Clip & Scrap

東京工業大学・工大祭

2000/10/29 Sun 00:34 +09:00 模型

工大祭 工大祭
左/入口の看板  右/Nゲージの運転
工大祭
2000系大集合の展示

近くの東京工業大学があってことしも学園祭に行って来ました。また同じだろうと思いつつ、つい出向いてしまうのは鉄道研究会、今年もいつもの場所にいつものHOゲージとNゲージのレイアウトと展示がされていました。HOゲージは組立式の大きなものですが、いつも同じなのでひと工夫ほしいところ。Nゲージは子供たちに運転させるサービスもいつもと同じ。こちらの方が最新の車両が並んでいて人気があるように見えました。

展示もされているのですが、いつも私から見ると雑誌の記事を一晩で大きな髪に移したもののようで、失敬ながら面白くありませんでした。今年はちょっと違っていました。「2000年だよ2000系大集合」というタイトルで全国各地の2000系の写真が展示されていました。雑誌などのコピーが展示されているのが例年なのに、ちゃんとプリントだったのは立派。もう少し大きなプリントだといいのになぁ、と思いつつ中国留学生と思われる模擬店の水餃子と焼餃子を食べたのでした。

- -

年賀状に使った写真

2001/03/15 Thu 13:56 +09:00 模型

3月になってしまったけど年賀状に使った写真を載せてみました。ひとり暮らしのときに、6畳間の半分ほどを軽便鉄道のレイアウトが置いてあって、年賀状にその場景を年賀状につかっていました。その時のプリントが出てきた。右上はニワトリが入っているから「トリ年」のもの、ニワトリは石鹸から削りだして塗装、しめ飾りと竹馬も作ったけど写真じゃよくわからないかなっ。

このレイアウトが置かれていた部家は東京には珍しい「京間」でした。だから広〜いという感じ。それからマンションに引っ越したのですが、マンションは最悪ですね。壁に柱があるので凸凹、そうして京間から一気にミニサイズの団地サイズになって、このレイアウトは入らなくなってしまいました。駅舎部分など建物は取り外し式になっていたため静かに再度の活躍をまっています。ダブルループの山岳部分は引き取りを希望した人がいたのでもらわれて行きました。

年賀状に使った写真

年賀状に使った写真

年賀状に使った写真

年賀状に使った写真

年賀状に使った写真そして左のモノクロ写真は初めの冬バージョンのトップに使ったもの。雪は粉ミルク。雪印が最適(??)と本に出ていたけど、これは明治か森永だったと思う。まだ子供もいなかったが大きな缶1つを購入。後ろまで雪にしたのでかなりの量を使ったはず。

- -

JAM 国際鉄道模型コンベンション

2001/08/19 Sun 11:04 +09:00 模型

JAM 国際鉄道模型コンベンション

8月17-19日の3日間、東京ビッグサイトで「第2回 国際鉄道模型コンベンション」が行われました。昨年は雑誌の記事でみましたが、今年は知っている人がフリーマーケットに出品するので「ぜひっ……」と言われていて予定に。案内チラシも事前送っていただいたので助かりました。

まず、チラシも送っていただいた知りあいのフリーマーケットへ。もう少し混んでいるかなっ、と思って行ったのですがそれほどでもない感じでした。どうやら18日の土曜日はオークションなどもあって混雑したようです。「土曜日にほとんど売れてしまって……」と言っていたので。

個人的に面白かったのはグループ・個人でたくさん展示走行していたレイアウト・モジュール群です。JANTRACK、日野鉄道模型倶楽部なと゜雑誌で見たものもありました。その中でも路面電車モジュールが気に入りました。これは日本の狭い家に向いているかもしれない。最近路面電車もNゲージで製品化されているし、走行性能もよくなったし。モジュールも小さいサイズで済むので、手軽に作れるように思いました。

