Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php:25) in /home/users/2/thick.jp-train/web/bike/class/View.php on line 81
きょうの自家用2輪車 |
  • 2007.07.28 Saturday
  • シーラカンス
休日に家の近くを自家用2輪車で走っていたら、近くのカメラ屋の二代目ご主人に会った。会釈してと劣りすぎると「ちょっと」と声をかけられる。「確か子どもさんが二人……」。

東急大岡山駅をおりてすぐ、東京工業大学がある。子どもたち二人の自家用2輪車に乗れるようになる訓練はここだった。自動車が走っていないし、休日はもってこいの練習場だったのだ。その東工大のシンポジウムで化石ではない本物のシーラカンスの展示があるのだと。ポスターやチラシを作ってなくて広く知らせていなかったので集客があるかどうか問題になって、1週間前に商店街の店に手作りのチラシを貼ってもらおうと走り回っているのでという。

お子さんにとチラシを2つもらう。化石ではなくドライアイスで冷凍にした本物のシーラカンスなんだそうだ。それなら私も興味はある。スケジュールを見たら平日。なんでと聞くと、冷凍に使うドライアイスの量が半端じゃないので平日の3日間の2時間ずつとのこと。それで夏休みに入った子どもならと渡された。

家に帰って二人の子どもに渡す。上の男の子は忙しいからダメ、興味はあるけど。下の子は女の子。休みになってはいるけどぉ〜。と興味はなさそう。まっ、行くか行かないのは二人の判断ということでチラシを渡す。もっと前からいろいろなところやメディアで知らせていれば、子供たちには喜ばれると思ったが1週間前。残念。

  • 2007.07.27 Friday
  • 晴れだ!!
雨の日が続いていたが、やっと夏の日差しになった。特に土日は必ず雨で、雨を承知で自家用2輪車ででかけて、びっしょりになったり、天気予報を見て、教は多分大丈夫と思って出かけたら帰りの途中から土砂降りになって、どうせ濡れたんだから、持っているカッパに着替えなくてもいいやっとそのまま走ったこともある。雨ばっかりなんで、カミサンも濡れた上下を洗濯できなくて家の中に溜った状態。

雨が続いて自家用2輪車に乗らなかったこともあって、いささか腹が元に戻ったよう。ここ2日夏の日差しになったので雨の心配をしないでよくなったのはなにより。

そしたら後ろのディスクブレーキのパッドがすり減ったようで、ブレーキが効かなくなってきた。裏のボルトをいくら閉めても効かない。前にバッドを取り替えてもらった近くのスポーツ自転車屋によって換えてもらおうとしたらパッドがありませんとのこと。取り寄せになったが、まだ連絡が来ない。前輪は効くのでいいのだが、急ブレーキをかけると後輪が浮く。そろそろ連絡が来るかなっ。

ディスクブレーキは雨の中でも効いていいのだけど、雨の日にのってすり減ったのかなっ。いずれにしても効き目はあるけど、メンテ費は少し高いのが頭が痛いところ。

  • 2007.07.18 Wednesday
  • 雨の中を走る
ずっと雨で自家用2輪車で会社にいけない日が続いてた。会社が休みの土曜日に行く必要があって雨は降っているけど自家用2輪車ででかける。休みの日なので時間は気にしなくていいので。7月には大型の台風が来てはいたが、とにかく一週間乗ることができなかったウップンを晴らす必要があったのだ。

家を出たときはそれほどの雨足でなかったこともある。いつもの紙製のカッパを着て出かける。休みだから下は短パン、上はTシャツ、靴下ははかない軽装。途中から雨が強くなってくる。泥よけがないのでスピードを出すと前輪は胸元から水しぶきが上がってきて口に入る。後輪からの水しぶきはカッパの隙間からパンツまで入ってきた。

まっ、これは覚悟の上で出かけたので気にはならなかった。着替えもディパックに入れていたし。会社に着くと靴の中は水浸し。外で脱いで入る。着替えると落ち着いた。

帰りも初めは雨足はそれほどでもなかったのでカッパはいらないかと思ったが、急に降り出すと嫌なので着用。途中から、行きと同様強い雨足に。台風が近づいて来ていると実感。カミサンが連休中は実家に帰っていたので夕飯なしはわかっていた。腹が減ったので途中で食べようと思っていたがビショビショなので家まで一気に走る。家に着いてまた着替え、外に食べに行く。ちょうど雨は弱くなっていた。ぬれたけどフップンは晴れました。

