Clip & Scrap

サンキューちばフリーパス

2021/12/04 Sat 21:18 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 小湊鉄道

サンキューちばフリーパス2021年も千葉県内JA全線と私鉄4社、東京湾フェリーが2日間乗り放題のサンキューちばフリーパスが発売になりました。期限ギリギリの29・30日に時間が取れたので出かけました。市川まではスイカ、改札を出て、指定券販売機のお得なキップボタンを押して購入。また改札を通り五井に到着しました。

初めは4つの私鉄を回ろうと時刻表と睨めっこしましたが、列車本数が少ないし、陽が落ちるのが早い11月に4社は無理。夏なら19時過ぎまで明るいから回れるかもしれません。初日はいすみ鉄道、2日目は小湊鉄道を撮ることに決め、五井から小湊鉄道で上総中山駅へ。いすみ鉄道に乗り換え大喜多駅で下車。

小湊鐵道五井駅

小湊鐵道五井駅

小湊鐵道五井駅

小湊鐵道・いすみ鉄道 上総中野駅

小湊鐵道・いすみ鉄道 上総中野駅

今回の目的は7月にポッポの丘に保存された、長野電鉄モハ1003を見に行くことと、イチョウと一緒のカットを撮ることです。大多喜駅から電動のレンタサイクルでポッポの丘へ。途中からいすみ鉄道と併走になり、橋脚が現れたので、ここで撮影。

いすみ鉄道

いすみ鉄道

国道を走り、一度行きすぎ過ぎ、引き返してポッポの丘へ。

- -

ポッポの丘

2021/12/05 Sun 22:59 +09:00 霞ヶ浦・房総 > いすみ鉄道

ポッポの丘へは6年前、いすみ鉄道上総中川駅から徒歩で行きました。上総中川駅に置いてあるノートに、ポッポの丘へ歩いて行ったことが書いてあったから、近いと判断して歩き始め増したが、ものすごく遠かったのを覚えています。それもあって、今回は大多喜駅でレンタサイクルにしたのです。

高台に上るとズラッと車両がならんでいて、車両が増えたので、前回と置いてある位置が少し変わっているようです。6年も経ったので塗装が随分色褪せた車両もありました。無償で場所を提供して保存しているのに頭が下がります。

目的の長野電鉄1003は来たばかりでピカピカ。カット車両です。運輸省規格型電車保存会の希望で保存されたようです。大山ケーブルカーの旧車も斜面に置かれていたのにはビックリ。

ポッポの丘をひと巡りしたので、レンタサイクルで再び走って大多喜に戻り、上総中野方向の沿線にあるイチョウと祠が並んでいる場所に移動しました。

ポッポの丘 長野電鉄1003

ポッポの丘 長野電鉄1003

ポッポの丘 長野電鉄1003

ポッポの丘

ポッポの丘

ポッポの丘

ポッポの丘

ポッポの丘

- -

イチョウと祠

2021/12/06 Mon 21:51 +09:00 霞ヶ浦・房総 > いすみ鉄道

ポッポの丘から大喜多駅方向に戻り、上総中野方向へ曲がり、いすみ鉄道線と平行する道路を進みます。途中、大喜多の城下町の名残のある木造建物が次々と現れて、時間があればゆっくり歩いて回りたいところです。

市街地から田畑が広がるようになると、線路沿いに1本のイチョウと小さな祠と鳥居が現れました。レンタサイクルを止め、畑の中の道を進んで列車が来るのを待ちました。大多喜で列車交換があるので、上下2本が続いてやってきます。

残念ながらイチョウはほとんど散って、少しだけ残っていました。地面は落ちたイチョウで黄色に染まっていました。上下2本を撮って、大喜多駅に戻ります。もう少し撮りたいところですが、列車本数が少ないので、予定通り総元駅に向かうことにします。

大多喜の街

大多喜の街

大多喜の街

大多喜イチョウと祠

大多喜イチョウと祠

大多喜イチョウと祠

大多喜の街

- -

いすみ鉄道 大多喜駅

2021/12/08 Wed 14:53 +09:00 霞ヶ浦・房総 > いすみ鉄道

大喜多駅に戻りレンタサイクルを返却。しかし総元駅へ行く列車は1時間以上来ない時刻表。レンタサイクルを返すんじゃなかったと後悔。仕方がないので大喜多駅周辺を歩いて回って時間をつぶしました。

