上田交通
2001/08/12 Sun 11:21 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄

長野に行く途中、息子と約束していたので「上田交通」へ。東急7200系が譲渡され東急で働いていた当時に近い姿で動いているので見たいと……。帯の色とワンマンにはなっていましたがワンハンドルではない姿を見ることができました。上田交通に以前行ったときに比べると、上田駅も新幹線が通り、乗り換えが高架駅からに、架線柱もコンクリート製に変えられていて、かなり近代化されたように見えました。
上田交通と言えば「丸窓電車」。別所温泉に2両、中塩田に1両ありました。何れも以前行ったままという感じで塗装もはげて、あまりいい保存状態ではないように見えました。上は別所温泉の丸窓電車。


東急7200系が入線する前も、上田交通は5000系と5200系が走っていました。東急に5200系は戻されたようてすが、まだ2両が「下之郷駅」に倉庫として残っていました。ステンレスだと錆びなくていいのかなっ。

- -
上田交通の7200系
2001/08/19 Sun 00:15 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄





下の写真は上田駅の7200。地下から新しい地上駅になって線路とホームは一面だけに。撮影には苦しくなりました。以前の駅の付近は整備されて面影はまったくありません。上田駅全体も変わっていました。


- -
丸窓電車
2007/12/28 Fri 03:26 +09:00 信州・越後 > 上田電鉄

上田丸子電鉄の別所温泉駅に留置されている丸窓電車と元東急7200系。ずっと前に長野に帰省するときに息子と寄ったときに撮ったカットです。7200系が入選して間もないころだと思います。その7200系に変わり、東急池上・多摩川線の1000系が入ってくると聞きました。池上・多摩川線に新7000系が2編成入ることにより、1000系が上田丸子電鉄に入るのだそうです。
新7000系も営業運転に使われるようになった見たいです。雪ヶ谷の車庫に行ってみよう思っていてなかなか時間がとれません。東横線他で使われなくなった車両がほとんどだった池上・多摩川線には、純粋な新車としては久しぶりのようです。
- -
1/1