Clip & Scrap

北陸新幹線

2015/01/03 Sat 13:30 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

善光寺

磯五郎

北陸新幹線缶

JR長野駅

正月は実家に帰り、初詣はいつものように善光寺。今年はご開帳なので混んでるかと思ったら、雪もあってか、あっさり本堂で参拝できました。その後頼まれていた八幡屋磯五郎で七味を購入。北陸新幹線の金沢伸張を記念したパッケージ缶が売られていました。ご開帳缶も同時に販売。以前発売していた長野電鉄2000系缶は完売でした。

JR長野駅の改装工事の建物はほぼ完成していて、テナントも入居しているフロアもありました。ただ駅前の整備は遅れている感じで、3月に間に合うか?。地下通路も少し変わって、長野電鉄乗場への入口も少し変わるようです。

- -

正月の長野電鉄

2015/01/06 Tue 12:48 +09:00 長野電鉄 > 長野線

善光寺の初詣で達磨を購入して食事をしたら、達磨を忘れ物。次の日に取りに再度食事をしたところへ。ありました。その足で長野電鉄の須坂駅を経由して帰りました。

須坂駅構内には元営団地下鉄3000系が留置されていました。帯が剥がれて方向幕も外され、クーラーが装着されていない編成なので、廃車なのかもしれません。横に8500系の部品取りの車体と、塗装が剥げてきた新OSカー10系も。

湯田中寄りの車庫にはクーラーを装着済みの3000系が。こちらは運用されているようでした。走っているのは8500系の3連が多かったです。

長野電鉄権堂駅

長野電鉄須坂駅

長野電鉄須坂駅

長野電鉄権堂駅

- -

mAAch

2015/01/14 Wed 10:37 +09:00 博物館

mAAch

mAAch

mAAch

神田須田町の交通博物館跡に mAAch という商業施設が昨年オープン。寄ってみました。新築のオフィスビルと万世橋駅跡のレンガ高架橋が整備され、万世橋駅時代の2つの階段はそのまま使われて、ライトアップされていました。

階段を登った旧ホーム跡は綺麗になってカフェもできて一新。半分は自由に歩けるようになっているので、左右の中央線の列車を楽しむことができます。ゆっくり楽しみたいのなら、カフェのお茶の水寄りがおすすめ。ただホームの先端はガラスの囲いはありますが天井は吹き抜けなので、今の時期は寒いです。膝当てを貸し出していました。春から夏はいいのではないかと思います。

オフィスビルの前には、江戸時代の筋違橋、万世橋駅時代、交通博物館時代の3つの写真と説明が建てられていました。

mAAch

mAAch

mAAch

mAAch

mAAch

mAAch

- -

TMS

2015/01/18 Sun 00:14 +09:00 その他

バインダー

1990年までは紺色の専用バインダーで1年分をまとめていたTMS、鉄道模型趣味誌ですが、その後は子供に荒らされて一時休止状態に。まとめずに1冊ずつ本棚に入れていました。こりゃいかんと、1年ずつまとめようとおもったけど、半年分で900円税別。これだとバインダーだけで4万円以上になってしまう。

ニトリに行ったとき、子供用品売り場にダンボール製のフォイルがあった。1年分が1つのファイルに入りそうなので購入するとピッタリ。ニトリのネットで大量に買い込むと2つ入りで95円。かなり安く整理できました。

2〜3冊は買い漏らしているとおもっていたのですが、もっと多いことがわかりました。2冊買ってある号も。やっぱり1年ごとにまとめないと買い漏らすようです。

- -

加賀藩下屋敷築山

2015/01/22 Thu 16:36 +09:00 軽便 > 北区軍用線

埼京線

加賀公園

加賀藩下屋敷築山

三田線新板橋駅から石神井川に沿って、板橋の地名になった板橋まで歩いてみました。橋がいくつも架かっていて、加賀の名前の橋が多くなると、加賀公園がありました。前に王子から石神井川を遡ったことがあります。その時に加賀公園は通り過ぎてしまったみたいです。

案内図を見ると加賀藩下屋敷の築山跡が加賀公園になり、軍用のトロッコがほとんどの建物を結んでいたと言うことです。750mmの軌間で電気機関車が牽引して、その外観から「だるま電車」、チンチンと鳴るので「チンチン電車」とも呼ばれていたと書かれていました。武豊町歴史民族資料館で見た日本油脂専用線の電気機関車のようなものなのだろうか。

下の写真の金網越しの通路が野口研究所内のトロッコ軌道跡の一部。この後ろに弾道検査官の標的になっていた壁もありました。

加賀藩下屋敷築山

加賀藩下屋敷築山

- -

野口研究所

2015/01/25 Sun 01:30 +09:00 軽便 > 北区軍用線

野口研究所

野口研究所

野口研究所

前田家下屋敷跡である加賀公園の先の金網越しに、コンクリート製の管が見え、これが弾道検査管のようです。石神井川の反対の道路を進むと野口研究所の入口がありました。前に行ったときはこの道路は通っていませんでした。

道路を挟んで野口研究所の入口の向かいに板谷公園がありました。東京市昭和12年開園の古い公園のようです。

- -

レンガパーク

2015/01/27 Tue 23:23 +09:00 軽便 > 北区軍用線

レンガパーク

加賀藩下屋跡

石神井川を上流に向かって行くと、見たことのあるレンガ造りが……。以前、王子から自転車で石神井川を上ったときに見た風景でした。

川から入った東板橋体育館の公園には、圧磨機圧輪記念碑が。これは幕末に板橋火薬製造所が、石神井川の水流を利用して実際に使われたものらしい。女の子二人がボール投げをして遊んでいました。

下流河岸には、比較的新しい谷津観音なるものが見えた。近くの寿徳寺のもので、近藤勇と隊士の菩提樹なのだそうだ。このあたりは歩き回れば、まだ面白い物がありそう。

大仏

埼京線

- -

東京駅

2015/01/30 Fri 13:31 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

東京駅

東京駅

東京駅

東京駅

東京駅

東京駅近くのKITTE、丸ビル、新丸ビルのデッキから東京駅が上から見ることができるというので出かけて見ました。新丸ビルは閉鎖中。丸ビルはスペースも狭く、東京駅前が工事の柵で駅舎が隠れてしまいます。日本郵政のKITTEがスペースもかなり広く、駅舎の他、車両も見えるということで、現在、最も良いようです。有楽町の交通会館3階テラスは近くに新幹線が眺められていいのですが、こちらも改修工事で閉鎖とネットに出ていたので、今回寄りませんでした。

駅前の整備が終わると、もっと綺麗になるでしょう。新幹線は大阪方面は、走る様子がよく見えるますが、上野方面はホームだけで、手前に停車しないと車体は良く見えません。はやぶさは来ませんでした。というか、寒いので中に入りました。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.