それとTT9という新規格・新スケールがあるのを初めて知りました。1/120スケールでNゲージの線路を利用するものです。13mmゲージやOJゲージと同じ考えですね。TTというのはTTゲージからとったのかなっ。HOスケールより小さい12mm幅のゲージがあったから。日本の鉄道の狭軌感をそのまま模型化できるし、車体も大きいので工作が楽なのが特長ということです。しかし高いなぁ。展示・販売されていた小樽タイプのC62のキットはナント68,000円。考え方はわかるけど……。気軽に走らせるという感じのゲージではないですね。工作派向き。さて新スケールTT9、どうなりますか……。

JAM 国際鉄道模型コンベンション

- -

ワンダーランド

2001/11/11 Sun 00:43 +09:00 模型

ワンダーランド

家の近くの和菓子屋さんの地下にNゲージの貸しレイアウト、ワンダーランドが10月末にオープン。行ってみました。以前は五反田で営業してしたそうで、和菓子屋さんの御主人がジオラマが好きでやられているといわれました。

和菓子屋さんで1時間分の600円を支払って自分の好きな場所を選び、その鍵とコントローラーを受け取って地下へ。鍵がかかっている箱を開けるとコントローラーの差込口があって、接続すると運転ができる仕組み。ポイントも付いているので2つの車輛を一度に線路に置けるようになっていました。1時間は中の時計で各自が判断します。

東急の車輛を3編成持っていきましたが、動かすのは10年ぶり以上。子供が生まれて壊されはじめてから閉まったままになっていました。子供のおもちゃを退かして引っ張りだしたのですが、ずっと動かしていなかったので動くかが心配でした。やっぱりはじめは動力車のモーターがスムーズに回ってくれませんでした。慣らし運転をしばらくすると何とか走りました。

やっぱり走らせるってのはいいですね。狭い家では短いエンドレスを組み立てて走らせるのがやっとなので、これからちょくちょく行きたいと思っています。もしかしたら本格的に再開になるかなっ……。

ワンダーランド ワンダーランド
東急大岡山駅を降りてすぐ・北口商店街の入口「清風堂」の地下にあります。

- -

プラレール

2001/11/25 Sun 00:31 +09:00 模型

プラレール

久しぶりにプラレールに触り、組み立てました。たいていの男の子はプラレールを通過するのでは……。我が家の息子も例外ではありませんでした。それほど量は多くはありませんでしたが、良く組み立てさせられました。たいてい組み立てるのは父親、あまり母親が組み立てたっ、という話しは聞いたことがありませんね。我が家の息子は油粘土をプラレールに盛って、いろいろ作っていました。それと車体の色を塗り替えるのが好きでした。最後はほとんど塗り替えてあったと思います。

あるところで社内にだれもプラレールを触ったことがある人がいない……ということで「やったこと、あるよねっ」電話がありました。その会社の既婚者の子供は全員女の子でプラレールとは無縁だったのです。「いいよっ」ということで、あるものだけで組み立ててみました。

プラレールの車輛にもバージョンというか、製品の移り変わりがあるのですね。スイッチの位置が変わったりしてました。場景パーツも新しいものもありました。トミカにも道路があったのですね。我が家はプラレールオンリーだけだったので。レールがずっと規格が変わらないのは立派。

プラレールを通り過ぎた後、それで終わるか続くか別れるのですが、息子は続いたようで、この後Nゲージに進みました。最近はごぶさたのようですが。

- -

木曾森林鉄道の看板

2003/09/07 Sun 02:18 +09:00 軽便 > 木曽森林鉄道

木曾森林鉄道

木曾森林鉄道の上松停車場モジュールを作成している平田さんからメールをいただきました。

リンクさせていただいているモデルワーゲンの森川さん、木曽モジュール倶楽部の方々とモジュールを製作中で、私のページに掲載している看板の文字(左)がわからないので教えてほしい、ということでした。

6切のプリントを引っ張りだしてルーペで確認してわかりましたが、隠れた部分はわかりませんでした。平田さんに連絡すると完成しましたと写真をいただきました。(下の2枚)

