Clip & Scrap

木曾森林鉄道の看板

2003/09/07 Sun 02:18 +09:00 軽便 > 木曽森林鉄道

木曾森林鉄道

木曾森林鉄道の上松停車場モジュールを作成している平田さんからメールをいただきました。

リンクさせていただいているモデルワーゲンの森川さん、木曽モジュール倶楽部の方々とモジュールを製作中で、私のページに掲載している看板の文字(左)がわからないので教えてほしい、ということでした。

6切のプリントを引っ張りだしてルーペで確認してわかりましたが、隠れた部分はわかりませんでした。平田さんに連絡すると完成しましたと写真をいただきました。(下の2枚)

私も模型のための資料で写真を撮っていたのですが子供が生まれてからずっと模型から遠ざかっています。昔は平田さんのように資料をいろいろ調べたりしたことを思い出しました。最近はそんな根気はなくなってしまったとガクッリ。それにしても平田さんの作品は見事なできばえです。

木曾森林鉄道の看板 木曾森林鉄道の看板

- -

東芝の豆電車

2003/09/14 Sun 02:03 +09:00 東京周辺 > 小田急電鉄

東芝の豆電車

このページでも紹介している、向ヶ丘遊園まで走っていた豆電車を特別展示している「東芝科学館」に行ってきました。南武線に行ったときに東芝町に東芝があることはわかっていましたが、科学館があるとは知りませんでした。土曜日に行ったので会社は休みで静かでした。展示を見ている方は少なかったのですが、いろいろな講座が開かれていて、受講者は大勢いるように思えました。

鉄道関係の展示は少ないですね。半導体、通信、エネルギーなどの最新技術の展示が中心。私が面白かったのは田中儀衛門(からくりギエモン)の写真が入口にある「史料室」。東芝の始まりって、田中儀衛門だったのですね。懐かしいマツダランプとか、テーブルのようなワープロ、初代ダイナブックなどが並んでいました。外にも東芝初のトランジスタ発祥の地の石碑などもありました。

豆電車の基金の箱があったのですが、中は空っぽ。受付のきれいな女性に聞こうと向かうと、質問の入館者が何人も並んでいたので、出てきてしまいました。まあ無料ということもあり、少人数で大変そうではありました。

東芝の豆電車 種類:蓄電池式機関車
 軌間:610mm
 重量:4トン
 蓄電池電圧:96V
 平均走行速度:8キロ
 製造:東芝車両
 (現在の東芝・府中工場)
 製造年:1950(昭和25)年

東芝科学館
田中儀衛門の展示
東芝科学館
東芝トランジスタ発祥の地石碑

- -

多摩川

2003/09/22 Mon 02:40 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

JR東海道線
JR東海道線

今年の夏に撮った多摩川を渡る鉄道の写真です。東急は近くなのでぶらっと出かけています。下流の東海道線、京浜急行へもそれほど遠くはありません。上流は羽村−山口軽便鉄道の横田トンネルより先の羽村取水堰まで行ったときのもので、結構遠かったです。

小田急は橋の建て替え中のようで、前の線路は土手に踏切がありました。五日市線となると山の中という感じになります。その他に中央線、八高線、南武線も羽村に行くまでに多摩川を渡っています。寒い夏も終わりになったので載せてみました。

小田急
小田急
多摩モノレール
多摩モノレール
五日市線
JR五日市線
京王
京王
東急
東急
京急
京浜急行

- -

EB10-1

2003/09/29 Mon 02:25 +09:00 博物館

EB10

下河原線の廃線跡を利用した緑道へ行こうと思って府中へ。いつものように地図を見てだいたいの位置を頭に入れ、緑道をさがせばわかると出かけました。行ってみると府中は緑道が多いですね。それで下河原緑道がわからなくなったときに都電の車体が目に止まりました。近くに行くと「府中市立交通遊園」でした。

都電は6000型。屋根がついていないので、かなり傷んでいました。もっと奧にD51が見えました。デゴイチで親しまれて数も多かったので保存されている数は多いですね。ここにもあるのかぁと近くに行くとその横にも小さなものが。EB10-1でした。これは知らなかったのでビックリ。EB10-1といえば天賞堂のプラスチック車体のモデルを買いました。それもあってちょっと感激。運転室も自由に入れていいのですが、写真を撮った側のプレートは付いていましたが、反対側は付いていませんてした。盗まれたのかな……。

EB10は初めに蓄電池機関車AB10として昭和2年に製造。その後、パンタグラフを付けて電気機関車に改造され、国鉄最小で有名。製造は東京芝浦電気と汽車会社。向ヶ丘遊園まで走っていた豆電車も蓄電池機関車で製造は東芝車両。共通点がありますね。

EB10 D51
左/ED10-1の室内 右/ED10-1の隣はD51
都電 京王バス
左/都電6000 右/まだ新しい京王のバス

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.