Clip & Scrap

SUICA磁気なくなる

2012/07/21 Sat 22:29 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

多摩川、東横線

SUICAの磁気がなくなり反応しなくなったよう。以前から時々反応しないことはありました。店の支払いでは無反応が多かったけど、改札では数回タッチすれば反応。会社の帰りに入るときは良かったけど、出口で「係員に…」の声。SUICAを渡しても駅員もお手上げで、「精算しなくて出ていいですよっ」と言われました。精算する根拠がないので精算のしようがないと。

「SUICAの発行元にすぐに電話してください」と言われていたので、次の日に電話。あっさりと新しいカードを発行しますと言われました。ただ10日ほど待ってくださいと。SUICAの前もパスネットをつかっていたから本当に久しぶりに切符を買うことになった。初めは慣れずに時間がかかりました。小銭が財布にすぐ貯まりますね。

写真は多摩川の丸子橋付近。晴れていて空が大きく見える近場はここなのです。

- -

ほくほく線ゆめぞら

2012/12/17 Mon 13:21 +09:00 信州・越後 > 北越急行ほくほく線

ほくほく線

百間町のくびき野レールパークから、行きと同じでマイクロバスでほくほく線のくびき駅へ。各駅停車が来るまで特急が2本、通過していきました。ただ、北陸新幹線ができたらほくほく線はどうなるのかと思いながら各停を待ちました。来た車両は
「ゆめぞら」を映すものでしたかは。貸し切りで映すのが主ですが、1日に何本かは映しているようで、その一つでした。トンネルに入るたびに天井に動画が映し出され音楽が流れました。

ほくほく線

ほくほく線

ほくほく線ゆめぞら

越後湯沢からは各駅停車で帰るつもりだったので、しばらく駅で待ちました。そうすると115系新潟色が到着。水上行きでした。水上で高崎行きに乗り換え、また乗り換え。かなり時間がんんりましたが、いつものことで寝てました。

115系新潟色

- -

黒部峡谷鉄道と福井鉄道のフリー切符

2013/12/15 Sun 12:35 +09:00 軽便 > 黒部峡谷鉄道

黒部峡谷鉄道フリー切符

福井鉄道フリー切符

黒部峡谷鉄道は往復と食事券付きの切符。帰りの座席件は欅平で買うシステム。福井鉄道は土日のみの切符。500円はお得。車内で買いました。日付が手書きなのがいいです。

大井川を乗せておきます。割合あさっりした切符。どこまで行くかによって3種類ありました。それにJAのホリデーパス。おもっとも端の奥多摩とか木更津、土浦まで行って、乗り降もっとりが多いと割安。大人の休日倶楽部会員だともっと割安です。

大井川鉄道フリー切符

ホリデーパス

- -

北陸新幹線

2015/01/03 Sat 13:30 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

善光寺

磯五郎

北陸新幹線缶

JR長野駅

正月は実家に帰り、初詣はいつものように善光寺。今年はご開帳なので混んでるかと思ったら、雪もあってか、あっさり本堂で参拝できました。その後頼まれていた八幡屋磯五郎で七味を購入。北陸新幹線の金沢伸張を記念したパッケージ缶が売られていました。ご開帳缶も同時に販売。以前発売していた長野電鉄2000系缶は完売でした。

JR長野駅の改装工事の建物はほぼ完成していて、テナントも入居しているフロアもありました。ただ駅前の整備は遅れている感じで、3月に間に合うか?。地下通路も少し変わって、長野電鉄乗場への入口も少し変わるようです。

- -

東京駅

2015/01/30 Fri 13:31 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

東京駅

東京駅

東京駅

東京駅

東京駅

東京駅近くのKITTE、丸ビル、新丸ビルのデッキから東京駅が上から見ることができるというので出かけて見ました。新丸ビルは閉鎖中。丸ビルはスペースも狭く、東京駅前が工事の柵で駅舎が隠れてしまいます。日本郵政のKITTEがスペースもかなり広く、駅舎の他、車両も見えるということで、現在、最も良いようです。有楽町の交通会館3階テラスは近くに新幹線が眺められていいのですが、こちらも改修工事で閉鎖とネットに出ていたので、今回寄りませんでした。

