Clip & Scrap

鶴見線のE131系

2023/12/28 Thu 11:33 +09:00 JR東日本 > 鶴見線

鶴見線のE131系ずっと他線のお古車両だったJR鶴見線に新車が走り出した。最近はお古を使うより、線区に会わせた新車を造った方が効率が良いという方針らしい。まず房総で走り始めたE131系は、日光線用、相模線用に続いての鶴見線用1000番代、見た目で大きく違うのは車体裾の絞りがないストレートであることと、先頭車の貫通扉が開かないこと。

安善駅から乗車。年配の女性が「こんな新しいのが走っているのねぇ〜」し驚いていました。軽快な走行音で、以前の209系より揺れが少ない感じ。乗降ドアには自動ボタンが付いていたから、将来はワンマン運転になるのだろう。海芝浦で下車すると私と同じ考えの方が多くホームに。天気が良くて見晴らしが良かったです。

鶴見線のE131系

鶴見線のE131系

鶴見線のE131系

鶴見線のE131系

鶴見線のE131系

鶴見線のE131系

鶴見線のE131系

鶴見線のE131系

鶴見線海芝浦駅からの景色

- -

二子玉川ライズのクリスマスツリー

2023/12/27 Wed 09:50 +09:00 東急電鉄 > 田園都市線

東急二子玉川駅直結の「たまがわライズ」にらは毎年大きなクリスマスツリーが立てられます。以前はサンタとソリや、UFOも一緒のことも。コロナの頃はツリーだけだったと思う。

最も家から近い映画館は二子玉川109シネマ。駅から出た広場にツリーと赤いSLが飾られていた。奥にはスケートリンク。映画終了後、外に出るとイルミネーションが点灯して人が集まっていた。高島屋側に出ると例年と同じイルミネーション。クリスマス気分になって帰りました。

二子玉川ライズのクリスマスツリー

二子玉川ライズのスケートリンク

二子玉川高島屋

- -

只見線の動画

2023/12/22 Fri 22:08 +09:00 動画



この旅の様子はこちら。

- -

宇都宮ライトレールの動画

2023/12/20 Wed 23:39 +09:00 動画 > GoPro10



この旅の様子は前に掲載済みです。

- -

陸羽東線 鳴子峡の動画

2023/12/20 Wed 23:32 +09:00 動画 > GoPro10



この旅の様子は前に掲載済みです。

- -

自由が丘ライトアップ

2023/12/06 Wed 12:31 +09:00 東急電鉄 > 東横線

東急電鉄自由が丘駅に行ったら駅周辺でライトアップが始まっていました。例年とは豪華になった感じ。南口も通路にクリスマスツリーで年末気分になっていました。

東急自由が丘駅

東急自由が丘駅

東急自由が丘駅

東急自由が丘駅

東急自由が丘駅

- -

2023東武ファンフェスタ

2023/12/04 Mon 15:58 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

2023東武ファンフェスタ「東武鉄道の南栗橋車庫でイベントがあるから連れて行って。今年は入場券をネットで購入しないとダメで、まだ空きがあるからよろしく〜」と孫が言ってきた。確か2回連れて行ったことがあるから頼んできたのだろう。

早速ファンフェスタのネットを見ると、入場は無料だがチケットは必要というシステム。撮影会は有料でも満席に。運転体験だけに空きがあるけど高額でした。まずチケットサイトに入会手続をしてから申込みになる手順。結構面倒。

当日の朝6時半頃やってきた。気合いが入っている。「南栗橋に行くには2時間弱かかるから早く来た」と。南栗橋駅に近づくに従い家族連れやカメラを下げた乗客が増えてきた。改札を出ると無料シャトルバスに長い列。諦めて歩くことに。前は建物の近くだったファンフェスタの入口は、今回はグルッと反対側まで歩く北口。前の倍くらい歩く距離。

東武鉄道が他の私鉄と使うのは蒸気機関車を持っていること。北海道から来て動態復元作業をしたC11 123号機が展示。ミニSL乗車会場にも、幻の蒸機と言われたC63のライブスチームが展示されていました。