私も模型のための資料で写真を撮っていたのですが子供が生まれてからずっと模型から遠ざかっています。昔は平田さんのように資料をいろいろ調べたりしたことを思い出しました。最近はそんな根気はなくなってしまったとガクッリ。それにしても平田さんの作品は見事なできばえです。

木曾森林鉄道の看板 木曾森林鉄道の看板

- -

木曾のモジュール

2003/11/16 Sun 02:12 +09:00 軽便 > 木曽森林鉄道

木曾のモジュール


前に木曾森林鉄道の看板を載せた平田さんから、またメールをいただきました。11月2日に中野サンプラザ、3日に方南町の珊瑚祭に木曾のモジュールを公開すると。3日は用があったので2日の中野サンプラザに行ってみました。中野も久しぶり。東京に初めて出て住んでいたのが中野だったのです。サンプラザ周辺も賑やかになっていました。住んでいた近くはマンションになっていて昔の面影はなくなっていました。

モジュールはそれぞれが素晴らしいできばえでした。特に大きなスペースになるといいですね。走行音を慣らしながらボールドウィンが運材車をひいていました。

木曾のモジュール

- -

Bトレインショーティー

2004/10/05 Tue 01:59 +09:00 模型

Bトレインショーティー

初めて購入して作ってみました。Bトレインショーティー。これまでも何回か箱を手に取ったり、雑誌で見たりしたのですが購入にはなりませんでした。目黒駅で5000系が3種類発売中のポスターを見て、定期券売り場で買いました。

パッケージを開けて自分で組み立ててみて、いろいろわかりました。塗装してあるのですね。それと接着材不要で組み立てられるのですね。てっきり組み立てて塗装するのかと思ってました。2両セットと書かれていたので先頭車が2両と思っていたのですが、先頭車と中間車のセット。ちゃんとパッケージには小さな文字で書いてありました。

Nゲージの組み立てといえばこどもが幼稚園の頃が最後。壊されはじめたのと、家が狭いので休止しました。その当時はグリーンマックスのキットしかなくて、そのイメージでいました。さすがに現在は組み立てなど良く考えられていました。各部品がカチッとはまりました。プロポーションもなかなか。バリもそんなになし人気があるのもうなずけました。他のNゲージのキットもこんな感じなのかなっ。それなら子供も大きくなってし、そろそろ復帰も……。

まいったのは視力。確実に衰えています。小さな文字が判読できないっ(^ ^;)。型式のシールなんかは全く見えないのでカン。本格的にやるなら老眼鏡の他に、拡大鏡が必要と実感。

- -

長野電鉄2000系Bトレインショーティ

2007/08/29 Wed 01:14 +09:00 長野電鉄

長野電鉄Bトレインショーティお盆休みが取れなくて、このままだと9月もいつになるのかわからない状態。親父の墓参りもあるので土・日に帰省をしました。長く休めれば寄り道をしてくるのですが、今回はその時間もありません。

少し前になりますが、長野電鉄2000系特級車の3つの塗装のBトレインショーティが発売されたとホームページで見ました。もう日がたっているのでないと思いつつ、帰りに長野駅のキップ売り場に寄ると2つの塗装が残っていました。

現在の2000系特急車の塗装は売り切れ。デビュー当時のマルーン一色に白帯と、前面金太郎の腹掛けスタイルの通称リンゴ塗装が残っていたのですぐ購入。JRの長野駅の新幹線のホームに向かいましたが、お盆が過ぎたというのにホームは人の列。初めの列車には満員でのれないので、次の列車に並びました。

どうやら日曜日ということもあって東京に帰る人も多いこともありますが、長野で何かの大会があったようで、「シャトルバスに乗った人がみんな並んでいる……」というようなことを後ろに並んだ人が携帯電話で話していたので、多分そうなのでしょう。

とりあえず購入したので、時間を見て2両の2000系特急車Bトレインショーティを組み立ててみようと思います。それにしても私鉄各社から発売されているシューティは価格がまちまちですね。長野電鉄は安かったけど、以前購入した東急5000系は高かった!!。

