Clip & Scrap

東急大井町線・地下化跡

2001/04/29 Sun 13:30 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

大岡山駅の地下化で 北千束寄りの線路も地下に潜りました。前に行ったときは工事のプレハブが建てられていたので、そろそろ何かできているかと思ったら、前のままでした。洗濯物もかかっていたから目黒線の残りの工事にも使っているのかもしれません。まあ、近場で廃線跡の雰囲気が少し味わえる場所です。

東急大井町線・地下化跡
東急大井町線・地下化跡
ここに線路があった

東急大井町線・地下化跡
北千束方面(地上へ)
東急大井町線・地下化跡
大岡山方面 (地下へ)

- -

相鉄に乗る、それと……

2001/05/13 Sun 13:08 +09:00 東京周辺 > 相模鉄道

相鉄

連休明けに横浜へ行く仕事がありました。相模鉄道の平沼橋、遠くかと思ったら一つ目の駅で乗ったと思ったらすぐ付く距離。相模鉄道に乗ったのはかなり前、おじさんが住んでいたので出かけた時。引っ越してしまったから乗る機会がなくなってしまったのです。当時の車輛もまだ走っていたのですが、仕事で同行者がいるとなかなか撮りにくいですね。一人だと自由に撮れるのですが……。横浜駅で「ちよっと……」と撮ったのが上のカット。また行くことになると思うので、次に挑戦することにします。

緑が丘それと4月末に発売されたオリンパスの光学10倍ズームを買いました。CAMEDIA C-700 Urltra Zoomです。人気があるのかどこでも入荷待ち状態、連休明けに1台だけ「本日入荷しました〜」という店で買いました。前の日はなかったんですが良かった。現在操作に慣れているところで、上の相鉄線の写真はこれまでのサンヨーのデジカメDSC-X110です。このときはまだ購入前。

左の写真は試しに大岡山のホームから緑が丘方面を撮ったもの。クリックする撮った画像が開きます(640×480/低解像度)。さすがに10倍ズームだけのことはありますね。メモ用に買ったサンヨーのデジカメに比べると操作は複雑ですが。

詳細ははいろいろ使ってみてから書きます。

- -

大井町線の跡・その後

2001/12/03 Mon 00:23 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

大井町線の跡・その後

前に東急大井町線の北千束−大岡山間の地下になった跡を載せましたが、今回はその後。チャリで通ったらマンションのモデルハウスが建っていました。東急の系列のマンションですね。まあ、こうやってだんだん「線路か゜あって電車が走っていた」ということがわからなくなっていくのかなっ。反対側の跡はまだ何も建っていません。

幻の新橋駅

営団地下鉄のミニコミ誌に「幻の新橋駅」を見るイベント募集が出ていました。確か20組で3回、合計60組だったと思います。往復ハガキで応募、息子も期待していたのですが残念ながら「ハズレ」という返事がきました。カラープリンターで新旧車輛をプリントアウトしたもの。

どうも一部のページで画像が欠けていたようです。サーバーが満杯になったためのようです。不要なファイルを削除、重そうな画像を少しずつ軽くしてなんとかなりました。前はダウンしたし、一度本格的に考えなおさないといけないかなっ。

- -

旗の台駅

2003/01/04 Sat 10:48 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

旗の台駅

東急大井町線に急行が走るようになり、旗の台駅が列車交換ができるようになるというので、りんかい線に行く途中で下車してみました。工事が始まったと息子に聞いたもので。左上が完成の平面図、右上は完成予想図で開業当時の面影を残している木造の駅舎は取り壊されて、生まれ変わるようです。

旗の台駅

- -

富士見橋

2003/12/30 Tue 01:38 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

富士見橋

富士見橋

撮ってあった写真その2。東急井町線の二子玉川手前にある「富士見橋」です。五島美術館のすぐ近くにあってずっと改修工事でした。二子玉川の帰りに通ったら完成したばかりでピカピカ。近くの老夫婦が「きょうは曇っていて富士山が見えないわね〜」と会話をしていました。

だいたい富士見と付く地名は富士山が見える所からで結構ありますね。家の近くにも富士見はあって、正月は車が少ないので富士山がきれいに見えるから、正月に行けば空の向こうに富士山が見えるのだと思います。多分。