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

休憩車両はイチのゴラッピングに、吊革もイチゴの形をしたベリーハッピートレイン。こんなのあるのは知らなかった。孫はグッズ購入が目的。待ち合わせ場所を決めて一人で行かせる。戻ってきて食堂で一緒に昼飯。

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

撮影会チケットは取れなかったので会場の金網外から撮ることに。8000系登場時カラーはヘッドマークを付け、会場への臨時列車として運転されたよう。金網越しで遠くから撮ったもので画質は良くありません。液晶の行き先表示が愉快な無料シャトルバスで帰りました。疲れた〜。

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

2023東武ファンフェスタ

- -

東武鉄道 8000系原型顔

2023/11/27 Mon 12:20 +09:00 東京周辺 > 東武鉄道

東武鉄道アーバンパークライン(野田線)で、保存されていた8000系の前面が原型をとどめる編成が走り始めて話題になっています。私が東京に来た頃は8000系の他、東武鉄道全部がベージュとオレンジの塗色で、東武と言えばこの色でした。この後、オフホワイト1色に変わり、この後帯色が加わるのかなっと思っていたら、ずっとこのままで、そんな思いもあって私はこの色はあまり好きではありません。さらにこの後ブルーの帯が入り納得したものです。

ツートンカラーの8000系原型顔がネットで見られるようになり、私も現物を見たくなりました。まず柏駅へ。この後、川間駅で下車して江戸川橋梁で撮ろうと思ったら、逆光で後ろからになるので川を渡った南桜井駅からだと撮れるかと向かうと、駅から徒歩だと遠いことから新しくなった野田駅に変更。

野田駅のホームにもツートンカラーを見ようという方が数人。人気です。ここか春日部駅まで乗車。車内にはモノクロの写真がたくさん展示。18時頃には言えに戻らなければならなかっので、副都心線乗り入れ車で帰りました。

東武鉄道 8000系原型顔

東武鉄道 8000系原型顔

東武鉄道 8000系原型顔

東武鉄道 8000系原型顔

これよの前に、孫とスタンプラリーに同行してとき、池袋駅ホームで15周年ヘッドマークを掲げた東上線 TJライナーを見て、慌ててスマホで撮影。スタンプを押した後、浅草ポポンディッタで運転。鳴子峡と只見川の紅葉を見てきたところなのでキハ110系。うしろの山手線は孫の所有物です。

東上線 TJライナー

ポポンディッタ

- -

小出駅

2023/11/24 Fri 11:07 +09:00 JR東日本 > 只見線

小出駅越後湯沢行がくるまで時間があるので改札外へ。駅前には店舗はほとんど見当たらず。ホームに戻ってブラブラすると転車台が残っていました。只見線で蒸気機関車が走ったときに使ったのだと思います。

上越色の129系が到着。越後湯沢駅から新幹線に乗り換えて東京駅に戻りました。始めに建てた予定とは違うトラブルもありましたが面白い旅でした。

小出駅

小出駅

小出駅

小出駅

小出駅

- -

臨時快速・只見線満喫号

2023/11/23 Thu 11:46 +09:00 JR東日本 > 只見線

会津宮下駅待合室で臨時快速・只見線満喫号が来るまで1時間弱待ちましたが寒いっ。待合室には会津宮下駅の販売窓口11月30日で終了、12月1日より終日駅員不在になるとの告知がされていました。到着前にホームに出て待つと、臨時快速・只見線満喫号列車は110系で、2両が指定席で自由席は1両3両編成。自由席に乗車。只見川に沿った絶景ポイントの案内アナウスがあって、乗客は立って右に左に移動。やがて終着只見駅に到着。

臨時快速・只見線満喫号

臨時快速・只見線満喫号

只見駅はもっと大きな駅かと思っていたら以外に小さな駅でした。近くに神社があり、駅前は新しい建物の案内所や飲店があって、昼時で混んでいました。私はテントのような臨時そば屋を利用。新そばの暖かい茸そばを注文。頼んでから茹でるようで、少し待つと出てきて食べると上手かったです。無料の薩摩芋天麩羅は食べ放題でした。

