Clip & Scrap

池上線上の公園

2004/05/05 Wed 02:48 +09:00 東急電鉄 > 池上線

池上線上の公園

地下になった池上線の荏原中延−戸越銀座の上が公園になって、「東中はなみずき公園」と「平塚たけのこ公園」と2つの入口に別な名前がついています。信号機の形に公園名が書かれていたり、掲示板も駅名板のようなもの。

3月頃一度通ってサンヨーのデジカメで撮影したけど、画質と色がひどいので掲載を見送りました。新しいデジカメが手に入ったのでテストを兼ねてまた行ってみました。4月になって暖かくなっていたこともありますが、さすがに4年以上前のデジカメとは色が違います。これならいいかと今度は掲載。

池上線
池上線・旗の台駅五反田方面、この先から地下に

参考までに掲載を見送ったサンヨーの画像を下に載せておきます。ホント色悪いです。(^ ^;)

 池上線上の公園  池上線上の公園

- -

C700と変わったところ

2004/05/05 Wed 03:25 +09:00 カメラ

2年もたてば画素が上がったことの他にいろいろ変わっていて、ウレシーこともありました。まっ、逆に言えば機能が多くなってボタンをいろいろ操作しなければならなくなったということです。最新機種ではないので参考にならないかもしれませんが、以下です。

●緑が鮮やかに
ピクチャーカードと電池を入れてすぐに撮って確認したかったのが「グリーンの色」。鮮やかになっていました。仕様でレンズが1枚増加。前のC700の最も気に入らなかったのは「グリーンが汚いこと」だったのです。新緑の鮮やかな5月に撮っても、夏の晴天の木々を撮っても、澄んだ空気の場所で撮っても、くすんだ緑に写ってしまうのです。210万画素は始めから納得して買ったので、これだけが不満でした。 C700後継機種のプレビューをウェブで見て、グリーンが鮮やかになったサンプル画像は見ていました。それでC745にしたこともをあります。ボタンなどの操作はわかっているので買ってすぐ使えるだろうと。

C745

C745
C700のページと同じようなカットで緑色を試してみました。

●画質はいろいろ選べるようになった
210万画素から320万画素になれば当然画質はきめ細かくなり、大きなサイズも撮れるようになっていました。最低画質モードは「高画質」と「標準」の2種類が選べるようになっています。圧縮率の違いのよです。プリント用に適した比率などもあるので画像の選択は広りました。どう使い分けるかはいろいろ撮ってからだなっ。これまでもウェブ中心だったからいちばん小さな画像モードで撮っていました。

●モードも豊富に
あらかじめ設定されているモードも多くなりました。自分撮影モードなんてのもあって、広角でピントが手前に合ったモードのこと。もっともうれしいのは、サンヨーのデジカメであった露出をいろいろ変えて撮ってくれるブランケットモードが搭載されたこと。フィルム代と現像代を気にはなくていいデジカメなら露出を変えていろいろ撮ってくれてあとで選べるのでこれはありがたい。

●連写も豊富に
これまで1種類だった連写が標準連写、高速連写、オートフォーカス連写と3種類になった。これまでオートフォーカスでは連写ができなかったので、これは良さそう。

●スーパー接写も
超接写もできるようになったのもうれしい。花などの撮影で、もっと寄れたらと何度か感じたことがあったから。

●液晶ファインダーで撮れるようになった
C700ではビューファインダーのみで、大きな液晶モニターで画像を見ながらの撮影はできなかった。多分電池を消費しないようにと考えられていたのだろう。C745ではボタンの切り替えでそれが可能に。私の場合は電池が長く使えるほうを取るし、液晶モニターを見ながら撮ることは前から少ないので、あまり使わないかな。まっ、あれば便利ではあるけど。

●外部フラッシュは使えない
C700には外部フラッシュ接続端子があったけどC745にはなし。これは私は気にならない。C700でもほとんど内蔵フラッシュでさえ使いませんでした。影がはっはり出るのがイヤだったし、デジカメは暗いところでも固定してブレを注意すれば、それなりの写真は撮れたから。

●C745は直接プリンターに接続できる
オリンパスのデジカメにはC740という機種もあって、違いはプリンターに直接つなげるか、つなげないかの違いだけのようです。もっと画像の細かな上位機種C750にもC755というプリンターに直接接続できる機種があります。どうやら50番台がプリンターに直接つなげるっ、と。 ウェブでもC745はたくさん見かけたけど、C740は見かけないところから判断すると、少し安いC740は売れてしまって高いC745は残ってしまったというところでしょうか。私もこの機能はいらないし、使わない。