いすみ鉄道 大多喜駅

いすみ鉄道 大多喜駅

いすみ鉄道 大多喜駅

いすみ鉄道 大多喜駅

いすみ鉄道 大多喜駅

いすみ鉄道 大多喜駅

ちょうど高校の下校時刻で、ほとんど乗客は男女高校生のよう。総元駅近くに橋脚があって、大喜多へ戻る列車まで撮影できると踏んでいたのですが、思ったより遠くのようで、諦めて大原に戻ることに変更しました。

いすみ鉄道

いすみ鉄道

帰ると気持ちが切り替わると安心して熟睡。大原駅で起こされてたら外は真っ暗。駅のローターリーはライトアップされていました。上総一ノ宮駅で乗り換えて帰りました。

いすみ鉄道

いすみ鉄道

JR外房線上総一ノ宮駅

- -

2日目は小湊鐵道

2021/12/10 Fri 12:38 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 小湊鉄道

サンキューちばフリーパスの2日目は小湊鉄道が目的です。JR五井駅の跨線橋から車庫を見ると、JRから譲渡された只見線キハ40が4両、各々色違いで見えました。昨日は2両編成でしたが、今日は1両で発車。列車交換のため、里見駅で長い時間停車。五井方面の列車先頭は窓がアルミサッシュのキハ212を待って発車。里見駅には再度戻ってくる予定です。

上総大久保駅で下車。夫婦イチョウと一緒に撮ろうと思っていたのですが、葉が落ちていて枝だけ。上総川間、上総鶴舞、上総久保など、途中の駅や車窓のイチョウが落葉していたので予想はしていました。夫婦イチョウの近くに行ってみると、ブランコが下がっていました。ホームに戻り里見駅に向かいました。

小湊鐵道五井駅

小湊鐵道五井駅

小湊鐵道里見駅

小湊鐵道里見駅

小湊鉄道上総大久保駅

小湊鉄道上総大久保駅

小湊鉄道上総大久保駅

小湊鉄道上総大久保駅

- -

里見駅大山祇神社

2021/12/11 Sat 23:02 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 小湊鉄道

里見駅の目的は、五井発の里山トロッコの発車する様子を撮って、折り返しをイチョウで有名な大山祇神社でも撮ることです。上総大久保駅から里見駅に着くと、里山トロッコが停車中。急いで駅の外に出て先頭に回りました。発車を待っているサイクリストとファミリーの後ろで撮りました。

その後、地図で調べてあった大山祇神社へ移動。イチョウの木は日陰にあるので葉は残っていました。里山トロッコの折り返しはブッシュプル。里見駅で列車交換したディーゼルが来るはずなので移動して待機。いちはらアートミックスの文字が書かれた車両が通過して行きました。里見駅に戻ると留置線の貨車にいちはらアートミックスのオブジェが置かれていました。

里見駅里山トロッコ

里見駅里山トロッコ

里見駅大山祇神社

里見駅大山祇神社

里見駅いちはらアートミックス

里見駅いちはらアートミックス

- -

高滝駅まで一駅散歩

2021/12/13 Mon 00:52 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 小湊鉄道

小湊鉄道里見駅で正午を過ぎ、次の列車まで1時間以上。昼を食べるにはちょうど良いと思い、里見駅員さんに「近くに食べる所はありませんか?」と尋ねると「全く無い」ときっぱり。「隣の高滝駅まで行けばあるよ。歩いて20分。駅前の道をずっと歩けば行ける。」とアドバイスをもらって歩き出しました。

右手はダムでせき止められた湖で、展望台やボートも乗れるみたいです。しかし人影は全く無し。道沿いも雨戸が閉まっている家屋ばかり。商店も同様。駅員さんが言う通りでした。右手にイチョウの巨木があるはず。注意して歩いて行くと葉が落ちた大イチョウと巨木が遠くに見えました。近くに行こうと細い道を進むと川。畑の周りは柵で囲われて進むことができません。葉が落ちているから遠くで見るだけでいいか。とスルー。

山道が途切れ、田畑が増える景色になると洗濯物が掛けられ、雨戸が開いている家が続くようになってきました。遠くにコンビニやレストランが見えます。コンビニでおにぎりを購入して高滝駅へ。駅舎は列車交換が可能な里見駅に比べると、単線ホームのみ。以前は使われていたと思われるホームは桜の木が大きくなっていました。

上総中野行の列車が通るはずと、おにぎりを食べながらホームに立っていると、白とグリーンの小湊鉄道色ではない車両が。JR只見線から移ってきたキハ40でした。カメラを出して撮影。里見駅でキハ40と列車交換した列車がやって来て乗車。次駅の上総久保に向かいました。