只見駅

只見駅

只見駅

只見駅

只見駅

只見駅

臨時の小出行に乗車。会津若松で朝乗車した編成のようでした。発車すると、前夜の寝不足で眠くなり爆睡。目が覚めたに小出駅に着いていました。外は小雨。

只見駅

- -

只見線 絶景ポイント

2023/11/21 Tue 23:01 +09:00 JR東日本 > 只見線

5時半にタイマーをセットしたけど4時頃には目が覚めた。5時半には起きて着替え、チェックアウト。コンビニでサンドウィッチを買い、会津若松駅へ。日の出前で真っ暗。只見線のホームに行くとタラコ色のキハ110系とキハE120が待っていました。早朝なのに満席です。

只見線 会津若松駅

会津宮下駅で下車して観光案内所へ。レンタサイクルで道の駅で第一橋梁を撮り、第三橋梁から第二橋梁を走るつもりだったけど「開店は9時から」の表示。1時間以上待つなら歩いた方が良いと、道の駅尾瀬海道みしま宿に向かうことを選択。歩く人は私の他に2人いました。

只見線 会津宮下駅

只見線 会津宮下駅

只見線 会津宮下駅観光案内所

道の駅から絶景ポイントに行く歩道が整備されていて、3つの場所が用意されています。最も上の場所だと第一橋梁と第二橋梁が動かずに撮れるので、細い上り坂を登ります。キツイ。数人の方が先乗り。セットしていると続々急坂を登ってきます。

只見線 会津宮下駅道の駅

9時過ぎに上下列車が只見川第一橋梁を渡ります。二つの列車を撮った後11時半頃まで列車は走りません。道の駅戻り暖かい飲物購入して考える。刊行案内所へ歩いて戻りレンタサイクルを借りるか、次の列車で只見駅へ行くかです。結局、レンタサイクルは借りずに只見駅に行くことに決めました。午後は雨の予報に加え、寒かったこともあります。

只見線 第一只見川橋梁

只見線 第一只見川橋梁

只見線 第二只見川橋梁

- -

落葉で空転して遅延のSLばんえつ物語

2023/11/18 Sat 22:52 +09:00 JR東日本 > 磐越西線

宇都宮から郡山、磐越西線で会津若松へ。新津行に乗換て山都駅から一ノ戸橋梁でSLばんえつ物語を撮るのが目的でした。しかし発車時刻になっても新津行が来ない。駅員に尋ねる方も出てきてザワザワ。しばらくすると、
「SLばんえつ物語はレーに積もった枯葉上で空転したため停車してます。新津行と併せて、いつ到着するか今のところわかりません。わかり次第お知らせするので、この声が聞こえる場所にいるようにしてください。」
とのアナウス。30分以上ホームにいると、
「ばんえつ物語は1時間30分遅れて到着。新津行も1時間遅れて到着の予定です。」

山都駅に行ってもSLばんえつ物語は撮れるかどうかわからないし、帰る列車が確約されていません。会津若松駅にずっといてSLばんえつ物語を撮った方が良いと考え、このままホームに残ることにしました。

先に1時間以上遅れて新津行が到着。SLばんえつ物語が到着したのは2時間ほど遅れ。土曜日で運行していた「フルーテアふくしま」と「SLばんえつ物語」、普通列車が並んだ様子が撮れたり、乗り入れの会津鉄道、新しいGV-E400形電気式気動車を撮れたことはラッキーだったのかも。「フルーテアふくしま」は今年末で引退というとでイベントが行われていました。

9時チェックインで宿泊のみで予約のホテルに17時前に到着。付いてくる少し離れたところにある温泉無料券は遅く入るから無用と思っていたが、早く着きすぎたので荷物を下ろして温泉を楽しむことにする。タオル、着替え、サウナに加え、レストランのドリンクが無料とあって、夕飯はレストランで済ませることにしました。

