Clip & Scrap

東武鉄道・東松山駅、吉見百穴

2012/08/05 Sun 18:58 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

JR大崎駅

東武鉄道・東松山駅

東武鉄道・東松山駅

前から埼玉東松山の吉見百穴へ行ってみたいと思っていました。駅からそんなに遠くなさそうなので輪行で。池袋まで行って東上線で行くのが通常のルートなのですが、池袋、目黒の混雑と乗り換えの移動距離を嫌って、設備が新しく、混雑していない大崎駅から埼京線で川越。乗り換えて東松山のルートにしました。大崎駅は道路から改札に行くエレベーター、改札からホームに行くエレベーターが備わっていていいのです。

東武鉄道、東松山駅はレンガ積みのクラシックな新しい駅舎。市役所の窓口サービスなどもあるようです。地図で確認はしていたけど駅の観光案内の地図で再度確認。その通りに走ったら吉見百穴はありました。「ひゃけつ」ではなく「ひゃくあな」というのが正しいようです。何の穴か諸説ありますが、古墳時代の墓というのが現在の解釈です。このまわりには他にも穴があって一体が墓穴群になっているようです。吉見百穴が有名なのは、太平洋戦争末期陸軍が穴を拡大して。戦闘機のエンジンを作ろうとした穴も残っていることです。本格的に生産する前に終戦。

吉見百穴

吉見百穴

- -

東急旧7000系

2012/08/11 Sat 00:52 +09:00 東急電鉄 > 池上線

東急雪が谷

東急池上線が開業90周年を記念して、いろいろなイベントを行っいます。そのひとつが7700系を製造当時の7000系の姿に戻して運行すねというもの。まっ、赤帯をはずしただけなんですか。

7000系はアメリカの臭いがある車両で、特にディスクブレーキが車輪の外側に出たパイオニア型台車の動作が写真ではわからなくて、高校の夏休みに東京へ来たときもに行って納得した思い出があります。

だから7000系復活の場合、クーラーが付いたままは夏だからしょうがないとして、パイオニア型台車を復元して欲しかった。回らなくてもいいから台車に輪を付けるとか…。無理かなっ。

下は高校のとき渋谷駅に行ったときとった本当の7000系です。前にスキャンしたねりを掲載したけどフィルムスキャナでデジタル化したものを掲載しました。こっちの方がきれいです。

東急渋谷駅

- -

長野電鉄電車の広場

2012/08/19 Sun 23:25 +09:00 長野電鉄 > 長野線

長野電鉄電車の広場

夏休み実家に帰り、長野電鉄へ行ってみました。いつもと変わっていないだろうなっと思って小布施を通ると、ながでん電車の広場に廃車になった2000系D編成が入っていました。前は自社発注の電気機関車、電車が並んでいたのですが、変わってました。ウェブで見ると、以前の車両たちは屋代線廃止のイベントで、信濃川田駅に移されたようです。解体されないといいのですが。

- -

長野電鉄8500、中間車改造

2012/08/25 Sat 12:09 +09:00 長野電鉄 > 長野線

長野電鉄8500、中間車改造

長野電鉄へ東急8500系の入線は続いていて普通列車のほとんどが8500系でした。先頭車が足りなくなって中間車の先頭改造車もありました。運転席上の東急では列車番号を表示していた窓がなくなり、形式番号が付いてます。赤帯には形式番号はなし。幌枠は全くの飾り、ダミーです。もっと思い切って変えても良かったのに。車内も運転席の後ろにガラス窓が付いて、後ろからの眺めは良くなりました。まっ、普通の8500系より個性があっていいかもしれません。

上の写真は、左がオリジナル、右ん゛中間車改造が並んだところです。

長野電鉄8500、中間車改造

- -

長野電鉄3500系、10系

2012/08/26 Sun 09:04 +09:00 長野電鉄 > 長野線

長野電鉄3500系

長野電鉄須坂駅に赤い帯を外した3500系が。屋代線が廃止されたり8500系が大量入線してきたため、ビアトレインになったり運用から外れているようでした。日比谷線の姿に戻して留置したのかも。

ずっと同じ位置に止まっていた10系新OSカーは、移動して部品取りの8500系の近くに。外観は塗装が剥がれた姿になってました。どうなるのか。

長野電鉄10系

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.