駅前の整備が終わると、もっと綺麗になるでしょう。新幹線は大阪方面は、走る様子がよく見えるますが、上野方面はホームだけで、手前に停車しないと車体は良く見えません。はやぶさは来ませんでした。というか、寒いので中に入りました。

- -

KITTE

2015/02/04 Wed 09:23 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

KITTE

KITTE

KITTE

KITTE

KITTEは立て替えの時、いろいろ話題になった建物。結局、外観は残されています。中は三角形の吹き抜けがあって、そのまわりに6階むまで店が続いている構造です。4階には旧局長室が復元されていて、ここからも窓越しに東京駅を眺めることができます。2階と3階には無料の博物館、東京大学コレクションがあって入ろうとしたらディパックは背負わないで欲しいとか、注意が厳しいので、すぐに出てきてしまいました。まあ、次は博物館を目的に来てみたいと思います。

- -

東急3000系

2015/02/13 Fri 01:39 +09:00 模型

東急3000系

よこはま鉄道模型フェスタで購入した東急3500系が上の写真の右端。中央と左は、30年ほど前にグリーンマックスのキットを組み立てて塗装したもの。3500系もこのキットから造ることもできたのですが、屋根を張り上げにしたり、いろいろ加工する手間があるので造ることはありませんでした。それにしても、この頃のグリーンマックスの動力ユニットは動きがイマイチ。動いても肩を左右に振って走るので、現在のものに換えたくなります。ホント。それに比べるとカトーは30年以上前の製品でも、驚くほどスムーズに走ります。

桜木町から京浜東北線で大船に出て品川に。キャノンのショールームに寄って、新製品前のEOS8000とM3に触ってみるためです。5060万画素という超ハイスペックのEOS5Dsは、とても私の手に負えないカメラなのでパス。EOS8000はKisX7iと70Dとの間を埋める機種のようで、小さい割りにそれなりのスペック。もっとも注目するのはEOS M3だと思います。

これまでファインダーがなかったのですが、後付けとはいえファインダーが発売されました。握り部分も厚くなってフラッシュも内蔵。背面液晶も可動になって、私の使っているSONY NEX-6や他社のファインダー付きカメラに似たものになったような気がします。EOS M2を購入しなかったのはファインダーが無かったからだったのです。私はファインダー有りが好きなので。

大船

桜木町

品川

品川キャノン

- -

伊豆急下田

2015/03/14 Sat 12:28 +09:00 富士山周辺 > 伊豆急行

伊豆急下田

伊豆急下田

3月の初めの土・日に伊豆の天城高原と河津を車で回りました。河津桜を見たいというカミサンの要望に息子が応え、レンタカーを用意してくれたもの。だからカミサンの行きたいところがメイン。

下田の寝姿山ケーブルカーの上から下田の街が一望でき、JRのNEXが留置されているのが見えました。降りて伊豆急下田駅に行き改札の外から撮影すると、NEXがホームに入っているところが撮れました。

行き帰りの途中、道路からいい撮影ポイントがあったのですが、今回は付添のため下車できず。

- -

国際フォーラムテラス

2015/03/16 Mon 14:33 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

前に東京駅近くのKITTEに行った後、歩いて国際フォーラムに行き、ガラス棟の7階テラスに行った写真が残っていました。交通会館の3階デッキが会手中のため、こちらに来ました。ガラスで囲まれていて撮影には不向きですが、小さな子供には風もなく、安全な場所ではあります。孫を連れて行ったのですが、人も少なく、走り回っていました。

