Clip & Scrap

逆・環七

2003/07/19 Sat 01:58 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

昨年、環七を都営三田線方面に向かった話しを載せました。逆方向、大森方面にも行ってみました。初めは2月頃、大森あたりで雨模様になってきたので引き返すことに。その後3月頃に再挑戦。地図のとおりに行けば海に出るはずと走ると城南島海浜公園に出ました。これは暖かくなったときに来るべき所だと6月に行ったのが今回の話しで「逆・環七」というわけ。

まず東急池上線と出会うのですが、環七の下をくぐる長原駅になります。下の写真は長原駅の手前、洗足駅の近くの踏切。

続いてJRの新幹線と横須賀線の下をくぐります。サンヨーの古いデジカメしか持っていかなかったので画質はイマイチ。その後JR京浜急行と東海道線の上を環七は走ります。

東急池上線
▲東急池上線

JR新幹線・総武線 JR京浜東北線・東海道線
▲JR新幹線・総武線 ▲JR京浜東北線・東海道線

京浜急行
▲京浜急行

東京モノレール
▲東京モノレール

しばらくすると京浜急行をくぐると周りは倉庫が多くなってきます。その間をモノレールが走ります。ちょうどコミケがあったようで、若い男女が駅に並んでいました。大田市場があるあたりから人家はまったくなく倉庫ばかり。その中にJR貨物ターミナル駅の看板が。日曜日だったので貨物列車は走らないと思いこんでいたら、飛行機のジェット音に交じって走ってきました。実車に弱いので型式はわかりません。

JR貨物貨物ターミナル 貨物列車
▲JR貨物貨物ターミナル ▲貨物列車

羽田から飛び立つ旅客機 モノレールの車庫
▲羽田から飛び立つ旅客機 ▲モノレールの車庫

ジェット機の音が近くなって来て機体も大きく見えるようになってくると城南島海浜公園はすぐ近くです。暖かくなっていたのでオートキャンプ場や人工浜辺に家族連れが大勢来ていました。ここまで来ると本当に機体が大きく見えます。こから昭和島へ向かうと東京モノレールの車庫がありました。面白いのは地面にレールが見えたことです。ポイントも。

サンヨーのデジカメも85万画素と今ではもの足りないスペックになってしまいました。それと電池の持ちが悪くなってきて、すぐ電池がなくなるようになりました。だから撮ろうと思うと電池切れのときが結構あります。そろそろ替え時かな……。

- -

横浜駅

2005/03/20 Sun 23:07 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

横浜には仕事で何回も行く機会があって、サンヨーのデジカメをカバンに入れて待ち時間にいろいろ撮りました。私鉄は東急と京急、JRもいろいろな車両が走っていています。その中からみなとみらい21線が工事中で東急横浜駅が地上の頃。そう言えば仕事先も横浜から移転、最近は行く機会がほとんどありませんね。

横浜駅

横浜駅

- -

JR武蔵小杉駅

2014/06/19 Thu 23:55 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

武蔵小杉で東急線からJR横須賀線に乗り換えて、逗子の友人宅に行くことになったので、どうせ乗り換えでJR南武線のホームを端から端まで歩いて、まだ着かないほど遠いので、一度改札を出て歩くことにしました。

武蔵小杉駅と言えば、ここまで折りたたみ自転車で来て、南武線で立川などに輪行でよく行きました。細い道と高くない建物の街だったのですが、横須賀線の武蔵小杉ができて駅周辺が再改札されて大きく変わりました。特に横須賀線側の変わり様が大きいです。

そして湘南新宿ライン逗子行きが来たので乗車。南武線のホームをすべて歩く現在の乗り換えルートは考え直した方がいいと思いますが。朝の通勤時間は南武線の立川方面ホームが混雑していることは新聞にも出ていました。

JR武蔵小杉駅

JR武蔵小杉駅

JR武蔵小杉駅

JR武蔵小杉駅

JR武蔵小杉駅

- -

久里浜

2014/12/16 Tue 18:23 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

横須賀線

JR久里浜駅

横須賀線

横須賀線

久里浜

横須賀線

海岸沿いから市街地に向かうと、黒船商店街などがあって浦賀より賑やか。京浜急行のガードをくぐると、JR横須賀線の終端駅久里浜からさらに伸びる線路の踏切がありました。入れ換え用かな。

