Clip & Scrap

ひたちなか海浜鉄道勝田駅

2010/05/06 Thu 00:49 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道キハ車内

ゴールデンウィークの2日間出かけてきました。ひとつは茨城私鉄のディーゼルが走っているところ。もうひとつは昨年のシルバーウィークに房総方面に行って暗くなってしまって行けなかったところです。

まず3日にひたちなか海浜鉄道に向かいました。茨城交通の港線が第3セクターとなって生き残ったものです。ツーデーパスで行こうと思ったらゴールデンウィークにはなし。それでホリデーパスとときわ路パスの2枚を購入。どちらも大人の休日割引があって両方で3000円。

ひたちなか海浜鉄道 ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道 ひたちなか海浜鉄道

JR常磐線勝田で下車。駅舎から出なくてJRのホームの端がひたちなか海浜鉄道の乗り場。2周年の横断幕とのぼり旗が立てられていました。ホームに入って来たのは2両の国鉄と同規格のディーゼル。塗装もJR初期の準急と、その後の急行の塗装の2両。床が木製。年配の方が「昔はこんなディーゼルで通学したものだ。貴重な車両だよっ。」と説明していました。まあ、私もそろそろ年配になってきてはいますが。

ひたちなか海浜鉄道の駅名は漢字の一部がイラストになっている楽しいもの。その他にも、なんとか湊線を残そうという気持ちがあちこちに表れていました。

- -

阿字ヶ浦駅

2010/05/09 Sun 14:21 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

阿字ヶ浦

阿字ヶ浦駅 阿字ヶ浦駅

勝浦駅から立った人が出るほど満席で発車。那珂湊駅まではほとんど下車するお客はなし。那珂湊で半分以上が下車。地元の方がほとんどのようで必要な足になっているようでした。那珂湊でディーゼルは交換。車庫もある広い構内と木造の駅舎で、なかなか良い感じの駅です。帰りに下車したら「関東の駅百選」の看板が掛かっていました。

那珂湊駅を出るとポイントがないホームがひとつだけの駅が続き終着、阿字ヶ浦駅へ。長いホームが残っていて留置線も何本か残っていました。最盛期には海産物を積んだ長い貨車が発着していたのでしょう。

阿字ヶ浦駅

阿字ヶ浦駅

ひたちなか海浜鉄道のホームページには走っている車両が一覧表で出ていました。ゴールデンウィーク中はキハ2004+キハ2005と37100-03+3710-01の新旧2編成が走っていました。キハ2004は元留萌鉄道の車両。昭和41年新潟鉄工所製で国鉄準急色。キハ2005も元留萌鉄道の車両で、こちらは東急車両製で旧国鉄標準色。どちらも長寿のディーゼルです。車長も長いし幅広でクロスシート。37100-03、3710-01は茨城交通発注で車長は短くロングシート。

- -

ひたち海浜公園シーサイドトレイン

2010/05/11 Tue 09:36 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜公園

阿字ヶ浦駅で降り、バスを待っている人を後ろに見て、ひたち海浜公園まで折りたたみ自転車を出して海岸沿いの道を走ります。10分もたたないうちに海浜公園に到着。もう少し線路が延びていれば乗客にとっては良かったのに……。海浜公園内は自転車の持ち込みOK。というか、ものすごく広いので歩くと大変。ちょうど見頃の「ネモフィラ」の咲いている丘を目指します。

ひたち海浜公園

ひたち海浜公園

サイクリングロードが整備。左右にロードが分かれていて、交わるところはサークルになっていて快適でした。徒歩だと大変なので海浜公園内を移動する「サーサイドトレイン」が走っています。トレインと行っても外観だけで自動車ですが。いろいろな形と色が走っていて楽しめます。

ひたち海浜公園 ひたち海浜公園

- -

磯崎駅

2010/05/16 Sun 11:22 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道


ひたち海浜公園を出て、ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅の車庫に戻ろうと、また阿字ヶ浦駅に戻りました。坂のある海側の道をきたので今度は陸の道を選択。途中でなんかおかしいと直感、畑の中の道に曲がりしばらく行くと磯崎駅でした。駅の前でディーゼルの音がしたので線路際で撮ったのが上の写真。駅に停車して阿字ヶ浦に向かう後ろ姿が下。この列車が戻ってくるまで待ち、那珂湊へ向かいました。

