Clip & Scrap

西武鉄道、高麗

2013/10/05 Sat 11:53 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道

東急武蔵小山の商店街で曼珠沙華が一面に咲いたポスターを見た、とカミサンが言うので、西武鉄道高麗の巾着田曼珠沙華公園へ。池袋から急行で飯能へ。各停で2駅先が高麗。駅を出ると赤い2本の塔が。後でわかったのですが高麗と言う地名は高句麗から来ていて、住み着いた場所が高麗郡。入間郡に編入されて今は高麗郡の名前はなくなったそうです。もうじき高麗郡ができて1300年なので、いろいろイベントが行われるようです。

曼珠沙華公園は一面真っ赤でした。高麗郡だったからか花ナスなどの独特な植物もありました。帰りはホームで待っていると特急が停車。どうやら曼珠沙華公園の軌間だけ特急が停車するようです。特急券は購入していなかったので各停を待っているとライオンズラッピングの3000系が飯能から到着。折り返し飯能行きになりました。臨時かなっ。途中から副都心線に乗り換え、東新宿のカトーショールームへ。EH500の手摺りがなくなってしまったので購入。帰りは東新宿発の東急線内特急に乗車。新宿三丁目止まりが東新宿まで行き、始発になるようでした。自由が丘まで行き帰りました。便利になったものです。

西武鉄道、高麗

西武鉄道、高麗

西武鉄道、高麗

西武鉄道、高麗

- -

鉄道フェスティバル2013日比谷

2013/10/13 Sun 13:00 +09:00 模型

鉄道フェスティバル2013日比谷

鉄道フェスティバル2013日比谷

10月5日土曜日に鉄道コレクション京阪3000系の発売があるというので、朝7時に家を出て京浜急行上大岡山駅の京急百貨店に向かいました。8時から整理券を配って、それがないとダメらしいので、土曜日というのに早起き。ところが改札を出ると不具合があったので発売延期の立て札。改札の中に掲示してあれば外に出なくて良かったのに……。

家に帰ってネットを見ると12日に日比谷公園で行われる鉄道フェスティバルに出品とあるので再挑戦することに。阪急グループも出品するということなので、両方手に入れられればと。10時スタートなので1時間前に行けばいいだろうと出かけました。しかし9時に着くともう長い列。最後尾がどこかわからないくらい。京阪が300メートほど、阪急はその倍。

京阪が目的だったので京阪の列に並びました。こんなに長い列とは思わなかったのでずっと立ちっぱなし。10時に列が動き始めて3000系を手に入れたのは11時過ぎ。京阪の列の最後に、阪急の袋を持った人が並び始めていました。中には二人で来て手分けしているようで携帯電話で連絡を取り合っている慣れた人も。阪急グループの列にも並んで見ました。短いと思っていた列もジグザクに曲がった列で、また1時間以上かかりそう。それであきらめて行列を離れました。疲れた〜。

- -

鉄コレ長野電鉄OSカー

2013/10/14 Mon 11:33 +09:00 模型

鉄道フェスティバル日比谷 鉄道フェスティバル日比谷
鉄道フェスティバル日比谷 鉄道フェスティバル日比谷
昨日、日比谷公園の鉄道フェスティバルに行って11時30分から約束があって途中で出ました。阪急グループの鉄コレも長い列だったので時間がかかるのであきらめたのです。それで日曜日に再度ゆっくり寄ってみました。阪急の鉄コレは売り切れましたと前日言っていたのですが能勢電なら残っているだろうと行ってみるとありました。阪神、北大阪急行も。能勢電は珍しいのでほしかったので購入。その他はなじみがないのでパス。郵便局が電車の切手第一弾を出してしたので、それも購入。日曜日とあって、親子連れが多い俑です。流行のゆるキャラを鉄道会社も採用していて、たくさんの数が歩いてしました。

長い列はないので、各ブースを回りました。長野電鉄のブースにはOSカーの編成が売られていたのですが、伊豆急もほしかったので発売前に一箱を初めて予約。9月末に送られてきました。やっぱり4両で走らせたいと箱を開けて売っている、祐天寺モデルに行くと1両2100円だったので、これならもう人箱買って伊豆急も4両にした方がトクと少し前に購入したばかりでした。

前の1000形のときも必死で単体を何度も探して2400円で購入。長野電鉄の須坂駅に行ったとき700円に使用済みキップと一緒に売られていてガッカリしたのと同じ。まっ、今回は2箱買いで定価だからいいかと。4両編成化したOSカーの写真が下。良いなぁ。

長野電鉄OSカー

- -

KATO、TOMIX、GM

2013/10/26 Sat 11:13 +09:00 模型

グリーンマックス江ノ電

子ども達が大きくなって結婚したりして家が広くなったので、しまっておいた模型を引っ張り出して動かし始めた。だから20年くらいしまったまま。メーカーごとに動力の機構が違っていたので差がありました。

驚いたのはKATO製品。少し前にしまったかのようにコントローラーを回すとスムーズに動き出しました。パンタグラフなどは現在のものより実感的ではないが、動きは音も静かでスムーズで素晴らしい。

TOMIXはすぐ動き出しはしなかったけど、少し押してやると動き出す。やや動作音が大きい感じ。動き出せば快調でした。

そしてグリーンマックス。線路に乗せて押してもなかなか動き出さないのです。コントローラーを最大にして何回か前後に押して、肩をゆする感じでやっと動き出しました。元々グリーンマックス製品は車輪も動力ユニットもスムーズではなかったですね。車輪もフレがあるものもあってKATO製に変えたりしましたから。ただ作るときはグリーンマックス製品は貴重でした。

全くどうしようもなかったのが小型車両用に発売した動力ユニット。空回りして進みません。まあ、発売当時もそうで、ウェイトを積んだり、位置を変えてもダメでした。ウェイトを購入してきて再度調整しましたが空転は変わらず。鉄コレの上田丸子の丸窓電車と並べてみると台車間の距離はほとんど同じなので同じ動力ユニットを買ってグリーンマックスと変えてみました。

幅は鉄コレ用が狭いの久しぶりに購入したプラ版で厚くして、車内の突起を鉄コレようにあわせて削ると、ピッタリ入って動きも快調。これに気をよくして、江ノ電の他にグリーンマックスの小型動力ユニットを入れてあったものを入れ替えました。結局、空転ばかりで使い物にならない小型動力ユニットは4両分ありました。

鉄コレ用動力ユニットは種類が多いので、小型動力ユニット以外のグリーンマックス車両も変えたいと思い始めています。お金がかかるのと、最近塗装済みで価格の安い鉄コレ製品がたくさん出て来たので、自作が見劣る感じがします。切り継いだり2両分で1両作ったりしたのは何だったんだろうとも思えます。

再開し始めて驚いたのはカプラー。実感的になったのと種類が多いですね。ただいま試行錯誤中です。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.