- -

鉄道フェスティバル

2007/10/14 Sun 23:02 +09:00 その他

鉄道フェスティバル

土曜日、そう鉄道記念日の前日、会社にでかける用があって日比谷公園の近くを通ると、子供連れや大勢の人が出ていました。鉄道フェスティバルでした。確か初回に子供を乳母車に乗せて行ったことと、前回行ったかな。初回の時は参加する鉄道会社も少なかった。

今回の「みんてつ」は上田丸子電鉄、津軽鉄道などが店を出していた。さすがに阪急とか大手に長い列。キップとかグッズは興味がないので見るだけと思っていたけど、岡山電気軌道のダイキャストモデルがNゲージの線路に乗っていて、なかなか良かったので購入。続いて名鉄のパノラマカーの初代のBトレインショーティーもいいなっと買い、阪神のトミーテックの3301形も。トミーテックは買ったのは初めてです。箱の中身は何が入っているか開けてみないとわからないと聞いていましたが、阪神3301形が入っているのがわかっていました。

ひときわ広いJR東日本のテントでは大きなペーパーの車体組み立ての実演。塗装が印刷されているブックの販売もしていました。何冊も出ているのですね。大人達が黙ってモニターのビデオを見てました。大宮にできる、というか鉄道記念日にオープンする鉄道博物館のビデオでした。初めは混雑していると思うので、少したってから……。

- -

トミーテック鉄道コレクション

2007/11/24 Sat 13:22 +09:00 長野電鉄

トミーテック

秋葉原のポポンデッタへ行ってみました。全く看板が出ていないビルなので、かなり迷いました。前は違う場所にあったと思ったけど。トミーテックの鉄道コレクションは知っていましたが、グリコのおまけのようで開けてみないと何が入っているのかわからないので、手を出していまらんでした。

今年の鉄道記念日、日比谷公園の鉄道フェスティバルで阪神電鉄のブースで、3301形が確実に入っている鉄道コレクションを買ったのが始まり。中身がわかっていれば買ってもいいなと思っていたら、ポポンデッタでは中身を開けて売っているのですね。車種、形式によって価格は違っています。

長野電鉄の2000系特急のA、B、C編成が鉄道コレクション第5弾に入っていることは知ってました。それで開いた箱を上からチェック。箱には手書きでナンバーが振ってあるけど意味がわからず。どうゆら第5弾だから50、51、53とナンバーのよう。ありました買うつもりで言ったわけではないれど3両1編成を購入。中間のサハが何故か高かったです。数が少ないのかなっ。それと第2弾に流山電鉄のオレンジ色の車体が見えたのでこれも購入。こっちは安い。

これでトミーテックの鉄道コレクションも合計5両。模型復活のキッカケとなるか……。

- -

神田明神で

2008/06/23 Mon 00:41 +09:00 模型

神田明神

仕事の後、神田明神へ。かなり前に行って、甘酒を飲んだ記憶はあります。入口の店のショーウインドウに鉄道模型が飾られていました。Nゲージは機関区のレイアウト。映っていないけどライブスチームも。EM・ONEのデジカメで撮ったので、いささかピントが悪いですが。

- -

軽便祭

2008/10/26 Sun 19:13 +09:00 模型

軽便祭

軽便祭


9月末、五反田の書店でTMSを購入。ドトールで見ていると「軽便祭」の告知が。場所は目黒でちょうど開催中なので、そのまま向かう。JR線沿いでC55の動輪が置いてあるところ。確か2階が会場だったかな。いくつかの部屋で開催されていて、木曽のモジュールが見事でした。その他の部屋でも個人のレイアウトや、即売会もありました。9ミリナローの他に0ナロー。外国のプラ製のシェイなどが特別価格で売られていて少し心が動きました。息子が就職して出ていったので、使っていた部屋を取り戻したので模型の再開までもう少しかな。写真はEM・ONEのカメラで撮ったのできれいではありませんが。

