。

帰りは風がなく快適。戸田橋も車が少なく楽だった。都内から帰る車は多くて、対向車線は車が多かった。白山通りから本郷通りと行きと同じルート。秋葉原に寄りたくなって、途中左折。ヨドバシで買い物。万世橋から神田の交通博物館を回って帰る。ずっと看板もそのままになっていた建物にテントがかかっていた。そろそろ解体が始まるらしい。万世橋駅の遺構がまだ残っているけどどうなるのだろう。腹が減って、はなまるでうどんを補給して家に帰る。

鉄博食堂

  • 2007.11.26 Monday
  • 国道17号
17号

大宮にできた鉄道博物館まで自家用2輪車でチャレンジ。ヤフーの鉄道路線で検索すると、最も近い路線で42キロ。長いと46キロ。それなら多分2時間半でつくと判断。前に上尾から通勤していめ人に聞いたら100キロと言われて5時間はかかるなっと思っていたけど50キロ弱ならなんとかなると出かけた。

愛用の携帯用の地図を見ると国道17号をひたすら走れば着くことがわかる。しかし地図上に17号が2つある。それで春日部から都内まで自家用2輪車で通った経験のある人に聞く。「旧道を行くべし」のアドバイス。それなら以前王子にいくときに白山通りから明治通りを曲がった。それを真っ直ぐ行けば17号になる。

いつも会社に行く途中から本郷通りに向かう。上を見ると17号の道路表示。ここから17号なんだと実感。後ろで看板の長島さんも笑っている。かなり前の長島さんだけど。17号を走ると風が強くてずっと向かい風。いつか風向きが変わると走ったがついに大宮まで向かい風だった。

赤門 都電

本郷通りで赤門前を通る。将軍の息女をめとった大名だけにゆるされた門らしい。東大は加賀百万石の屋敷跡。白山通りでは都電とクロスする。

前に柏まで行ったときは水戸街道を走った。それな比べと17号の方が整備されている感じ。特に路肩がきれいに掃除されていて段差がなく走りやすい。ただ戸田橋は怖い。橋の部分は車道が狭いのだ。歩道も一時なくなる。遠回りして土手に登ってくる必要がある。

  • 2007.11.24 Saturday
  • 娘、パソコン購入す
私と2人で自家用2輪車で近くのパソコンショップまでパソコンを見に行った後の続きの話。結局iMacは諦めた。携帯の音楽ダウンロードソフトがMacには対応していなかったことと、オフィスなどのビジネスソフトがインストールされていないことが決め手。インテルMacだからWindowsも動くが、キーボードの文字が完全に対応していないので、はじめてパソコンを使うのには向いていない。それにWindowsのOS、アプリケーション、フォントは確実に私に依頼がくる。やってもいいが、1ヵ月以上時間がかかると説得。

あっさり前に見た中で気に入ったのでいいと結論。娘はいいかげんに見ているようで、ちゃんと要点は見ていた。メモリは1GBでハードディスクも容量があってオフィスが入っているディスクトップマシンを決めていた。それで、また自家用2輪車で向かう。

ところが娘が選んだマシンは売れてしまって、メモリが少ないものが残っていた。「これは違うっ」と娘。ほんとに見るところはしっかり抑えていた。それで店員を呼びメモりを増設するとナンボになるか計算をしてもらう。1GBを足せば合計1.5GBなる。いろいろ交渉して、それで手を打つ。支払いをしようとしたら在庫に1GBのメモリがないことが判明。それとメモリ増設費用は別途撮られることも判明。娘は怒る。「なんで手数料を……っ」。

2GBのメモリは在庫があった。メモリは私が増設することにする。そうすれば手数料分はかからない。合計2.5GBになるっ、とパソコンが来るのを楽しみに待つことになつた。自家用2輪車じゃ持ち帰りは無理なので。

2日後パソコンが到着。夜遅く帰ってのぞいたら、「色の付いたプラグ同士をつなげば動くから」と言ってあったので自分で組み立ててソリティアをやっていた。いっしょに買ってあったLANコードは兄ちゃんがつないでくれた。それでメモリ増設作業に。開けるとスロットが2つだけ。メモリは1GBが2枚。1枚で2GBじゃなかった。それで512Mを抜き2枚を差し込む。2GBにしかならなかった。

その後、目的の携帯のり音楽ソフトをインストール。自分でやったら途中で止まるという。携帯サイトから最新版をダウンロード。これはインストールできた。メールアドレスも設定。とりあえず使えるようになった。これで多少は父親の株もあがったかもしれない。

  • 2007.11.19 Monday
  • 手袋購入
手袋

急に寒くなってきた。夜、自家用2輪車で会社から帰るとき、ここ2日は手が冷たくなった。しかし、まだ指が出ている手袋でいいかなという寒さ。昨年の冬は、100円で買ったフリーズの安物手袋の指先をハサミで切って使ってた。しばらく使うと安物の悲しさで繊維がほつれてくる。

先日開店した都立大のジャイアントのショップに行ったとき、指が出ている手袋が安かったことを思い出し、自家用2輪車で向かう。実際に手を入れて装着感をチェック。Mのグレーを購入。すぐに使う。

写真は購入した手袋。上に少し出ているのは、少し前に買ったヘルメツト。指の出ない、もっと寒い時の手袋も毛糸製の安物を使っているが……。どうしよう。やっぱり自家用2輪車用の手袋は使い心地がいいのだ。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52
CALENDAR
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