会津若松駅

会津若松駅

会津若松駅

会津若松駅

会津若松駅

会津若松駅

会津若松駅

会津若松駅

会津若松駅

- -

宇都宮ライトレールから只見線

2023/11/16 Thu 20:22 +09:00 北海道・東北 > 宇都宮ライトレール

11月の土日2日間を使って、開業して話題の宇都宮ライトレール、磐越西線一ノ戸橋梁を走るSLばんえつ物語、全線開通した只見線の絶景ポイント回りました。紅葉も見頃だろうし土日だと臨時列車も走ります。まあ、旅というのは思っていた通りに行かないもの。予定どおりに進まないことはいろいろありました。

まず宇都宮ライトレール。西口には出て餃子を食べたり二荒山神社、東武宇都宮辺りまで歩いたことかある。東口は確か餃子店が集まった店があったと思う。今回、東口に出ると記憶とは全く違った近代的な風景が現れた。歩道橋を渡った先に、黄色のニュースで見た路面電車が停車していました。

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

11月始めから一日フリー乗車券が発売されたとニュースで見たので、人員整理をしている方に聞くと「9時から販売です」の返事。窓口での販売のようで、これは自販機で対応すべき。1時間待つことはできないので、スイカで乗車することにしました。

まず全線乗車して様子を見るのが私流。ビル街を抜け、鬼怒川を渡る辺りは田園風景、郊外のフランチャイズ店が並ぶ通りを抜け、樹木が多い公園を過ぎると工場が連続する風景になり、終着、芳賀・高根沢工業団地で下車。

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

最乗車して、かしの森公園公園の先の急斜面へ。開業時の写真でこの坂を見て撮りたいと思った場所。私の他に二人、同じ考えの方が。続いて専用軌道で走ってくる、ゆいの杜西で撮影。平石では車庫があるので下車して車庫周りを歩いてみたけど金網で高台にある車庫なので撮れる場所は無し。最後に駅前で少し粘りました。

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

- -

小牛田駅

2023/11/13 Mon 11:03 +09:00 JR東日本 > 陸羽東線

「湯けむり号」が到着するまで小牛田駅をブラブラ。陸羽東線に加えて、東北本線、気仙沼線。石巻線が発着するので、いろいろ見ることができると思ったからです。一度、駅舎から出て見ましたが思ったより静かというかコンビニも無かったです。

構内は広く、キハ110系気動車、DE10ディーゼル機関車、定尺レール輸送車キヤE195系などの中に、初めて見た塗装でハイブリッドと書かれた車両が。帰ってから調べるとHB-E210系で、新設された接続線で仙石線に乗り入れ用に開発されたことがわかりました。コンテナー貨車も通過して時間が潰せました。

小牛田駅

小牛田駅

小牛田駅

小牛田駅

小牛田駅

小牛田駅

小牛田駅

小牛田駅

- -

快速「湯けむり号」

2023/11/11 Sat 09:14 +09:00 JR東日本 > 陸羽東線

快速「湯けむり号」

快速「湯けむり号」

陸羽東線予定では中山温泉駅から乗る予定だった臨時快速「湯けむり号」、やっぱり近くで見たいし乗りたいと小牛田行に乗車。途中陸前谷地駅で古川行と列車交換。小牛田駅で時間を潰し、到着するのを待ちました。

陸羽東線

赤い車体が 快速「湯けむり号」は小牛田駅の駅舎にも、仙台駅の構内にも告知されていました。「湯けむり号」は指定席。席は4列のリクライニングにグレードアップしていました。連結された通常塗装車は自由席。松島駅に停車するだけで仙台に到着しました。