  • 2007.07.15 Sunday
  • 低周波マッサージ機
マッサージ機

梅雨入りだというのに雨が降らずに暑い日がつづいていたが、土日は雨の日が続く。今週に入ってずっと雨。7月だというのに大型の台風が来たりして、やっぱり地球はちょっとおかしい。

だから今週は自家用2輪車で会社にいっていない。朝起きて、まず外を見て、新聞の天気予報を見て、電車より10分余計に時間を見て、自家用2輪車で行けるかどうか判断をするのだが、天気予報は傘マークが続く。それに最近肩こりがひどく、朝起きるのが辛いのだ。仕事中にトイレに行ってシップ薬を貼ると楽になるので、今週はずっと貼っていた。寝るときも肩に貼るのだが、寝相がすこぶる悪いので、朝起きるとたいてい腰のあたりに移動していたり、布団の中に移動している。

そこで以前カミサンから借りて肩の調子の良かった、低周波を利用したマッサージ機を思いつく。両肩にパッドを貼ってリモコンのようなスイッチで借り換えるもの。子供が小さかった頃は、こづかいだと小銭を渡せば喜んで肩たたきをしてくれたが、大きくなってアルバイトを始めているので、小銭には見向きもしなくなったことねある。それと歳。以前は一度楽になるとしばらくは良かったが、最近はすぐ元の凝った状態に戻る。パソコンのキーボードとマウス肩ではないかと思う。

カミサンに貸して言うと、カミサンも借り物で返してしまったとのこと。それで近くのダイエーの上に秋葉原の家電店が入っていることを思い出し行ってみる。1万以上するものだと思いこんでさがすと、なんと1万円以下。いろいろ製品があって最低なら5千円以下。高いものはモードがいろいろあって、肩以外にも使えるよう。肩だけなので5千円以下のものを即購入。帰ってすぐ使ってみる。

以前借りたものは低周波マッサージが出てすぐの製品だったので肩を叩くことだけだったと記憶している。5千円以下だったけど、「さする」とか、「ワイド」とか、「すっきりモード」とかメニューがいろいろ揃っていてこれで充分。結果は良い、です。

一度は肩に付けてテレビを見て横になっていたらそのまま寝てしまった。電源は15分以上は続かないように自動的に切れるようになっているので安心。ただ、電池は一晩で終わってしまった。これで当分はいいかなっ。

  • 2007.07.14 Saturday
  • 海南島海浜公園からの羽田
羽田海南島から

前に多摩川が海に出る河口から望遠で撮った羽田空港を載せたけど、今度は多摩川の反対の海南島海浜公園から望遠で撮った羽田空港。ツアーオブジャパンを見に行ったときに選手のゴールの後行ったとき撮った。新聞に羽田空港の海側の浜に、捨て犬が何匹もいて、浜の管轄がはっきりしないので対処ができないという記事が出ていたが、この辺り?

羽田空港が見える海沿いと反対、日の出桟橋方面というか品川寄りに海浜公園は整備されていて、スケボー場や今流行りの「ドッグラン」ができていた。

羽田海南島から

  • 2007.07.08 Sunday
  • 羽田沖
羽田沖

足を捻挫した後行った羽田沖の写真が残っていた。前に行ったときは満潮で、海面がうえだったけど、今回は干潮で海面に岩場が見えた。前に載せた写真はこれ。ちょっと角度が違うけど。前は12月だったから夏と冬で海面の差があるのかなっ。

羽田空港

この位置からオリンパスの光学10倍ズームで撮った羽田空港の機体。このカメラもいささか古くなったきた。背面の液晶も割れて使い物にならないし。ファインダーで確認はできるし、銀塩カメラの頃の現像しないと確認ができないスリルには慣れてはいるが。