- -

那珂湊駅

2010/05/17 Mon 23:13 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

那珂湊

那珂湊駅はひたちなか海浜鉄道では最も大きな駅で、列車交換が行われ、車庫もあり整備が行われています。駅員さんも何人もいて、改札を出ると応援団が無料の沿線マップを配布していました。メイド姿で鉄道グッズを販売をしている方もいました。次の5月4日、メイド列車も走ったようです。昼を食べてなかったので駅前の食堂で食事。名物の黒猫は見あたりませんでした。

那珂湊

那珂湊

新型車両2編成のディーゼルは、車体に落書きがいっぱいの方がアニマルトレイン。もう1両がデザインコンテスト受賞色。ひたちなか海浜鉄道の発注車両で形式のキハ-3710、キハ-37100はミナトから。

- -

ケハ601

2010/05/21 Fri 21:30 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

ケハ601

ひたちなか海浜鉄道という第三セクターになる2年前の名前は茨城交通湊線。茨城交通時代に作った車両が那珂湊駅構内に並んでいます。その中でもピカイチはケハ601でしょう。駅を出て駅舎と反対側に台車を外されて置かれていました。気動車では日本初のステンレスカーとして有名。総括制御ができないのが難点で早めに運用から外れました。他の気動車は塗装がはげて錆が出ているものもありましたがケハ601はピカピカ。錆びないので倉庫として使われてしたのですが、ボランティアの方が整備されて、内部はギャラリー、HOゲージの運転が公開されています。ただし日曜日の13時から16時だけとしうことで閉まっていました。

ケハ601 茨城交通貨車

那珂湊駅構内の貨車には茨城交通の「茨交」マークが。ディーゼルも茨城交通時代の塗装のものが残っていました。

那珂湊

- -

キハ20同型

2010/05/22 Sat 22:21 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道

茨城交通湊線は国鉄キハ20形、地方私鉄からもキハ20形の同型ディーゼルを導入しています。前に掲載したのが北海道の留萌鉄道から、上は国鉄→JR西日本→水島臨海鉄道→茨城交通の経歴。

ひたちなか海浜鉄道

国鉄初期の標準色クリームと紺で塗られたのが北海道の羽幌炭礦鉄道からで、運転台の雪対策旋回窓が特徴。下のオレンジ1色の国鉄首都圏ディーゼル塗装は国鉄→鹿島臨海鉄道→茨城交通の経歴。その右後ろの同型は茨城交通時代の塗装といろいろ楽しませてくれます。

ひたちなか海浜鉄道

- -

ミキ300形

2010/05/24 Mon 22:56 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

元三木鉄道

ひたちなか海浜鉄道に行く前にケハ601のことを確認のため、公式ホームページを見ていたらミキ300形が。元三木鉄道の車両。三木線から第3セクターになったけど結局営業終了になってしまったよう。三木鉄道の塗装のまま那珂湊駅に止まっていました。その隣は湊線で購入した3710(みなと)形。公募した車両塗装デザインに塗られた2両のうちの1両です。今回行ってフリーパス切符で何回か乗りましたが、なぜか乗ったのは床が木製の古いキハ2004+キハ2005の編成で、新型ディーゼルには乗りませんでした。

3710形

- -

駅名標識

2010/05/27 Thu 00:09 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

中根駅

ひたちなか海浜鉄道の駅名標識き文字に絵を組み合わせたもので、面白いし、特徴があっていいのだが、いささかわかりにくい感じもなきにしもあらず。上は中根駅なのだけど「根」は知らないとわからない……。

金上駅

金上駅の駅舎は新しい建物。列車の交換設備ができるようです。イラストと組み合わせた駅標識は見あたりませんでした。下は日工前駅。白の標識に黄色。これでは読めませんよ〜。駅ごとに色を変えたいという意味はわかるんですが。

日工前

- -

ひたちなか海浜鉄道の動画

2010/06/12 Sat 21:54 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道に行ったときに、磯崎駅に侵入するところから那珂湊を発車するまでを、キャノンのデジカメで撮ったムービーをひとつにまとめたものです。さすがにベータや8ミリビデオの動画に比べると、デジカメの動画の方がきれいですね。

