Clip & Scrap

下河原線跡の子供像

2003/10/13 Mon 01:27 +09:00 廃線跡 > 下河原線跡

下河原線跡の子供像
東京競馬場駅跡近くの子供像
下河原線跡の子供像
下河原線跡の子供像

下河原線跡には子供の像があります。東京競馬場跡の電車ごっこの像は有名で、たくさんのホームページに出ていましたが、その他にも子供の像が建てられていました。てっきりひとつだけと思っていたもので。府中市立交通遊園から下河原駅跡に向かったところにある像には子供がたくさんいて大きなものでした。

電車ごっこの像を見てそのまま進むと南武線と武蔵野線に直角にぶつかります。その下をくぐると東京競馬場がすぐ前に表れます。私は競馬はやらないので来たのは初めてでした。

下河原線跡 下河原線跡
左/線路をくぐると競馬場  右/下河原緑道の案内板

- -

流山電鉄

2005/10/23 Sun 14:47 +09:00 東京周辺 > 流山電鉄

JR武蔵野線・南流山駅
JR武蔵野線・南流山駅

つくばエクスプレスの南流山駅も地下駅。ここでで降りて流山電鉄に行く予定。つくばエクスプレスはJR武蔵野線とは接続していますが、流山電鉄とは接続していないので歩いて行くことにしていました。 つくばエクスプレスの駅で聞くと「えっ、歩いていくの遠いよっ」と言われたけどなんとかなると外に出ました。武蔵野線の観光案内板を見ると約10分で着くよう。方向を確かめて進む。

10分もかからないで流山電鉄(正式には総武流山電鉄)の鰭ヶ先(ひれがさき)駅に到着。踏切の警報機の音が聞こえて場所もすぐわかりました。

流山電鉄・鰭ヶ崎駅
流山電鉄・鰭ヶ崎駅

すべてが西武から着た車両でそれぞれが異なった塗装で名前がついていることで有名。ブルーの塗装で「鉄道の日・青空」のヘッドマークを付けています。結構頻繁に走っているので数本見送り、流山へ。流山には車庫があって3編成が止まっていました。

流山電鉄・流山駅
流山電鉄・流山駅

流山駅で降りて運動公園に保存されているキハ31を見に行く予定。駅前には近藤勇とゆかりのある土地ということで、観光案内があった。こちらは今回はパス。運動公園の方向を確かめて、また歩きだす。鰭ヶ崎駅が思ったより近かったので、運動公園もそのうち着くだろうと歩き続けたけど、なかなか着かない……。こちらは遠かったです。

- -

JR車両いろいろ

2007/07/01 Sun 23:23 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

新宿湘南ライン

多摩川を渡る湘南新宿クラインE231。前に載せた京浜急行といっしょに撮ったもの。その他、最近撮ったJRの車両を並べてみました。

武蔵野線

先週の日曜曜日につくばエキスプレスの柏の葉キャンパス駅に行くときに撮影。つくばエキスプレスは仕事で何回も乗っているので、家からりんかい線、京葉線、武蔵野線で南流山に行き、つくばエキスプレスに乗り換えました。

結果から言うと時間も料金もかかりました。そのかわりにいろいろな車両を見ることができました。武蔵野線には山手線で走っていた205系がオレンジ色に塗られて走っているのですね。車体横のラインはJR東海のよう。車内はそのままではなく改装されてました。すれ違う京葉線の車両には中央線の快速に使われていた201系が、以前の京浜東北線のブルーに塗られて走ってました。半分近く新型E233系に置き換わって前の車両はどこへ行ったかと思っていたら、ここに走ってました。

柏駅

これは本日再度柏の葉キャンパス駅付近に行ったので、柏駅に回って跨線橋から撮りました。E531とE231だと思います。

- -

武蔵野線

2015/04/21 Tue 21:52 +09:00 JR東日本 > 武蔵野線

雨の日に、武蔵野線を一周してみようと出かけました。南武線で府中本町で武蔵野線、205系5000番台海浜幕行に乗り換えです。府中本町を出ると、ほとんど掘割の中かトンネルを走ります。

中央線をクロスすると堤防を走り、以前行ったことのある新座駅などを通りますが、ずっと雨で、知らない内に寝てしまって撮っていません。山手線や京葉線などいろいろな形式を見ることができると思っていたのですが。天気のいい日に、改めて出かけることにします。