快速「湯けむり号」

快速「湯けむり号」

快速「湯けむり号」

快速「湯けむり号」

- -

陸羽東線 鳴子峡

2023/11/09 Thu 22:32 +09:00 JR東日本 > 陸羽東線

陸羽東線 中山平温泉紅葉の中のトンネルを走ることで有名な鳴子峡、日帰りで行って来ました。紅葉も丁度良い時期でした。新幹線で古川駅へ。ここから陸羽東線、別名、奥の細道湯けむりライン。土曜日とあってか3両編成のキハ110系。建っている方も多い車内。鳴子峡の紅葉は、鳴子温泉駅と中山平温泉駅、両方から行くことができます。私は中山平温泉駅で下車。小雨の中を歩いてレストハウス近くの大深沢橋へ。ここが紅葉の中を走る列車を撮るポイントのようで、もうカメラを構えた方が大勢集まっていました。

隙間からキハ110系単車の小牛田行を撮影。トンネル間はゆっくり走ります。通過したら少し隙間ができたので前へ。次は仙台発快速「湯けむり号」。赤い2両編成の車体に通常の車両を連結した3両編成。残念だったのは空が青くなかったことでした。

昼を食べた後、他の場所でも撮れないかと歩くと、レストハウス近くの展望台に向かうと人で一杯。手を伸ばして勘で撮ったけど失敗。バスがすぐ来たので乗車して中山平温泉駅で撮ることにしました。

予定では次の快速に乗り仙台へと考えていたけど、待ち時間がありすぎる。ひとつ前の列車で小牛田駅に行き、東北本線や石巻線、気仙沼線の列車を見ていれば時間がつぶれるという考えです。

陸羽東線 鳴子峡

陸羽東線 鳴子峡

陸羽東線 鳴子峡

陸羽東線 鳴子峡

陸羽東線 鳴子峡

- -

西武鉄道石神井公園駅

2023/11/06 Mon 23:37 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道

西武鉄道石神井公園駅で黄帯の6000系を撮っていたら、短時間にいろいろな車両がやってきて面白いです。まず「ムーミンラッピングトレイン」。ムーミンバレーがある飯能エリアを紹介した Moi! MOOMIN HANNO ヘッドマークを付けていました。

続いてハリーポッターのラッピングトレイン「スタジオツアー東京エクスプレス」。以前、豊島園駅に行ったときに池袋駅との間を走っていると思っていたら、他の路線でも走っているようです。

最後に以前、東急東横線で撮影した「ハチ公生誕100周年ヘッドマーク」車。石神井公園行で到着。折返しの引上げ線に止まっていたら横を特急ラビューが通り抜けていきました。

西武鉄道石神井公園駅

西武鉄道石神井公園駅

西武鉄道石神井公園駅

西武鉄道石神井公園駅

西武鉄道石神井公園駅

西武鉄道石神井公園駅

- -

西武鉄道の黄色い電車

2023/11/03 Fri 00:48 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道

前に乗せた黄色帯の西武鉄道6000系の写真ですが、やっぱり暗い。東急電鉄東横線にも乗り入れているらしいが、朝や夜のよう。池袋線の小手指駅や飯能駅には行っているらしいので、石神井公園駅まで足を伸ばす。

待っていると池袋方向からホームに到着すると、向かいのホームには通常色の6000系が並ぶ。引退間近と言われている2000系も到着しました。探したら東京メトロ開通当時の7000系の写真がありました。新木場車両基地で撮ったものです。

西武鉄道の黄色い電車

西武鉄道の黄色い電車

西武鉄道の黄色い電車

西武鉄道の黄色い電車

西武鉄道の黄色い電車

- -

黄色帯の西武鉄道6000系

2023/10/29 Sun 09:12 +09:00 東京周辺 > 西武鉄道

東京メトロ有楽町線40周年だそうで、何故か西武鉄道で6000系を開通時のメトロ色の黄色帯にして走り出したとネットで知る。撮りたいと思ったけど東京メトロ有楽町線内で走っていることが多く、東横線にはなかなか出て来ない。撮るなら昼光色でと思っていたが、なかなか東横線には出てきません。

では折返駅の東上線和光駅ならと出掛けてみたけど、来るのは17時頃。日が落ちるのが早く暗くなってしまった。折返し線に走って行く後ろからしか撮れませんでした。黄色帯の西武6000系が来るまでの時間を、みずほ台台駅で少し撮ったものも載せます。