- -

沼尻タイプ

2009/08/10 Mon 00:12 +09:00 軽便 > 沼尻鉄道

沼尻タイプ客車

沼尻タイプガソ101以前、沼尻の車両を作ってました。30年以上前。久しぶりに軽便の車両を箱から出しました。ガソ101タイプは珊瑚模型のエッチング板からだと思います。1/87のスケールで外板のみ。キットではなくて車体のエッチング板だけしか売ってなかったはず。そんな時代でした。製作力がないため本物と少し違います。下回りもカトーの2軸用動力車を流用。まあ、そのためよく走りました。

客車はボサハ12。車体はペーパー、屋根は木製。写真から1/80で寸法を割り出して作ったものです。ステップもペーパー製。車端が本当は少し曲線でないと行けないのですが直線。台車も本物と少しちがう普通のアーチバータイプ。だからボサハ12タイプですね。こちらはウェザリングをしてます。ガソ101タイプは塗装したまま。

車体のクリームとオレンジは、当時の私の鉄道の標準色。実は当時の雑誌はカラーが少なく、沼尻鉄道の塗装はよくわかりらなかったのが本音です。本当は見に行けば良かったのですが、行こうと思っているうちに廃止になってしまったのです。

- -

東京ビックサイトJAM2009

2009/08/23 Sun 22:53 +09:00 模型

JAM09

JAM09江ノ電

東京ビックサイトで行われたJAM2009に行って来ました。第1回と2回に行ったと思います。その後しばらく行かなかったので久しぶり。メーカー以外のレイアウト関係の参加が多くなったと感じました。今回は高校のレイアウトコンテストも兼ねていすたようです。目立つのはBトレインショーティを走らせているところが多かったこと。手頃な価格なことからかも。それとパソコンの制御。面白かったです。

帰りにここまで来たら実物大ガンダムを見てみたいとお台場へ。こっちはイベントをやっていて人が多いてすね。レインボーブリッジの周辺に屋形船がたくさん出ていてきれいなので、しばらく見ていました。完全に暗くなって、ペアの浴衣姿など、さらに人が多くなってきたのでガンダム実物大は見ないで帰ってきました。

お台場

- -

雪のレイアウト

2010/03/09 Tue 23:26 +09:00 模型

暖かくなってきたと思ったら雨から雪に変わって、また寒い変なな天気。という天気に合わせて2月に横浜みなとみらい21で行われた鉄道模型ショーの雪のレイアウトを載せます。トミックスのレイアウトだったと思います。それほど大きな会場ではない代わりに入場無料。レイアウトは16番もありました。

Nゲージ

Nゲージ

- -

富山ライトレール

2010/03/13 Sat 13:31 +09:00 模型

富山ライトレール

富山ライトレールと言っても本物ではなく、横浜の鉄道模型ショーで見たものです。カトーのブースで、建物とのセットの製品。なかなかスローが効いていていい感じです。それでも少しブレました。

それとレイアウトにターンテーブルがあったので言ってみるとディーゼルがほとんど。ウェザリングがいい感じ。

ターンテーブル

- -

鉄道模型ショー

2010/08/21 Sat 12:52 +09:00 模型

鉄道模型ショー

毎年夏に、銀座松屋デパートで行われている鉄道模型ショー。初回から数回、息子と一緒に夏になると行きました。ここ10年以上は行かなかったのですが、今年はNゲージの国鉄モハ52を購入したら招待券をもらったので、久しぶりに行ってみました。

以前に比べてスペースが少し狭くなったかな、という印象。それとHOゲージの車両が走っているのも違うところ。夏休みの小中学生と親子連れが多いのは以前と同じ。展示の中ではトミックスが面白かったですね。無線のコントローラーと、新しい線路システム。無線コントローラーは、手に持ってどこでも車両をコントロールすることができるもの。個人的にはブルートゥースか何かでパソコンとつながると面白いと思いました。新しい線路は道床の間を埋めることができるもので、簡易組み立て式レイアウトがすぐできるシステム。後は発売予定の車両を紹介していました。