  • 2007.07.07 Saturday
  • 多摩川サイクリングロード
多摩川サイクリングロードの橋

多摩川サイクリングロードは東京都側と神奈川県側の2つの道がある。丸子橋から羽田までは東京都側を走った方がいいということは以前書いた。丸子橋から二子玉川までは神奈川県側を走った方がいい。東京都側は多摩川台公園の横は、一般道しかない。堤防の上も走れるが舗装してない(今もそうか、わからないけど)。巨人軍の多摩川グランドが読売ランドに行ってから人手は少なくなったけど、以前はファンの列で自家用2輪車で走るどころではなかったのだ。神奈川側に日本ハムのグランドもあったのだが、ほとんどファンはいない状態。北海道に本拠地を移して正解だったと思う。

二子玉川から先も神奈川側を走った方がいい。ただ1カ所歩道橋を渡らなければならない。それでも横にサイクリングロードの看板が出ているがとてもサイクリングロードとはいえない。ロードバイクも折りたたみも、ママチャリも、歩行者も渡る狭い歩道橋なのだから。階段で航続が続くし、登りと下りが交錯するので、みんな降りて押して渡ることになる。多摩川の上流方向から来た自家用2輪車たちは、この歩道橋で気がそがれるのか、ここを降りるとたいてい休憩している。横に自販機があるのでちょうどいいのだ。日曜日は多分すごい売り上げなのでは。

先日通ると多摩川沿いに新しい橋が工事中。歩道橋は多摩川の支流にかかっているので遠回りなのだ。完成すれば、近くなっていちいち降りなくてよくなる。まっ、みんなの希望を実現したというところ。ただ、歩道橋横の自販機の売り上げは完成すれば確実に落ちるのでは。次に行ったときはできているかなっ。

上が歩道橋、下が工事中の橋。

多摩川サイクリングロード

  • 2007.07.04 Wednesday
  • ロングライド
柏の葉公園

いつもは小出しにするのですが、今回は一気に掲載。柏周辺にロングライドの話。

柏の葉キャンパス駅近くは昔、陸軍柏飛行場でロケット戦闘機秋水の施設がまだ残っているというので、行ってみたいと思っていた。特に地中から飛び出した通気口が写真でみると異様で、実物を見てみたかったのだ。

柏までなら約40キロ。3時間と少しで自家用2輪車着くとふんでいた。晴れて早く目が覚めたら決行と思っていたが、6月の後半は雨が多く、特に休日は雨ばっかり。以前、つくばエクスプレスに乗ったときサイクリングロード特集の冊子が駅に置いてあって、柏の葉キャンパス駅にはレンタサイクルがあると出ていた。多少の雨だったけど家にじっとしていたもつまらない。レンタサイクルで走ればいいかと遅い昼飯を食べた後に出かける。

家を出たときは曇り空。一応折りたたみ傘は持って出る。つくばエクスプレスは何度も乗っているのでりんかい線から武蔵野線を経由して柏の葉キャンパスへ。駐輪場にレンタサイクルがあると書いてあったので駐輪場へ。ありますよっ、とのことで200円を払う。多分置いてある自家用2輪車は「ママチャリ」だろうと予想していたが、その通り。変速のない正真正銘のママチャリ。スポーツ車があればと淡い期待をしたいたが。

駐輪場のオジサンの対応は良かった。降り出しそうな雨も心配してくれた。走り出すと心配したくれた通り雨が降り出したので、折り畳みの傘を取り出し片手に差してゆっくり走る。ママチャリは昔、子供を後ろに乗せて遠くまで行ったものだが久しぶりなので乗り心地がすこぶる悪い。急に思い立ったため、地図などの準備が不十分。柏の葉公園周辺を何回も回ったけど目的の秋水の貯蔵庫らしきものはなし。公園の中にある体育館の受付嬢で聞いたけど「そんなのあるんですか。知らない。」とつれない返事。雨で視界が悪いし、片手運転。暗くなって来たので帰ることにする。

上の写真が柏の葉公園。手前に写っているのがレンタサイクルのママチャリ。この向こうに柏レイソルのサッカー場があった。下は柏の葉公園にあった唯一の収穫写真。公園付近は昔、陸軍の飛行場でしたという看板。

柏飛行場跡の看板

帰った後、秋水の貯蔵庫跡をウェブで調べ、私製GPSにデータを入れて次の日曜日も薄曇りだったけど、ロングライドに挑戦。

いつもカバンの中には愛用の首都圏版のミニマップが入っている。埼玉や千葉、静岡あたりまで出ているので、この一冊でたいていは間に合う。豆相人車の跡を輪行で走ったときも見た。今回の柏周辺だと、つくばエクスプレス開通前の発行のマップだったので路線は載っていない。晴海大橋も出ていないし、お台場周辺の情報も古い。それにボロボロになりかかっていたので、最新版を購入。