国際フォーラムテラス

国際フォーラムテラス

国際フォーラムテラス

国際フォーラムテラス

- -

上野東京ライン

2015/03/21 Sat 22:15 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

上野東京ライン

上野東京ライン

上野東京ライン

上野東京ライン

上野東京ライン

3月14日に上野東京ライン、北陸新幹線が開通、北斗星、トワイライトエキスプレス廃止など、JRではいろいろな変更がありました。品川と上野間がどんなふう変わったのか見に行きました。

上野駅では、従来の上野発の列車も残っていました。上野・品川間は複線1本のみで、すべての直通列車が共用しているようです。

品川駅に着いたのは17時近く。そうすると常磐線普通列車が続々と発車していきました。昼は上野発着で、朝夕は品川発着のようです。

- -

カシオペア

2015/03/26 Thu 18:38 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

カシオペア

カシオペア

カシオペア 北斗星

上野東京ラインが直通して、見に言ったとき、上野駅の地上ホームに降りたら、カシオペアが入線中。北斗星はなくなったけど、カシオペアはまだ存続したいたのは、恥ずかしながら知りませんでした。北斗星の乗車位置はまだありました。

ブルートレイン時代から、長距離客車特急は、ほとんど撮らないのだが、せっかくなので撮影。私の他にもカシオペア狙いの人は結構いて賑わっていました。新幹線がらみもあるけど、寝台特急がなくなるのは残念。

- -

高崎

2015/04/11 Sat 17:00 +09:00 JR東日本 > 八高線

高麗川からディーゼルの八高線は、高崎まで1時間以上かけて走ります。湘南色の115系をたくさん見ました。柵越に上信電鉄の車両も。前は柵がなかったと思ったけど。

帰りは東海道線直通の小田原行きで、爆睡して帰りました。

高崎

高崎

高崎

- -

北陸新幹線に乗車

2015/05/30 Sat 21:11 +09:00 富山・福井・金沢

5月末に北陸新幹線で金沢へ行き、福井、金沢、富山の鉄道と観光地を巡ってきました。始発のかがやきで金沢へ。信じられないくらい速いです。金沢に着くと、ブルーのIRいしかわ鉄道の車両がいきなり目に入ってきました。

サンダーバードで福井へ。福井駅のえちぜん鉄道は高架駅化の工事中。確か新幹線用の高架を一時借用して、新幹線が開通したときまでに、えちぜん鉄道用の高架を作るのだと思います。その反対側の駅前は、建物がなくなって広いスペースに。福井鉄道も駅前に駅が移動になる竣工図が描かれていました。

まず、えちぜん鉄道改札で、えちぜん鉄道と福井鉄道のフリー乗車券を購入。勝山永平寺線に乗車して勝山までとりあえず行くことにします。

北陸新幹線かがやき

IRいしかわ鉄道

サンダーバード

福井駅

福井駅

- -

湘南新宿ライン

2015/11/04 Wed 12:09 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

宇都宮に行くことになったので大崎から快速に乗車。湘南新宿ラインが開通して、以前より宇都宮線へのアクセスは簡単・便利になった。以前、新宿から早朝出ていた国鉄169系を使った黒磯行き快速は、湘南新宿ラインの開通でなくなったようです。

宇都宮駅のホームからは、205系の湘南色4両編成が見えました。今度、餃子でも食べにゆっくりと宇都宮を歩いてみたいと思います。

JR目黒駅

JR大崎駅

JR宇都宮駅

- -

JR田端駅

2015/11/07 Sat 17:54 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

宇都宮に新宿湘南ラインで行ったときに、田端車両区の横を通過したとき、新幹線が止まっているのが見えました。そこで改めて田端駅で下車、周辺を歩いてみました。山手線の内側の建物の隙間から撮ると、走る姿もいっしょに撮ることが、とりあえずできました。
今度は反対の山手線の外側へ。電気機関車とディーゼル機関車、尾久方面にカシオペアも見えました。

