Clip & Scrap

JR高松駅

2013/04/06 Sat 18:21 +09:00 JR四国 > 瀬戸大橋線

JR高松駅

琴電高松築港から少し歩くとJR高松駅が見えてきます。琴電からJRまでの海沿いは連絡線のあった後を整備して、公園になっていて新築でピカピカ。JR高松駅に入ると各地に行く列車がたくさん止まっていました。四国の列車は見慣れていないのでなかなか新鮮でした。

瀬戸大橋を渡って岡山に行く列車は、高松寄りが2階建てで指定席。2階がグリーン、下が普通の指定席になっていました。私は岡山寄りの普通席に陣取りました。ディーゼルも独特の外観と塗装の列車を見ることができました。アンパンマン列車も走っているらしいのですが見ることはありませんでした。そして岡山へ。

JR高松駅

JR高松駅

JR高松駅

JR高松駅

JR高松駅

- -

瀬戸大橋線と西大寺鉄道

2013/04/07 Sun 09:31 +09:00 JR四国 > 瀬戸大橋線

瀬戸大橋線

高松から瀬戸大橋線で岡山へ。途中、児島、茶屋町に停車。下津井電鉄の跡も気になったけど今回は通過。岡山から赤穂線で西大寺に行き、西大寺鉄道の保存車を見に行くのが目的だったのです。

以前、仕事で広島、岡山へ行き、暗くなって西大寺行きを断念したことのリベンジです。JR西大寺駅は思っていたよりこぢんまり。前広場には裸祭りのオブジェがありました。スマホの地図を頼りに、両備バスターミナルを探して歩くと、15分ほどでキハ7の姿が見えてきました。

塗装は少しはげていました。足回りが生け垣で隠れているのが残念なところ。グルグルまわりを回って見ているとまわりが暗くなってきたので、また徒歩でJR西大寺
駅へ。もう少し行きたいところはあったのですが夜になってしまったので、またの機会にします。

瀬戸大橋線

西大寺鉄道キハ7

- -

琴電の動画

2013/04/10 Wed 09:07 +09:00 四国・九州 > 高松琴平電気鉄道



キャノンのデジカメで撮った琴電の動画をひとつにまとめました。長尾線に行けなかったので琴平線と志度線のみです。

- -

黄色い115系

2013/04/13 Sat 08:57 +09:00 JR西日本 > 赤穂線

黄色い115系

黄色い115系

黄色い115系

西大寺に行くときに乗った赤穂線の115系は黄色に塗り替えられている上に中間車改造の運転台が付けられていて、旧型国電が各地に行って、改造といろいろな色に塗り替えられたことのようで、面白かったです。

上は中間車に運転台を付けただけのような改造。横に広島色の115系が並んでいます。その下はオリジナルの運転台。下は貫通扉がない1枚ガラスの正面。全体のイメージは近江鉄道のよう。鉄道コレクションで出してくれればいいのに。

- -

九段下

2013/04/14 Sun 10:37 +09:00 東京都交通局 > 都営地下鉄

九段下

土曜日の会社の帰りに九段下を経由して渋谷に。最近鉄コレの車両が貯まってきたので動力ユニットを組み込むことにはまっています。ただ、発売時と同時に動力ユニットも購入しないと売り切れてしまうのですね。それで渋谷東急ハンズと祐天寺クロスポイントに行ってみることにしたのです。比較的残っているので。

九段下は東京メトロと都営地下鉄のホームの壁が石原都庁の命令で取り払われたので、どんな感じかと。メトロのホームから見ると、以前からそうだったそうに、取り払われた跡は見られませんでした。それと進行方向が逆なので乗り換える外はそれほどいないのでは。まっ、便利になったのは確かなのですが。

鉄コレの動力ユニットも結局なし。完成車両も後で購入すればいいやと思っていたら売り切れになっていたことが多かったので、最近は発売したらすぐに買うことにしていました。それと同じとわかりました。

- -

鉄コレ

2013/04/21 Sun 23:18 +09:00 模型

鉄コレ

トミーテックの鉄道コレクションの気に入ったものを購入していたら少しずつたまってきました。旧型国電が塗装された状態で、以前グリーンマックスのキットを自分で組み立て、塗装したものよりかなり安い価格で発売されていたものに動力をまず組み込んでみました。続いて長野電鉄の2000系特急車。

そしたらだんだん面白くなってきました。そして子供が部屋をかき混ぜ始めたときにしまい込んでストップ。大きくなって部屋が使えるようになったので復活し始めたのです。車両も以前に比べるとスッキリと実感的になっています。もっとも驚いたのは視力が衰えたこと。小さなものが老眼鏡をかけても全く見えません。

カプラーを実感的にしようとやり始めたら見えないのであきらめました。その他の鉄コレも動力を組み込んで行くと、以前の動力ユニットは発売していませんでした。完成車でも復活して買おうと思ったら売り切れたものがあって、発売したらすぐ買わないと手に入らないということがわかりました。鉄コレも同じですね。

いつも大井町、渋谷、祐天寺、秋葉原あたりを探していましたが、新宿周辺に初めて行ってみました。カトーの仮店舗などを回ったら少し動力ユニットがありました。

鉄コレ

長野電鉄2000系は鉄コレの他に、以前グリーンマックスの名鉄キットからの自作したもの、マイクロエースのリンゴ色、茶色の復活色、Bトレインシューティもあってだいたいのものが揃ってしまいました。

- -

ナイアガラ

2013/04/28 Sun 13:41 +09:00 その他

C57動輪

祐天寺のナイアガラというと店内外に鉄道グッズが所狭しと並んでいることで有名な店です。祐天寺のクロスロードに行くときナイアガラの前を通って行くのだすが、居酒屋が開店ま準備中。閉店になったのかと思たけど、近くの幼稚園にC57の動輪。持ち主はナイアガラ。流行っていたミラなのに何故と帰ってからウェブで調べねと、以前あった場所に移転ということでした。建物の契約の関係で移転となっていました。少し駅から離れた場所です。またクロスロードに行ったときに行って見ることにします。

- -

用宗

2013/04/30 Tue 00:13 +09:00 廃線跡 > 大崩海岸

新鉄道廃線跡を歩く今尾恵介編著の新鉄道廃線跡を歩く
3北陸・信州・東海編の表紙に掲載の写真と、本編の最後の「一度は訪ねて見る価値のある廃線跡」の言葉に乗せられてゴールデンウィークの29日に出かけてみました。前はJR東と東海のホリデーパスを各々購入して行ったけど、さすがに時間がかかりました。今回は新幹線を使いました。

東急で菊名へ行き新横浜から新幹線。品川から乗るより安いので。JR菊名駅で切符を購入。「もちむね」というと「三島で乗換でしたっけ」との返事。用宗をもちむねとは読めないですね。「静岡まで新幹線でそれから在来線で」と言って購入。さすがに新幹線は速かったです。それとスイカが使えるようになったのが便利でした。ただ折りたたみ自転車を持って行ったので、新幹線に乗るまで3回の乗換は少しきつかったです。

静岡から在来線で用宗へ。こぢんまりした駅で駅員は一人だけのようでした。ここで自転車を組み立て用宗街道を焼津に向かいます。少し登り坂になり道路が海上に出ると大崩海岸が始まります。

用宗駅

用宗駅

大崩海岸

大崩

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.