- -

小田急TRAINS

2010/08/22 Sun 13:12 +09:00 模型

小田急TRAINS

多摩川

夏の暑い中、運動不足解消で多摩川サイクリングロードを川上へ。二子玉川から小田急線をくぐったあと和泉多摩川駅へ。カード下にTRAINSという小田急の模型とグッズを売っている店がありました。新宿駅の小さな店は見たことがありますが、こちらは大きな店構え。中にレイアウトがあってお金を入れれば走らせられるようになっていました。日曜日の午後だったのですが、残念ながら私の他は入場者はなし。小田急の車両はそろっているので小田急ファンにはいいと思うのですが。多摩川を渡る橋梁の工事も終了。周辺がきれいになっていました。

- -

Steam Locomotive

2011/10/26 Wed 08:28 +09:00 模型

有楽町SL外観

有楽町SL店内

有楽町のレイアウトがある喫茶店Steam Locomotiveへ行ってみる。はじめは場所がわかりませんでした。外の看板に出てなかったので。ビルの中に入るとガラス張りの中にレイアウトが見えるので、すぐわかりました。

店内でダージリン鉄道DVDを放映中。買ってしまいました。気軽に入れる価格なので、また行ってみたいと思います。

- -

トミーテック長野電鉄モハ1003

2011/10/29 Sat 05:59 +09:00 長野電鉄

 長電1003横

 長電1003斜め2両

  長電1003前先々週、秋葉原のポポンデッタに行ってトミーテックの鉄道コレクション14弾に入っている長野電鉄1003をさがしに行きました。ポポンデッタは開封されて中がわかるので欲しい車両が買えることができます。しかし車両ごとに値段が違っていて、長野電鉄1003は2500円ともっとも高価。でもありませんでした。

先週、有楽町のSteam Locomotiveに行った後も2回目。またもなし。以前も数回行ってあったこともあるので3週続けて行ってみました。ありました。

ずっと前にペーパーで自作した1000系と1500系と比べてみました。まず赤の色がトミーテックの方が赤が強く、窓の天地がトミーテックの方が広いです。個人的には窓はトミーテックは広すぎるような。側面に社紋が入っていたり、正面の運転席窓上に車番が入っているなど、細部は再現されています。乗車ドアはHゴム化された後期の姿。確かドアの下に補強材が出ていて、1500系との区別するときの一つのはず。全体的にはプラ成形で窓枠など、手でカットしたものより断然きれいです。

 長電1003横2両

- -

続・トミーテック長野電鉄モハ1003

2011/11/04 Fri 05:31 +09:00 長野電鉄

 長電1003遅い夏休みで帰省。ついでに長野電鉄に寄ってみました。須坂駅で下車して改札の鉄道グッズのコーナーがありのぞくと「鉄道コレクションモハ1003・700円」の文字が。ポポンデッタに3度行って2500円で手に入れたものがナント700円で……。気を取り直して2両購入しました。その他に「2000系特急d編成当社オリジナル木島行き方向幕セット」もありましたが、これはオリジナルではないセットを購入済みなのでパス。

話題のスノーモンキーにも乗って来ましたので、少しくずつ載せていきます。

- -

木曽森上松ループ

2012/02/24 Fri 00:34 +09:00 模型

木曽森上松ループ

有楽町交通会館の地下で行われていた芳賀一洋&クラフト倶楽部展に行ってきました。知り合いの片が出展していて、木曽森林鉄道の上松オメガループはいいから是非。と言われたので出かけたものです。

交通会館は何度か行ったことがあるのですが地下は初めて。各県の名産・物産が多く入っていました。そして私は芳賀一洋さんを知りませんでした。いろいろなところから情景や建物の制作も依頼を受けているのですね。元は16番の模型からスタートということで縮尺は80分の1。