小湊鉄道高滝湖

小湊鉄道高滝駅

小湊鉄道高滝駅

小湊鉄道高滝駅

小湊鉄道高滝駅

- -

上総久保駅

2021/12/14 Tue 09:21 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 小湊鉄道

駅の近くにイチョウの気があることで有名な上総久保駅。しかし陽当たりが良い場所にあるので、ほとんど葉は落ちていました、それでも予定通り下車して駅の向かいから次の列車を撮ることにします。

上総中野行を1列車撮ってホームに戻り、五井行の列車を待ちます。いちはらアートミックス参加の“上総久保ホテル”がありました。小さな部屋ですが実際に宿泊できるようで、コロナ禍の今、リモートワークににいいかもしれません。

しばらくして小湊色を先頭にしたキハ40がやってきました。高滝駅で撮った列車が折り返して来たのです。乗車。クロスシートが快適です。

湊鉄道上総久保駅

小湊鉄道上総久保駅

小湊鉄道上総久保駅

小湊鉄道上総久保駅

小湊鉄道上総久保ホテル

- -

五井駅に戻る

2021/12/15 Wed 10:57 +09:00 霞ヶ浦・房総 > 小湊鉄道

あらかじめ立てた予定では、上総大久保、上総鶴舞、上総川間と降りて、イチョウやイルミネーションを撮って帰ることになっていたのですが、歳には勝てず疲れたのと、キハ40のクロスシートが快適なこともあって、このまま五井駅まで乗って行くことに心変わりをしました。

途中、列車交換のため上総牛久駅で少し停車。降りてカメラを出す時間がありました。これで満足。このまま乗車して五井駅に着くと暗くなり、サンキューちばフリーパスを使った旅は終わりです。

小湊鉄道上総牛久駅

小湊鉄道上総牛久駅

小湊鉄道上総牛久駅

小湊鉄道上総牛久駅

小湊鉄道上総牛久駅

- -

京王井の頭公園駅

2021/12/18 Sat 13:05 +09:00 東京周辺 > 京王電鉄

日曜日に孫守。どこに行きたいかと聞いたら「井の頭公園。行ったことないから」と。3歳か4歳頃連れて行ったはずだけど、だいたいこの辺りの歳に連れて行った場所は覚えていなくてガッカリ。最近のことはしっかり記憶しているみたいなので、気を取り直して出発しました。

「テレビで紅葉がキレイだったから」と言っていたとおり紅葉が見頃。池はいろいろなボートが密状態。乗りたいと言うのでサイクルボートに乗船。他のボートの隙間をジグザグ進んでいたら時間なっていて、あわてて戻りました。

自然文化園は入口が一つに限定されていて、スマホで申し込むシステム。入っても動物に触ることは禁止されていた。それでも喜んで走り回っていたからいいんだろう。

京王 井の頭公園駅

京王 井の頭公園駅

京王 井の頭公園駅

京王 井の頭公園駅

井の頭公園

井の頭公園

井の頭公園

井の頭公園

- -

多摩川河川敷と東横線・目黒線・新幹線・横須賀線

2021/12/19 Sun 11:39 +09:00 東急電鉄 > 東横線

東急電鉄東横線と目黒線が渡る多摩川は、東京都大田区と神奈川県川崎市の県境。その多摩川の両側に広がる河川敷には、公園とスポーツ施設が続いています。休日に川崎側の河川敷で、スポーツやテントを張って遊んでいる風景を入れて、東急東横線と目黒線を真横から撮りました。

両線には他社がたくさん乗り入れています。下流にはJR新幹線と横須賀線も見えます。できるだけ多くの車種を選んで掲載します。

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と目黒線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と目黒線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と新幹線

多摩川河川敷と新幹線

多摩川河川敷と横須賀線

- -

夜の北千束駅

2021/12/20 Mon 12:08 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急電鉄大井町線北千束駅と大岡山の間、地下の大岡山駅から地上に出る位置に歩道橋があり、散歩のルートにもなっているので時々通ります。陽が落ちるのが早くなってきて、17時頃散歩すると真っ暗に。カメラを持っていたので歩道橋から少し撮影。ほとんど黒い画面ですが。

夜の東急大井町線北千束駅

夜の東急大井町線北千束駅

夜の東急大井町線北千束駅

- -

コスモス畑を走る東武野田線動画

2021/12/22 Wed 10:38 +09:00 動画 > デジカメ


季節外れの遅い掲載になりました。
コスモス畑を手前に走る、東武野田線の動画です。

- -

熱海・湯河原・小田原へ

2021/12/23 Thu 20:50 +09:00 富士山周辺 > 伊豆急行

小田原城の箱根口に報徳広場がオープン。小田原市内線のモハ202号が、長崎電軌から里帰りしたと聞いて、市内線を運行していた箱根登山鉄道と、豆相人車鉄道と熱海軽便鉄道跡を自転車で追い掛けたことがあって、見逃した所と現状の確認に出かけました。熱海駅に保存展示されていた熱海軽便鉄道の蒸気機関車の位置が変わったことも気になっていたのです。