- -

東急大井町線

2004/03/28 Sun 04:23 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

車両主体の続き。大井町線です。 デジカメの場合、自動的に日付が入るのがいいですね。

東急大井町線
荏原町 2002/09/01

東急大井町線
上野毛付近 2002/09/01

東急大井町線
北千束 2001/08/15

東急大井町線
緑が丘 2000/06/20

東急大井町線
自由が丘 2001/07/01

- -

東急自由が丘

2004/04/04 Sun 04:16 +09:00 東急電鉄 > 東横線

車両主体No.4、自由が丘駅周辺で撮ったものです。いい写真がなくなってきたので車両主体もあと1回にします。

東急自由が丘
東横線・渋谷方向 2001/05/13

東急自由が丘
東横線・渋谷方向 2001/05/13

東急自由が丘
大井町線・九品仏方向 2001/07/01

- -

東洗足

2004/07/04 Sun 02:32 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急大井町線・旗の台駅が急行を走らすための待避線を増やすための工事中。木造の駅舎とホームが残っていて、池上線との乗換もあって出口も多く、いささか複雑でもあります。特に池上方面から自由が丘方面に乗換るときは、階段を昇って降りて、また昇るとようになります。それは別として、板張りの乗換階段がいい雰囲気です。近くを通れば工事の進行具合を見ていました。

旗の台駅からすぐの、環七をオーバークロスする方向跨線橋の横に、橋台のみがありました。東洗足駅があったとか、環七をオーバークロスする前の跡があるとか聞いたことがあります。これがどちかかなのかなっ。SH900iを持ち歩くようにしてので撮ってみました。その上を、仮設線路の工事が進んでいました。

東洗足

東洗足

- -

旗の台駅

2005/04/17 Sun 23:00 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

旗の台駅
工事が始まった頃

東急大井町線の特急運転の追い抜き駅になるという旗の台駅。古い駅舎を壊して工事中です。池上線と接続する階段はいつかなくなるだろうと思っているのですが、蒲田行きの階段はまだ残っています。 家から近いので時々行っています。その中から。

旗の台駅
2005年3月頃。近くに寄れなくなった。

- -

二子三業組合

2005/07/13 Wed 21:38 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

二子三業組合

東急田園都市線、二子玉川駅から多摩川を渡り、少し上流に向かうと玉川神社があります。周辺の電柱に「二子三業組合」のプレートが残っていました。三業とは「料亭、芸者置屋、待合」のことだそうで、玉電に乗ってで遊びに来たのでしょうか。
玉川神社の近くには、一目で岡本太郎作とわかる岡本かの子文学碑も。岡本かの子は二子の生まれなんですね。

二子玉川
走っているのではなく、多摩川の橋の上が大井町線の留置線。

- -

雪の降った次の日

2006/01/22 Sun 04:13 +09:00 東急電鉄 > 東横線

今年はいつになく寒く雪の多い冬です。東京も8年ぶりに雪が積もりました。暮れから正月にかけて忙しく出かける機会がなかったので、これは良いチャンスと、家の近くの東急各線を回ってみました。

まずは大井町線と目黒線。両線とも雪はまだ少し残っていました。東横線は本数も多いためか、線路にそれほど雪はありませんでした。

大井町線・緑が丘駅
大井町線・緑が丘駅

目黒線・奥沢−田園調布
目黒線・奥沢−田園調布

東横線・自由が丘−田園調布
東横線・自由が丘−田園調布

池上線の笹丸橋付近なら、雪がたくさん残っているだろうと向かいました。残ってました。この後、再度大井町線の旗の台駅付近を回って帰ったのですが、途中から身体の節々が痛くなって風邪でした。雪の日は会社で暖房を最高にしても寒く、次の日も寒い中、チャリで走りまわったのも悪かったようです。

池上線・石川台−長原
池上線・石川台−長原

池上線・石川台駅
池上線・石川台駅

- -

旗の台

2006/04/09 Sun 14:26 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅
2005年10月頃

スペーシアが3月18日にJR新宿駅に乗り入れたように、東急大井町線も田園都市線中央林間まで一部直通運転を始めました。直通運転に使われる車両には、わかりやすいように正面の帯の色が代わり、ステッカーが貼られました。新玉川線が開通するまでは、全電車が二子玉川駅より先まで運転されていたから、復活かな。大井町線の急行を走らせるための、旗の台駅の待避線工事がすすんで二子玉川行き方向の新ホームが完成して使われるようにもなりました。

