Clip & Scrap

DSC-X110の動画

1999/12/12 Sun 02:11 +09:00 カメラ

インターネット用なら結構使える
サンヨーのデジタルカメラは「動画デジカメ」がキャッチフレーズで短い時間の動画も撮ることができます。ソニーやパナソニック、カシオなど動画を記録できるカメラは他社からも出ていて。全部を買って確かめることは経済的に無理。パソコン雑誌の付録CD-ROMに、動画も記録できるデジタルカメラの画像のいろいろが収録されていました。そのCD-ROMと記事によるとサンヨーがピチイチ、他機種は音が入らなかったり、動画がなめらかでなかったり、発色が悪かったりだったので、なんとなくホッという感じ。ただし静止画については別です。念のため。

ながでんのおと
160×120ピクセル 293KB
「ながでんのおと」の3500系に掲載したもの。
低解像度にしてもダウンロードに時間がかかるので、
少し短くして軽くしました。

東急・池上線
320×240ピクセル 1,091KB
東急・池上線の1000系【洗足池〜石川台】、
かなり短くして低解像度にしましたが、それでも重い……です。
ダウンロードするときはご注意を。
・どちらも画像クリックすると Quick Time ムービーが起動します。
【注意】ロード時間が少しかかります。見るためにはQuickTimeプラグインが必要です。


動画は上の2つのサイズで記録されます。残念ながらビデオのような大きな画面ではありません。静止画はjpgなのでパソコンですぐ見ることができますが、動画の画像はAVI形式で記録され、パソコンでは見ることができません。音だけは出ます。別売りのツールにはいろいろ入っていて、動画も見れたり、Quick Time形式に変換することができます。上の2つはそれで変換・圧縮したものです。新しい機種は初めからQuick Timeで記録され、サイズも640×480ピクセルにようになりました。

はじめからきれいな動画を記録することが目的なら、もちろんビデオの方がいいでしょう。メモ用のデジカメと割切り、簡単な動画も記録できればと思っていたのでこれで十分。インターネットに掲載するなら結構使えると思いっています。

- -

新奥沢駅と奥沢駅

2000/07/20 Thu 00:03 +09:00 東急電鉄 > 池上線

リンクさせてもらっている OKU さんの 09 Photo-Rail に「池上線の面影を探して」にわずか2駅で短命に終わった新奥沢線の話が出ていて、なかなか面白く読みました。私の家の近くなので、日曜日にママチャリででかけてみました。雪ヶ谷大塚に行くのも久しぶりで、前に行ったときはまだ橋上駅じゃなかったと思ったけど……。ホームページに出ていた「新奥沢駅」の跡の碑を目的に行ったが、最後までわかりませんでした。

雪ヶ谷駅の敷地跡が雪ヶ谷大塚駅のホームの先に残っていると書かれていたので行ってみるとそれらしき跡がありました。その敷地の横の木造の建物に、古い電話の看板があったから多分そうなのではないかと思います。

新奥沢駅と奥沢駅
踏切の横のスペースが雪ヶ谷駅の跡なのかな……

話は変わって現在の東急の奥沢駅、8月に目蒲線がふたつに分かれ、目黒〜多摩川(多摩川園から多摩川に変わる)は「目黒線」、多摩川〜蒲田は「東急多摩川線」に変わるということです。多摩川から目黒線は東横線に乗り入れ6両編成に、多摩川線は3両編成になります。そして9月26日からは営団地下鉄南北線と都営地下鉄三田線が乗り入れになってがらっと変わることに。

そんなわけで3両編成と4両編成、試験走行をしている6両編成と、奥沢駅にはいろいろな編成が止まっています。ホームも南北線使用に合わせて、ホームにも扉のある形に改造中、夜も6両編成の走行試験や電気系統の工事などで、奥沢駅周辺はなかなかにぎやかです。

奥沢駅
いろいろな車両と編成が楽しめる工事中の奥沢駅

問題の「新奥沢駅」ですが、また探しに行ってみようと思っています。

- -

新奥沢駅の跡を発見

2000/07/23 Sun 14:57 +09:00 東急電鉄 > 池上線

新奥沢駅の跡を発見新奥沢駅の跡がわからないと書いたら 09 Photo-Rail の OKUさん から詳細な地図を添付でいただきました。早速行って来ました。ありました。今度は雪ヶ谷大塚からママチャリではなくて田園調布から徒歩、確かママチャリでこの前は通ったのですが……。やっぱりゆっくり歩かないとだめですね。それにしても OKU さんの地図に感謝と脱帽です。