地図では水戸街道をずっと進めば柏に出るということがわかったのでスタート。水戸街道は以前、京成お花茶屋駅まで行ったことがあったので大体の道はわかる。そう思いこんでいたら浅草を過ぎて言問橋を渡る道を間違える。地図を見たら、人だけが通れる桜橋があったので、戻らずにすんだ。

四つ木当たりからは初めて通る道。水戸街道は都内は道も広く路肩を走りやすい。千葉に入ると路肩が狭く、車もスピードを出す。途中で腹ごしらえをかねて地図をチェック。もう少しで着くことがわかった。たくさん食べると腹が苦しくなるので軽くすませる。

東急柏ビレッジに秋水貯蔵庫あると書かれていたが見あたらない。私製GPSで確かめると柏ビレッジ内ではなく端の方。寿司屋の裏らしいので寿司屋をさがす。裏に行くとあった。

秋水燃料貯蔵庫

国有地の看板の後ろにコンクリートの塊。すぐ横は住宅地。この先に目的の通気口跡があるというので自家用2輪車でさがす。昔からある農家と畑の間を走っていくと通気口が戦艦の大砲のようにニョキと出ていた。

秋水燃料排気口 秋水排気口反対側

5本の通気口の下が燃料庫。戦争中は管全体が土で覆われて目立たないようになっていたらしい。この横に石の古い階段があって崖を降りられるようになっている。崖沿いにあるいて見ると燃料貯蔵庫の入り口らしきものがある。多分、崖の下全体が燃料庫で上空からわからないようになっていたのだろう。柏飛行場からも離れたところにあるのもそのためかな。

秋水排気口の階段 秋水崖の貯蔵庫跡

柏ビレッジの周囲を自家用2輪車で回り暗くなって来たので帰ることにする。水戸街道を目指し柏市街方向へ。水戸街道に出て、柏駅が寄り道。また戻りひたすら走る。言問橋を渡ったところで水戸街道(都内は江戸通り)から外れてしまった。暗かったし5差路になっていたので。地名で入谷の文字が目に入ったので上野方向に走っているとわかる。清洲橋通りに出て少しして尻も痛いし、家にも遅くなると連絡しなければならないし休憩。地図を広げて位置を確認。

家に帰れば夕飯があることは電話をしてわかっていたが、腹が減って力が入らない。目黒で「はなまるうどん」をかっ込んで一息。ここからはいつも走っている慣れた道。家に着いたら夜9時頃。メーターによると111キロ走ったことになる。風呂に入ってから食事。汗がすごかったのだ。

秋水排気口近くの石

最後の写真は秋水通気口の近くの畑にあった石碑。もしかしたら戦争当時からあったものかも。

  • 2007.07.02 Monday
  • 川崎大師
川崎大師本堂

東南アジア風寺院が、川崎大師の車用寺院とわかったので、本物というか昔からある川崎大師の本堂にも行ってみる。前にも南部支線から自家用2輪車で回ったことがある。その時は気が付かなかったけど多摩川からすぐ近くだったのだ。下の写真は太子堂。結構古いものらしい。

川崎大師太子堂

  • 2007.06.27 Wednesday
  • 東南アジア風寺院
川崎大師

羽田沖手前で捻挫した後そのまま走り続け、帰りに川崎側を自家用2輪車で走ったとき後ろ姿が見えたのが、東南アジア風の寺院。新興宗教かと思い回り込んで正面へ。川崎大師の車の交通事故のお払いをする寺院でした。だから手前に広い駐車場。多分、正月にはこの駐車場が満杯になるのだろうなっと思いつつ、東南アジア風外観に???。

ここまで来たら川崎大師本堂にも行ってみようと走る。休日の夕方近くとあって参道の飴の叩ききり(こう言うのかどうかはわからないけど)の店はシャッターが降りていて、くず餅の店が数軒開いているだけ。だからトントントという飴切りの音は全くなく静かなものでした。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52
CALENDAR
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