線路に沿って行くと京浜久里浜駅とJR久里浜駅に出ました。歴史を感じさせる駅舎。改札を通ると古い跨線橋は通行禁止に。たくさんの線路があって、ホームの無効に2両編成の黄色帯の電車が停車して、車内には人影が行き来していました。車体の横文字は横浜・トレーニングセンターと読めます。後でネットを見ると「横浜総合訓練センター」でした。

久里浜駅内の短い距離を行き来して、総武線色の2両編成209系で訓練しているようでした。横須賀線の久里浜からは、昼は4両編成の逗子行きがほとんど。発車して少し走るとトンネルとトンネルの間にホームがある田浦駅に着きました。

- -

田浦

2014/12/18 Thu 11:56 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

JR田浦駅

JR田浦駅

JR田浦駅

JR田浦駅ホームの両端はトンネルに接していて、逗子側は2つ、横須賀側には3つのトンネルポータルが見えます。逗子側は11両編成では、ホームからはみ出して先頭の車両の扉は開かない、JRでは珍しい形です。

横須賀側の明治、大正、昭和に作られた3つのトンネルは。左の大きなトンネルは昭和に作られた軍需用のもので、草の間にレールが少し見えます。トンネルを抜けた先で海側の海軍倉庫群とつながっていたのではないかと思われます。

海側に長い跨線橋が延びていて、出ると古い倉庫がずらっと並んでいます。右に進むとすぐに土に埋もれたレールが現れました。思ったより多く残っていて、直角にクロスしている箇所、海上保安庁の建物の前などにも残っていました。さらに進むとレールが途切れてトンネルに入れます。ここは戦時中弾薬庫だったということで、内部で数カ所、横穴が埋められた跡がありました。

トンネルを出ると海上自衛隊潜水艦の施設。数人の守衛さんがこちらを見ているので撮影は遠慮。接して横浜ベイスターズの練習場がありました。ここで引き返し、クロスしていたレールの方向へ行ってみることにしました。

田浦の倉庫

田浦の倉庫

田浦の倉庫

田浦の倉庫

田浦の倉庫

ベイスターズ練習場

- -

長浦港

2014/12/20 Sat 22:22 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

田浦の倉庫

田浦の倉庫

クロスしている所に戻り長浦港に向かって進んでみました。右に海上自衛隊の弾薬庫、左は民間の倉庫が続きます。港の方向は、瓦礫のようなものを処理していたので近づくことはできませんでした。

右にレールがカープしているので進んでみると給油所のようで、レールの車輪の溝は木で埋められて走りやすくなっていました。枕木が残っているところもありました。木更津海軍航空隊引込線と似た感じです。瓦礫を積んだトラックが走っているので、迷惑になると行けないので田浦駅方面に戻りました。

海上自衛隊関連の施設が続く道が続き、大きく交通量の多い道に出ました。横須賀に通じる道路で、こちら側にも田浦駅の入口がありました。こちらが表で、先に出た長い跨線橋の出口は、裏口だったようです。

田浦の倉庫

田浦の倉庫

- -

田浦トンネルと七釜トンネル

2014/12/21 Sun 01:13 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

田浦トンネルと七釜トンネル

田浦トンネルと七釜トンネル

田浦駅の両端はトンネルで挟まれていて、上り方向が「田浦トンネル」、下り方向が「七釜トンネル」。田浦トンネルには説明板があって、下り線のトンネルが明治22年にできて、上り線のトンネルが大正13年に完成。明治時代のトンネルは大正14年の電化時に、内壁がレンガからコンクリートになったなど書かれています。

いずれにしろホームの端からトンネルの壁が手で触れることができるのは貴重です。

田浦トンネルと七釜トンネル

- -

猿島

2016/05/22 Sun 22:04 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

横須賀沖の東京湾唯一の無人島、猿島へ行って来ました。行きは京浜急行横須賀中央で下車。徒歩15分ほどで猿島へ行くフェリー乗り場へ。乗船して10分で猿島へ着きます。だいたい1時間半でだいたいの所を見ることができます。

フェリー乗り場の近くには三笠が保存されて艦内も見学できます。その横に蒸気機関車が見えたと思ったら非常用貯水槽でした。帰りは海岸沿いのドックを見ながらJR横須賀駅まで歩いて帰途へ。

