JR内房線 和田浦
2017/02/24 Fri 10:43 +09:00 JR > 外房・内房線
2日間使える南房総フリーキップを購入。行こうと思ったら緊急に孫守りを頼まれる。そこで泊まりは帰ってきて自宅。再度出発することにしますした。房総なら近いので、以前にもウィークエンドキップで同じことをしたことがあります。
孫を保育園まで送って、その足で品川駅に。待っていると215系が湘南ライナーと回送で並びました。上総一ノ宮行きに乗車。安房鴨川行、続いて館山行に乗り換えて、今回の目的地、和田浦駅に到着しました。
ホームには菜の花などが咲いて鮮やか。駅の反対には、地域センターと道の駅があり、和田漁港が関東で唯一の捕鯨基地であるところから、鯨の骨格見本が展示してありました。恐竜の骨のよう。道の駅で食事をし、花嫁街道を歩いて抱湖園を目指します。






孫を保育園まで送って、その足で品川駅に。待っていると215系が湘南ライナーと回送で並びました。上総一ノ宮行きに乗車。安房鴨川行、続いて館山行に乗り換えて、今回の目的地、和田浦駅に到着しました。
ホームには菜の花などが咲いて鮮やか。駅の反対には、地域センターと道の駅があり、和田漁港が関東で唯一の捕鯨基地であるところから、鯨の骨格見本が展示してありました。恐竜の骨のよう。道の駅で食事をし、花嫁街道を歩いて抱湖園を目指します。







- -
抱湖園
2017/02/27 Mon 13:26 +09:00 JR > 外房・内房線
和田浦駅には花嫁街道など周辺地図が置かれていました。それに従い歩いていくと少し上り坂になって散り始めた早咲き桜と菜の花畑の中に踏切があり、超えると抱湖園。提灯が下がって桜まつりのようでしたが、早咲き桜は散っていました。桜は元朝桜と呼ばれ、原木もありました。桜は散っていたので菜の花を入れて撮影しようと踏切に戻り、再び和田浦駅から館山駅に向かいました。









- -
富浦 原岡の桟橋
2017/02/28 Tue 09:02 +09:00 JR > 外房・内房線
館山から2つめの駅が富浦。木製の桟橋と電柱が絶景の、原岡桟橋と富士山を一緒に撮りたいというのも今回の目的です。海岸の方向に少し歩くと、砂浜が見えてきて、左側に桟橋がありました。
朝、車中から雲もなくハッキリと見えた富士山も霞んでいました。角度と露出を変えて何枚か撮影。本当は陽が沈むまでいたかったのですが、孫守を約束していたので駅に戻り、列車を待っていると時刻表にない列車が君津寄りのトンネルから走ってきました。ライトの形から209系ではないから何だろと見ていると、何とイーストアイ491系が通過して行きました。






朝、車中から雲もなくハッキリと見えた富士山も霞んでいました。角度と露出を変えて何枚か撮影。本当は陽が沈むまでいたかったのですが、孫守を約束していたので駅に戻り、列車を待っていると時刻表にない列車が君津寄りのトンネルから走ってきました。ライトの形から209系ではないから何だろと見ていると、何とイーストアイ491系が通過して行きました。







- -
館山から輪行
2017/03/01 Wed 21:59 +09:00 JR > 外房・内房線
2日目は帰る時間を気にしなくていいので輪行。房総半島の海岸沿いを走る計画です。木更津での乗り換えに時間があったので久留里線のホームにも行ってみました。館山で下車して海岸沿いに走り始めました。
州崎灯台を過ぎるとまともに海風が向かってきて、なかなか進みません。フラワーラインと言うのでお花畑の中の道路かと思い込んでいたら、砂浜が続き、花は植えたものでした。雨も降りそうなので、予定を変えて館山に戻りました。2輪ではなく4輪で走るところです。




州崎灯台を過ぎるとまともに海風が向かってきて、なかなか進みません。フラワーラインと言うのでお花畑の中の道路かと思い込んでいたら、砂浜が続き、花は植えたものでした。雨も降りそうなので、予定を変えて館山に戻りました。2輪ではなく4輪で走るところです。





- -
JR両国駅
2017/05/20 Sat 18:59 +09:00 JR > 外房・内房線
JR両国駅の旧始発改札駅が改装されて、地元の飲食天が入ったということをかなり前に聞いたのですが、やっと出かけてみました。私が20代の頃、両国駅発のディーゼルで御宿に行きました。その始発列車用のホームは入れなくなっていましたが、昔風に改組されていました。
以前は、過去の横綱優勝額が並んでいた改札は、中央に土俵が置かれ、まわりにチャンコ他の料理屋が並んでいました。夕方から夜は通勤帰りの客で賑わうと思いますが、昼は静かでした。雨が降ってきたので、1時間ほどでかえることにしました。



以前は、過去の横綱優勝額が並んでいた改札は、中央に土俵が置かれ、まわりにチャンコ他の料理屋が並んでいました。夕方から夜は通勤帰りの客で賑わうと思いますが、昼は静かでした。雨が降ってきたので、1時間ほどでかえることにしました。




- -
1/1