新奥沢駅の跡を発見

ほんとに人知れずという感じでありました。その向かいに木造の古い商店があってガラス戸に店の名前が書かれているのがいいですね。なくなってしまって石碑だけ残っている新奥沢駅とダブってしまいました。

新奥沢駅の跡を発見

- -

東急7200系引退

2000/11/21 Tue 14:29 +09:00 東急電鉄 > 池上線

東急7200系引退

東急7200系引退

上の写真は私が撮影したものではありません。息子が撮影してきたもの。11月12日に東急から7200系が引退するということで「さよなら7200系」の雪が谷大塚駅のスナップ。同じに7200系の「パスネット」も発売され、これも買ってきました。

東急のホームぺージでさよなら運転が行われることは知ってましたが、私は昔から、この手のイベントには行かないタイプなんです。イベントは7200系3連(デハ7260+デハ7452+クハ7560)が多摩川線と池上線を走り、最後に雪が谷大塚で撮影会が行われました。どうやら前面の赤帯は取り除かれてオリジナル塗装で走ったようです。撮影会ではデビュー当時の田園都市線での快速マークや、東横線の急行マークを付けた姿を復元、やっぱり赤帯をまいていない方が好きですね。

息子は撮影会に参加したのではなく、ちょうど通りかかって撮影したもの。いつもデジカメを持ち歩くようになった成果だす。7200系のパスネットはすぐに売り切れたそうです。

- -

雪の降った日

2001/01/21 Sun 14:18 +09:00 東急電鉄 > 池上線

雪の降った日
東急池上線・ 石川台−洗足池

天気予報通りに東京の都心に雪がりました。一時は地面が見えなくなって真っ白に。次の日はもっと銀世界が広がればちょうど日曜日だしししなっ、と思っていたら夜からとけだし私が起きた昼ごろは雪も少なくなっていました。

池上線の堀割になっているところなら少しは残っているんではないかと行ってみると残っていました。それが左の写真です。

- -

EH500

2001/07/02 Mon 02:04 +09:00 JR貨物

EH500

仕事で東急池上線に乗る機会があって五反田へ。JRの五反田駅で山の手線の電車を待っていると貨物線を赤い電気機関車がやってきました。なにやら重連ぽい感じ……。よく見ると重連ではなく2両で1つのよう。そうだEH10以来久しぶりに2両で1形式の電機ができたとどこかで見たことがある。近くに来るとEH500でした。しかし泥だらけというかススだらけというか“汚い”……。サイドの金太郎の絵もよく見えない……。

下は東急池上線の五反田駅。ホームに赤外線センサーの柵が付けられただけで以前とそれほど変わりはないようでした。

五反田

五反田

- -

五反田-桐ヶ谷

2002/03/10 Sun 00:07 +09:00 東急電鉄 > 池上線

五反田-桐ヶ谷

糸井重里の有名サイトに「ほぼ日刊……」があって通称「ほぼび」。多才なスタッフが書いていて最近は単行本にもなっていたりします。まあ「ほぼび」とまで行かなくても「くりっぷ&すくらっぷ」はほぼ週間……を目差していたけど、忙しいと大変だったりします。通称「ほぼし」かなっ。

五反田-桐ヶ谷 ちょっとネタがなかったので以前撮った五反田−桐ヶ谷あたり。五反田駅は現在、高架部分にアミをかぶせているので補修工事をするのかもしれません。開業以来の高架線は結構傷んでいるのが外からもわかります。大崎広小路駅前の高架部分は落下した部分に赤い印が描かれています。

多摩川線は少しずつ新しくなっていますが、池上線にはまだ木造の駅舎がたくさん残っています。大崎広小路駅はノッポビルの間にはさまれて独得の雰囲気ですね。

五反田-桐ヶ谷桐ヶ谷駅の跡は、他のホームページに結構出ています。息子のページにも……。この3つの駅の距離はそれほど離れていません。駅は現在ありませんが桐ヶ谷の名は交通標識にみられます。