まっ、私が気になったのはこんなところでしょうか。

- -

交通博物館

2004/05/09 Sun 02:44 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線

交通博物館

96MBの中古コンパクトフラッシュが1,500円、ただしお一人様2つ限りのメールマガジンが届いたので日曜日に秋葉原へ。目的のコンパクトフラッシュは「とっくに売り切れました」と言われました。それでオリンパスのテストを兼ねて、交通博物館のある万世橋へ。交通博物館は万世橋駅跡を利用したことで知られています。

新聞に交通博物館が埼玉に移転決定と出ていたので寄ったこともあります。それと最近、香港鉄道博物館のことを掲載したこともあります。都心部にあって仕事の途中にのぞけたりして便利ではありました。敷地が狭く、設備が古いことは理解できます。ただ埼玉となると気軽に行くことはできないでしょうね。

下の写真は万世橋の反対側。総武線と東京メトロとなった丸ノ内線がいっしょに写っていました。

交通博物館

- -

USBとの接続と…

2004/05/23 Sun 03:33 +09:00 カメラ

デジカメとパソコンとUSBでの接続は計算が狂いました。というのはデジカメをなくしてもUSBケーブルは残っているので、家と会社に1本ずつ置いておけばUSBケーブルは持ち歩かなくていいと考えていたのです。ところが前のC700のUSBケーブルはC745には使えませんでした。カメラ側の接続金具のサイズが合わないのです。

パソコンに刺さっていたメモリカードリーダーのUSBコードを見るとC745用とサイズは全く同じ。デジカメに差し込んでみるとピッタリ。ピクチャーカードをさしてみると見事に撮影データをパソコンに移動できました。いちいちコードを差し替えなく、カメラ側だけ付け替えればいいのです。オリンパスのホームページで調べてみるとC700のUSB差込口サイズが特殊のようで、他とは違っていました。

SH900iそれと会社の携帯電話が新しくなりました。FAMAなんですがSH900iにしました。デジカメ付き携帯は初めて。200万画素だったのでいいかなっ、と。撮ってみてビックリしました。きれいに撮れるんですね。暗いところでは少し粗くなりますが晴れているとなかなかです。85万画素のサンヨーのデジカメDSC-X110 よりいいです。これまでいつもDSC-X110をカバンの中に入れてメモカメラとして使ってましたが、メモカメラなのにいざというときに電池が切れていたりして撮れないときがありました。DSC-X110 は電池食いです。どうやらDSC-X110 にSH900iはカバンから追いだされることになるでしょう。 カメラとは関係ない、肝心の電話部分ですが、以前持っていたFOMAはいちばん初めに出た機種で、電池は持たず、通話状態も良くなく、FAMAに変えなきゃ良かったと思ったほどです。SH900iは改善されていました。電池も持ちます。これまで通話できなかった場所でも話せるほど感度は上がっていました。

SH900i
SH900iで撮った市ヶ谷付近

- -

サーバー移行

2004/05/30 Sun 02:39 +09:00 東急電鉄 > 東横線

アクセスカウンターの数字が出なくなったり、まだサーバー容量があるはずなのに「サーバー容量がオーバーになりました」とメールが来たりして、何かおかしいなっ、と思っていました。そうしたら「サーバーが不安定なので移行してください」とのメール。やっぱり。以前もアクセスログが異常に増えて、更新不能になったこともあって、こちらでは削除ができないので、さすがに「何とかしてくれ〜」 と何回も訴えたことも、そう言えばありました。

今回も「サーバー容量がオーバー……」のメールが来て、「あれ、そんなことないはずなのに」と思いつつサーバー容量の割当てを変えたとたんに「新サーバーの用意ができたので移行……」のメール。全データのパックアップを取ろうとしたらCGI関係のファイルがフォルダー以下全部ないっ。その他は確認はせずに、とにかくバックアップを取りました。

「新サーバーに移行してください」のメールを出して家へ帰ってtoy-train.comを見ると、新しいサーバーに変わっていてサーバーの表紙が出ていました。こりゃすぐデータを上げなくちゃとアップロード。しかしアクセスカウンターの最後の数字が、最後にCGI関係のデータが消えていたのでわからなくなってしまいました。古いログを見て、こんなんだろうと設定しました。そんなわけで多少不具合がある可能性があります。

丸子橋

連休からずっと休みの日は「雨」。きょうは久しぶりに「晴れ」。やっと外に出ることができました。多摩川に行ってみたら5000系が走っていました。これまで田園都市線と目黒線の5000系は見ていましたが東横線の5000系ってピンクの帯なんですね。この帯の色がいちばんいいかも。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.