京浜急行横須賀中央

猿島

猿島

三笠

非常用貯水槽

JR横須賀

- -

新川崎

2017/01/31 Tue 12:42 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

望遠レンズのテストで新川崎へ。品鶴貨物線を撮ろうと思いましたが着いた時間が3時半過ぎで、陽が落ちかかっていていました。それでも少し待っていると何本か通過したので撮影。EH500金太郎の初期ナンバーは初めて見ました。

EH500

EH200

EH500

- -

タイプラブス

2018/09/15 Sat 12:10 +09:00 動画

SONYのミラーレスカメラのアプリにタイムラブスがあった。前は何とも思っていなかったのですが、面白そうとダウンロード。滅多に三脚は持ち歩かない主義。ただタイムラブスは少し長い時間固定しなければなりません。小さな簡易三脚を持って出かけました。

大岡山の跨線橋から陽が落ちるときに東急を撮影。日を変えて多摩川の河原からJR新幹線と東急にカメラを向けました。試してみてわかったことは、空を撮ると雲が動きが面白く、陽が落ちていくときは明暗と色の変化が良いです。

鉄道は通り過ぎるスピードが速く、一瞬しか移りません。少しずつ動く被写体がいいようで。丸子橋の向こうを東急東横線と目黒線が走っているのですが、日暮れとあって全くわかりません。それと持っている動画編集ソフトに動画をタイムラブスに変換するフィルターがありました。アプリをダウンロードしなくても良かったみたい。





- -

橋脚を探して−2 JR京浜東北線・総武線の鶴見川付近

2018/12/02 Sun 13:23 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

もう少し橋脚を見てみたいので、JR京浜東北線が鶴見川を渡る手前でクロスしていたことを思い出し、近くの駅は京急電鉄本線・鶴見市場駅と判断して下車。JR方向に歩いていくと東海道線、京浜東北線を横須賀線、貨物線がオーバークロスしていました。

ただ橋脚はコンクリートの新しい形で、狭い面積の橋脚ではなく、太いものでした。周辺を回って見ましたが、私の探していたタイプとは違うので引き返しました。

京急 鶴見市場駅

 JR京浜東北線・総武線の鶴見川付近

京急 鶴見市場駅

- -

よこすかワイワイのりものフェスタ

2019/06/13 Thu 17:15 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

JR横須賀駅、ヴェルニー公園、三笠公園で行われたよこすかYYのりものフェスタに行ってきました。孫にせがまれて見守り隊です。逗子駅で特別展示車両の伊豆急黒船電車が追い抜いて行きました。各社の鉄道イベントと違うのは、海上自衛隊艦艇の見学など、横須賀ならではのイベントがあることでしょう。

横須賀駅に着くとE257系が停車中。フェスタで展示なのか不明。黒船電車は入場に備えて車内を整備中。改札を出ると駅舎内をプラレールが走っていました。ヴェルニー公園はカレーとハンバーガー中心のグルメ、鉄道各社のグッズ即売、京急バスなどが並んでました。三笠公園は少し歩くので行きませんでした。

よこすかYYのりものフェスタ

よこすかYYのりものフェスタ

よこすかYYのりものフェスタ

よこすかYYのりものフェスタ

- -

JRと相鉄の乗り入れ

2019/09/26 Thu 12:10 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

少し前に京浜急行に乗ったら。花月園駅近くで埼京線グリーン帯のE233と、相鉄12000系を見かけて、JRと相鉄相互乗り入れの試運転をしていることがわかり、武蔵小杉ならうまく撮れると出かけてみました。

武蔵小杉駅ホームの新川崎方面にいると、横須賀線、湘南新宿ライン、成田エクスプレス、東海道新幹線が通り過ぎます。1時間弱粘りましたが現れませんでした。その後、新鶴見信号所にも行って見ると、グリーン帯のE233が武蔵小杉駅へ行くのは見ました。遠すぎて撮れず。

さらに後日、相鉄かしわ台駅に行ってみるとグリーン帯のE233を見ることができました。確かではないですが見た時間から推測すると、12時前に花月園あたりの貨物線を相鉄12000系、14時頃グリーン帯のE233。新鶴見信号所から武蔵小杉駅へは16時半ごろ通るようです。もうじき乗り入れるので、たくさん見ることができるでしょう。