ずっと木造の複雑な構造駅で、池上線と大井町線を結ぶ通路の風景がいつまで残るのか、時々行っています。上の写真は工事が始まった頃の通路。塗装のはがれ具合がいいですね。壊されずに使われていましたが、新ホーム完成とともに使われなくなりました。また二子玉川寄りの小さな改札口は踏切といっしょに閉鎖され、さらに二子玉川寄りに新しく改札への入口が完成していました。木造の通路もそろそろ見納めのよう。

東急旗の台駅 東急旗の台駅
左:4月9日 右:4月2日

東急旗の台駅 東急旗の台駅
右が閉鎖された改札口と踏切

東急旗の台駅
閉鎖された踏切から撮影したもの。2005年9月頃

東急旗の台駅
これは荏原町駅、田園都市線直通の車両にはステッカーが

- -

少し前の旗の台駅

2006/04/15 Sat 14:08 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅
大井町方面ホーム

大井町線の工事が始まる前の旗の台駅の写真がないかさがしてみました。デジカメの場合はサムネール画面でチェックできるので、前の写真をさがすのは銀塩で撮影したときよりは楽ではあります。サンヨーの粗い画素のデジカメで撮ったものもあります。家からそれほど遠くない距離なので、いろいろありました。駅を中心に載せてみました。 いずれも工事が始まってすぐの2002年12月に撮ったものです。もう少しあったので、2度に分けて掲載します。

東急旗の台駅 東急旗の台駅

東急旗の台駅
乗換によっては、この階段を登り下りしなければならず不便だった

- -

もっと前の旗の台駅

2006/04/16 Sun 13:54 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅
2001年07月

もっと前といっても工事が始まる少し前。デジカメで撮りはじめた頃。それにしてもデジカメで撮ってあると、さがすのは楽です。日付も自動的に記入されるし。上の写真は最初に使っていたサンヨーのデジカメ。当時は気にならなかったけど、85万画素の単焦点レンズということもあって、色の再現性とピントが良くないですね。

東急旗の台駅
2001年09月

上の写真は池上線の蒲田寄りの踏切近くにある駅舎と改札。地方のローカル私鉄の駅のような雰囲気。ここから池上線のホームに出るためには、一度大井町線のホームに登って出て、また下がる必要があるためか、改札を通る乗降客は少ないよう。これはオリンパスのデジカメで撮っているので、色とピントは少しは良くなっているかなっ。

下の左の写真は工事が始まって、まだ駅舎が残っている頃。右は新ホームが使われるようになった最近の姿。池上線のホームには直接行くことができるようになりました。

東急旗の台駅 東急旗の台駅

東急旗の台駅
2001年07月

- -

しつこく旗の台駅

2006/04/30 Sun 12:49 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅

しつこく旗の台駅を続けます。家の近くにあるのでチャリでの通りがかりに数多く撮ってあって、以前の様子をさがしたら絞りきれなくて……。今回の写真はいずれも閉鎖された踏切から撮ったものです。 上が2002年12月頃。下の2枚が2005年9月頃。

東急旗の台駅

東急旗の台駅

昨年の暮れ、サーバーを移動しました。理由のひとつに、無料で使えるプログをクリップ&すくらっぷに利用したいことがありました。いわゆるJUGEM系のプログが使えたのですが、サーバーが別になるのでサイト内検索には表示されないし、プログのテンプレートが若者向けというか、私の好みではなく、変える決心がつきませんでした。この画面と同じようにテンプレートをカスタマイズはしてみるところまではやってみたのですが。

そんなときSerene BachというCGIだけで設置できるプログを見付けて気に入りました。テンプレートも落ち着いたシンプルなものが多く、私の好みにカスタマイズが可能でした。もしかしたらこれに変更するかも。

- -

自由が丘 Trainch

2006/10/14 Sat 04:47 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

trainchi看板東急自由が丘の大井町線留置線横のレンタカー会社のスペースが、Trainchという商業施設に変わるため建築中。元は検車区があった場所で、その後大井町線の留置線に。大井町線の編成が長くなったので、2本の留置線を残してレンタカー会社になったのだと思う。レンタカー会社の車を置いてあるコンクリートに留置線時代のレールが見られました。

trainchi建築中


下の2枚の写真は、レンタカーが置かれているコンクリートにレールが埋もれていたときのカット。

自由が丘レンタカー1自由が丘レンタカー2

サイトの構成を変えました。この方が更新が楽なので……。リンク他で多少不具合があるかもしれません。

- -

トレインチOPEN

2006/10/29 Sun 23:45 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

トレインチ2「トレインチ10月26日午前10時オープン」のリーフレットが、新聞の間に入っていました。少し前に通ったときの様子では、まだ先かと思っていたのですが……。ついでに寄ってみると秋の日は短く、暗くなりかけ。比較的簡単な造りで、ウッドデッキがある2階建て。若い女性がターゲットのショップが集まった感じ。地下に収納する形の駐輪場があるのが珍しいところです。暗くなりはじめてしたのか、それほどの人でではありません。昨日はすごかったと店の人が言っていました。