いいと言われた上松ループの写真を載せます。走っているボールドウィンの蒸気機関車は私を誘っていただいて方が作られたもの。勾配のあるレイアウトの上をスロー運転で快調に入っていました。私も昔作ったけどスローが効かなかっので。キャラメルモーターをイモンのモーターに交換するのがポイントとアドバイスを受けました。なるほど……。

作品はどれも力作でした。娘も結婚して出て行ったからスペースは確保できると、と思っていたら、息子が戻って来ていいかと言われて、なかなか用地は確保できそうもありません。

- -

究極の鉄道模型展

2012/04/22 Sun 12:16 +09:00 模型

東京タワー

東京タワーで原信太郎氏のコレクションり一部を展示、運転している「究極の鉄道模型展」をやっているというので行ってみました。スカイツリーに人気が集まっていると思っていましたが、東京タワーもなかなか。鯉のぼりがたくさん泳いでいて、人も大勢集まってしました。

「究極の鉄道模型展」は1階で開催。入ると初めて作った模型が展示されていました。続いて45分の1、32分の1の大きな縮尺の模型が並んでました。単純に購入したコレクションではなくて、自作のものもたくさんあるようでした。大きなスケールなので実物に近い存在感。奥に行くと45分の1の線路が敷かれ走っていました。貴重な動画も流れてました。

今年の夏、横浜にもっと規模が大きな「原鉄道模型博物館」がオープンされるようで、そのデモンストレーションも兼ねているようです。原信太郎というお名前だけは聞いたことがありましたが、こんなにすごいものとは知りませんでした。コクヨにお勤めだったのですね。まっ、私なんかと規模が全く違うコレクションでした。

究極の鉄道模型展

究極の鉄道模型展

究極の鉄道模型展

- -

現代美術館

2012/07/29 Sun 23:18 +09:00 模型

現代美術館

木場公園近くの現代美術館で行われている特撮博物館に行ってみました。ウルトラマンを作った無名の人たちを紹介していてるのがいいです。ミニチュアがたくさん並んでいて面白かったです。フィルムや画面でみるより、実物の方が断然いいです。撮り方もあると思いました。特に建物がすごい。そして壊されるために作るというのがレイアウトづくりと違うかな。

現代美術館

現代美術館

- -

鉄コレ

2013/04/21 Sun 23:18 +09:00 模型

鉄コレ

トミーテックの鉄道コレクションの気に入ったものを購入していたら少しずつたまってきました。旧型国電が塗装された状態で、以前グリーンマックスのキットを自分で組み立て、塗装したものよりかなり安い価格で発売されていたものに動力をまず組み込んでみました。続いて長野電鉄の2000系特急車。

そしたらだんだん面白くなってきました。そして子供が部屋をかき混ぜ始めたときにしまい込んでストップ。大きくなって部屋が使えるようになったので復活し始めたのです。車両も以前に比べるとスッキリと実感的になっています。もっとも驚いたのは視力が衰えたこと。小さなものが老眼鏡をかけても全く見えません。

カプラーを実感的にしようとやり始めたら見えないのであきらめました。その他の鉄コレも動力を組み込んで行くと、以前の動力ユニットは発売していませんでした。完成車でも復活して買おうと思ったら売り切れたものがあって、発売したらすぐ買わないと手に入らないということがわかりました。鉄コレも同じですね。

いつも大井町、渋谷、祐天寺、秋葉原あたりを探していましたが、新宿周辺に初めて行ってみました。カトーの仮店舗などを回ったら少し動力ユニットがありました。

鉄コレ

長野電鉄2000系は鉄コレの他に、以前グリーンマックスの名鉄キットからの自作したもの、マイクロエースのリンゴ色、茶色の復活色、Bトレインシューティもあってだいたいのものが揃ってしまいました。