武蔵小杉駅あたり

武蔵小杉駅あたり

武蔵小杉駅あたり

武蔵小杉駅あたり

武蔵小杉駅あたり

新鶴見信号所

相鉄かしわ台

- -

JR横須賀線 霜田踏切

2020/05/21 Thu 12:05 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

世の中は新型コロナウィルス対策でテレワークが行われています。息子から「子供を保育園に預けずに、テレワークをしながら見ているんだけど、まとわりついて仕事にならない。少し見てくれない。」とヘルプがありました。

行ってみると一人で一日中部屋の中で遊ばせるのは無理。すると「近くの環七に新幹線と在来線が走る歩道橋がある」と言われ連れていきました。まだ時間があって見たいというので西大井方向に歩いて行くと。霜田踏切があって遮断機と砲弾が置いてある地蔵がありました。ここは撮影好適地と思われたので、後日、一人でカメラを持って1時間半ほど粘ってみました。

不要不急の外出自粛が出ているため、乗客が少なく、本数も少ないように感じました。特にNEXの便数が減少気味。通勤時間帯だと本数が多く、いろいろな車両が通るようです。

JR横須賀線 霜田踏切

JR横須賀線 霜田踏切

JR横須賀線 霜田踏切

JR横須賀線 霜田踏切

JR横須賀線 霜田踏切

- -

ドクターイエロー

2020/06/09 Tue 23:46 +09:00 JR東海 > 新幹線

息子の在宅ワークヘルプで孫の相手をしていると、第2京浜を過ぎて武蔵小杉方向へ行くと、二本木坂があり、その先の跨線橋へ行くと新幹線と在来線が並行し、子供連れが集まる跨線橋があり、みんなで手を振ると「ファ〜ン」と警笛を鳴らしてくれる。手に負えなくなったら連れて行って〜と。早速連れて行きました。

撮影ポイントはだいたいわかったので、一人でカメラに望遠レンズを付けて行ってみました。すると高価なカメラを持った大人が跨線橋に数人集まり、中学生の集団や子供連れも。これは何か来るのだろうと陣取って用意をすると新幹線ドクターイエローが走ってきました。待っていたのはコレだったのです。

ドクターイエロー

新幹線

新幹線

新幹線

- -

跨線橋から在来線

2020/06/12 Fri 15:00 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

JR西大井と武蔵小杉の間でドクターイエローを偶然撮ったことを載せましたが、平行する在来線も撮ってました。その間に撮った横須賀線、湘南新宿ライン、埼京線、相模鉄道、NEXです。金太郎が牽引する貨物と湘南ライナーも来たら満腹だったかな。

JR西大井−武蔵小杉

JR西大井−武蔵小杉

JR西大井−武蔵小杉

JR西大井−武蔵小杉

JR西大井−武蔵小杉

- -

武蔵小杉

2020/07/10 Fri 12:25 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

新設された横須賀線武蔵小杉駅。周辺が再開発され、相模鉄道乗れ入れもあって、乗降客が急激に増え、狭いホームを拡張するようです。あまり新幹線を撮らないタイプだったのですが、孫にせがまれて連れて行ってから少し見るようになって、今回は武蔵小杉駅近くのビルの上から、いろいろ撮ってみました。

武蔵小杉

武蔵小杉

武蔵小杉

武蔵小杉

武蔵小杉

武蔵小杉

- -

多摩川を渡るドクターイエロー

2020/10/19 Mon 09:01 +09:00 JR東海 > 新幹線

西大井、武蔵小杉間の新幹線、在来線が並行する区間ですが、頼まれた孫の保育園の迎えり帰りに通るようになり、通過するだいたいの時刻表がわかるようになりました。すると人が集まるときはドクターイエローが通過することがわかりました。ネットを検索すると運行日が出ているのですね。

多摩川を渡る様子を横から撮りたいと思い、上り東京行きを丸子橋の上で待っていると、陽が落ちて真っ暗になり、何が走っているのかわからない感じに、それで別の日の昼頃、下りを待つことに。そうしたら同じ考えの人がいて通過を待ちました。その後、河原に降りてN700Sの通過を待ったのですが来ませんでした。