五反田-桐ヶ谷 五反田-桐ヶ谷
左/大崎広小路駅の高架橋脚  右/大崎広小路駅
五反田-桐ヶ谷
桐ヶ谷駅跡
五反田-桐ヶ谷
桐ヶ谷駅への跨線橋跡

- -

2002/03/24 Sun 23:20 +09:00 東急電鉄 > 東横線

東横線
東横線

毎年「咲く」とわかっていて気にしないつもりでも、「咲く」と何故かワクワクして気になってしまう桜、今年は例年より早く咲きはじめました。家の近くの桜の名所へ自転車で。多摩川駅周辺は新しくなった丸子橋の上から撮影。

池上線の石川台〜洗足駅間も桜で有名ですが、今年は線路をまたぐ橋を工事中。下の赤が強い花はハナモモ。桜の咲く少し前に撮影。

多摩川線
多摩川線
池上線
池上線
東横線
東横
桜

- -

逆・環七

2003/07/19 Sat 01:58 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

昨年、環七を都営三田線方面に向かった話しを載せました。逆方向、大森方面にも行ってみました。初めは2月頃、大森あたりで雨模様になってきたので引き返すことに。その後3月頃に再挑戦。地図のとおりに行けば海に出るはずと走ると城南島海浜公園に出ました。これは暖かくなったときに来るべき所だと6月に行ったのが今回の話しで「逆・環七」というわけ。

まず東急池上線と出会うのですが、環七の下をくぐる長原駅になります。下の写真は長原駅の手前、洗足駅の近くの踏切。

続いてJRの新幹線と横須賀線の下をくぐります。サンヨーの古いデジカメしか持っていかなかったので画質はイマイチ。その後JR京浜急行と東海道線の上を環七は走ります。

東急池上線
▲東急池上線

JR新幹線・総武線 JR京浜東北線・東海道線
▲JR新幹線・総武線 ▲JR京浜東北線・東海道線

京浜急行
▲京浜急行

東京モノレール
▲東京モノレール

しばらくすると京浜急行をくぐると周りは倉庫が多くなってきます。その間をモノレールが走ります。ちょうどコミケがあったようで、若い男女が駅に並んでいました。大田市場があるあたりから人家はまったくなく倉庫ばかり。その中にJR貨物ターミナル駅の看板が。日曜日だったので貨物列車は走らないと思いこんでいたら、飛行機のジェット音に交じって走ってきました。実車に弱いので型式はわかりません。

JR貨物貨物ターミナル 貨物列車
▲JR貨物貨物ターミナル ▲貨物列車

羽田から飛び立つ旅客機 モノレールの車庫
▲羽田から飛び立つ旅客機 ▲モノレールの車庫

ジェット機の音が近くなって来て機体も大きく見えるようになってくると城南島海浜公園はすぐ近くです。暖かくなっていたのでオートキャンプ場や人工浜辺に家族連れが大勢来ていました。ここまで来ると本当に機体が大きく見えます。こから昭和島へ向かうと東京モノレールの車庫がありました。面白いのは地面にレールが見えたことです。ポイントも。

サンヨーのデジカメも85万画素と今ではもの足りないスペックになってしまいました。それと電池の持ちが悪くなってきて、すぐ電池がなくなるようになりました。だから撮ろうと思うと電池切れのときが結構あります。そろそろ替え時かな……。

- -

東急池上線

2004/03/14 Sun 00:17 +09:00 東急電鉄 > 池上線

撮ってあった東急の車両のその2、池上線です。家の近くで、手頃な3両編成ということもあって、撮った数は多いですね。

東急池上線
雪が谷大塚 2001/07/08

東急池上線
旗の台−長原 2001/09/02

東急池上線
千鳥町 2002/03/17

東急池上線
石川台−雪が谷大塚 2002/03/17

- -

東急池上線-2

2004/03/21 Sun 04:30 +09:00 東急電鉄 > 池上線

工事中だった池上線の笹丸橋が完成、横に旧橋名板が保存されていました。新しい橋も同じ字体を使っていると書かれていました。そして元通りに植えたのではないかと思われる菜の花が満開でした。今年は桜前線も早くやってくるようなので、もうじき桜の花も咲くのでは。

笹丸橋 笹丸橋

下は、車両中心の池上線の続き。前が横位置の写真だったので、今度は縦位置バージョン。

東急池上線
石川台 2002/03/17

東急池上線
大崎広小路 2002/03/10

東急池上線
洗足池 2001/05/27

- -

池上線上の公園

2004/05/05 Wed 02:48 +09:00 東急電鉄 > 池上線

池上線上の公園

地下になった池上線の荏原中延−戸越銀座の上が公園になって、「東中はなみずき公園」と「平塚たけのこ公園」と2つの入口に別な名前がついています。信号機の形に公園名が書かれていたり、掲示板も駅名板のようなもの。