武蔵野線

武蔵野線

- -

ふなばし三番瀬

2019/03/12 Tue 11:22 +09:00 JR東日本 > 京葉線

前に谷津干潟に行ったときにふなばし三番瀬のことを知り、条件さえ良ければ富士山が見えるというので出かけてみました。JR京葉線二俣新町駅で下車。乗ってきた武蔵野線乗り入れの車両には武蔵野線開通40周年のヘッドマークが付いていたので、あわてて撮影。走り去ったら反対のヘッドマークは別なものが付いていました。

ふなばし三番瀬は夏は潮干狩で賑わうようで仮設のトイレが並んでました。寒い季節はほんの少しの家族連れと年季の入ったウインドサーフィン族が目立ちました。2時間ほど浜辺にがんばり真下が寒いのと19時には帰らなければならなかったので引き上げました。帰りのホームで夕陽を見ると富士山のシルエットらしきものが見えたので、もう少し粘れば撮れたのかもしれません。

武蔵野線40周年

武蔵野線40周年

京葉線

ふなばし三番瀬

京葉線

- -

国分寺に行ってみた

2020/01/18 Sat 13:03 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線

国分寺近くのお鷹の道をテレビで見て、野川が近くと判明。以前、野川源流を自転車で遡ったけど、わからなくなって途中で帰ってきたことがあります。空模様は曇り。天気予報は曇りだから大丈夫だろうと出かけたら小雨。困ったら雨宿りすればいいなとお鷹の道を散策すると、本当のお寺である国分寺が現れ、広大な敷地の武蔵国分寺跡もあって、晴天の桜の時期に再訪すべきと反省。

JR武蔵野線の高架をくぐると尼寺国分寺跡。東山道跡を歩きJR中央線に沿って国分寺駅へ。跨線橋から甲府方面に発車する列車が見られました。ここも晴れた日中に来るべきと思いました。国分寺周辺は史跡が多く面白いです。

新宿駅で山手線に乗り換えたら231系の最後の編成で、ヘッドマークが付いてました。暗かったのですが降りて撮影してみました。

JR武蔵野線

JR中央線

JR国分寺駅

JR山の手線231系

- -

南武線・武蔵野線で東所沢駅

2021/09/07 Tue 10:16 +09:00 JR東日本 > 武蔵野線

角川武蔵野ミュージアムや本棚劇場、令和神社、妖怪のイベントなどで話題のサクラタウン。一度行ってみようと思い、外を見ると曇り。まあいいかと出かけて、最寄駅東所沢に着くと雨。気持ちが萎えて改札を出ないで、戻ることにしました。青空の下のミュージアムを見たかったのです。

雨の中ですが貨物列車が時々通る武蔵野線と南武線を撮ることに気持ちを変更。東所沢駅と府中本町で少し撮ってみました。

武蔵野線東所沢駅

南武線・武蔵野線東所沢駅

南武線・武蔵野線東所沢駅

南武線・武蔵野線東所沢駅

南武線・武蔵野線東所沢駅

- -

JR武蔵野線 東所沢電車区

2021/09/12 Sun 23:57 +09:00 JR東日本 > 武蔵野線

前にJR武蔵野線東所沢駅から“ところざわサクラタウン”に行こうとホームに降りたらしたら雨。改札を出ずに帰って来たことは書きました。それからずっと雨が続いていましたが目覚めたら太陽。その後また雨が続くようなので出かけました。

改札を出ると大魔神像がお出迎え。近くの案内地図を見たら武蔵野線の電車区が新座方向にあることがわかりました。後で寄ることにします。迷わず“ところざわサクラタウン”に到着。武蔵野ミュージアム、令和神社などを見て電車区へ向かいました。

広い東所沢電車区には、209系とE231系がズラッと並んでいました。金網の間から少し撮影。途中、電車区沿いに撮影しながら東所沢駅へ。貨物も通りましたが、金網の間からうまく撮れませんでした。

東武鉄道朝霞台駅経由で帰ろうと新座駅へ。ホームで少し撮って北朝霞駅から東武に乗換。ちょうど東横線乗り入れ急行が来たのでノンストップで自由が丘へ。早く家に帰ることができました。

東所沢駅

東所沢駅大魔神像

ところざわサクラタウン

ところざわサクラタウン本棚劇場

JR武蔵野線 東所沢電車区

JR武蔵野線 東所沢電車区

JR武蔵野線

JR武蔵野線

JR武蔵野線

JR武蔵野線

JR武蔵野線

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.