まず熱海駅へ。JR東海の211系が停車していました。改札を出ようとしたら、伊豆急の普通列車が到着の時間。熱海線のホームで待っていると、8000系が東急電鉄登場時の赤帯がない姿でした。慌てて撮影。懐かしい〜。続いてE257系踊り子も来るようなので、これらも撮影。

JR熱海駅

伊豆急行熱海駅

伊豆急行熱海駅

伊豆急行熱海駅

- -

熱海軽便鉄道7号蒸気機関車

2021/12/25 Sat 20:47 +09:00 軽便 > 豆相人車鉄道

熱海駅の外に出て、以前、蒸気機関車が置かれた場所に向かいました。足湯がある場所に植栽に囲まれて保存されていて、正面はいいのですが横からは植栽が邪魔をして、写真が撮れませんでした。保存されていた場所は何も亡くなっていました。

どこに移動したか振り返ると、駅前広場の逆の位置に移っていました。熱海軽便鉄道7号蒸気機関車の周りは何も無くなって、全体がよく見られる姿になっていました。

ついでに豆相人車鉄道熱海駅跡にも行ってみることにしました。記憶を頼りに海岸に向かって下っていくと、駅跡にあった南明ホテルは見当たらず、背の高い新しい建物に変わっています。すぐスマホで調べると、南明ホテルホテルは倒産して、大江戸温泉物語が買収したと出ていました。入口に豆相人車、熱海軽便のモノクロ写真が並んでいて、ガラス戸の入口からも良く見えたものです。

熱海駅に戻り、湯河原駅を目指します。貨物が通過したので撮影。結構、東海道線は走ってますね。

熱海軽便鉄道7号蒸気機関車

熱海軽便鉄道7号蒸気機関車

熱海軽便鉄道7号蒸気機関車

熱海軽便鉄道7号蒸気機関車

熱海軽便鉄道7号蒸気機関車

豆相人車鉄道熱海駅跡

JR熱海駅

JR熱海駅

▼南明ホテル時代の豆相人車鉄道熱海駅跡に行ったときの写真も載せておきます。

豆相人車鉄道熱海駅跡南明ホテル時代

- -

湯河原とは相性が悪い

2021/12/26 Sun 12:32 +09:00 軽便 > 豆相人車鉄道

湯河原には14年前、豆相人車鉄道路線跡を自転車で走って、人車の原寸大レプリカ制作、展示をしている和菓子屋さん「味楽庵」を探したときに来ました。その当時はスマホやグーグルマップなどという便利なものが無かったので、市販のポケット地図帳を首っ引きで走ったものです。今回は「味楽庵」のホームページもあって、バスでのルートも載っていました。

湯河原駅は駅前がリフレッシュされていました。不動滝・奥湯河原行のバスに乗車。駅を出るとJRの新幹線と在来線の下をくぐり坂道を上り始めました。以前行ったときは、豆相人車鉄道は海岸沿いを走っていたので、てっきり「味楽庵」は海側にあると思い込んで辿り着くことができませんでした。

間違うはずはないと安心していたのか、下車する宮上会館を乗り過ごしました。「みややま」と思っていたら「みやかみ」でした。湯河原とは相性が悪いようで……。下車すると千歳川に沿って、クネクネした道路に沿った温泉街が続いていい雰囲気。歩いて宮上会館バス停まで戻りました。下り坂だったのと、温泉街に入って停留所の間が短いのがラッキーでした。

温泉街を寄り道しながら下って行くと「味楽庵」がありました。撮らせていただいたのお礼に、名物みかん最中を購入。湯河原まで歩いても20分くらいと聞き、途中の大きなイチョウが見えた五所神社にも寄って帰ることにしました。

JR湯河原駅

JR湯河原駅

JR湯河原駅

JR湯河原駅

JR湯河原駅

奥湯河原味楽庵

奥湯河原味楽庵

奥湯河原味楽庵

湯河原五所神社

- -

小田原箱根口報徳広場

2021/12/27 Mon 09:45 +09:00 富士山周辺 > 箱根登山鉄道

小田原箱根口報徳広場JR小田原駅で下車して、最近できたと思われる木造風土産店の建物から小田原城内を抜け、箱根口に出ることにします。小田原城内に入るのは初めて。実は20代の頃、小田原が本社の東京支店に勤めていて、何回も小田原に来ましたが、箱根登山鉄道にはよく乗車しましたが、小田原城は復元の城ということで、行かなったのです。しかし一度は行った方がいい、とアドバイスもあったので。今回初めて城内に。