トレインチ1

- -

東急8000系

2006/11/24 Fri 02:22 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

荏原町駅


今年に撮った写真から車両中心の写真を掲載していきます。昨年の冬の間に掲載したのと同じです。家の近くで撮るとなるとどうしても東急が多くなります。それにしても急に寒くなりました。

上の写真は夏頃に撮った荏原町に停車中の8000系、伊豆急やインドネシアに渡ったりして、数が少なくなっているようです。8000系を撮るためではなく、大井町線が田園都市線直通運転を始めてシールと前面帯の色が変わったのを撮りに行ったのだと思う。

- -

旗の台

2006/12/01 Fri 04:26 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

旗の台から荏原町を見る


目黒線が地下になって、急行運転も始まったことは以前書きました。個人的には急行運転以前の方が良かったことも。大井町線も急行運転のための駅の改良追い抜き線の設置工事が行われています。旗の台はこれまで不便だった池上線の乗換も含めての工事が行われています。

旗の台ホーム


現在片方の島式ホームが完成。反対側のホームは現在建設中です。そのため見る位置によっては線路がかなり曲がって見えます。等々力も追い抜きホームができるそうで、急行運転になっても目黒線のようなことはないように願っています。

- -

東急8090系

2006/12/28 Thu 03:17 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

今年に撮った写真の中から東急大井町線の8090系。なぜか大井町線に8090系が集められている。上が緑が丘−自由が丘、下は中延−荏原町。8090系にもいくつかのタイプがあって、ライトの位置が違うようです。それがわかる写真を2枚選んでみました。確かライトが下にあるのが初期型。まだ、田園都市線への乗り入れは行われていなかったので塗装が今と違います。特に前面。

東急8090大井町線

東急8090大井町線

- -

東急自由が丘

2007/01/25 Thu 01:35 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

自由が丘

かなり前の写真です。寒い日が続いているので掲載。東急自由が丘駅の大井町方面行きのホームの風景です。はじめて買ったサンヨーのデジカメで撮ったのだと思います。ちょうど電車(多分8000系)が流れていい感じに撮れたカット。登場したお二人は失礼。後ろ姿だからいいでしょう。

- -

久品仏

2007/02/06 Tue 01:25 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

久品仏

「当社の昔の建物がこのDVDの映画の中に映っている」ということで渡されたのが、日活の石原裕次郎主演の乳母車という映画。石坂洋次郎原作の文芸作品。どの部分に昔の建物が出ているのか確かめるため、パソコンのDVDドライブに入れて、頭から早送りで見ることに。

20倍速送りで飛ばして見ていると東急の旧3000系の車体で、2色の塗り分けの画像が目に止まりました。旧3000系の終わりに一編成だけ復活した塗り分けのよう。早送りをやめてゆっくり見ると久品仏の駅を走っていました。溝ノ口−大井町の行き先プレートが見えます。パソコンだと静止画が撮れるのですね。

久品仏

- -

大井町線80周年

2007/09/02 Sun 23:49 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急大井町駅


短い帰省で大井町駅でJRに乗り換えたとき、車両の先頭にカメラを持った人が集まって撮影を始めました。ちょうどJR大井町工場の開放が行われていたときで、鉄道ファンが多かったようです。先頭車には「大井町−大岡山間・祝開通80年」のヘッドマーク付いていて、それを撮影していたのです。それで携帯のデジカメでパチリ。どうやら大井町線だけでなく各線でヘッドマーク付き車両が走ったようです。

- -

東急大井町線急行運転

2008/03/16 Sun 21:56 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

上野毛

上野毛駅を上から

新聞に「大井町線急行運転スタート」のチラシが入っていました。3月28日(金)から急行運転が始まり新型車両6000系が導入されますと。つい最近までステンレス製にしては重々しい旧6000系が走っていたと思っていたのに時間が経つのは速いっ。

二子玉川から多摩川をチャリで渡っていたとき溝の口方面から見慣れない車両が。新6000系でした。橋の上でカメラを取り出すことはできませんでした。もう走っていると思いこみ大井町線沿いで待ちましたが全く姿をみせませんでした。どうやら田園都市線で試運転のよう。