3月頃一度通ってサンヨーのデジカメで撮影したけど、画質と色がひどいので掲載を見送りました。新しいデジカメが手に入ったのでテストを兼ねてまた行ってみました。4月になって暖かくなっていたこともありますが、さすがに4年以上前のデジカメとは色が違います。これならいいかと今度は掲載。

池上線
池上線・旗の台駅五反田方面、この先から地下に

参考までに掲載を見送ったサンヨーの画像を下に載せておきます。ホント色悪いです。(^ ^;)

 池上線上の公園  池上線上の公園

- -

雪の降った次の日

2006/01/22 Sun 04:13 +09:00 東急電鉄 > 東横線

今年はいつになく寒く雪の多い冬です。東京も8年ぶりに雪が積もりました。暮れから正月にかけて忙しく出かける機会がなかったので、これは良いチャンスと、家の近くの東急各線を回ってみました。

まずは大井町線と目黒線。両線とも雪はまだ少し残っていました。東横線は本数も多いためか、線路にそれほど雪はありませんでした。

大井町線・緑が丘駅
大井町線・緑が丘駅

目黒線・奥沢−田園調布
目黒線・奥沢−田園調布

東横線・自由が丘−田園調布
東横線・自由が丘−田園調布

池上線の笹丸橋付近なら、雪がたくさん残っているだろうと向かいました。残ってました。この後、再度大井町線の旗の台駅付近を回って帰ったのですが、途中から身体の節々が痛くなって風邪でした。雪の日は会社で暖房を最高にしても寒く、次の日も寒い中、チャリで走りまわったのも悪かったようです。

池上線・石川台−長原
池上線・石川台−長原

池上線・石川台駅
池上線・石川台駅

- -

雪の残り物

2006/02/21 Tue 01:45 +09:00 東急電鉄 > 池上線

サーバーを変えた理由のひとつに「くりっぷ&すくらっぷ」のプログ化がありました。プログが使えるようになっていたので。試してみたけど、気に入ったテンプレートがなく、自分で変えるとなると時間がかかるので、これまで通りの形で行くことにしました。

ネタがないので前に載せた、雪が降った日の残り物を掲載。風邪をひくほど近場をいろいろまわったので、かなり撮っていたので。池上線と目黒線です。いいかげんに暖かくなってほしいなぁ。

東急池上線
池上線・石川台−雪谷大塚

東急池上線
目黒線・西小山駅

- -

旗の台

2006/04/09 Sun 14:26 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅
2005年10月頃

スペーシアが3月18日にJR新宿駅に乗り入れたように、東急大井町線も田園都市線中央林間まで一部直通運転を始めました。直通運転に使われる車両には、わかりやすいように正面の帯の色が代わり、ステッカーが貼られました。新玉川線が開通するまでは、全電車が二子玉川駅より先まで運転されていたから、復活かな。大井町線の急行を走らせるための、旗の台駅の待避線工事がすすんで二子玉川行き方向の新ホームが完成して使われるようにもなりました。

ずっと木造の複雑な構造駅で、池上線と大井町線を結ぶ通路の風景がいつまで残るのか、時々行っています。上の写真は工事が始まった頃の通路。塗装のはがれ具合がいいですね。壊されずに使われていましたが、新ホーム完成とともに使われなくなりました。また二子玉川寄りの小さな改札口は踏切といっしょに閉鎖され、さらに二子玉川寄りに新しく改札への入口が完成していました。木造の通路もそろそろ見納めのよう。

東急旗の台駅 東急旗の台駅
左:4月9日 右:4月2日

東急旗の台駅 東急旗の台駅
右が閉鎖された改札口と踏切

東急旗の台駅
閉鎖された踏切から撮影したもの。2005年9月頃

東急旗の台駅
これは荏原町駅、田園都市線直通の車両にはステッカーが

- -

少し前の旗の台駅

2006/04/15 Sat 14:08 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅
大井町方面ホーム

大井町線の工事が始まる前の旗の台駅の写真がないかさがしてみました。デジカメの場合はサムネール画面でチェックできるので、前の写真をさがすのは銀塩で撮影したときよりは楽ではあります。サンヨーの粗い画素のデジカメで撮ったものもあります。家からそれほど遠くない距離なので、いろいろありました。駅を中心に載せてみました。 いずれも工事が始まってすぐの2002年12月に撮ったものです。もう少しあったので、2度に分けて掲載します。