箱根口に出ると明るい青と黄色の路面電車が目に入るので報徳広場はすぐわかります。ネットで調べたイメージでは、広い面積だと思っていましたが、実際は狭い面積でした。二宮金次郎の石像もありました。小田原城にも報徳二宮神社が。今年春、小田急と菜の花の写真を撮った場所も報徳田圃で二宮尊徳記念館がありました。

路面電車は小田原市内線モハ202号。箱根登山鉄道の市内電車で、廃止後、長崎電軌に譲渡。昨年保存会が小田原により復元設置したものです。車内に自由に入れるのが嬉しいですね。寄付の意味でシールを購入。新幹線の方向に進めば、豆相人車鉄道熱海駅跡です。

小田原箱根口報徳広場

小田原箱根口報徳広場

小田原箱根口報徳広場

小田原箱根口報徳広場

小田原箱根口報徳広場

小田原箱根口報徳広場

小田原箱根口報徳広場

- -

豆相人車鉄道 小田原駅跡

2021/12/28 Tue 00:58 +09:00 軽便 > 豆相人車鉄道

小田原箱根口報徳広場から100メートちょっとで、豆相人車鉄道の小田原駅跡石碑があります。2007年以来の訪問。街路灯と歩道橋の狭い間にあって、なかなかたどり着かなかったことを覚えています。街路灯の手前にあれば目立つのでは…。

石碑の背後の風格のある建物の呉服店ガラス戸に、人車の形が貼ってあって「豆相人車鉄道・温泉夢物語館」と書いてあります。見ていると奥様が「どうぞっ」と開けてくれました。入ると人車鉄道のジオラマ、関連書籍、写真が並んでいました。

ご主人が出てきて、いろいろ話してくださいましたが、失礼ながら、間断もなく、ずっとしゃべり続けられて、ゆっくり見ることはできませんでした。内部の写真も撮りたかったのですが、タイミングが取れず店を出ました。申し訳ないと思ったのか、ミカンをいただきました。

箱根登山鉄道の有名撮影ポイント、早川橋梁と風祭駅に保存されているモハ107を見に行くことは、今回の予定に入っていたので、再度小田原城に入り、報徳二宮神社から遊園地を抜けて小田原駅バス乗り場へ向かいました。15時を過ぎ、暗くなってきたのが心配です。

豆相人車鉄道 小田原駅跡

豆相人車鉄道 小田原駅跡

豆相人車鉄道 小田原駅跡

豆相人車鉄道 小田原駅跡

二宮報徳神社

小田原城遊園地

- -

箱根登山鉄道 早川橋梁(出川橋梁)

2021/12/31 Fri 10:17 +09:00 富士山周辺 > 箱根登山鉄道

日が暮れていく中、小田原城内のこども遊園地を抜けて小田原駅へ。路線バスに乗ると、人車小田原駅跡のバス停も通過。城内を抜けずに、ここから乗れば良かったと後悔。出山バス停で下車すると暗くなっていました。奥湯河原でバスを乗り過ごしたこと、五社神社に寄り道したことも、時間を押した原因でした。

早川橋梁(出山橋梁)へ来るのは初めて。箱根登山鉄道と平行した旅館へ行く吊橋で撮ることは知っていましたが、入口に「旅館利用の方以外は進入禁止」の文字が。それは知りませんでした。少しの時間だけと橋の中央付近に行って撮影。

後ろを向くて見上げると、登山鉄道のスイッチバックが見られるのですね。完全に暗くなり終了。多分、再訪はないだろうと思いながら、帰りのバス停に戻り待っていると、下り坂で、途中で乗車する人はいないのか、凄いスピードでバスも走ってきます。乗車すると超満員。風祭バス停で下車。

鈴廣かまぼこ博物館には、オープンしてすぐにカミサンと娘一家と来たことがあります。そのときは登山鉄道のモハ107は、まだ保存されていませんでした。帰りに寄って行くことにしていたのです。箱根ビールとレストランの横に箱根登山鉄道モハ107は保存されていました。しかし店舗は閉店、少しだけの照明を頼りに撮影しました。

帰りは電車。登山鉄道風祭駅から小田急経由。乗ったら寝てしまって、乗換え予定の相模大野駅を乗越し。登戸駅から南武線を回って帰りました。。


箱根登山鉄道 早川橋梁(出川橋梁)

箱根登山鉄道 早川橋梁(出川橋梁)

箱根登山鉄道

箱根登山鉄道 モハ107

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.