多摩川を渡るドクターイエロー

多摩川を渡る新幹線

多摩川を渡る新幹線

多摩川を渡る新幹線

多摩川を渡る新幹線

- -

E235系に乗る

2021/01/05 Tue 12:25 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

娘が年末年始は仕事なので子供をみてほしいと言われ、年末27日「横須賀線の新型車両に乗りたい」と。前に大船車庫を通ったときE235系を見たこともあり、走り始めたことを知っていたよう。調べると朝夕は多く走っているけど、昼頃は1本だけ上総一ノ宮に向かって走っていました。

そこで折り返して東京に向かう列車に乗るために、蘇我まで行くことに。待っていると京葉臨海鉄道の貨物列車などを見ることができました。しばらくするとやってきました。錦糸町まで乗車。乗り心地は従来のE217系よりいい感じでした。

JR蘇我駅

京葉臨海鉄道

横須賀・総武快速E235系

横須賀・総武快速E235系

横須賀線

総武線

- -

JR千葉駅

2021/01/14 Thu 21:04 +09:00 JR東日本 > 総武・中央線

横須賀線新型車両E235系を見に行ったときなどに、千葉駅に降りたとき撮った写真です。千葉都市モノレールなども写っていますが、孫守の最中のため自由に移動ができません。とりあえず撮ったといったものです。

JR千葉駅

千葉都市モノレール

千葉都市モノレール

- -

三本松跨線橋

2021/01/15 Fri 10:44 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

家の窓から外を見ると、天気が良く雲が少ない。以前よく行った、西大井駅と武蔵小杉駅間の新幹線と横須賀線が平行して走る区間に自転車を走らせました。多分、沈む夕陽と富士山が見えるかと。前にも行ったけど、陽が沈んで暗くなり失敗。今度は少し早く出発。

予想通り富士山がシルエットで見える時間に到着。少しの間三本松跨線橋で粘ると、なかなか新幹線が通りません。以前はすぐ続いて来たと思います。やはりコロナで臨時便を減らしたとニュースで報じていたのが原因なのかもしれません。

JR横須賀線 三本松跨線橋

JR横須賀線 三本松跨線橋

JR横須賀線 三本松跨線橋

- -

横浜スカイビル

2021/04/01 Thu 14:21 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

横浜駅東口のそごう横にマルイスカイビルがあります。前に孫と5階のポポンディッタに行った帰りに、エレベーターに間違って乗って、最上階まで行ってしまったことがあります。眼下の横浜駅側の窓を見たら、建物、人物、電車などがジオラマと同じ目線で見ることができました。その時はスマホしか持ってなくて、撮りましたが気に入るカットではありませんでした。

そこで今回はカメラを持って同じ場所へ。撮っていたら「富士山は見えないでしょう」と声を掛ける人が。「ずっと富士山を追っていたけど、歳を取ったので免許を自主返納。それから撮らなくなった。」と。袋から購入したばかりのカラーフィルムを取り出し「デジタルはパソコンを使えないのでフィルムだけ。」と。横浜周辺の富士山撮影ポイントをたくさん教えてもらいました。

そう地下になった東急電鉄東横線の、桜木町へ向った高架橋は、まだ残っていますね。

横浜スカイビルから京急

横浜スカイビルから京急

横浜スカイビルから京急

横浜スカイビルからJR京浜東北線

横浜スカイビルから横須賀線

- -

二本松橋

2021/07/05 Mon 22:31 +09:00 JR東海 > 新幹線

JR新幹線と横須賀線が平行する西大井と武蔵小杉の間は、以前も載せましたが大人も子どもも集まる人気区間。保育園に行っている孫の臨時お迎え係を頼まれたときに、必ず帰りに寄って、集まった子ども達が手を挙げて叫ぶとファ〜ンと汽笛を鳴らしてくれる区間でもあります。

そこで時間が空いたので自転車で二本松橋に向かい、購入したカメラα6400の望遠レンズのテストに。列車は絞らずに来たら撮るという形で、30分くらいで引き上げました。N700Sは期待していましたが現れませんでした。