- -

勝田駅

2014/04/07 Mon 00:30 +09:00 JR東日本 > 常磐線

勝田駅

勝田駅

水戸から勝田へ。ひたちなか海浜鉄道のディーゼルが来るまで、勝田駅を発着する列車を撮影。フレッシュひたちやEH500が通過。

ひたちなか海浜鉄道のホーム上面が新しくなっていました。やがて37100(ミナト)型がやってきました。

勝田駅

勝田駅

- -

那珂湊

2014/04/09 Wed 02:30 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

那珂湊

那珂湊

那珂湊

那珂湊駅で下車。三木鉄道から来たディーゼル他が留置されていました。改札を抜けると、以前来たときと同じように、名産品の即売と散策マップがあいてあります。今回はさかな市場に行って昼食を食べることが目的だったので、マップをもらうと、水戸黄門の印籠が書かれたカードを渡され、これを見せればいいことありますから、と言われました。

さかな市場は歩いて10分ほど。ちょうど昼時だったのでマイカー、観光バスが乗り付けて、どの店も空席無し。並んでいる店もありました。魚の即売を見て時間をつぶし、また食べる店を見て歩くと、空席が少しあったので入り海鮮丼を食べました。印籠カードをですと100円割引に。カードは他でまた使ってくださいと渡されました。

その後、片側が絶壁の道を歩き、水戸の別邸跡と言われる湊公園に。那珂湊の町をあちこち歩き回り、いささか疲れました。

那珂湊

那珂湊

- -

阿字ヶ浦

2014/04/12 Sat 00:03 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

阿字ヶ浦

阿字ヶ浦

那珂湊から阿字ヶ浦へ。前に来たときは降りて取ったり、阿字ヶ浦からひたち海浜公園に行ったりしたのですが、今回は那珂湊がメイン。

長い編成が停車できるホームは、2両編成くらいの長さが柵で囲まれ新しくなっていました。駅舎から出て待っていると、やがて発車。キハ2004は前にも乗った車両。北海道の留萌鉄道で走っていたディーゼルで、国鉄のディーゼルと似たスタイル。ヘッドライトの両脇にタイホンがあるのが特長です。

少し陽が斜めになってきましたが、まだ明るさはあります。勝田から水戸へ。17時過ぎでまだ暗くないので、常陸太田まで水郡線でいくことにしました。息子の彼女が常陸太田出身なので、どんなところか見て起きたかったのです。

- -

ひたちなか海浜鉄道の動画

2014/05/12 Mon 11:01 +09:00 動画 > デジカメ



ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅の列車交換の動画です。短いし、前の動画と似ていて単行なので、どうしようか迷っていたのでいすが掲載します。勝浦や阿字ヶ浦はホームが新しくなっていたのですが、那珂湊駅のホームは前と変わらないのでイメージはいいです。震災の影響が少なかったのでしょうか。

- -

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅

2022/10/31 Mon 21:36 +09:00 霞ヶ浦・房総 > ひたちなか海浜鉄道

以前、東国三社を巡ったとき、大洗磯前神社の磯前鳥居を知り、10月に酒烈磯前神社、ひたちなか海浜公園を周り、なかみなと海鮮市場で昼食のバスツアーに申し込みました。その後コロナ緩和で県民割りなどが始まり代金が2000円引、クーポンが平日だと3000円分付、ツアー会社の再利用の1000円引きクーポンもあったので、実質200円の支払いということになりました。

2回行ったなかみなと海鮮市場はあまり興味が無く、昼食はコンビニなどで手早く済ませて、近くのひたちなか海浜鉄道那珂湊駅に行こうと思っていたプランが狂いました。3000円のクーポンをフルに使って食事した方がいいかと。

昼少し前に海鮮市場に到着。ツアー会社提携の大きな食堂に行ったら行列で「名前を書いて待ってほしい」と。時間が掛かりそうなので小さな駐車場を持っていない食堂に行ったら空席あり。海鮮丼と牡蠣フライを頼んで2300円。上手かったです。会計でクーポンで支払おうとしたらお釣りはなし。端数を現金で払うと1000円が残りました。

食べ終わって残り時間は1時間。時刻表を見ると、那珂湊駅で上下列車交換がありそうなので徒歩で向かいました。入場券を購入してホームへ。時刻表どおり上下ディーゼルが交換しました。撮影して海鮮市場に停車しているバスに乗車。

大洗磯前神社を参拝の後、「懐かしの水浜電車と大洗の観光」展の看板。面白そうだったけどバスツアーのため断念。酒烈磯前神社、海浜公園コキアを見て帰りました。

大洗磯前神社

大洗磯前神社

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅

酒烈磯前神社

ひたちなか海浜公園

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.