黄色帯の西武鉄道6000系

東武鉄道

東武鉄道

- -

ネイビーブルーの相鉄10000系

2023/10/27 Fri 15:31 +09:00 東京周辺 > 相模鉄道

YOKOHAMA NAVEY BLUE に少しずつ更新している相模鉄道。10000系もYOKOHAMA NAVEY BLUE に変わった車両が走り始めたとネットで見たので西谷駅で下車。しばらくするとYOKOHAMA NAVEY BLUE の10000系海老名行がやって来ました。

旧塗装の横浜行10000系もやってきて新旧色が並びました。10月末ともなると早い日暮れ。暗くなってきて YOKOHAMA NAVEY BLUE は夜と相性が良くない。次は明るいときに見に行きたいですね。

相鉄10000系

相鉄10000系

相鉄10000系

- -

矢口発電所専用線跡地

2023/10/25 Wed 00:25 +09:00 廃線跡

蒲田駅周辺には自転車や徒歩で何回か行っていますが、多摩川土手に向かって、鉄道院の矢口発電所に向かう線路があり、発電のための石炭を運んでいたことは知りませんでした。蒲田東急プラザで行われている「第3回蒲田を走る電車まつり」を見た後、歩いてみることにしました。電車まつりはHOゲージの組立レイアウトが目玉かな。去年は蒲田周辺の古い写真展示があって面白かったのですが、今年はありませんでした。

第3回蒲田を走る電車まつり

蒲田電車区

ユザワヤの前を抜け、環状8号線を潜ると蒲田電車区。訓練用の短い車両も見えました。前もあったかな…。跨線橋を過ぎて右折。電車区に沿って歩いて行き電車区のフェンスが終わった場所に信号機。以前、公園があった場所は工事中で柵で囲われていました。遊具を新しくする工事。ここから矢口発電所専用線跡が始まる。

京浜東北線

蒲田電車区

迂回して先へ。「大田区立道塚南公園」の銘板に貨車の車輪。当時の写真や地図、敷石が線路になっていたり、鉄道を感じさせる公園が続きます。大きな弧を描いて続く線路跡が途切れると「トミンタワー」と「トミンハイム」の高層住居。多分、発電所跡に建てられたものだと思う。その先は多摩川の土手。

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

この線路跡を利用して電車区が作られたのですね。跨線橋上で京浜東北線と上野東京ラインを撮影して帰りました。

上野東京ライン

京浜東北線

- -

矢口発電所専用線跡地

2023/10/25 Wed 00:25 +09:00 廃線跡

蒲田駅周辺には自転車や徒歩で何回か行っていますが、多摩川土手に向かって、鉄道院の矢口発電所に向かう線路があり、発電のための石炭を運んでいたことは知りませんでした。蒲田東急プラザで行われている「第3回蒲田を走る電車まつり」を見た後、歩いてみることにしました。電車まつりはHOゲージの組立レイアウトが目玉かな。去年は蒲田周辺の古い写真展示があって面白かったのですが、今年はありませんでした。

第3回蒲田を走る電車まつり

蒲田電車区

ユザワヤの前を抜け、環状8号線を潜ると蒲田電車区。訓練用の短い車両も見えました。前もあったかな…。跨線橋を過ぎて右折。電車区に沿って歩いて行き電車区のフェンスが終わった場所に信号機。以前、公園があった場所は工事中で柵で囲われていました。遊具を新しくする工事。ここから矢口発電所専用線跡が始まる。

京浜東北線

蒲田電車区

迂回して先へ。「大田区立道塚南公園」の銘板に貨車の車輪。当時の写真や地図、敷石が線路になっていたり、鉄道を感じさせる公園が続きます。大きな弧を描いて続く線路跡が途切れると「トミンタワー」と「トミンハイム」の高層住居。多分、発電所跡に建てられたものだと思う。その先は多摩川の土手。