もう少し歩き回ると、中里貝塚の立て札が。かなり大きな貝塚だったようで、少し離れた場所にも中里貝塚2の立て札がありました。範囲が広かったので発見ができなかった。と書いてありました。知らなかった。

田端

中里貝塚

- -

京葉線潮見駅

2016/09/17 Sat 13:40 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

時間がなくて越中島貨物線の先に行けなかったので、今度は京葉線潮見駅で下車してヤードに向かって歩いて行くと踏切と高架が表れました。踏切が貨物線で高架が地下鉄東西線の深川検車区へ行く線路でした。検車区に沿って歩くと広くて長い長い。

越中島貨物駅は思ったより小さく、ロングレールのクレーンが並んでいるだけ。時々、横を京葉線が走って行きました。亀戸駅のガードを渡っていたのはロングレールを運んでいた貨車のようです。ネットで調べると一日に2本走っているようでした。雨が降り出したのでコンビニでビニール傘を購入して帰りました。

京葉線潮見駅

京葉線潮見駅

京葉線潮見駅

東西線深川検車区

越中島貨物線

越中島貨物線

京葉線潮見駅

- -

JR七日町駅

2016/11/17 Thu 13:12 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

JR七日町駅

6時半から食べられるホテルの朝食を食べ、きのう車窓から見た七日町の駅舎を見たいので歩いて行くと、古い町並みが続きました。たいてい駅は旧市街地から離れた場所に作られて、旧市街は衰退するということが会津若松でも見られました。ホームの駅名は「なぬかまち」になっていました。

駅舎の中にカフェがアルのですが、早朝なので閉まってます。自転車で来たおじいさんがゴミを掃除していました。通学時間が来て、JR只見線と会津鉄道の長い列車が続けてやってきました。しばらく駅周辺で撮影。

JR七日町駅

JR七日町駅

JR七日町駅

JR七日町駅

JR七日町駅

- -

横浜みなとみらい

2016/12/07 Wed 12:35 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

パシフィコ横浜のイベントに出たあと天気もいいので、みなとみらい周辺から横浜駅までを歩いてみました。東急東横線桜木町の跡を見ようとしたら、手前の貨物線をブルーサンダーがやってきました。

京浜急行の戸部駅のガードをくぐり、相模鉄道平沼橋駅をまたぐ歩道橋でしばらく撮影。横浜ポポンディタに寄って帰りました。

横浜貨物線

京浜急行

相模鉄道

- -

王子北トピア

2016/12/28 Wed 11:06 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

北区の施設、北トピアの最上階が展望スペースになっていて、新幹線などが走る姿を上から見ることができるというので、行ってみました。17階までエレベータで行くと、3方向に広い窓があって、天気も良く遠くまで見渡せました。スカイツリーと東京タワーが一度に見渡せる場所です。と年配の方が胸を張っていました。地元の方かな。

王子北トピア

王子北トピア

- -

EH500 金太郎

2017/03/10 Fri 10:17 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

JR烏山線に行ったときにEH500が牽引するコンテナー貨車をいくつか来ました。初めて見たテールライト付きなど、あわてて撮ったものばかりですが載せておきます。

EH500 金太郎

EH500 金太郎

EH500 金太郎

EH500 金太郎

- -

池上線 五反田の目黒川

2017/04/12 Wed 14:06 +09:00 東急電鉄 > 池上線

家の近くで桜が咲の有名ポイントは目黒川。五反田に行けば池上線のホームと目黒川の桜を一緒に撮れると戸越銀座あたりから歩いて行きました。駅に停車中だったので手前の菜の花を入れて、まず撮影。

池上までの間は桜は残念ながら、桜はなし。五反田の目黒川の橋で待っていると、1000系1500番台と7000系がホームに並ぶと、散った桜の花びらの間をクルーズ船が遡ってきました。みんな手を振っています。クルーズがあるとは知りませんでした。すべてが入ったカットを撮影。JR上野東京ラインと桜も撮影して帰りました。