東急旗の台駅 東急旗の台駅

東急旗の台駅
乗換によっては、この階段を登り下りしなければならず不便だった

- -

もっと前の旗の台駅

2006/04/16 Sun 13:54 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅
2001年07月

もっと前といっても工事が始まる少し前。デジカメで撮りはじめた頃。それにしてもデジカメで撮ってあると、さがすのは楽です。日付も自動的に記入されるし。上の写真は最初に使っていたサンヨーのデジカメ。当時は気にならなかったけど、85万画素の単焦点レンズということもあって、色の再現性とピントが良くないですね。

東急旗の台駅
2001年09月

上の写真は池上線の蒲田寄りの踏切近くにある駅舎と改札。地方のローカル私鉄の駅のような雰囲気。ここから池上線のホームに出るためには、一度大井町線のホームに登って出て、また下がる必要があるためか、改札を通る乗降客は少ないよう。これはオリンパスのデジカメで撮っているので、色とピントは少しは良くなっているかなっ。

下の左の写真は工事が始まって、まだ駅舎が残っている頃。右は新ホームが使われるようになった最近の姿。池上線のホームには直接行くことができるようになりました。

東急旗の台駅 東急旗の台駅

東急旗の台駅
2001年07月

- -

しつこく旗の台駅

2006/04/30 Sun 12:49 +09:00 東急電鉄 > 大井町線

東急旗の台駅

しつこく旗の台駅を続けます。家の近くにあるのでチャリでの通りがかりに数多く撮ってあって、以前の様子をさがしたら絞りきれなくて……。今回の写真はいずれも閉鎖された踏切から撮ったものです。 上が2002年12月頃。下の2枚が2005年9月頃。

東急旗の台駅

東急旗の台駅

昨年の暮れ、サーバーを移動しました。理由のひとつに、無料で使えるプログをクリップ&すくらっぷに利用したいことがありました。いわゆるJUGEM系のプログが使えたのですが、サーバーが別になるのでサイト内検索には表示されないし、プログのテンプレートが若者向けというか、私の好みではなく、変える決心がつきませんでした。この画面と同じようにテンプレートをカスタマイズはしてみるところまではやってみたのですが。

そんなときSerene BachというCGIだけで設置できるプログを見付けて気に入りました。テンプレートも落ち着いたシンプルなものが多く、私の好みにカスタマイズが可能でした。もしかしたらこれに変更するかも。

- -

池上線・石川台-雪ヶ谷あたり

2006/12/16 Sat 01:59 +09:00 東急電鉄 > 池上線

家から近くて、3両編成で手頃、高架線でない。まっ、理屈はともかく暖かい時期に撮った写真を見てみると、池上線の石川台−雪ヶ谷あたりが結構写っています。今回は車両中心の写真3枚だけで。

池上線
 
池上線
 
池上線

- -

桜咲く

2007/04/01 Sun 23:29 +09:00 東急電鉄 > 池上線

池上線桜

暖かい冬で桜も異変。早く咲くと予報を出したけど訂正したり、東京が全国で初めに咲いたり何かおかしい。それでもピンク色の花が一斉に咲くと春が来たという感じになって明るくなるから面白い。日曜日に家の近くの池上線と丸子橋などをまわってきました。

池上線はいつも笹丸橋付近。ここからずっと線路沿いに道があって柵も低いから撮りやすいですね。桜はそれほどあるわけではないですが。デジカメの電池が終わったのでコンビニで補給。中原街道から丸子橋に向かいました。多摩川台公園は桜の名所。すごい人出でした。公園の桜の間から撮ったのが下の写真。目黒線に乗り入れている三田線の車両です。

丸子橋三田線桜

しばらくこのとき撮った写真を続けます。デジカメですが、豆相人車跡を追いかけたときに液晶を割ってしまいました。いちいちデパックから出すのが面倒で、チャリのハンドルに引っ掛けて走っていて、どこかに液晶をぶつけたようです。撮るには問題はないのですが液晶での確認はできなくなりました。元々ファインダーを見て撮るタイプなので全く支障はありません。