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

矢口発電所専用線跡地

この線路跡を利用して電車区が作られたのですね。跨線橋上で京浜東北線と上野東京ラインを撮影して帰りました。

矢口発電所専用線跡地

上野東京ライン

京浜東北線

- -

仏壇終い

2023/10/19 Thu 22:22 +09:00 JR東日本 > 新幹線

下北沢ムーンアートナイトに行って、小田急から東急世田谷線に乗換時に弟から電話。「ほとんど空家になっていた長野の実家が知人に売れた。仏壇終いをするので同席してほしい」と。その日は孫の運動会に出ることを約束済み。終了後、すぐ東京駅に向かえば間に合うと思い、行くことにしました。

北陸新幹線

できるだけスムーズに乗り継ぎたいから乗車券は前日までに購入。「はくたか」の自由席に乗れて、予定より早く到着。して長野駅の駅蕎麦が食べられた。時間があるので、鉄道記念日で開催されていた「長野駅開業150周年」と「北陸新幹線延伸」のイベントを覗く。駅外が騒がしいので出ると、高校生のチェアガールが飛び跳ねていました。

JR長野駅

JR長野駅

JR長野駅

長野電鉄長野駅

長野電鉄でも何かやっているだろうと地下に行ってみたけど、何もやっていなかった。改札上に、特急ゆけむり1000系(元小田急10000系)が故障のため、普通車3000系(元東京メトロ03系)普通車が代走のため、特急料金はいただかない、という掲示が架かっていた。帰りに乗りたかったが、他の孫が泊まりにくることになっていたためトンボ返りしなければならなかったのです。

「家は住んでいないと荒れる」の言葉通り、天井にをハクビシンが走り回るようになったようだったし売るのは理解できる。お坊さんが来て仏壇終い。写真や賞状は焼却して墓地に持って行き、墓の中に入れました。

帰りの列車も「はくたか」。乗ったら熟睡したまま東京に到着。多分、これで長野に行く機会は確実に減ることだろう。

- -

ハチ公生誕100周年記念-JR

2023/10/17 Tue 23:33 +09:00 JR東日本 > 山手線

ハチ公生誕100周年記念-JRJR東日本でも。ハチ公生誕100周年記念ヘッドマークを前後2種類付けていることを知り、追い掛けました。恵比須駅で後ろから撮ったら東急と同じデザイン。もう一つのヘッドマークは品川駅から有楽町駅に先回りして来るのを待ち撮影。黒色のJR独自のマークの方が個人的には好きです。

ハチ公生誕100周年記念-JR

ハチ公生誕100周年記念-JR

待っている間、恵比須駅では新塗装のE259系成田エクスプレスを初めて見て撮影。同様に有楽町駅ではリバイバルカラーのE653系ひたちを撮影できました。

E259系成田エクスプレス

E653系ひたち

- -

ハチ公生誕100周年記念

2023/10/15 Sun 22:43 +09:00 東急電鉄 > 東横線

ハチ公生誕100周年記念知らなかったのですが、東急電鉄東横線とJR山手線で、ハチ公生誕100周年ヘッドマークを付けて走っているんですね。夕方、東横線の急行で渋谷〜横浜中華街を往復しているようなので自由が丘駅と日吉駅で撮影。100は見えるけど、ハチ公のシルエットは小さくてわかりにくいヘッドマークだなと思いました。

ハチ公生誕100周年記念

ハチ公生誕100周年記念

- -

五浦海岸

2023/10/11 Wed 16:33 +09:00 JR東日本 > 常磐線

酷暑が続いた今年の夏、クーラーが無くても過ごしやすい場所のひとつとして五浦海岸を紹介していました。五浦は「いづら」と読む。前から行ってみたい場所のひとつだった。ただ駅から徒歩40分、平日の3日間しか地域バスがないこと。タクシーで行くのも…。という場所にあって、なかなか踏ん切りが付かなかった。

半年前に折りたたみ自転車を新しくして涼しくなってきたので、久しぶりに輪行するかと日曜日に出掛けました。休日は「ときわ路フリーきっぷ」が利用できて安くて便利。面倒なのは茨城県に入った駅で購入しなければ鳴らないこと。取手駅で下車して購入。これでJR、関東鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鉄道が乗り降り自由です。