上野毛駅看板急行運転では追い越し、追い抜き設備が必要になります。旗の台駅は4線になりました。等々力に追い抜き線をつくる予定だったのですが、地元の反対で上野毛駅に追い抜き線をつくることになったと聞いています。上野毛駅は旧駅舎は閉鎖されて少し離れた場所に仮駅ができていました。

追い抜き線はと見ると3線しかレールが見えません。二子玉川から来た急行しか追い抜けないことになります。なんとかなるのかな。目黒線も急行運転がスタートしたらダイヤの乱れが多くて少し心配。個人的には前のダイヤの方がスムーズだと思います。その目黒線も6月に日吉まで乗り入れが延長するので、そうすれば急行運転の意味もあるのでしょう。

上野毛駅

- -

東急6000系

2008/03/21 Fri 01:28 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急6000系


前に二子橋で見かけた東急6000系を待っていたけど、それっきりだったのですが、今日は大岡山のホームに降りたら、自由ヶ丘方面からやってきてくれました。試運転でした。これまでの東急にはない目立つ塗装で、みんな振り返っていました。田園都市線も走るので、大井町線の特急とだれでもわかるように派手な塗装にしたとか。

- -

二子玉川の6000系

2008/03/31 Mon 01:06 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

6000系ポスター3つ続けて東急6000系です。日曜日にたまプラーザに行く用があって大岡山のホームに。そうしたら28日から急行運転に使われ始めた6000系。大井町線に急行はいらないっ、という考えでしたが速いことは速いですね。すぐ二子玉川へ。ホームでは子供連れが先頭車で記念撮影をしていました。駅には急行運転で6分速くなったのポスターや、チラシ。これまであまり話題にならなかった大井町線が注目されたという感じです。

チラシによると、平日の朝・夕ラッシュ時は上野毛で追い抜きがあるようで、ほとんどの列車は旗の台で各停と接続するダイヤと書かれていました。とにかく大井町−二子玉川間で上下線の追い抜きができるのは旗の台だけです。田園都市線もラッシュ時に増発されたようで、大井町線の急行運転と合わせて混雑緩和になるか……。

6000系二子玉川

- -

東急大岡山駅が地上の頃

2008/10/14 Tue 00:33 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急3000系ベータで録ったビデオをDVDに移していたら、地上時代の大岡山駅がいろいろ映っていました。全く記憶にありませんでした。見ているとだんだん思い出して来て、子供を録ったときのついでだったようです。旧3000系、旧5000系や、数少ない旧6000系も。最後の日まで走った旧塗装や、伊豆急リゾート21が大岡山で目蒲線から大井町線に映る様子も。やたら息子の声がうるさいですが。落ち着いたら編集してみます。

- -

東急大井町線大岡山

2010/03/27 Sat 09:54 +09:00 動画 > 8ミリビデオ

東急大岡山駅が地下になる前、1988年2月と4月のビデオをまとめました。地下化で無くなった大井町線北千束寄りの踏切、目黒線を8000系、7200系が走ります。4月はデビューした伊豆急リゾート21が東急線内を走ったとき、目黒線から大井町線に移るときを撮ったものです。



現在、踏切はなくなり、線路跡は駐車場になっています。目黒線は線路上の公園は撤去され、蓋をして環七から大岡山まで道路幅を広げる工事が行われています。

- -

目蒲線

2010/11/21 Sun 12:22 +09:00 東急電鉄 > 目蒲線

フィルムスキャナの取り込みから。家族を撮ったときのネガに忘れたものが写っていることがあります。地下になっていない30年くらい前の目黒線の大岡山の目黒方向。だから目蒲線当時。家のベランダから撮ったので写真的には良くないのですが珍しいので乗せます。

目蒲線

まず旧5000系。線路から考えると大井町線。当時は田園都市線だったかなっ。その下は目蒲線の3000系。もうひとつ下はデワ3042だと思います。東横線などの車両が長津田工場に行くためには大岡山を経由したようです。地下になった今でもそのための待避線があります。

目蒲線

目蒲線

- -

地上の大岡山駅

2010/12/11 Sat 12:57 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

地上の大岡山駅

地下になる前の東急大岡山駅を上から撮った写真です。現在東急病院になっているあたりです。まだ地下になる工事も始まっていない平成3年頃かなっ。この位置から地下への工事の進行途中で何回か撮っているはずなので出て来たら載せます。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.