- -

池上線笹丸橋あたり

2007/04/14 Sat 00:35 +09:00 東急電鉄 > 池上線

池上線石川台

池上線の桜を撮りに行ったときに洗足池と石川台の間の笹丸橋あたりで撮ったもの。家の近くで、編成が短い割りに次々とくるので撮るにはいい場所ではあります。

池上線笹丸橋

- -

大崎広小路

2007/09/09 Sun 02:14 +09:00 東急電鉄 > 池上線

池上線

東急池上線と多摩川線に新車が入るそうで。東急の標準になりつつある5000系と同じスタイルかなっ……。蒲田から延長して京浜急行と結ぶ蒲々線構想も発表されたので、それにあわせたのかなっ……。しかしどこに線路を敷くのかで蒲々線はもめているよう。

駅舎が新しくなっていく中で、大崎広小路から五反田間は古い設備が残っていて面白い。山手通りょ越える橋脚も地方私鉄のような感じで、個人的には好きです。最近は五反田の書店に行くようになって、その時に撮ったものですが、少し前です。

大岡山にツタヤができて周辺の書店とビデオレンタル屋さんがほとんど潰れました。東急バスが経営していたようです。東急病院を大岡山駅の上に建てるということで、ツタヤは閉店。その結果、大岡山に書店とレンタル屋がなくなってしまったのです。若者が「今がビジネスチャンス!!」と話し合っているのもあながち間違いじゃないです。

東急病院も12月完成を目指して、外観はほとんど完成。駅前もロータリーができてこれまでとイメージがガラッと変わります。私が大岡山に来たときは、住宅区域なので4階建て以上は建てられないと言われたのですが、東急病院の高さ、それと駅前の再開発で20階ほどのビルが建つと聞くと、住宅地域から外れたのかも、それならツタヤを閉店して東急病院を建てたのも合点がいきます。そのうち家の回りは高層ビルが立ち並ぶようになるのかもしれません。

- -

東急新7000系

2008/01/06 Sun 00:05 +09:00 東急電鉄 > 池上線

東急7000系

東急池上線・多摩川線用の新車というニュースはあちこちで話題になっていました。年末から正月は時間が取れず、本日行ってみました。まず雪ヶ谷の車庫へ。見あたらないので池上線沿いに蒲田まで。蒲田にいれば池上・多摩川両線のいずれかで走っていれば見ることができると。

しかし待っても来ませんでした。そこでまた雪ヶ谷まで戻ると検車区の奥に2両新7000系が並んでいました。赤いランプが見えたから蒲田まで行かずに検車庫に入ったのかも。

蒲田駅で「池上線全通80周年」のヘッドマークを付けた1000系を撮影。銚子電鉄、西武山口線の動画を載せてみて、動画も撮っておくものだと実感。蒲田駅でも早速撮りました。

東急1000系

- -

東急新7000系・雪ヶ谷車庫

2008/01/27 Sun 23:17 +09:00 東急電鉄 > 池上線

新7000系2両

前に検車庫の中に入っていて完全に全体を見ることのできなかった東急池上・多摩川線用の新車、新7000系ですが、次の日曜日に行くと車庫に並んでいました。2両揃って並んでいて、全体を見ることができました。

子供を連れたお母さんや、年配の夫婦も一緒に見て、「これ新車だって」といって写真を撮っていました。池上線と多摩川線(目蒲線も含めて)で新車というのは、東急になってから初めてと言っていいほどなので、沿線でも話題になっているようです。

新7000系横

- -

池上線笹丸橋

2009/04/06 Mon 01:04 +09:00 東急電鉄 > 池上線

東急7000系


日曜日でポカポカ日和。桜も満開。人出が多い一日でした。家から最も近い花見のできる場所は東京工業大学構内。学生以外の花見の人も多く見られました。それからいつも行くのは東急池上線笹丸橋付近。近づくと新車新7000系が五反田方面に走って行きました。これまで写真を撮った写真を撮ったのは雪が谷の車庫で止まっているところ。動いているところも見ましたがとっそにカメラを出すことができませんでした。引き返して来ると思い少し粘りました。

そうしたらもう1編成の新7000系が走ってきました。2編成とも動いていたのです。撮ったカットが上。

- -

東急旧7000系

2012/08/11 Sat 00:52 +09:00 東急電鉄 > 池上線

東急雪が谷

東急池上線が開業90周年を記念して、いろいろなイベントを行っいます。そのひとつが7700系を製造当時の7000系の姿に戻して運行すねというもの。まっ、赤帯をはずしただけなんですか。