東海道新幹線

東海道新幹線

埼京線

湘南新宿ライン

横須賀線

相模鉄道

- -

多摩川丸子橋

2021/08/10 Tue 09:26 +09:00 JR東海 > 新幹線

何回か撮ったことのある多摩川を渡るJR新幹線と横須賀線を撮ろうと、中原街道を愛用の自転車で向かいました。前に行ったとき新車のN700Sが通過しなかったので、今回は撮りたいなっと。新しいカメラと一緒に購入した望遠レンズを試したかったのです。撮った後で確認するとN700Sは写っていました。以前より増えたみたいです。

多摩川を渡る新幹線

多摩川を渡る新幹線

多摩川を渡る横須賀線

多摩川を渡る横須賀線

- -

JR武蔵小杉 御幸踏切

2021/10/23 Sat 23:23 +09:00 JR東日本 > 横須賀線

東急東横線元住吉検車区

東急東横線元住吉検車区に、相模鉄道20000系が止まっていると聞いたので自転車を走らせました。しかし相模鉄道20000系は見当たらず。それならJR武蔵小杉駅南側の御幸踏切に行ってみようと移動。相模鉄道JR乗り入れの12000系を撮ることにしようと言うわけです。

暗くなってきたのでピントが合わない、じゃ、流し撮りでと何枚か撮りました。肝心の相模鉄道12000系は近くの線路を走るので、うまく撮れませんでした。

JR武蔵小杉 御幸踏切 横須賀線

JR武蔵小杉 御幸踏切 横須賀線

JR武蔵小杉 御幸踏切 湘南新宿ライン

JR武蔵小杉 御幸踏切 埼京線

JR武蔵小杉 御幸踏切 横須賀線

JR武蔵小杉 御幸踏切 相模鉄道

- -

多摩川河川敷と東横線・目黒線・新幹線・横須賀線

2021/12/19 Sun 11:39 +09:00 東急電鉄 > 東横線

東急電鉄東横線と目黒線が渡る多摩川は、東京都大田区と神奈川県川崎市の県境。その多摩川の両側に広がる河川敷には、公園とスポーツ施設が続いています。休日に川崎側の河川敷で、スポーツやテントを張って遊んでいる風景を入れて、東急東横線と目黒線を真横から撮りました。

両線には他社がたくさん乗り入れています。下流にはJR新幹線と横須賀線も見えます。できるだけ多くの車種を選んで掲載します。

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と目黒線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と目黒線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と東横線

多摩川河川敷と新幹線

多摩川河川敷と新幹線

多摩川河川敷と横須賀線

- -

京急初代600形と池子弾薬庫引き込線

2023/02/15 Wed 16:25 +09:00 東京周辺 > 京急電鉄

路線バスで逗子に着き、第一運動公園をスマホで検索。駅からの経路と時間が表示され7分だと。それなら歩いて楽勝とスタート。でもなかなか着かないし地図上で半分も進んでいない。ここで7分というのは車の場合と気づきました。住宅街を歩いて行くと、橋の向こうに京急の赤い車体が、やっと見えて来ました。

京急初代600形の先頭車が金網に囲まれて展示されていました。老朽が激しく修復費用が出ないとネットで話題になっていて、この場所を知りました。屋外で屋根がない展示は車体の痛みが酷いですね。屋内か屋根付きが良いようです。内部には入れるようになっていて、運鉄室をはじめ内部も自由に見ることができます。劣化が酷くなって来たので金網で囲ったという感じでした。

京急初代600形

京急初代600形

京急初代600形

京急初代600形

京急初代600形

京急初代600形

第一運動公園は体育館などもある広い施設で、帰りは公園内を通って京急線をくぐり、横須賀線の踏切を渡った別ルート。踏切の先にトンネルがあって、京急逗子線内に入り標準軌と狭軌の3線区間になって総合車両まで続きます。このルートを通って、JRをはじめとした狭軌車両が運ばれているようです。

第一運動公園

京急逗子線

横須賀線引き込み線

横須賀線引き込み線

横須賀線逗子駅

また、総合車両は元東急車輌、元は旧海軍工廠跡地に作られたもので、この線路の途中から分岐して池子弾薬庫があったようです。現在「池子の森自然公園」になっていて一部が開放されています。探せば弾薬庫に通じる線路が残っているとネットに出でいました。機会があれば行ってみたいと思います。そうそう第一運動公園も池子弾薬庫管理事務所跡地でした。

- -

Copy Ridht © 2006 ToyTrain All Rights Reserved.