池上線 戸越銀座

池上線 大崎広小路

池上線 五反田の目黒川

池上線 五反田の目黒川

JR五反田の目黒川

- -

JR成田空港

2017/05/07 Sun 09:23 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

残りのJR線に乗ってみました。成田駅から佐原、銚子に向かうと、右に単線で分かれて高架に昇り、京成スカイアクセス線と平行して空港地下のトンネルに入っていきます。

成田第2ビル(成田第2・第3ターミナル)と成田空港(成田第1ターミナル)の間の線路は京成本線と共用。芝山鉄道と合わせて、線路がどうなっているのかが理解できました。

JR成田空港駅

JR成田空港駅

JR成田駅

JR成田駅

- -

新幹線車庫への線路

2017/06/19 Mon 01:17 +09:00 JR貨物

最近、品川から大井町の海岸方向をブラブラしています。気になっていた、田町から新幹線と貨物線の線路が平行して伸びているのを追いかけてみました。

港南緑水公園は芝が広がって東京モノレールが走ります。新幹線は京浜運河を跨いで行くので追いかけるとレインボーブリッジが横から眺められる場所に出ました。さらに追いかけていくと道路が線路の上になったので下の貨物線を見ると、複々線の架線は外され、線路は錆びて草に覆われていました。

東京モノレール

新幹線車庫への線路

レインボーブリッジ

新幹線車庫への線路

貨物線の線路

- -

東京駅

2017/07/15 Sat 14:29 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

日曜日が仕事なので孫を見てほしいと言われて、東京駅のKITTEに再び。最近、恐竜に興味を持ってきたのでKITTE内の東京大学に保存されている展示館に、まず行きました。その後屋上で東京駅に出入りする車両を眺めていると、新型山手線車両がやってきました。

帰りにホームに立つと、また新型車両で孫は大喜び。東京駅の皇居側は工事がほとんど終わって、広場ができあがっていました。

東京駅

東京駅

東京駅

- -

多摩川で涼む

2017/07/19 Wed 09:11 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

暑いので多摩川の水際の木陰で休んでいると、JR新幹線と横須賀線の橋が見えました。カメラを出して少し撮影。続いて丸子橋の向こうに東急東横線と目黒線が走っているので移動。南北線乗り入れの車両の新しい車両は塗り分けが少し違うのでわかりやすいです。ただ、ラインが波打っているのは、個人的には好きではないですね……。

新幹線

東急 東横・目黒線

東急 東横・目黒線

東急 東横・目黒線

東急 東横・目黒線

多摩川で涼む

- -

鉄道フェスティバル 京王百貨店

2017/08/14 Mon 12:10 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

孫がどこかへ連れて行ってというので銀座松屋百貨店で毎年行われている“鉄道模型ショウ”がいいかと思ったら、施設改修工事が行われているため今年は行われないことがわかりました。その代わり他の百貨店で鉄道模型のイベントが今年は多く開催されているようです。

京王百貨店がいいかとJR新宿駅に着くと見慣れない塗り分けの車両が目に入り、近くに行くと在来線のあさま色特急で、あずさに使われていました。先頭車両の横には懐かしい“ASAMA”の英字がしっかりと書かれていました。

京王百貨店へ行くと、Nゲージの体験運転は多くの子供たちが利用できるようになっていて、待たずに参加できてよかったです。


在来線のあさま色特急

在来線のあさま色特急

鉄道フェスティバル 京王百貨店

- -

東京総合車両センター 夏休みフェア 2017

2017/08/31 Thu 13:08 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

JR大井町駅近くの東京総合車両センターで夏休みフェアが行われました。近くで無料なので行ってみました。2000年と2001年にも行ったことがあって、当時は“JR大井町工場夏休みフェア”。当時は古い実車がたくさん並んでいて特別感があったのですが、ほとんどの車両が大宮鉄道博物館に収められてしまって、今回は新しい車両ばかりで、クモハ12052が1両頑張っていました。子供向けのイベントは以前より増えていて、親子連れには楽しいと思います。