7000系はアメリカの臭いがある車両で、特にディスクブレーキが車輪の外側に出たパイオニア型台車の動作が写真ではわからなくて、高校の夏休みに東京へ来たときもに行って納得した思い出があります。

だから7000系復活の場合、クーラーが付いたままは夏だからしょうがないとして、パイオニア型台車を復元して欲しかった。回らなくてもいいから台車に輪を付けるとか…。無理かなっ。

下は高校のとき渋谷駅に行ったときとった本当の7000系です。前にスキャンしたねりを掲載したけどフィルムスキャナでデジタル化したものを掲載しました。こっちの方がきれいです。

東急渋谷駅

- -

東急蒲田駅

2014/09/25 Thu 14:02 +09:00 東急電鉄 > 池上線

東急蒲田駅

東急蒲田駅

東急蒲田駅

東急東横線の渋谷駅地下化と副都心線乗れ入れ開始にともない、日比谷線の東急相互乗り入れ廃止で東急1000系が大量に不要になりました。池上線と多摩川線には1000系1500番台が入線。これまでの1000系とは赤帯から濃淡緑に変更になりました。

雪ヶ谷大塚に娘がいるので時々池上線には乗ります。数回見かけて乗車もしました。カメラを持って雪ヶ谷車庫に何度か行きましたが、入庫していないため撮影できず。新車の7000系も撮れていなかったので、蒲田駅に行けば撮れるだろうと出かけたものです。

下は、両線が分岐する踏切で撮った写真です。1000系1500番台は多摩川線で1編成来ただけで、動画を撮っているときに来ました。動画は編集中。そのうち掲載します。

そういえば一畑電車にも1000系が譲渡されたようで、1000系は18メートル級なので地方鉄道にはもってこいの車両。各地で走るかも。

東急蒲田駅

東急蒲田駅

- -

東急蒲田駅の動画 

2014/10/07 Tue 21:45 +09:00 動画 > デジカメ



東急池上線と多摩川線が発着する蒲田駅の動画をまとめました。
蒲田駅近くの池上線と多摩川線が合流する踏切だと次々に来ます。
写真では撮れなかった1000系1500番台も来ました。

一度使ってみたかったユーチューブの動画編集を使っています。
ブレの補修はかなり有効です。
大きく揺れたときは、当たり前ですが効きません。
タイトルなど文字は色が使えませんでした。
白黒だけです。縁取り文字も対応していません。
使いこなすには、いろいろ試して慣れが必要。
やや画質が落ちるような気がしました。

- -

東急池上線1000系1500番台

2014/12/01 Mon 11:34 +09:00 東急電鉄 > 池上線

5年以上使っていたレンズ一体ズームのデジカメが、時々レンズエラーで撮りたいときに撮れないことがあったり、電池を入れたばかりでも電池無しの表示が出るときがあるので、そろそろかなと感じていた。半月ほど展示のカメラを触ったり、カメラ専門のネットでレビューを見たりしました。一眼レフを買ってもいいかなと思ってイマしたが、高価なものは、画像の精度も良いけど、重いし大きいので、旅行に持って行くのには大変そう。体力もなくなってきたし……。

これまでも乾電池式のファインダーがあるカメラは必須にしていました。さすがに乾電池式はなくなっていて、ミラーレス一眼は液晶だけで感心がなかったのです。ところがファインダー付きのミラーレスがいろいろ出ていることを知りました。小さくて軽くてファインダー付きの中からソニーのNEX-6ダブルズームキットの展示品限りが安かったので購入。いろいろ試してみました。

望遠ズームがどんな感じかを確かめるため、近くの東急池上線旗の台付近に行きました。1000形1500番台は動画でいか撮れていなかったので来ないかと待っていると、すぐ来ました。その他移動して遠くからテスト。まあ、いいんじゃないかと思います。

東急池上線

東急池上線

東急池上線

東急池上線

- -

石川台

2014/12/27 Sat 01:15 +09:00 東急電鉄 > 池上線

東急池上線石川台

東急池上線石川台

東急池上線石川台

東急池上線の石川台と雪ヶ谷大塚の間は、土盛りの上を走るので柵が移りにくい風景で撮影できます。これまでも何回か行った場所。カメラを換えたときは、これまで行った場所で撮ると、前に撮ったものと比較ができるので、ついつい行ってしまいます。カメラのCCDが大きいと、画質はいいですね。特に拡大するとわかります。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.