赤電ラッピング

取手で常磐線を待っていたら、赤電のリバイバルカラーでした。土浦と水戸で乗り継ぎ。五浦の最寄り駅大津港で下車。岩倉天心で有名な六角堂をモチーフにした駅舎でした。折りたたみ自転車を組立出発。途中、「風船爆弾放球基地跡」を見て六角堂へ。帰りは大津港を回って駅へ。真岡鐵道も行こうと水戸線に乗車。しかし軽い折りたたみ自転車にしたので疲れないと思っていたら歳相当に体力と気力が衰えていて下館で下車せずに小山駅まで゜行き。湘南新宿ラインで乗り継ぎなしで帰りました。疲れた〜。

大津港駅

風船爆弾放球基地跡

六角堂

五浦海岸

- -

ムーンアートナイト下北沢

2023/10/09 Mon 12:11 +09:00 東急電鉄 > 世田谷線

小田急線下北沢駅付近が地下になった跡地に、大きな月のバルーンが浮いていると聞いて、東急世田谷線経由で行ってみました。改札を出ると案内マップを手渡され、古着市を出ると大きな月が浮かんでいた。

暗くなれば大きな月にライトが灯ると思って世田谷協会の大きなウサギを見たりして時間を潰したけどライトは点かず。諦めて帰りました

ムーンアートナイト下北沢

ムーンアートナイト下北沢

東急世田谷線

東急世田谷線

東急世田谷線



東急世田谷線

- -

中秋の名月

2023/10/03 Tue 12:28 +09:00 東急電鉄 > 池上線

9月29日は中秋の名月。満月と重なるのは珍しいとテレビで言っていた。夕方、散歩がてらに洗足池を歩いて東急池上線を撮影。帰えるとカミサンが「月出てるかな」と窓を開けたら月は雲の中。不機嫌になって窓を閉めてしまった。

しばらくしてカーテンを開けたら、雲が晴れて満月が出てるのでカミサンに声をかける。私も近くにあった古いカメラを持ってベランダに出て手持ちで撮影。ブレるかなっと枚数を撮ったらきれいに写っていました。

洗足池

東急池上線

東急池上線

東急池上線

中秋の名月

- -

南武支線の101系

2023/09/29 Fri 21:31 +09:00 JR東日本 > 南武線

南武支線に初めて乗ったのは50年以上前の多分、クモハ11・クハ16。友人の家に行くときで東京に出てきて南武支線は知らないので「こんなの走ってるんだよっ」と教えてもらったもの。だからカメラは持っていなくて撮っていない。現在のようにスマホなどという便利なものも無い時代でした。

その後、最後の101系に変わりコンデジの出始め頃。今は無きサンヨーのコンデジが気に入っていて撮影に行きました。「くりっぷ & スクラップ」に載せたと思って過去のページを見たら、101系の頃の南武支線の写真は掲載していなかったので載せます。同時に、その頃走っていた南武線尻手駅の103系も掲載します。

南武支線の101系

南武支線の101系

南武支線の101系

南武支線の101系

南武支線の101系



南武線の103系

- -

南武支線E127系デビュー

2023/09/22 Fri 16:38 +09:00 JR東日本 > 南武線

9月13日からJR東日本南部支線、尻手〜浜川崎駅間にE127系がデビュー。E127系は新潟エリアで走っていて南武線用に調整改造して走り始めたもの。ネット上で話題になり、詳細が多数掲載されています。

実物を見ようと昼頃尻手駅へ。3扉の解放的な運転席です。小田栄駅で下車して少し撮ることにします。E127系を待っている間に浜川崎方向に貨物列車が通過。全列車、機関車が違っていました。

南武線尻手駅

南武線尻手駅

南武支線小田栄駅

南武支線小田栄駅

南武支線小田栄駅

南武支線E127系デビュー

南武支線機関車

南武支線機関車

南武支線機関車

南武支線機関車

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.