東京総合車両センター 夏休みフェア 2017

東京総合車両センター 夏休みフェア 2017

東京総合車両センター 夏休みフェア 2017

東京総合車両センター 夏休みフェア 2017

東京総合車両センター 夏休みフェア 2017

- -

上信電鉄 佐野のわたし駅

2017/09/28 Thu 16:14 +09:00 秩父・群馬・会津 > 上信電鉄

高碕行きに乗車して、川幅のある烏川を渡ると佐野のわたし駅。住民の要望で作られた新しい駅のようです。下仁田駅に向かったとき木橋を見たので下車して向かうと風情のある本当に木製の橋。自動車は軽でも渡るのは禁止。自転車と散歩などの歩行者が利用していました。

陽が落ちてきて影が強くなってきたので橋の上を走る下仁田行き姿を撮影。すぐ駅にもどりホームから橋を渡る高碕行きを撮影して乗車。JR高碕駅のホームに湘南色の115系が停車しているので行ってみると“お前はまだグンマを知らない スタンプラリー”ラッピング車両でした。

上信電鉄 佐野のわたし駅

上信電鉄 佐野のわたし駅

上信電鉄 佐野のわたし駅

上信電鉄 佐野のわたし駅

上信電鉄 佐野のわたし駅

高崎駅

- -

南北線 新井宿から王子

2017/12/07 Thu 23:59 +09:00 東京周辺 > 東京メトロ

埼玉高速鉄道新井宿駅から徒歩10分ほどのところに、川口市グリーンパークがあります。ネットで見ると常設のレールが敷いてあるミニSLが走っているようで、滑り台も長短・高低何種類もあるようです。

孫を遊ばせるには丁度いい、と出かけてみました。入場料を払い中に入ると子供用遊具があるスペース。展望滑り台は親が付いて滑る必要があるので私も滑ってみると、暗い管の中を下る途中、星が光っていました。

ミニSLは外観は蒸気機関車ですが、蓄電池で動かしているようでした。新幹線と交互に、長い距離を走っていました。線路はリバース線になっていて出発駅に戻るようになっている遊園地にしては珍しいレール配置。機関車はターンテーブルと機回線を使って、後部から先頭に付け替えることになります。なかなかこれが面白い。

そのうちに煙が煙突から出ている蒸機が現れ調整が済むと、先頭に立ち走り始めたので私も乗車。やっぱり電気より本当に石炭で走る方がいいですね。

帰りは王子で下車して北トピアの展望台に上がり、新幹線や都電荒川線などを見ることにしました。飛鳥山は紅葉が点在して、その間の路面を荒川線が走るとジオラマのよう。下に降りて荒川線にも乗車。大塚で下車。山手線に乗り換えて帰りました。

川口市グリーンパーク

川口市グリーンパーク

北トピアの展望台

北トピアの展望台

北トピアの展望台

都電荒川線

- -

JR浜松町駅付近

2017/12/14 Thu 11:45 +09:00 秩父・群馬・会津 > 宇都宮ライトレール

新橋停車場で特急の写真展示イベントをやっているというので行ってみると休館日。では気になっていたシオサイト側の浜松町までのデッキを歩いてみました。「新幹線がよく見える」と紹介されていたからです。

まず、ゆりかもめが見えて、新幹線と東海道線、山手線、京浜東北線が通り過ぎて行きます。デッキは浜松町駅まで続いていますが、駅の手前で通行止めに。大門側も歩道ができていて昇ってみると、こちらもよく見えました。今度は明るいときに来てみます。

浜松町駅付近

浜松町駅付近

浜松町駅付近

浜松町駅付近

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.