- -

ルーペスタンド

2013/07/02 Tue 08:21 +09:00 模型

ルーペスタンドトミックスワールドが大宮にできたので行って見ました。湘南ラインができたので家から早く行くことができるようになりました。駅から歩いてすぐ。子供が多く、無料で車両を走らせることができるので、スピードを出しすぎて脱線ばかり。係員が付きっきりで指導してました。ネットでトミックスワールドを見ていたら、LEDランプが付いたルーペスタンドがオリジナル商品として掲載されていので、現物を見て購入しました。最近、子供も大きくなったので少しずつ模型を復活させているのですが、目が衰えて小さなものが見えなくなっていたので両手が空くルーペスタンドを探していたのです。

まっ、ルーペに蓋をすれば証明にもなるし、これでいいかなっと購入。パンタグラフも購入。部品が揃っているようでした。オリジナルスマホのペンと松屋の模型ショーの招待券2枚、3枚集めれば粗品がもらえるスタンプ台紙といろいろもらいました。グレードアップしたオリジナル車両も売っていました。少し高いですが。

ところでルーペスタンドの使い心地ですが、悪く名かったです。両手が使えるというのは便利でした。

- -

鉄道模型ショー2013

2013/08/09 Fri 00:10 +09:00 模型

松屋で行われている鉄道模型ショー2013に行ってきました。今年は招待券3枚に割引券ももらって、それだけ以前より模型屋さんに行っているということ。この催しは夏休みの子供向けなので、息子が小さい頃は連れて行くと喜んでいたことを思い出します。

今年違うのはいわゆるHOゲージの車両を各社発売すること。モデモとマイクロエースも発売予定の車両を展示していたし、KATOも比率が大きい感じでした。それは買う側にとって歓迎することで、遅かったというか、やっと気がついたと言えなくもない。編成ウン10万円というのは趣味でないです。ただ、従来のブラス半田付けの老舗メーカーには痛手だと思います。

鉄道模型ショー2013

鉄道模型ショー2013

鉄道模型ショー2013

- -

JAM 2013

2013/09/01 Sun 12:39 +09:00 模型

JAM 2013

JAM2013に行ってみました。以前は行ける時間ができたときに当日券で入場。今年は前売りを購入して行きました。子供達が働くようになって、スペースも少しできたしモジュールレイアウトをやりたいと思っているので、しっかり見てきました。それと最近Zゲージの線路を利用してNjというスケールを雑誌やウェブで見たので、実物がでていれば見てみたいと。

Njは出品されていませんでした。TTnはあってスケールがTTで線路がN。車体が普通より大きいです。前よりフリーマーケットのスペースは小さくなって、メーカーと小売店の参加が増えてました。そして松屋の鉄道模型ショーと同じで、HO/16番のブラ製品が多く見られたことです。

JAM 2013

JAM 2013

JAM 2013

- -

鉄道フェスティバル2013日比谷

2013/10/13 Sun 13:00 +09:00 模型

鉄道フェスティバル2013日比谷

鉄道フェスティバル2013日比谷

10月5日土曜日に鉄道コレクション京阪3000系の発売があるというので、朝7時に家を出て京浜急行上大岡山駅の京急百貨店に向かいました。8時から整理券を配って、それがないとダメらしいので、土曜日というのに早起き。ところが改札を出ると不具合があったので発売延期の立て札。改札の中に掲示してあれば外に出なくて良かったのに……。

家に帰ってネットを見ると12日に日比谷公園で行われる鉄道フェスティバルに出品とあるので再挑戦することに。阪急グループも出品するということなので、両方手に入れられればと。10時スタートなので1時間前に行けばいいだろうと出かけました。しかし9時に着くともう長い列。最後尾がどこかわからないくらい。京阪が300メートほど、阪急はその倍。

京阪が目的だったので京阪の列に並びました。こんなに長い列とは思わなかったのでずっと立ちっぱなし。10時に列が動き始めて3000系を手に入れたのは11時過ぎ。京阪の列の最後に、阪急の袋を持った人が並び始めていました。中には二人で来て手分けしているようで携帯電話で連絡を取り合っている慣れた人も。阪急グループの列にも並んで見ました。短いと思っていた列もジグザクに曲がった列で、また1時間以上かかりそう。それであきらめて行列を離れました。疲れた〜。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.